新台スロット「S甲鉄城のカバネリ(こうてつじょうのかばねり)」の天井・ゾーン・期待値・やめどき・設定判別・設定差・示唆系演出・解析総まとめページになります。
スポンサーリンク
スペック
機種概要
機種名 | S甲鉄城のカバネリ |
---|---|
メーカー | サミー |
仕様 | AT(6.5号機) |
AT純増 | 2.8 or 6.0枚 |
回転数/50枚 | 約33G(設定1) |
コイン単価 | 約3.0円(設定1) |
天井 | 1000G+α |
導入日 | 2022年7月4日㈪ (一部地域で遅れあり) |
導入台数 | 約7,000台 |
数値参考「モード1.0」
- サミー初の6.5号機
- 有利区間の呪縛を貫くツラヌキSPEC
- STとボーナスのループで出玉を増やす
- ST後125G以内のボーナス引き戻し期待度50%以上
- 有利区間開始時(設定変更時以外)はSTからスタート
- 裏美馬STは期待値3500枚(設定1)
AT確率・機械割
設定 | ボーナス合算 | ST合算 | 出玉率 |
---|---|---|---|
設定1 | 1/237.0 | 1/407.9 | 97.8% |
設定2 | 1/230.7 | 1/393.2 | 98.8% |
設定3 | 1/214.0 | 1/372.4 | 100.7% |
設定4 | 1/186.5 | 1/327.2 | 105.9% |
設定5 | 1/171.3 | 1/307.3 | 108.4% |
設定6 | 1/151.3 | 1/290.6 | 110.0% |
ゲームフロー
通常時は3種類のチャンス目で内部のカバネリptを減算してCZを目指す他、ゲーム数消化からのボーナス当選もある。
CZ「カバネリチャンス」は期待度の異なる3種類があり、当選契機のチャンス目でその種類が決定。CZ成功時はエピソードボーナスか駿城ボーナスに当選し、前者はST突入確定、後者は20%の期待値でSTへ突入する。
STは平均継続率約75%となっており、ボーナスとのループで出玉を増加させていく。ST中のボーナスではカバネリ高確の獲得抽選が行われる。上位ST昇格を懸けたCZ「無名回想」に突入すればチャンスで、美馬STへ昇格すれば継続率が約80%にアップする。さらに上位の裏美馬STも搭載されている!
打ち方
本機は基本的に全リールフリー打ちでOK。レア小役はチャンス目のみで各リールに丸図柄停止+小役ハズレでチャンス目となる。
通常時・ST中ともにナビ等が無い限り左リール第1停止を推奨。変則押しは各種抽選が冷遇される可能性あり。
リール・配当表
- 閉じる
小役の停止形
チャンス目は上・中・下段のいずれも有効。
- 閉じる
技術介入
ST中のカバネリボーナス中は技術介入が発生する可能性あり。
右・中とフリー打ちして、左リールに赤7・無名・赤7を目押し。目押し範囲は引き込める範囲内であればOKなのでアバウトで問題ないが目押し失敗時はポイントを獲得できないので注意。
- 閉じる
チャンス目の停止形
チャンス目図柄は1つ(単独)<2つ(複合チャンス目)<3つ(オールスター目)の順に期待度がアップ。
停止形 | チャンス目 |
---|---|
左リールに無名 | 無名チャンス目 |
中リールに生駒 | 生駒チャンス目 |
右リールに美馬 | 美馬チャンス目 |
左に無名、中に生駒 | 無名&生駒チャンス目 |
左に無名、右に美馬 | 無名&美馬チャンス目 |
中に生駒、右に美馬 | 生駒&美馬チャンス目 |
3つ共停止 | オールスター目 |
チャンス目の合算は1/12.2(設定1)
- 閉じる
オールスター目の恩恵
状態 | 恩恵 |
---|---|
通常時 | 美馬CZ確定かつ無名・生駒 CZポイント大量減算※ |
CZ中 | 当該CZ成功+エピソードボーナス |
駿城ボーナス中 | ST当選 |
ST中 | エピソードボーナスor カバネリボーナス斜め揃い |
※他のCZも同時に当選した場合は美馬CZがストックに回る場合もある模様
ST中チャンス目の法則
下記法則は非前兆中限定
赤7サンド狙い時
左リールに「赤7・無名・赤7」を2コマ目押し。出目の法則は上記2箇所での押下時限定となる。
共通のチャンス目1確目
ST会話演出
ハズレ目を否定すればチャンス目1確!
