スマスロ頭文字D 2nd|みんなの評価・感想

みんなの評価(平均1.5) 
  247件
4件
16件
18件
26件
183件

コメントや評価を投稿


1
2
3
4
5

画像ファイルを選択

※ファイルサイズが大き過ぎるとエラーで反映されない場合があります
※暴言・他の投稿者への煽り・評価の連投等は削除させていただく場合がございます

765 COMMENTS & REVIEW

新着順
参考になった順
匿名

AT中の中段チェリーとリーチ目スイカの恩恵通常時に比べて弱すぎ
通常時のが嬉しいってなんだかなあ

返信する
匿名

LRでも初戦啓介だと終わる可能性高いしLB通してLRでなく直LRならもう少し評価高かった気がする・・ATの評価は高い人も結構いるし。
ボナも通常とレジェンドあってレジェンド引けたら強い恩恵でよかったし、ATは確定しなくても前作みたくボナ中レアでラッシュ抽選ってあるだけで印象違ったと思うし・・
前作LCでレア引けても通らんってのあって、LBでは弱点役引ければOKってのはあるけど、通常時ボナが特殊になったのは残念・・

返信する
ゆう

前作のがいいな、at入ってももうきまってるような感じとにかくレア役ひけず特化ゾーン引いて最低の一回のみの継続
一撃1000枚じゃなくせめて天国の150まではカウントしてほしかったすぐにきえるな

返信する
匿名

結構面白いと思うんだけど通常時がちょっと気に食わないとこある

返信する
匿名

レジェンドバトル重すぎない?設定良いのでもそこそこハマるし。他の仕様このままでいいから、もう少し軽くして欲しかった。これだけで大分印象変わってたと思う。

返信する
匿名

他の仕様このままで軽くしたら甘くならね?
期待度落として軽くした方が遊びやすいかね?30%くらいに

匿名

やりたいことは分かるんだけど、直ATじゃないのに出玉力が弱すぎて伸びるATまで待てない、というか持たないケースが多すぎて。。。
AT自体もジェネリック前作みたいな感じで悪くないけど、ハイリスクローリターンすぎるなぁ

返信する
匿名

とにかく通常時がきついし、演出がまあまクソ
特に高確煽り、ドリフト煽り、チェリーからの発展が終わってる
その分ATやれてる時のイケイケ感はかなり良い
ボーナスもフラグ依存なのでデキレ感もない
手っ取り早く壊すにはフルブーストを持ってくるのが一番良い
啓介からのフルブーストもたまにあるし、
ボーナスやらで頑張れば1000枚まで持って行けて涼介と会える
1日打ってれば何回かフルブーストチャンスがあるので、そこで壊して出すイメージ

返信する
匿名

1回打ったらお腹一杯な台
前作好きだっただけに残念
体感だけど、(有利ごと?)優遇、冷遇区間あるように感じる
優遇区間内は啓介だろうが須藤だろうがレア役なしで訳わからん勝利しまくる
自分はもう打つつもりはないけど、答え合わせに詳細解析はみたいと思った
ちなみにうちの地域ではもう全然座れるし、夕〜晩方からしか動いてないw

返信する
匿名

ゲーム性は違うけど、出玉の波?感覚?はシンフォギアを想像したらいいんじゃないかな
駆け抜けが基本(ショボ枚数)で、たまにまとまった出玉になる。みたいな
やらせたい事は理解できるけど、ATレベルが低いと啓介が速攻で出てきて(抜いてもしつこく出てくる)無理ゲー感マシマシになるw
吸い込みエグいし、割とラッシュ重め、難しい事を強いる割に見返り(出玉)がショボいし、遅いからクソ時間かかる。
AT中のボナも疑似になった事で胡散臭さを感じてしまう(1/200とは到底思えない重さ。の割に増えないボナw)

匿名

ボナはフラグ依存だから胡散臭さはまだ無いかな
中押ししてるとわかりやすい

匿名

そうそう波感シンフォよな。設定無いと強ATとボナ(ギアフラグ)のヒキが噛み合うまでが遠いから気持ちも財布も持たない、とことかソックリ。

匿名

一回AT入れるのに10万かかるのに100枚で終わる台。前作に比べてスペック下がりすぎ

返信する
匿名

コイン単価このすばより高い割にまさかのこのすばより枚数だすのが難しいだいとは…
サミーさん何をお考えなのかな?

匿名

エイムブーストの煽りウザイな
ガセが多すぎるわ
エイムブースト中もガセばっかやしここのバランスはどうかと思う

atはいい。おもしろい

返信する

スポンサーリンク

匿名

プロローグ中の点灯してないレア役引いた後についたとしても無効なんがマジでクソすぎる
前回よりもバトルが短い分あっさり終わる
6号機絆の方が回るし出玉力もあるわ

返信する
匿名

なんかしょうもないガセ煽りやかましいと思ったら、ロデオかよこれ
便と同じくらい意味のない煽りしてる

返信する
匿名

ゲーム性は置いといて、にわかファン的にはAT中の
曲の音量↑
車の走る音、声↓
で作って欲しかった。

返信する
匿名

ボリュームいじるところの詳細音量変更で音楽、効果音、声がそれぞれ弄れるよ

匿名

フルブースト入れたけど弱すぎるしかもフルブースト中涼介勝ってもストック貰えんのえぐい17戦やってレア役で全部とうしてベルで1回もとうしてないやっと2500枚でたキツすぎるあんなバトル何回もやらされんの頭おかしくなる

返信する
匿名

フルブーストでもレア引けなきゃ同じだと思うけど、17戦やってベルで通らずレアでのみで通してるなら、フルブーストだったからでフルブーストが弱いってことでははないでしょ。
フルブーストだとベル勝率も上がるのかも?だけど、入ってなければそんな続かない。

匿名

スルー天井とは別にAT間天井あればもう少し遊べたかなぁ
連れが本ATやるのにレジェンドバトル天井手前を繰り返して4000枚近く入ってた。
結構2〜3000枚でやっとラッシュの履歴あるから作り手もその辺は考えて作ってほしい。
貫きも大したことない。
そこまで強くなく滅多に入らない上位ATの台でこの下振れはきつすぎる。
すぐ当たる時もあるでしょ?もわかるし
1.2回のLBで結構ラッシュにはつながるが
似たような仕様、純増でも
まだ有利切ったら閉店コース見える
かぐらの方がマシに思えた。
ただ対応役やボーナスの引どころなどの仕様で叩き所があり、やってやった感があるからラッシュは面白い。

返信する
匿名

下ブレだとしても5セット継続(ボナ込み)して獲得枚数217枚は話になりません。
LBのシェイクビジョンでのレア役否定でも負け
二度と打ちません。

返信する
匿名

cz、atは面白いのに、狙え高確率で色々調整しすぎなんよ、、、3枚ベル引いたら普通に抽選してくれよ

返信する

スポンサーリンク

匿名

打っている時のメンタル的なキツさはモンキーターンに近い。
引きがないと駆け抜けかしょぼ出玉を繰り返してダラダラやられる感じ。ボーナスやストックで少しノリに乗ったら楽しいがかなり頑張っても2000枚出ればバンザイくらい出玉力が弱い。

返信する
匿名

前作が大好きだったから楽しみにしてたのにクソ台になってた…
ボーナスがほぼ来ないから通常時がとにかく苦行、D揃い高確率来てもカットインすらせずに終わるし、来てもガセ多数な上ドリフト目引いても全然当たらん。
AT中の中押しが中々面白かったので星二つ
高設定ぽい台一日打って差枚+3000枚できたけど、もう触る事は無いかな。