カバネ侵入演出
左リール下段にベル否定でチャンス目1確!
甲鉄城の上ステップアップ演出
カバネ演出
左リール下段にリプレイ否定でチャンス目1確!
ポージング予告
左リール上段にリプレイ否定でチャンス目1確!
- 閉じる
青7狙い時
左リールの枠上~上段に青7を目押し。出目の法則は上記2箇所での押下時限定となる。
共通のチャンス目1確目
ST会話演出
ハズレ目を否定すればチャンス目1確!
カバネ侵入演出
左リール下段にベル否定でチャンス目1確!
甲鉄城の上ステップアップ演出
ベル斜めテンパイでチャンス目確定!
カバネ演出
左リール下段にリプレイ否定でチャンス目1確!
ポージング予告
左リール上段にリプレイ否定でチャンス目1確!
- 閉じる
スポンサーリンク
天井
ゲーム数天井
天井G数 | 1000G+α |
---|---|
恩恵 | エピソードボーナス |
推定投資額 | 約31,000円 |
1000G+α消化でエピソードボーナスに当選。ボーナス後はSTに突入!駿城ボーナス(RB)では天井がリセットされないのでゲーム数はサブ液晶で確認。
天井短縮条件 |
---|
設定変更時 |
ST駆け抜け後 |
美馬ST後 |
上記のケースでは天井が650G+αに短縮される。天井短縮時の出率は100%越え!?
スルー天井
天井回数 | 4連続スルー後5回目 |
---|---|
恩恵 | エピソードボーナス |
ボーナスからのSTスルー4連続で天井となり、5回目のボーナスがエピソードボーナス確定=ST突入となる。
天井期待値・ゾーン実践値
膨大な実践データより算出されたS甲鉄城のカバネリの天井期待値とゾーン実践値。
当選率はボーナスではなくST。
引用「甲鉄城のカバネリ|6.5号機 天井期待値 リセット恩恵 ゾーン実戦値 狙い目 やめどき(note)」
天井期待値
・実戦値ベース(サンプル1180万G)より計算。
・ゲーム数は内部ゲーム数ベース(左サイド液晶のゲーム数)とする。
・スルー状態、内部状態等はすべて不問だが、朝一のST当選までのデータのみ除外。
・着席時は非前兆中を想定し、かつチャンス目成立後の玉発光中を否定するため、長めに50G間の当選を除外。
・コイン持ちを50枚=33G、平均純増を減少区間考慮で2枚、時速800Gでの遊技を想定。
・ST終了後、通常時移行で即ヤメ。
- 閉じる
ゾーン実践値
・総回転数:1179万8540G
・初当たり回数:30,651回
・初当たり確率:1/384.9
・初当たり平均枚数:546.3枚
・推定出玉率:97.383%
※ メインATに当選したゲームを集計
※ 有利区間状態不問(ただし、朝一のAT当選まで除外)
- 閉じる
狙い目
項目 | 狙い目 |
---|---|
天井狙い | 450G〜 |
天井狙い (短縮時) |
180G〜 |
ゾーン狙い | 80〜 (100Gの前兆まで) |
190G〜 (250Gの前兆まで) |
|
駿城スルー狙い | 3スルー〜 |
本機はCZと規定ゲーム数によるボーナス当選がメイン。狙い目はデータカウンターではなくサブ液晶のゲーム数を参照。
- 規定ゲーム数は駿城ボーナスでリセットされない
- 規定ゲーム数到達毎にボーナスを抽選
- 美馬ST後、ST駆け抜け後、設定変更時は天井が650Gに短縮
- 250Gのゾーン期待度は約30%(実践値)
- 駿城ボーナスは4スルー後5回目でエピボ確定
- 駿城スルーが多いほどBBランク昇格機会が増え次回エピボ期待度がアップ
やめどき
ST終了後にヤメ。「美馬ST後」「ST駆け抜け後」の天井短縮時も基本的には即ヤメで問題ないが天井リスクは低いので設定判別要素を増やす等の目的で続行するのもアリ。