返信する
匿名

2日で累計10000回転ほど回しました。
通常時のLB初当たりとAT中ボーナスの当たりが思ってたより抽選が不透明。出玉やスランプグラフ的にも冷遇を感じる。
AT中の唐突な押し順リプレイがけっこう疑問に思いました。ボーナス確定?かと思いきやボーナス中もでてくる。1000枚獲得超えてボーナス引き押し順リプレイがでたので、有利区間の関係かと思ったけど高橋兄は現れず。押し順リプって普通にでましたっけ?引いたときに「押し順リプレイでたっけ?」と自分は違和感覚えたのですが…まだ打ち込みが足りないからわかりません。
スロットととしては面白いと思います!勝てる台かと言われたら新台週間でこの感じだと不安……マックスで+2100枚くらいが差枚的には自分の限界でした。
AT継続の難易度高くてボーナス引いて120枚。纏まった出玉とるにはけっこう色々起きないと厳しい。
北斗で良くない??
と思いましたがスロットとしては面白いです。

返信する
匿名

そういうかんじなのでしょうか?この機械けっこう色々不透明ですよね……通常さえも!
もうリアボないのに当選のメイン契機になるドリフト目をあのシステムにしたのも謎。。
被害妄想なので半分冗談くらいの感覚ですが差枚大幅+時に600→299→299と天井3連くらったときは抽選してる!?てなりました笑
途中ATはとれても単発で天井まっしぐらでした笑

匿名

リセット1ゲーム目は大チャンスみたいです
レジェンドボーナスでした。

返信する
匿名

フルブースト入っても啓介さん出てきたらベルレベル行っても黄色だしキツいよね

返信する
匿名

プロローグ序盤でひいたレア役後で点灯しても確定じゃないのクソ

返信する
匿名

通常時ボーナスからAT入ったけど、ATレベルの概念があるのはともかく、高ATレベルだと対戦相手1日目のVストック以降、7連続小柏とか、何の面白味もひねりもない。せめて見た目上キャラは変えて、ベルレベルとかでATレベルを作れよ。

反面、普通にAT入ったら無理ゲーですぐ終わるわ。せめてバトルゲームもう少しくれよ。

返信する

スポンサーリンク

スマスロ1

スマスロ1ク⚫︎台な気がする。
白青継続オンリーで上乗せ才能が限りなく0になったモンキーて感じ。バジ3初打ちの時と同じ感覚に陥ってる

返信する
悲しいくらい

悲しいくらいクソ台。煽りだけ一丁前な通常時。続く気のないat。滅多に来ない上乗せ。
これならモンキー打つわ。6号機の方が10倍マシだった。

返信する
匿名

自分も今まで5、6回入れて最高継続3連、ほぼ2連の25G〜35Gのショボ乗せが殆ど…まじで狙えが揃わん。これ、3大トリガーじゃないの?

匿名

フルブースト中にいれて何度かレア役ひいて13連530g上乗せでした。
2ラウンド目にボーナスひいて、Vストも2個付いてきたのでフルブースト中かどうかで評価変わりそうです。

アホかよ

正直初代もまともな台ではなかったが、これは初代を上回るクソさだな。
初代はボーナスが軽く、ATもそこそこ軽かったからつまんなくても打ってたけど、これはまじで無理。
初代のような打ちやすさも全くなく、ただひたすらグラフが右肩下がりに落ちていくだけ。
そしてたまにそこから爆発して一気にプラス域に上がることはあるが、それならわざわざこんなつまらねぇ台を打つ必要はない。
まじでこのメーカーの作る台で6号機以降まともな台はカバネリだけ。
ほんと作るの下手すぎてびっくり。

返信する
匿名

なんでこうゆうシステムな物ばっかりなん
毎回何にかを引けとかしんどすぎ

返信する
匿名

あるね。このてのタイプは通常時からある程度レア落ちる台じゃないとAT中も引ける気しない。
前作はATレベル2だとシルエイティの可能性も結構あったからスタート抽選で勝ち確取れたりでやれたけど、今作は50%ループの特殊恩恵がついたからなかなかこない。
シルエイティで思い出したけど、通常時匠海が乗ってるのってそれっぽい車でハチロクじゃなかったような・・原作でハチロク以外に乗ってたことあったっけ?・・・

匿名

セットストック保持中の青い車は文太が乗ってたインプレッサですね。
作中文太しか乗ってませんが何故か拓海が乗ってるような演出になってます

匿名

そうだ、インプレッサですね。
まだ1回しか打ってなくてハッキリ覚えてなかった。
スゴイ違和感あって、なんか気持ち悪い感じで気になったんですよね、ありがとうございますw

匿名

ファンサービスなのか知らないけど、わざわざインプに乗せてるのに、発展演出やバトルになると、途端にハチロクに乗り換える(笑)のが意味わからない

匿名

ストーリー意識じゃない?
原作ではハチロク以外でレースしたのレビンだけの記憶が…

匿名

親父に言われて練習のためにハチロクと交互に乗って配達してましたね。

匿名

インプに乗らされてたけど青インプじゃ無く灰色。

匿名

アニメでは青色だったんで調べてみたら、原作では灰色だったんですね。
知らなかったです。
アニメを見てから原作を読んだんで、ずっと青色だと思ってました。

匿名

まぁしょうがない笑
スバルを代表するインプカラーは青のメタリックでフェラーリの赤、ランボの黄色みたいなもので勘違いしたのではないでしょうか?
文太のインプはメタリックグレーで通称が親父インプでしたね笑
因みに青インプは文太の友人が乗ってましたよ。

匿名

強いて言うなら、記憶が正しければランエボ軍団と戦う前に無敗伝説中のタクミが豆腐の配達中に謎のインプに峠でチギられて、家に帰ったらそのインプが止まってて、犯人は文太だったって流れでタクミのセリフで「何が無敗伝説だよ。親父には負けっぱなしだよ。」ってセリフが印象的でしたね笑
その後に文太が「明日からソレとハチロクの交互に配達しろ。」って流れでタクミがインプに乗った感じでしたね。

匿名

前作より吸い込みが激しくなったけど面白い。下でもはまった後はある程度吐き出す。最大スルーの時の出玉多いような気がするがどうだろう。

返信する
匿名

コンスタントにチャンスは貰えるけど上乗せがほとんどないこととボナが疑似だから引く面白味なくなったわ。

返信する
匿名

原作を好きな方
申し訳ありません
個人的にこの台 嫌いです
本当に好きじゃありません

返信する

スポンサーリンク

匿名

とってもわかります。

この台で100ゲームからのゾーンを抜けたら、設定に期待ができる時以外、打つと危険です。

匿名

初打ち、感想。
120G高確からLB岩城、ボナ引いてラッシュ。なんかそのまま確定バトル(須藤)いって限界領域いったけど3セットで終了・・弱点役引かないと弱いね。
AT中リールロックした時はレジェンドなのかと思ったけど、違うのね。
啓介で終わったなと思ったけどバトル中のチェリーが引っかかったみたいで通常戻った時プチュンでボナ復活。対応役以外でも当たる時は当たるのは知れた。薄いんだろうけど・・
ボナやレア継続で1600枚程は出てくれたけど、結構キツイ。まぁ前作もそうだったけど・・
AT後しばらく打ったけど、ドリフト目からLBに全然通らなくて、通った1回目が啓介出てサミーだし冷遇ありかなと思い、吸い込みもキツイしATもたまたま引き良かっただけの感じするし、次やれる気しないんでヤメ。
狙え高確での狙え!リプは・・何回もリプくるとウザいけど前作も炎エフェクトから狙え!リプ・・は普通だったし、どうでもいいかな。まぁボナじゃないんだから揃う時だけカットインで良かったんじゃね?とは思うけど・・
評価的には期待あったぶん残念な普通で2。

返信する
まっ3

ATレベルなつきのラウンド6でEPボーナスや満月ステのお陰で1000枚オーバーのVストック状態で残りG消化中同一ラウンドでボーナス当選してEPボなのでストック2個と思ったら次のラウンドで終わりました…

満月ステも4回スルーするし、まだ鬼武者3打ってる方が楽しいかな(^_^;)初打ちでお腹いっぱい…ってか消化不良でもーいいですw

返信する
匿名

通常ボナを引いてもストックするわけでなくて勝ち確バトルになるだけだから、ストックは勝ち確バトルで消費してて、通常ボナは勝ち確に勝ち確を乗せだけ。
勝ち確中にボナ引くとEPになって、そこでもう1回ボナ引くと特殊バトルにいくって感じじゃないかな。
ストックするのはレジェンドの場合だけだと思う。
おそらくだけど・・・

匿名

LB中はボナ引ければ勝ち確。勝ち確中ならストック1個とれるはず。
LB前秋名中だと勝ち確+対戦相手の昇格抽選と一応のストック抽選、レジェンドでも1個以上だからストック当選は薄め?

匿名

正直オススメはできない。
低設定はグラフでわかりやすいからハイエナ用の台。

返信する
匿名

途中送信になった為追記。
何処かで似たようなシステムの台を打ったなと、目新しさも売りの部分も見当たらず。
イニシャルDが好きとかそういった理由がないと打つ理由がない。
演出も前回より無駄な煽りが増え劣化したと言われても仕方ないかと。
サマーには頑張って欲しいが、不調はまだ続きそうだね。

なん

高確率でクソ台待ったなしです!通常時のコイン持ちの悪さ50枚貸しで平均25g位でATの純増は1.4枚位!この時点でクソ過ぎ!レジェンドバトル全然入らん?通常4800回して20回設定1以外!レジェンドバトル入っても出玉減る一方?ほとんど啓介か中里!勝ってAT入ってもたいがい1セット終了!吸い込みだけはスマスロでトップクラスのクソ台!

返信する
匿名

ゲーム数が赤のときとかにチャンス目引いても発展するだけLB入らず
基本子役は息してないので狙え高確待ち
この台楽しめたひとは高設定かと低設定じゃなにもできません

返信する
匿名

初代と比較して全体的に音がショボくなった気がするけどスキール音うるさい勢に配慮したのかな?
通常時は0,100Gで刺せなかった後がキツすぎる
ATも重いくせに出玉力がなぁ

返信する
匿名

単純に辛いって
そんな一撃出る台じゃねーんだから直ATで良かったでしょ笑
吸い込みが激しいのはリターンの夢があってなのよ笑

返信する
匿名

レジェンドバトル中ベルナビ0が多すぎる。
ドリフト目を狙えでショートフリーズみたいなのが起こってハズレ。
いろいろと胡散臭かった。

返信する
匿名

前作が好きで打ち倒しましたが、今作は前作っぽさが残っており打ちはじめは楽しかった。

ただ、通常時がきつい。悪すぎるコイン持ち、ほぼ機能しない弱レア役達、ドリフト目、チャンス目の期待感のなさ、ドリフト目高確必要だった?と思わざる終えない。

ただ、ATは素直に面白かった。
確かに純増はトレンドではないけど、じっくり楽しめる。
リアボではなくて擬似ボになったのでどうかなーって思っていたけど、リーチ目、あんたは気持ちいいわ。ブラインドアタックはくると分かっていても毎回鳥肌が立つ。

ただ、今求められてるマシンではない気がしました。

同じく前作好きの管理人さん!率直に今作どうでした?

返信する
ちょんぼ(管理人)

自分もAT中は非常に楽しめましたし、リーチ目も疑似ボーナスにしてはよく出来ていると思います!
中押し等の出目もこだわっているのでどこ狙おうといったリアルボーナスぽい楽しみ方が確かにできます。
ただ通常時はストレスポイントかなり多いですね…。
高確とかいらないからドリフト目は普通にリプレイの一部で疑似遊技でるとかで良かった気がします。

匿名

ですよね!私も擬似ボーナス、中押し出目も含め最近のSTとか多いスロットの中でもスロットしてるな〜ってAT中は思います。
ただレジェンドバトル中画ブレでレア役なしとかこりゃないな〜って思う部分も多くあります。

でもなんだかんだ好きだから打ち込むと思います笑

他のサイトが初代の解析の更新辞めてしまったのにちょんぼさんは更新してたと思うので、今作も情報が出る限り更新続けていただけるとありがたいです!よろしくお願いします!

匿名

玉出した人は楽しいって言うんだろうけど、設定1が虚無、はSammyの台は全て同じ。

導入数日で空き台ちらほら、高設定っぽいグラフの台でも21:00には捨てられてるし、リアクションはイマイチそうですね。

返信する
匿名

ロンフリから限界領域で700Gほどのせて、
ナイトメアマシンで600G+Vストックを残して
1900枚でエンディングからの覚醒ゾーン失敗で通常時でした
覚醒ゾーン失敗でAT継続ではないです

返信する
ちょんぼ(管理人)

ご報告ありがとうございます!
確認して訂正させていただきましたm(_ _)m

匿名

これ本当にきつい
クソみたいな煽りや演出もだけど少ないゲーム数で要求される引きと見返りが一致しないし打ってて疲れしか来ない
この吸い込みなら流石に継続率管理に対応役つけろよせめて直AT
少しでもちゃんと試打したら吸い込みと出玉が割に合わないことぐらいいくら無能な社員でも理解できるわ
てかGOサイン出した上のやつはクビにしたほうがいい

返信する
匿名

スイカ引いてGSステージに移行 これで高確に上がってないのマジで終わってるわじゃあもうレア役いらんやん

返信する
もう打ちたいと思わない

当たり軽いとおもいきや全然軽くない。天井が低いからそう見えるだけ。当たっても出すのがかなり難しく500枚出すのすら苦労する。フルブーストに入れないとホントすぐ終わる。
あと須藤とのバトルは期待しない方がいい。
高確10回行って6回バトルに発展して1回も勝てなかった。
昔からサミーは確率胡散臭い所あったけど最近は特に酷すぎる。こんなんじゃ客どんどん離れていって会社潰れるわ

返信する
匿名

前作かなり打ち込んだ民です

まだいいとこばっか引いたのでこの評価かもしれないですが、AT中は噛み合えばかなり面白い
確定役ひいて涼介も倒したのでほぼ100パーで続きました

通常はボーナスないのではまるときははまるのでそこだけです
どこでも狙えるって感じではないですがAT中も確定役取れるのはでかいです

返信する
また

頭文字Dのデータカウンターの見方(スルー回数等)良かったら教えて欲しいです。
よろしくお願いします。

返信する
匿名

同じセットで須藤に2回勝ってもレジェンドバトル須藤は1回のみ
次回レジェンドバトル須藤時にセットストック獲得するとレジェンドバトルは確定須藤バトルにはなるが次セットも須藤バトルのまま

返信する
匿名

管理人さん。AT中レジェンドボーナスはセットストック1つでした。
振り分けがある可能性はありますが。

早めに訂正しといた方が。

返信する
ちょんぼ(管理人)

ご指摘ありがとうございます。
確認したところバトル中などのエピソードが発生するタイミングでのレジェンドボーナスがストック2個でそれ以外はストック確定のみで私の勘違いでしたので訂正させていただきましたm(_ _)m

とろろ

ミニキャラフリップ演出
エンペラー出ました。

初打ちでしたが子役確率設定差相当ある感じ

返信する
ちょんぼ(管理人)

エンペラー凄いですね!
LB対戦相手やナイトメアマシンを示唆するパターンがあるみたいですがその後の挙動はどうでした?

匿名

マジでクソ台。
前作は6号機であのゲーム性だから面白いと感じたけど、スマスロでそのまま持ってきたら面白くないやろ。

返信する
匿名

推定5.6を1日ぶん回した感想です。

2k投資 回収93k

通常時のリプ、レア小役がかなり弱くメインの抽選はゲーム数によるドリフト目高確の高確からリプの20%でドリフト目高確に入れてドリフト目を引くことなんですがリプを引けないし引いても20%が取れない。

ドリフト目高確の高確の時にリプすら引いてないのにドリフト目高確にいく煽り要らない。煽った時点でリプの20%取れてるくらいの感覚の方が良かった。

ドリフト目高確に入れれても10回転で狙えが0の時も多々あり、ガセの狙えの方が多いのでそれもストレスでした。

レジェンドバトルの無理ゲー感が強くATレベル3以上でも余裕で駆け抜けます。レジェンドボーナス3回、開始画面緑(ヒロインの女)4回引きましたが6/7で駆け抜けました。安心できるのは須藤、高橋涼介だけです。90%の女2人組も0/2でした。

ベルのレベルが最低黄色ないとほぼ終わります。安心できるのはベルレベル赤からですが滅多になりません。

ATに入れてもシンフォギア並に破壊力がかいのでほぼ駆け抜けて終わります。何度も駆け抜けて2.3万使ってからATレベル以外の謎の力で5万出るを繰り返す感じでかなり退屈です。

3回しか300超えませんでしたがLB間300ハマられた時のしんどさがヤバいです。

あとは完走後に上位ATがないのもかなりマイナス。

通常時☆1
AT中☆2
の1.5が妥当。

返信する
匿名

出てる台、ほとんどがレジェンド絡んでるんで
あれ引かないとムリゲじゃないです?