駿城ボーナス後はゲーム数を引き継ぐので辞める場合は天井やゾーンが近くないか要確認。なお、「黒煙り」が多く蓄積している演出が発生した場合は様子見を推奨。
※有利区間がリセットされた場合は黒煙りもリセット。詳しくは下記「有利区間」の欄を参照
朝一リセット恩恵
項目 | 設定変更時 | 電源OFF→ON時 |
---|---|---|
天井 | 短縮 | 引き継ぐ |
内部状態 | リセット | 引き継ぐ |
ステージ | 調査中 | 調査中 |
有利区間 | リセット | 引き継ぐ |
内部モード | リセット | 引き継ぐ |
通常時G数 | ランダム加算 | 引き継ぐ |
設定変更時は天井ゲーム数が650G+αに短縮される恩恵があるため出率は100%を超える模様。なお、設定変更の有無に関わらずリールガックンは発生しないうえにゲーム数もランダムで加算されるので前兆等から見抜く事も困難(前日のゲーム数を正確に把握していれば推測可能)。
朝イチ特殊状態
朝イチ突然次回予告が発生してSTに突入するケースがある。これは設定変更時に平均6G程度の特殊状態に突入し滞在中にオールスター目(約1/5857)が成立した際に発生。
- 閉じる
それじゃあ1000枚目標でフラグ
当選率 |
---|
0.3% |
設定変更時は0.3%でそれじゃあ1000枚目標でフラグが成立。当選時はST中のボーナスで1000枚が選択されフラグがクリア(ST駆け抜けでもクリア)。
- 閉じる
有利区間
本機の有利区間は最大4000Gで、駿城ボーナス時は基本的に有利区間が継続。通常時の規定ゲーム数やCZストック、黒煙りポイント等も引き継がれる。
本機の有利区間リセットタイミングはSTスタート時。
有利区間引き継ぎ条件 |
---|
①残り有利区間ゲーム数が2450G以上 |
②差枚で2400枚以上出せる状態 |
上記2つの条件を満たしている場合は基本的に有利区間を引き継ぐ。逆に満たしていない場合は有利区間がリセットされ全ての状態が初期に戻ると推測される。
有利区間ランプ
ランプによる変更判別はできず、有利区間リセットのタイミングに関わらずボーナス・ST中はランプが点灯する(通常時は消灯)。よって有利区間ランプの存在は特に気にする必要がない。
- 閉じる
変更判別が可能なケース
前日のゲーム数+当日のゲーム数から、規定G数によるボーナス当選となった場合は設定変更に期待。
- 閉じる
スポンサーリンク
設定判別
サミートロフィー
トロフィー | 示唆内容 |
---|---|
銅トロフィー | 設定2以上確定 |
銀トロフィー | 設定3以上確定 |
金トロフィー | 設定4以上確定 |
キリントロフィー | 設定5以上確定 |
虹トロフィー | 設定6確定 |
サミートロフィーは「ST非当選の駿城ボーナス終了画面」「ST終了画面」「エンディングボーナス終了画面」で出現する可能性あり。
店長カスタム搭載。
トロフィー出現率
トロフィーの出現率は消化ゲーム数によって変化。
0〜5000G消化時
設定 | 銅 | 銀 | 金 | キリン | 虹 |
---|---|---|---|---|---|
1 | – | – | – | – | – |
2 | 3.0% | – | – | – | – |
3 | 3.0% | 1.0% | – | – | – |
4 | 3.0% | 1.0% | 0.5% | – | – |
5 | 3.0% | 1.0% | 0.5% | 0.5% | – |
6 | 3.0% | 1.0% | 0.5% | 0.5% | 0.2% |
5001〜7000G消化時
設定 | 銅 | 銀 | 金 | キリン | 虹 |
---|---|---|---|---|---|
1 | – | – | – | – | – |