匿名

レジェンドボーナス引いても300枚とかで終わるので無理ゲーです。ATレベルとか関係なく謎のチャンス目連打とか何故か継続するATを待つ感じというように感じました。

高設定で勝っていても無理ゲー感が強かったので低設定なら尚更だと思います。

ちょんぼ(管理人)

56確おめでとうございます。
初当りはかなり軽そうですね。
ドリフト目高確周りはホントいらなかったと思いました。
ハズレでアオリきたり、高確中に連続でカットインがせるとかなりストレスですね…。
高確じゃない時のドックンからの狙えも普通に外れまくりますし汗

匿名

そうですよねー

高確以外の狙えもガセの方が多いのでストレスポイントが多いです汗

めっちゃ前作が好きな友だちと並んで打って2人とも勝ってましたが夕方には友だちはクソ台、楽しみにしてたのに悲しいって帰って行くレベルのクソさでした……

匿名

まだ星評価数少ないから変動大きいけど、
平均2を切るの 早そう・・
とりあえず一度は打ってみるけど・・

返信する
匿名

11000回転引いたけど、100G告知後
後のゲーム数での上乗せALL20でした。
性能アップなのか、分割なのかようわからんかった。。。
まぁカバネリ思い出しますよ。。

返信する
匿名

サミーってもう解析を詐.称するのが当たり前になってちゃってんだよね
レジェンドバトル中のベル成立時の抽選、何あれ?ベル1回で何%の抽選してるか書けばいいだけなのに、わざわざ「ベル1回あたりの期待度」「トータル期待度(10G間でベルのみで勝利する期待度)」なんてゴチャゴチャした書き方して、こんなんあからさまに冷遇やら調整やら入れてフラットな抽選はしてませんって最初から自白してるようなものじゃん
解析の表記方法で誤魔化す風潮を広めた元凶、本気で潰れてほしい

返信する
匿名

このコメントに賛同している馬鹿がこんなに多いことに驚き
全くごちゃごちゃしてないし自分が理解力ないだけやん
最近のサミー機種が終わってるのはそうなんだけどこういう馬鹿な意見で低評価つけられんのは可哀そうやわ

匿名

自分は馬鹿じゃないと思ってる事に一番驚くわ
何だろ、今すぐ実家に電話して親御さんに色々と謝ってほしい

匿名

店側がちゃんと回収出来るように冷遇作るのはもうサミーの定番だけど露骨過ぎるから出た後誰も触ってないわ

匿名

何がどうしてコレに高評価がつけられようか
どの機種の後継機かも分からんレベルでありきたり過ぎて、既に作ってた出来合いのシステムに版権の絵を組み合わせただけだろ
演出終わりの「オレ、やる気ねぇっすよ」は開発者の気持ちの代弁か?

返信する
匿名

こりゃダメだわ
ロデオが作っただけある
通常時は虚無でクソバランス
出ない設定1
グラフのダウンヒルスペシャリストかな???

返信する
とんでも

とんでもないクソ台で悲しい。
虚無の通常、無駄すぎる煽り、継続する意思がないat。楽しみに待ってた俺がバカだった

返信する
匿名

コレ無理や 50枚吐いて飲んで繰り返すのが目に見えてすぐ辞めたわ

返信する
匿名

北斗とかヴヴヴと同じく継続ジャッジパートで切ってるタイプだろうからね。ヤケクソ上乗せしない限り見れないと思う

匿名

フルブースト中はエンディングまでは有利切れないからそこでいかに事故らせるかだね

匿名

ずっとざわざわしてるから何で何の抽選してるのか分かりづらすぎる あとLB中の対応役以外のレア役引いた時の絶望感が酷すぎる

返信する
匿名

ヒドラ目が25%無いのバレてたみたいだけどどうせこっちもチャンス目ドリフト目の25%無いんだろうな

返信する
匿名

クソ台前回のやつがメダル持ち最悪になっただけ期待度高いキャラきてもステップ3までいかんと基本はずれるし通常チャメも仕事しないから無理の極み

返信する
魅惑のぼん

金トロ 朝一から 閉店までで
当たる→3連→飲まれるを繰り返し
初当たりは軽かった
途中事故待ち台でした!

フリーズしてた台は4,000枚。
時間ある時しか打てん。

返信する
匿名

前作打ち込んだけどなんか微妙レア役重くなってバトル中引けるきせんバトル中のベルナビ出るときと出ないとき露骨すぎておもろくないこのメーカースマスロなってから冷遇イメージしかないからどの台でてもおもろくない

返信する
匿名

管理人さんへ
有利区間の説明読ませてもらいましたが
見た目的には解らず有利区間切って内部的に覚醒ゾーン成功で高橋涼介出てくるってより、一撃千枚以上で高橋涼介高確フラグで高橋涼介が出てきて負けたら有利区間切りじゃないですかね?完全勝利した場合は区間継続してフルバーストで残り差枚完走目指せよと

そうじゃないと勝ち続けてるのに内部的に有利区間切ってたら完走しなくてED見れなくないでしょうか。

返信する
ちょんぼ(管理人)

SNSなどの報告を見ているとエンディングいかずに継続するケースの方が多そうです。
高橋涼介フラグ後にストックあればエンディングまで有利区間継続で、ストックなしで有利区間切って継続バトルのラスト3Gで区間切って覚醒ゾーンやってるのではないでしょうか。

匿名

いちを初日の自分の履歴です
高橋涼介って負けても継続はしますので、復活するのが有利区間切りの恩恵だと思うんですよね
2200枚ほど出した時にEDいかずに考えた結果、高橋涼介に負けた時に切ってるなら納得できた感じです。

ちょんぼ(管理人)

それは違うと思います。
覚醒ゾーン勝利の恩恵が高橋涼介なので、出てきた時はすでに内部覚醒ゾーン(有利区間リセット)は終わっていないと辻褄が合わないですね。

匿名

恩恵って言い方は間違ってました、切るタイミングの一つだと思うんですよね
開発ボイスの方にも有利区間の事あったのでのせておきます
これ出来るなら切ってるタイミングはまったく解らないですね
返事ありがとうございました!