2 | 6.0% | – | – | – | – |
3 | 1.2% | 4.7% | – | – | – |
4 | 2.0% | 3.1% | 4.7% | – | – |
5 | 1.7% | 2.2% | 3.1% | 4.7% | – |
6 | 1.9% | 1.5% | 2.3% | 3.9% | 3.2% |
7001G以降
設定 | 銅 | 銀 | 金 | キリン | 虹 |
---|---|---|---|---|---|
1 | – | – | – | – | – |
2 | 13.9% | – | – | – | – |
3 | 4.8% | 14.1% | – | – | – |
4 | 3.1% | 6.3% | 12.5% | – | – |
5 | 1.6% | 3.2% | 6.2% | 11.9% | – |
6 | 3.1% | 2.6% | 4.7% | 7.7% | 10.8% |
7000G以降は出現率が高く、設定6なら約29%でいずれかのトロフィーが出現。
- 閉じる
おみくじ演出
通常時のサブ液晶ではおみくじ演出が発生する可能性があり、その中に設定示唆パターンが存在する。
基本的にはカバネリポイント減算が近いCZを示唆。
おみじくの設定示唆出現率
設定 | 小吉 | 中吉 | 大吉 |
---|---|---|---|
設定1 | − | − | − |
設定2 | 1/6553 | − | − |
設定3 | 1/6553 | − | − |
設定4 | 1/8192 | 1/32768 | − |
設定5 | 1/9362 | 1/21845 | − |
設定6 | 1/9362 | 1/32768 | 1/65536 |
おみくじからの設定示唆パターン出現率は激低。おみくじを数千回引いて1回出るかどうかといった確率。大吉は設定6で6万5千回に1回程度の割合。
- 閉じる
カバネリアタック中の上乗せ枚数
上乗せ | 示唆内容 |
---|---|
+44 | 設定4以上確定 |
+55 | 設定5 or 6確定 |
+66 | 設定6確定 |
+77 | 設定6確定+α |
+331 | 設定6確定+ 500枚以上 |
カバネリアタック無名中はボタンPUSH時に表示される上乗せ数で設定示唆パターンが出現する可能性アリ。「+77」については設定6確定な上に、ボーナスの枚数が多いこと示唆する。
上乗せ枚数出現率
設定 | 特定枚数 |
---|---|
設定1 | − |
設定2 | − |
設定3 | − |
設定4 | 1/544 |
設定5 | 1/537 |
設定6 | 1/614 |
設定4は+44枚、設定5は+44枚 or +55枚、設定6は全パターンが出現する確率。分母はボタン1回ではなく、カバネリアタック無名1回あたりの出現率。
- 閉じる
獲得枚数表示
表示 | 示唆内容 |
---|---|
456枚OVER | 設定4以上確定 |
666枚OVER | 設定6確定 |
ボーナス中の獲得枚数表示で上記が出現すれば高設定が確定する。
獲得枚数表示の出現率
設定 | 456枚 | 666枚 |
---|---|---|
設定1 | − | − |
設定2 | − | − |
設定3 | − | − |
設定4 | 1/131 | − |
設定5 | 1/131 | − |
設定6 | 1/218 | 1/327 |
特定枚数を突破した際の約130回に1回に出現するかどうかといった確率。
- 閉じる
ST終了画面
ST終了画面は上記女性画面なら高設定示唆となる。
終了画面の振り分け
設定 | デフォルト | 菖蒲 |
---|---|---|
設定1 | 98.8% | 1.2% |
設定2 | 98.2% | 1.8% |