匿名

まだ打ってないのであくまで推測ですが、基本的に有利区間切った場合同じ挙動します。エンディング後を見れば分かりやすく、この台は有利後3G60%抽選で成功すれば涼介LBになる。逆に40%なら多分通常。どこかのタイミングで切ってるならそこで有利後の挙動をしないといけないから。バトルラスト3Gが無難そう。ただ有利切って開始するのに最低1Gは必要だし挙動で分かりそうな気はします

匿名

カス台
まともな出玉を得るにはフルブーストを引っ張ってくるしかない

返信する
匿名

まとめサイトもこいつだけ評価まとめ載せないし不自然ですよね
そういうバイアスかかってるだけかもしれないけど、他の新台ボロカスでこいつだけいい評価がここまでつくのはちょっと。。。

匿名

今週の顔ぶれなら相対的にこれが1番評価高くなりそうなのは自然に感じるが
ダメな台ならほっといても星1.4くらいに収束するし

匿名

スロット打ってる感じがした
ガチ抽選でアツくなれた
こういう類のどの機種のコメントでもいける薄い内容はほぼステマだと思ってる

匿名

これ結構面白いと思う
かなりマイルドな作りでスマスロ荒い台ばっかでしょうもないとか言ってた人たちには丁度良いんじゃないか
ただLB2スルーしちゃうとどこまでハマるかわからない感じはしたからそこでスッパリ辞めちゃうのもありかも

返信する
ちょんぼ(管理人)

一応ざっとIP見ましたが同一では無かったですね。
怪しいのが増えるようでしたらもう少し深い所まで調査しますm(_ _)m

匿名

毎度サミーは出だし好調な気がしますね
よくあるスロの期待度と乖離しているように感じるのと同じで気のせいかもしれないですが・・・

匿名

朝から1万回転打ったけど、かなり面白い台だと思った。
トータル3,800枚でて2,500枚のプラス収支。
途中差枚で1,800枚ぐらいのプラスで終わったときに有利切れてたのか、その後の当たりで差枚2,400枚越えてもエンディングいかなかったのでそういうことかなと。はやく解析出てほしいな。

返信する
匿名

びっくりするくらい面白かった

演出もクドくないし、アツいところはガッツリアツい
レバーオンが仕事してることを通常時でもCZでもATでも感じられる

どれくらい台数が増えるか、とっても楽しみ

返信する
匿名

まあ無難に面白い。ただほんとに無難。
前作好きの人は打ちまくるんだろうなってのは容易に想像できる。

返信する
匿名

通常時がまあ苦痛
上ならそこそこLBくるけど
啓介ばかり
そしてなぜが謎当たり5回連続チャンス目は
流石に笑うレベルww
これ突入時にもう決まってないですか
レア役がリプだったらもう確実でしょう
対応役を出てるようにみせる
前台残ってからそれやった方が面白い

返信する
匿名

AT中にボーナスを引く
ボーナスでもタイミング次第でエグいぐらい化ける
こーれがほんとにおもしろい

返信する
匿名

この台悪くない!1ゲーム早いよ遅いよ君が何回かあってあースロットやってるなって思えた-60K

返信する
匿名

新台の中では面白いと思う
でもやっぱり前作の方が楽しかった。

返信する
匿名

通常時からリールロック二段階でレジェンドボーナス
ATレベル3とVストック1を獲得
継続バトルはカイ×7回 庄司が2回
からの高橋涼介に勝利でフルブースト
弱点小役が全部ベル勝利抽選アップに回るのでベルレベルはほぼ赤以上になりました。
ほとんどがカイで須藤1回、マコサユ2回、庄司1回で30ラウンドの3000枚手前でエンディング
覚醒チャレンジをリプレイで成功し、高橋涼介に完全勝利できずに次ラウンドで庄司に敗北しました。
出玉は遅く、3000枚出すのにかなり疲れました。
フルブーストなしのレベル2や1でやれる気はしないんで通常時のレジェンドボーナスはかなり期待値高めかもしれません。

返信する
無名

ラッシュ中に中段チェリー引いたら3桁上乗せとレジェンドボーナスとストック2つが濃厚かな?
でもATレベルは上がったりする恩恵はないのかも?ストック使った後須藤出てきてその次2回とも高橋啓介出てきて2回目で負けました
中段チェリー引いてそこから上乗せも結構あったので2000枚程出ましが基本ゲーム数終わった後のバトル負けるので触るの怖いかな

返信する
匿名

高橋言うの珍しいなw
スマスロはまだ打ててないからわからんけど、前作はATレベル1は啓介は5戦目くらいまではかなり選択率高かったはず。

匿名

レジェンドバトルで啓介勝利時は次回啓介否定ってあったから連続はないのかと思ってた

匿名

通常時の高確率移行や狙え高確に設定ありそうですね
LBのデキレ感はなかったです

差枚プラス2100枚以上出してもEDこなかったのですが、これ多分 高橋涼介に負けた時に有利区間切ってません?
フルバースト取れたら有利区間継続でフルバースト無くなった時にまた有利区間切って復活なのかな。

返信する
匿名

高橋涼介に弱点役で勝ってフルブースト入ったけど、継続時Vストック消費したら無くなったわ。
あと満月ステージの特殊バトル書き換え&ボナ込みの勝率35%だよな?
8回くらい発展して突破したのボナ引いた時だけだわ。

返信する
ちょんぼ(管理人)

込み込みの勝率かもですね。
自分は5連敗後の6回目で、チャンス目発展からボナ無しだったけどようやく勝てました。

匿名

評価が見辛い
混在してると指標が分からなくなるんだよなぁ

返信する
匿名

演出とシステムは良いのに出玉担当が全てを台無しにしている

返信する
匿名

ベースも辛く。
レア役リプで通常時ボナなし。
サミーはカジノ台つくりたいの?
スロットつくりたいの?

返信する
匿名

湖畔ステージで
チャンス目引いた後1G後にドリフト目来て
外れました。
湖畔=高確では無いようです。

返信する
匿名

LB解析出たけど嘘だろこれ
AT後弟2連めっちゃ来るけど設定なんて絶対に入って無いぞ
ていうか2連スカった状態で何度も捨ててるからめちゃくちゃムカつくなこれ

返信する
匿名

この台のなにがムカつくってどんな相手こようがエピソード続かなきゃ何の役にも立たないってこと

関係ないもん誰だろうと

返信する
匿名

3回連続でLB啓介来た時、3回目啓介でレアは引けずベルで勝ったw ベルでも勝てるんだ・・と思ってたけど、単にLB天井だったのね。
啓介相手でもベルでも勝つ時は勝つって多少期待上がってたけど、たまたま天井だったから勝っただけで基本はベルは無理ってことかな・・

返信する
匿名

LBランクのとこの説明の「やる気」って自分のやる気のことですか?

返信する

スポンサーリンク

匿名

LB1回目2回目両方啓介で次回救済天井確定か
全然気付いてなかった悔しい

返信する
匿名

朝一、160ゲームくらいでリーチ目からエイリやん出て、レジェンドボーナス。
6連くらいの700枚から少し垂れてモミモミ展開でちょい負け。伸びるビジョンが見えず諸々面白くなかった。もう打たなくていいや。

返信する
匿名

特化ゾーンの中押し決まった時はめちゃくちゃかっこよくて気持ちいい。一回はやってみてほしいです。
速攻で負けるけど笑

ただAT入れるのそんなに簡単なわけじゃないしそんなに強くもなく出玉スピードも遅い。夜から打つのも時間足りひんし
音楽と演出意外にあんま褒めるところないのは事実かと

AT入れたらなんやかんややれてるって感じなる事も多いけどあんま勝てる気はしない台。

返信する
匿名

朝一、2ゲーム目にチェリーを引いて激熱が出て、ラッシュに入りました。初回は30ゲームのはずが20ゲーム
据え置きだったってことですかね?