設定3 | 98.2% | 1.8% |
設定4 | 95.4% | 4.6% |
設定5 | 94.7% | 5.3% |
設定6 | 93.9% | 6.1% |
菖蒲は約5倍の設定差があるので複数回確認できれば4以上の期待度が大きく高まる
- 閉じる
規定G数の期待度
設定 | 100G | 250G | 450G | 650G |
---|---|---|---|---|
設定1 | 35.3% | 33.1% | 13.9% | 37.8% |
設定2 | 35.7% | 37.3% | 13.9% | 39.9% |
設定3 | 36.1% | 37.7% | 15.6% | 40.3% |
設定4 | 36.6% | 42.7% | 22.2% | 43.6% |
設定5 | 37.0% | 43.1% | 22.7% | 46.1% |
設定6 | 37.4% | 44.8% | 23.1% | 49.9% |
規定ゲーム数のボーナス当選期待度。100Gは設定差がほとんど無いのでその他のゲーム数を設定判別の材料として活用。
あくまで実践上だが設定変更時、美馬ST後といった天井が650Gに短縮された場合は設定6でも設定1の解析値に近い当選率なので注意。ただしST駆け抜け後の天井短縮時は実践データでは大きな冷遇は見られなかったので通常時と同様の当選率である可能性アリ。
CZ出現率と成功率
設定 | CZ出現率 |
---|---|
設定1 | 1/179.3 |
設定2 | 1/177.9 |
設定3 | 1/169.3 |
設定4 | 1/158.4 |
設定5 | 1/145.6 |
設定6 | 1/136.8 |
設定 | CZ成功率(実践値の目安) | ||
---|---|---|---|
無名CZ | 生駒CZ | 美馬CZ | |
設定1 | 35% | 40% | 77% |
設定2 | |||
設定3 | |||
設定4 | 40% | 45% | |
設定5 | 45% | 50% | |
設定6 | 50% | 60% |
実践値は「【パチスロ カバネリ】高設定と低設定の決定的な違いを暴露します(youtube動画)」より引用
上記はあくまで実践値としての目安数値だが高設定ほどCZが出現しやすく成功率も高い!?
CZ当選の仕組み
通常時開始時(AT後、CZ後など)に規定カバネリポイントを振り分け。チャンス目成立時のカバネリポイント減算抽選が高設定ほど優遇され、結果的にCZに当選しやすくなる。
規定カバネリポイントの振り分け
規定ポイントは15〜150ptで「優遇」が選択されたCZは規定ポイントが最大75ptになる。
優遇抽選
CZ | 振り分け |
---|---|
無名CZ | 47.5% |
生駒CZ | 40.0% |
美馬CZ | 12.5% |
通常時開始時にいずれかの初期カバネリptが優遇される抽選が行われる。
チャンス目時の減算抽選
- 「通常」かつ単独チャンス目時の減算は1pt以上(設定1は10%で15pt以上)
- 複合チャンス目時はそれぞれの状態に応じて抽選(無名高確、生駒通常時に無名生駒チャンス目=無名は高確の値、生駒は通常の値でそれぞれ減算)
- ランプ発光は15pt以上減算の一部 or 規定ポイント到達時に発生
- 1つでもランプが発光している際は15pt以上減算しても他のランプは発光しづらい
- CZ本前兆中も減算抽選は行われているので複数CZ当選の可能性もあり
- オールスター目は美馬CZ確定かつ上記値で減算
- 閉じる
無名CZの3連撃
設定 | 勝利期待度 |
---|---|
設定1 | 18.7% |
設定2 | 18.8% |
設定3 | 23.5% |
設定4 | 28.3% |