返信する
匿名

逆にリセだと朝1数G(4G以内とか?)でレア引くとAT直撃高確率や、ボナならフリーズ50%とかあったりする?まだ引けたことないからわからんけどw

一応一日中は打ちました。

ビックリする位の台。
これ作った開発チームはもうスロ作りに関わるのマジ辞めてくれ。

返信する
匿名

低設定は啓介祭りだけど高設定は清二がちょくちょく来て適度に限界領域やらせてくれる感じ

スポンサーリンク

匿名

初打ちフリーズ引いて来ました。
設定はほぼ1か2
前の人が糞ハメてたからのフリーズだったので凄く伸びました。
ボタンバイブしてからのフリーズでした。
AT中は凄く面白いが苦痛かな。
投資700枚
回収4400枚

返信する
匿名

Vストック持って涼介と戦うと完全勝利になるのは良心的。フルブースト速攻落ちたけど強いなぁ…限界領域で常時点灯してるから3桁乗るし負けを書き換え出来るの強い。

波に乗ればクソおもろいけど低設定はLBスルー天井最大ばっかだしLB重いしきつすぎるわ

返信する
匿名

今日のはいつもとだいぶ違った。1G〜と101G〜2回に1回湖畔行って、明らかにLBも軽くていかにいつも1座ってるかわかった

返信する
匿名

800GAT続いてリーチ目0だし純増1.5枚くらいだし、バトル負けて終わったと思ったら復活してフルブースト消えるしなんなんだよコイツ…もう触ることはないっすね

返信する
匿名

何がむかつくってリプ引きまくっても高確入らない。どういう頭があればここまでクソが作れんだろう

返信する
もいもい

通常LBでリーチ目からボナ。エピソードボナ中に中段チェリー。
限界領域獲得、この限界領域が高継続率だったのがしらんが47セット続き1205g乗せ 
ACT1で完走し一撃5300枚w その後の覚醒ゾーンは失敗したが、乗る時はかなり乗るんやなとw

返信する
匿名

完走まで5300枚かかってるってことは当たるまでに3000枚吸い込んでるんだよな…

スポンサーリンク

匿名

11万負け。
マイルドなのは出玉だけ吸い込みはえげつないよ。狙え高確はフェイクばっかりで全く揃わないからストレス凄い。4連続フェイク来たときは壊れてるのかと思った。ドリフト目とか高確3回に1回揃えばいい方だったし。当たらんくせにしょうもない。レア役はマジ空気。チャンス目だけ極稀にLB当たる感じやった。
写真は9万負けぐらいの時のだな。
LBまじ勝てない。勝ってATいっても続かない。
ハイリスクローリターン過ぎて無理。

返信する
匿名

こいつ本当に吸い込みだけわいっちょ前ですよね。
この台のせいで引退です!

匿名

ゲーム数の高確なんていらないしどこからでも狙え高確いく仕様の方がよかったぢろ
150超えたら虚無やん

返信する
匿名

AT中に黒オーラでリプ、なんも無し笑
今日LB6回中5回圭介。さすがに設計ミスだろ勝てるわけねーだろ

返信する
匿名

天井299ループで三万負け。ケイスケループとか舐めてんのかよ

返信する
匿名

初打ちしてみたけど、AT中に中チェ引いて800枚が限界でした。
やれる感ゼロのオブザイヤー候補だと思いました。

返信する
匿名

私も引きましたが中段チェリーでかすすぎですよね。
私はストック2使っておわりました!

匿名

7万・・
なんか10万入れてATならずってコメも数件あった気がするけど・・キツイね。
自分はAT出せないのは普通にあるけど、当たりは運よく早くLRにも少ないLBで入ってくれるんで、大勝ちしてるわけではないけど大負けもない。
良く言えば遊べてる状態で事故待ちなんで、まだ幸せなほうか・・
AT中レア引けボナ引け台は、やれる日やれない日の個人的な波あるから今日はやれないと感じたら別日に期待で早めに撤退。
続けとけば良かった・・はあるし、やめといて正解だったw もあるけど、自分で打って同じ結果になるとは限らないんで、そこは基本スルー。
この台に限らずだけどスマスロ事故は設定より引きに影響されるイメージ強くて、調子悪いな・・って日に粘っても事故の可能性はあるけど壊せる気はしない。

匿名

裏モードの完全告知が鳴ったとき気持ちよくて面白い
後1000枚超えたあとのバトルの最後3ゲームで何も引かずに鳴ったりするので内部覚醒ゾーンで突破したんだなとか分かり易くて良い

返信する
匿名

一撃1000枚は4回できてるけど、RX-7 アンフィニはいらんほど出てくるが、RX-7 サバンナにまだ会えません・・
選択率が優遇レベルなのはわかるけど、1000枚フラグたったらサバンナ選択率どれくらいなんだろ・・10%はあるんだろか?

返信する
匿名

初代のイニDが出る少し前から打ち始めて、早3年。3年間で2000時間くらいスロット打ったけど、昨今のスマスロはバジリスク以降楽しい台がない。メダル機で一番好きだったイニDをスマスロでそれなりに打ってみたけど、悪意しか感じない。初代の制作者集結とか嘘やろ。
ちょんぼりすたさんのサイトには長らく世話になりました。また新しい趣味でも探します。ありがとうございました。

返信する
匿名

スマスロバジは楽しい?通路になったのめっちゃ早かった気するが・・
絆2はパチ雑誌で多分一番ページ数多かったんじゃね?ってくらいしつこく長期間載ってたけど、スマスロ天膳は新台紹介・実戦結果以降すぐ消えた。
イニD2は年配者や女性も打ってるの見かけるし、イニD2のほうが若干貢献は長い気する・・
個人的にはレア引け台でほぼほぼ負けてる中、唯一相性がよく勝率いいのがイニDだけなんで打ってる。

ちょんぼ(管理人)

残念ですね…。
自分はスマスロ頭文字D2は結構面白いかなと思っています。
AT中は目押しの楽しさがありますし。
ゆっくり休んでください!

匿名

モンキーターンくらいの上乗せ性能とリアボがあったらと思う。
今回は継続に割振った感じ強いし。


前作がよかっただけにもったいないだめな台になってしまった。レア役確率もクソのように思いのに弱点役引かないと勝たない、啓介がでたらほぼ終わり、300ゲーム乗せてレア役0でした笑 眠くなるぐらいつまらなくもう打つことはない

返信する

スポンサーリンク


前作がよかっただけにもったいないクソ台になってしまった。レア役確率もクソのように思いのに弱点役引かないと勝たない、啓介がでたらほぼ終わり、300ゲーム乗せてレア役0でした笑 眠くなるぐらいつまらなくもう打つことはない

返信する
匿名

特化入るの重いのにクソ弱い、レジェンドボーナス重いのに弱い、ツラヌキも弱い通常のメダル持ち最悪でかなりきつい真子結構打ってるけど1回もでない前作よりましな部分がまったくない

返信する
やっぱり2はだめ

投資スピードと出玉が割に合わない。
まだ前作の方が遊べた感がある

返信する
匿名

ストックして確定バトルで中里、庄司、小柏でても勝利恩恵ないから何も面白くない。
確定バトルの次で啓介でてくるし
確定バトルは連続バトル否定の啓介頼む・・

返信する
匿名

AT性能考えたらゲーム数天井もっと低くても良かったんじゃ……
600連れてかれて次回短縮でも、AT間1500越えとかスルー天井も余裕であるし。

それなのにせっかく入ってもATレベルのせいで初戦啓介でスルーだと本当につまんない。

結局、出る時は通常からパーフェクトてわ限界取ってくるか。
ATレベル高いの引いて、弱い人たちループとかじゃないとほぼ2連、3連で終わっちゃうし。
ボナ引けなかったら300枚以下ばっかり。

スロット打ってる感は楽しいから、もう少し何とかして欲しかったな。

返信する
匿名

リゼロを打ってまだこっちの方がちゃんとスロットとして作ってるんだなと再認識。
よくよく考えたら初代もAT入らないボーナスばっかだったし、こんなもんかなと思う
ATレベルだけどうにかして欲しかったなぁ…啓介→中里ループじゃ難しすぎる

返信する
匿名

100G強でLB啓介弱点役2つ負け
100G強でLB啓介弱点役2つ負け
50G弱で3連続LB啓介ベルメーター黄で勝ち。
啓介相手のベルでも一応勝てるのね・・
啓介はベルメーター上がってくれたほうがいいかな。
ATはたまたまチェリー引いて、キリンナビでてボナ。キリンナビは素直にうれしい。
ボナ確定かは知らんけど。
まぁストック継続の次で負けたけど・・

返信する
匿名

ATもLBも好きなんだけどLB入らなすぎなんだよ。狙え高確のシステムつまんなすぎだし内部的にも高確率入ってなきゃ寒いとか頭おかしいだろ

返信する
匿名

限界領域 拓海確定先行セット以外でも渉先行で継続する時あるけど、バスバ出なくても終了ってわけではないんですね、引けないと終わるのかと思ってた。
限界領域って継続に継続率とか設定差あったりするんですかね?渉先行の継続率ってどのくらいなんだろ?