設定5 | 30.6% |
設定6 | 40.7% |
無名CZ中の3連撃で決着に移行した際の勝利期待度に大きな設定差が存在。
無名CZ中の2択ナビ
設定 | 2択ナビ出現率 |
---|---|
設定1 | 48.1% |
設定2 | |
設定3 | 50.3% |
設定4 | 53.9% |
設定5 | 56.2% |
設定6 | 62.8% |
無名CZ中の連撃中非小役時の2択ナビ出現率に設定差が存在。
生駒CZの回避率
設定 | 残りライフ | |||
---|---|---|---|---|
4 | 3 | 2 | 1 | |
設定1 | 12.4% | 33.2% | 55.8% | 60.2% |
設定2 | ||||
設定3 | 12.2% | 34.9% | 57.6% | 62.0% |
設定4 | 37.8% | 59.7% | 64.1% | |
設定5 | 12.1% | 39.2% | 61.2% | 65.6% |
設定6 | 11.9% | 45.0% | 65.5% | 69.2% |
生駒CZ中のハズレでの回避率は高設定ほど優遇。残りライフで数値が変化し4ライフ時はほとんど設定差がないので3からの回避率に要注目。
BBランク昇格
無名CZ・生駒CZ失敗時 | |||
---|---|---|---|
設定 | UPナシ | 1UP | 3UP |
設定1 | 79.6% | 20.0% | 0.4% |
設定2 | 69.6% | 30.0% | |
設定3 | |||
設定4 | 54.6% | 45.0% | |
設定5 | 54.2% | 45.4% | |
設定6 | 50.0% | 49.6% |
高設定ほど無名CZ・生駒CZ失敗時にBBランクが1段階アップしやすい。BBランクについての詳細は下記「BBランク」の欄で紹介。
設定6のBBランク挙動
コメントやTwitterに寄せられた報告から設定6は低いBBランクからスタートしCZ失敗時や駿城ボーナス失敗時のランクアップ抽選が優遇されているためそれらを経由した後にBBが出てきやすいと推測される。目安としては設定6は2/3程度は1回目のボーナスが駿城で2回目or3回目でエピボに繋がるイメージ!?
※現状はあくまで推測段階なので参考程度に
- 閉じる
その他の設定差まとめ
ストーリーorキャラ紹介
カバネリボーナス中は残り枚数が50枚以下になった際にストーリーorキャラ紹介が展開。ストーリーは話数、キャラ紹介はキャラの種類で設定を示唆。
ストーリー紹介
基本的に話数が大きいほど高設定期待度がアップ。
第7話のみ特別で出現時は設定4以上が確定!12話(11話も!?)は出現率が低い事から出れば高設定に期待できると噂されているが真偽は不明。
キャラクター紹介
キャラ | 示唆内容 |
---|---|
女性キャラ | 偶数設定示唆 |
男性キャラ | 奇数設定示唆 |
キャラクター紹介は設定の偶奇を示唆。
女性キャラの種類
男性キャラの種類
男女の振り分け
設定 | 女性キャラ | 男性キャラ |
---|---|---|
135 | 40% | 60% |
246 | 60% | 40% |
- 閉じる
6枚共通ベル確率
設定 | 出現率 |
---|---|
設定1 | 1/26.6 |
設定2 | 1/26.6 |
設定3 | 1/25.9 |
設定4 | 1/25.4 |
設定5 | 1/24.9 |
設定6 | 1/24.2 |
6枚共通ベルの出現率に設定差が存在。ただしマイスロではカウントされず設定差としても微妙な数値。終日サンプルを集めて高低の判断に使えるかどうかといったレベルなので無視でもOK。
- 閉じる
解析
小役確率
小役 | 出現率 (設定1〜6) |
---|---|
無名チャンス目 | 1/32.0 |
生駒チャンス目 | 1/36.5 |
美馬チャンス目 | 1/64.1 |
無名&生駒チャンス目 | 1/512.0 |
無名&美馬チャンス目 | 1/512.0 |
生駒&美馬チャンス目 | 1/512.0 |
オールスター目 | 1/5957.8 |
単独チャンス目合算 | 1/13.5 |
複合チャンス目合算 | 1/170.7 |
チャンス目合算 | 1/12.5 |
高確中のチャンス目の合算出現率は1/6.6。
通常時の抽選
通常時は主に3種類のチャンス目で抽選されるCZや、規定ゲーム数からの疑似ボーナス当選を目指す。色付きのナビや巨大ナビはチャンス目の期待大。チャンス目が成立すると液晶のランプが点灯し、対応したCZの規定ポイントを減算。
ボーナス比率は駿城ボーナスとエピソードボーナスが1:1。振り分けにはBBランクが影響するので単純に毎回1/2で抽選している訳ではない。
規定ゲーム数のボーナス期待度
G数 | ボーナス当選率 (設定1) |
---|---|
100G | 35.3% |
250G | 33.1% |
450G | 13.9% |
650G | 37.8% |
1000G | 100% |
設定1の規定ゲーム数到達時のボーナス当選率。450G以外は概ね1/3で当選。
カバネリ高確
対応するチャンス目を契機に突入(無名チャンス目なら無名のカバネリ高確を抽選)。ランプの周りに「好機」の帯が出現すれば「カバネリ高確」の合図。
カバネリ高確中に対応のチャンス目成立で規定ポイントの減算抽選が優遇されるので同じ種類のチャンス目を重ねる事がCZ突入のカギとなる。
カバネリ高確移行率
成立役 | 通常 | ナビ高確 (1回目) |
---|---|---|
単独チャンス目 | 12.5% | 100% |
複数チャンス目 | 1.7% | |
オールスター目 | 100% |
チャンス目成立時はカバネリ高確へ移行する可能性あり。カバネリ高確中は対応のチャンス目成立で規定ポイント減算が優遇。
保証ゲーム数
カバネリ高確移行時は20Gの保証をセット。保証中に再度当選した場合は20Gを再セット。
ナビ高確について
ナビ高確中は1回目のチャンス目成立でカバネリ高確移行が確定。ナビ高確は100G毎に移行し、神社ステージはナビ高確滞在を示唆。
- 閉じる
ナビ高確
突入契機 | 100G消化毎に必ず突入 |
---|---|
チャンス目確率 | 1/6.6 |
滞在G数 | 10G保証 (チャンス目1回保証) |
ナビ高確 滞在示唆 |
神社ステージ |
100G毎に押し順チャンス目が発生しやすいナビ高確に移行。最低10G継続し、チャンス目が1回成立するまでは必ず滞在。また1回目に成立したチャンス目でカバネリ高確に突入するという恩恵も存在する。
ナビ高確モード
状態 | 振り分け |
---|---|
ナビ高確モードA | 93.8% |
ナビ高確モードB | 6.3% |
ナビ高確モードは内部的にAとBの2種類に振り分けられ、Bは転落しづらい。
- 閉じる
転落抽選
状態 | 転落率 |
---|---|
ナビ高確モードA | 11.0% |
ナビ高確モードB | 2.9% |
チャンス目1回成立かつ保証10G消化後にナビなしのハズレ成立時に上記割合で転落。ナビありや小役揃い時は転落の心配はナシ。Bならハズレ時の約1/34で転落なのでロング継続にも期待できる。
- 閉じる
ステージの示唆
通常時は複数の内部状態が存在し、ステージ等でそれを示唆。
神社ステージ
神社ステージは「ナビ高確率」滞在を示唆。ナビ高確は100G消化毎に移行。
- 閉じる
花鳥風月ステージ
花鳥風月ステージは駿城ボーナス後に突入するチャンス目高確率!