返信する
匿名

前作が楽しかったのはリプレイ→狙え→ハズレorボーナスorATと須藤バトルに引きの要素感じられてたからなんだなぁ、と思いました。今作は台が勝手にレール作って、乗せられて走ってる感じしかしない。スマスロは大体こういった感覚で、飽きてきてる。いい台作って、もっと楽しませて欲しいわ。

返信する
匿名

始めまして。
朝一5回転くらいでチェリー
岩城激アツ告知から次ゲームラッシュ告知
30ゲームスタートではなく20ゲームスタート
対戦相手涼介から何も引かず勝利フルブースト獲得。
3連で終わった為まぁ仕方ないですが今作直撃確率等全く発表されておらずモヤモヤしています。
同じ経験ある方、鋭い考察等ご回答よろしくお願いします

返信する
匿名

非有利区間からレア役で直撃じゃないですかね?
北斗でもありますし。確定か分かりませんが優遇はされてると思います。

匿名

そういう可能性があるんですね!
返信ありがとうございます!
久しぶりのスロだったので色々勉強しますw

匿名

レア役確率とLBのゲーム数の兼ね合いで、自力感≪ATレベルになってるのがなんだかなぁという気がする。
これでは仮にデキレでは無いにしても、最初から結果が決まっているに等しい気はする。

とはいえ、こうしないと爆発力を持たせられないという事情も理解できるのが、どうしようもないスロット全体の現状をよく表している。

返信する
匿名

須藤バトルがまったく勝てんバトル中レア役引いても書き換えないしどうすりゃいいんやこれ前回より突破むずい2回完走して5000枚でたとき1回しか入らんかったし今日も4回入って1回も勝てんバトル入れるの自体ムズいのに

返信する
匿名

前作の悪かったところはAT初当たりが重かったところで、よかったところがボナがat中当たりやすくなってたりリプレイでもボナチャンスあるところだったと思ってんだけど、開発側からしたらATの初当たりが重いところがよかったと思って作ったのかな?

返信する
匿名

フルブースト状態でLB敗北▶︎通常時
あれ?っと思ってリール止めたらブラックアウトからボーナス。
とても気持ちが良い。
てか復活勝利してない時点でボーナス0確なのか

いい演出だ

返信する
匿名

冷遇~~~ってなったのが有利内差枚-の時はAT後のCZ1~2回目はまあまあ弟以外も来るのに、+になった瞬間一生弟しかこなくなる所

返信する
匿名

バトルがデキレくさすぎてムリ
通常時のLBも啓介ばかりで
とうすんのコレ
曲がいいと評判ですが
スピーカーの性能前のイニDより
クソだと思いますが
もうやることはありません

返信する
匿名

前作はスピーカーに力を入れすぎた結果ホールの公害になってたから仕方ない‥

匿名

盾の勇者の区間切りCZをうまくLBに組み込んでて感動した。出目や演出の作り込みも感じるし、メインは無理でもバラでは長く残ってほしいなあ。

返信する
匿名

サミーが勝率を出してくる台は必ずデタラメ解析を孕んだクソ
後ろめたさの裏返しだって、はっきり分かんだね

まぁ勝率を出してない台もデタラメなんだけどね

返信する
匿名

防振りの開発ボイスとかも初動で出てた情報と後出しされてる数値が違いまくってるからな
適当に出しとけ感がスゲーんだ
誤魔化すなら数値まげんなよって

匿名

ハチロクのナンバープレートが
2-6 74
なのだが、これは設定示唆かな?

返信する
匿名

読み方によるかもだけど、
2から6なしだと1確、2と6はなしだと6否定。
示唆だったとすると1確定と6否定は一番いらん示唆だw

匿名

中間設定の3・4じゃないの?
わざわざ示唆されても困るが、やめた方が良いよってメーカーからのお達しとみた笑

ちょんぼ(管理人)

デフォルトでその数字なので示唆は無しですね。
新劇場版のプレートが2-674みたいです。
設定◯74でよく語呂合わせするのでなかなかの偶然ですね笑

匿名

ワロタ
新作の方の原作のままやね

権利関係だと思うけど、前作でもそうだけど実車とデザイン違うのなんだかなぁ。ヘッドライト丸目だけはない。

匿名

東京の有名店をいくつか見てると、KOTY筆頭と言われてる新鬼3より台数少ない所が多いですね。
サミーはもう期待されてないのか、新鬼は抱き合わせか機歴のために多く買わされたのか、まあ後者であって欲しいですが。

返信する
匿名

狙え高確もモードがあるのかって思うくらいにリプ引いても行かない。
行く時は50G中に2回とかいける。

あとはチャンス目が重すぎる+ほぼ25%抽選なので、必然的にCZかなり重く感じる。

北斗みたいに高確移行率に差がありそう。
5000回して夜のステージ行ったの3回くらい。
子役連打は1回で、あとはゲーム数とスイカが重なって言った感じ。

AT中、いかにプロローグとバトル中にボナ引けるかゲー。
啓介はプロローグ進むならベルだけ上がってくれって感じ。キン肉マンよりも子役引けるイメージ無い。

1000枚越えるのにかなりしんどい。
フルブースト入れないと出玉はほぼ500以下。
下はかなり辛いと思います。

返信する
匿名

この台の作りで冷遇無いと思うよ
1000枚出れば有利区間切れるシチュエーションも多いだろうし

匿名

この作りで冷遇はない、と思える数々の台に冷遇を搭載してきたサミーが、今さら冷遇を搭載してない根拠はある?

匿名

北斗もヴェンデッタもカムイも防振りも全部有利切り強いし切れる条件も違うからだろうが
お前が言ってる台はどれの事なんだよ具体例をあげてくれ
頭の悪いやつは絡んで来ないで欲しい

匿名

at性能は入りづらい特化ゾーン入れてさらに事故らせないとまともに玉出ないぐらい弱いから冷遇なくても検定通りそうだしあるにしても通常時どう冷遇されてると思うのか気になる。

匿名

この台とかぐや様を比較した時に、初当たりとこの台のATではこっちの方が重い。

にも関わらず、一撃性に期待する台でないのはもちろんとしても、コンスタントな出玉でも向こうより期待できないと思わせる要因はなんたろうか…。

返信する
匿名

単純に通常時とAT中のどちらもLB成功率が低いことが出玉に繋がらない要因ですねー。
ベル成立の勝利期待度をあと10〜20%くらい上にしてたら、ちょうど良いバランスになったんじゃないかなぁ。

匿名

AT中の中段チェリーとリーチ目スイカの恩恵通常時に比べて弱すぎ
通常時のが嬉しいってなんだかなあ

返信する
匿名

LRでも初戦啓介だと終わる可能性高いしLB通してLRでなく直LRならもう少し評価高かった気がする・・ATの評価は高い人も結構いるし。
ボナも通常とレジェンドあってレジェンド引けたら強い恩恵でよかったし、ATは確定しなくても前作みたくボナ中レアでラッシュ抽選ってあるだけで印象違ったと思うし・・
前作LCでレア引けても通らんってのあって、LBでは弱点役引ければOKってのはあるけど、通常時ボナが特殊になったのは残念・・

返信する
匿名

結構面白いと思うんだけど通常時がちょっと気に食わないとこある

返信する
匿名

レジェンドバトル重すぎない?設定良いのでもそこそこハマるし。他の仕様このままでいいから、もう少し軽くして欲しかった。これだけで大分印象変わってたと思う。

返信する
匿名

他の仕様このままで軽くしたら甘くならね?
期待度落として軽くした方が遊びやすいかね?30%くらいに

匿名

やりたいことは分かるんだけど、直ATじゃないのに出玉力が弱すぎて伸びるATまで待てない、というか持たないケースが多すぎて。。。
AT自体もジェネリック前作みたいな感じで悪くないけど、ハイリスクローリターンすぎるなぁ

返信する
匿名

1回打ったらお腹一杯な台
前作好きだっただけに残念
体感だけど、(有利ごと?)優遇、冷遇区間あるように感じる
優遇区間内は啓介だろうが須藤だろうがレア役なしで訳わからん勝利しまくる
自分はもう打つつもりはないけど、答え合わせに詳細解析はみたいと思った
ちなみにうちの地域ではもう全然座れるし、夕〜晩方からしか動いてないw

返信する
匿名

ゲーム性は違うけど、出玉の波?感覚?はシンフォギアを想像したらいいんじゃないかな
駆け抜けが基本(ショボ枚数)で、たまにまとまった出玉になる。みたいな
やらせたい事は理解できるけど、ATレベルが低いと啓介が速攻で出てきて(抜いてもしつこく出てくる)無理ゲー感マシマシになるw
吸い込みエグいし、割とラッシュ重め、難しい事を強いる割に見返り(出玉)がショボいし、遅いからクソ時間かかる。
AT中のボナも疑似になった事で胡散臭さを感じてしまう(1/200とは到底思えない重さ。の割に増えないボナw)

匿名

ボナはフラグ依存だから胡散臭さはまだ無いかな
中押ししてるとわかりやすい

匿名

そうそう波感シンフォよな。設定無いと強ATとボナ(ギアフラグ)のヒキが噛み合うまでが遠いから気持ちも財布も持たない、とことかソックリ。

匿名

エイムブーストの煽りウザイな
ガセが多すぎるわ
エイムブースト中もガセばっかやしここのバランスはどうかと思う

atはいい。おもしろい

返信する
匿名

プロローグ中の点灯してないレア役引いた後についたとしても無効なんがマジでクソすぎる
前回よりもバトルが短い分あっさり終わる
6号機絆の方が回るし出玉力もあるわ

返信する
匿名

なんかしょうもないガセ煽りやかましいと思ったら、ロデオかよこれ
便と同じくらい意味のない煽りしてる

返信する
匿名

ゲーム性は置いといて、にわかファン的にはAT中の
曲の音量↑
車の走る音、声↓
で作って欲しかった。

返信する
匿名

ボリュームいじるところの詳細音量変更で音楽、効果音、声がそれぞれ弄れるよ

匿名

フルブースト入れたけど弱すぎるしかもフルブースト中涼介勝ってもストック貰えんのえぐい17戦やってレア役で全部とうしてベルで1回もとうしてないやっと2500枚でたキツすぎるあんなバトル何回もやらされんの頭おかしくなる

返信する
匿名

フルブーストでもレア引けなきゃ同じだと思うけど、17戦やってベルで通らずレアでのみで通してるなら、フルブーストだったからでフルブーストが弱いってことでははないでしょ。
フルブーストだとベル勝率も上がるのかも?だけど、入ってなければそんな続かない。

匿名

下ブレだとしても5セット継続(ボナ込み)して獲得枚数217枚は話になりません。
LBのシェイクビジョンでのレア役否定でも負け
二度と打ちません。

返信する
匿名

cz、atは面白いのに、狙え高確率で色々調整しすぎなんよ、、、3枚ベル引いたら普通に抽選してくれよ

返信する
匿名

打っている時のメンタル的なキツさはモンキーターンに近い。
引きがないと駆け抜けかしょぼ出玉を繰り返してダラダラやられる感じ。ボーナスやストックで少しノリに乗ったら楽しいがかなり頑張っても2000枚出ればバンザイくらい出玉力が弱い。

返信する
匿名

自分も今まで5、6回入れて最高継続3連、ほぼ2連の25G〜35Gのショボ乗せが殆ど…まじで狙えが揃わん。これ、3大トリガーじゃないの?

匿名

フルブースト中にいれて何度かレア役ひいて13連530g上乗せでした。
2ラウンド目にボーナスひいて、Vストも2個付いてきたのでフルブースト中かどうかで評価変わりそうです。

アホかよ

正直初代もまともな台ではなかったが、これは初代を上回るクソさだな。
初代はボーナスが軽く、ATもそこそこ軽かったからつまんなくても打ってたけど、これはまじで無理。
初代のような打ちやすさも全くなく、ただひたすらグラフが右肩下がりに落ちていくだけ。
そしてたまにそこから爆発して一気にプラス域に上がることはあるが、それならわざわざこんなつまらねぇ台を打つ必要はない。
まじでこのメーカーの作る台で6号機以降まともな台はカバネリだけ。
ほんと作るの下手すぎてびっくり。

返信する
匿名

コンスタントにチャンスは貰えるけど上乗せがほとんどないこととボナが疑似だから引く面白味なくなったわ。

返信する
匿名

とってもわかります。

この台で100ゲームからのゾーンを抜けたら、設定に期待ができる時以外、打つと危険です。

匿名

初打ち、感想。
120G高確からLB岩城、ボナ引いてラッシュ。なんかそのまま確定バトル(須藤)いって限界領域いったけど3セットで終了・・弱点役引かないと弱いね。
AT中リールロックした時はレジェンドなのかと思ったけど、違うのね。
啓介で終わったなと思ったけどバトル中のチェリーが引っかかったみたいで通常戻った時プチュンでボナ復活。対応役以外でも当たる時は当たるのは知れた。薄いんだろうけど・・
ボナやレア継続で1600枚程は出てくれたけど、結構キツイ。まぁ前作もそうだったけど・・
AT後しばらく打ったけど、ドリフト目からLBに全然通らなくて、通った1回目が啓介出てサミーだし冷遇ありかなと思い、吸い込みもキツイしATもたまたま引き良かっただけの感じするし、次やれる気しないんでヤメ。
狙え高確での狙え!リプは・・何回もリプくるとウザいけど前作も炎エフェクトから狙え!リプ・・は普通だったし、どうでもいいかな。まぁボナじゃないんだから揃う時だけカットインで良かったんじゃね?とは思うけど・・
評価的には期待あったぶん残念な普通で2。

返信する
匿名

正直オススメはできない。
低設定はグラフでわかりやすいからハイエナ用の台。

返信する
匿名

途中送信になった為追記。
何処かで似たようなシステムの台を打ったなと、目新しさも売りの部分も見当たらず。
イニシャルDが好きとかそういった理由がないと打つ理由がない。
演出も前回より無駄な煽りが増え劣化したと言われても仕方ないかと。
サマーには頑張って欲しいが、不調はまだ続きそうだね。

匿名

玉出した人は楽しいって言うんだろうけど、設定1が虚無、はSammyの台は全て同じ。

導入数日で空き台ちらほら、高設定っぽいグラフの台でも21:00には捨てられてるし、リアクションはイマイチそうですね。

返信する
匿名

スイカ引いてGSステージに移行 これで高確に上がってないのマジで終わってるわじゃあもうレア役いらんやん

返信する
匿名

前作かなり打ち込んだ民です

まだいいとこばっか引いたのでこの評価かもしれないですが、AT中は噛み合えばかなり面白い
確定役ひいて涼介も倒したのでほぼ100パーで続きました

通常はボーナスないのではまるときははまるのでそこだけです
どこでも狙えるって感じではないですがAT中も確定役取れるのはでかいです

返信する
また

頭文字Dのデータカウンターの見方(スルー回数等)良かったら教えて欲しいです。
よろしくお願いします。

返信する
匿名

管理人さん。AT中レジェンドボーナスはセットストック1つでした。
振り分けがある可能性はありますが。

早めに訂正しといた方が。

返信する
ちょんぼ(管理人)

ご指摘ありがとうございます。
確認したところバトル中などのエピソードが発生するタイミングでのレジェンドボーナスがストック2個でそれ以外はストック確定のみで私の勘違いでしたので訂正させていただきましたm(_ _)m

とろろ

ミニキャラフリップ演出
エンペラー出ました。

初打ちでしたが子役確率設定差相当ある感じ

返信する
ちょんぼ(管理人)

エンペラー凄いですね!
LB対戦相手やナイトメアマシンを示唆するパターンがあるみたいですがその後の挙動はどうでした?

スポンサーリンク

スポンサーリンク

 
みんなの評価 (平均1.5)
247件
コメント&評価765件
 

注目のスロット

注目のパチンコ