- 閉じる
顕金駅
顕金駅は無名or生駒CZの前兆ステージ。カバネリに遭遇すればCZに当選。
- 閉じる
金剛郭
金剛郭は美馬CZの前兆ステージ。美馬が登場すればCZに当選。
- 閉じる
千本鳥居
千本鳥居は規定ゲーム数から突入するボーナスの前兆ステージ。カバネ撃破でボーナスに当選。
100G、250G、450G、650G付近はボーナスのチャンス。1000G到達で天井となりエピソードボーナスに当選。
- 閉じる
CZ抽選・カバネリポイント
カバネリptの仕様 |
---|
①無名CZ・生駒CZ・美馬CZ、それぞれ専用の内部ポイントが存在 |
②通常時開始時に規定カバネリポイントを決定 |
③CZ当選時は当選したCZ以外のカバネリポイントを引き継ぐ |
チャンス目成立時は対応のカバネリポイント減算抽選が行われ、ゼロポイントになると当該CZに突入。
チャンス目成立時の挙動
チャンス目 | 通常状態 | カバネリ高確 |
---|---|---|
無名・生駒・美馬 | △ | 〇 |
無名&生駒・無名&美馬・生駒&美馬 | 〇 | ◎ |
オールスター目 | 確定 | 確定 |
複合チャンス目はカバネリptが多く減算されやすいのでCZ期待度は30%以上で、カバネリ高確中ならさらに期待度が高まる。オールスター目は美馬CZが確定する上に、無名と生駒のカバネリptも大量減算される。
玉発光演出
チャンス目成立後のBETで玉が発光すればチャンスで、CZ当選かカバネリptを多めに減算したことを示唆している。
- 閉じる
規定カバネリポイントの振り分け
規定ポイントは15〜150ptで「優遇」が選択されたCZは規定ポイントが最大75ptになる。
優遇抽選
CZ | 振り分け |
---|---|
無名CZ | 47.5% |
生駒CZ | 40.0% |
美馬CZ | 12.5% |
通常時開始時にいずれかの初期カバネリptが優遇される抽選が行われる。
- 閉じる
チャンス目時の減算抽選
- 「通常」かつ単独チャンス目時の減算は1pt以上(設定1でも10%で15pt以上)
- 複合チャンス目時はそれぞれの状態に応じて抽選(無名高確、生駒通常時に無名生駒チャンス目=無名は高確の値、生駒は通常の値でそれぞれ減算)
- ランプ発光は15pt以上減算の一部 or 規定ポイント到達時に発生
- 1つでもランプが発光している際は15pt以上減算しても他のランプは発光しづらい
- CZ本前兆中も減算抽選は行われているので複数CZ当選の可能性もあり
- CZ当選時はそのCZのpt天井は再抽選、他のCZはpt引き継ぎ
- オールスター目は美馬CZ確定かつ上記値で減算
- 減算状況は「CZ示唆演出」でも示唆
- 閉じる
CZ当選時の前兆G数
G数 | 振り分け |
---|---|
2G | 0.4% |
4G | 0.4% |
6G | 0.4% |
8G | 8.8% |
10G | 0.4% |
12G | 2.1% |
14G | 4.2% |
16G | 8.3% |
18G | 58.3% |
20G | 16.7% |
CZ当選時は最大20Gの前兆を経由して告知される。
- 閉じる
CZ示唆演出
通常時はアイキャッチや会話、サブ液晶のおみくじで対応CZを示唆。
「近い!」など強めのパターンは当該CZまで残り15pt以内の可能性が高い
アイキャッチ演出
アイキャッチに対応した種類のCZが近いかも!?
上記なら紫なので美馬CZが近いことを示唆し、赤なら無名CZ、緑なら生駒CZを示唆する。
- 閉じる
会話演出
会話演出のセリフの色でCZを示唆。上記なら赤なので無名CZが近いことを示唆し、緑なら生駒CZ、紫なら美馬CZを示唆する。
- 閉じる
ミニキャラ演出
ミニキャラの出現位置で対応するCZを示唆。
- 閉じる
「無名の晴れ着」演出
演出の内容で対応するCZを示唆。
対応CZ
- 閉じる
サブ液晶
役割 | 最もゼロに近いカバネリptを示唆 |
---|
サブ液晶に表示されるおみくじでCZを示唆。左の2つは表示された内容で最も近いCZ天井を示唆し、右は100G周期で出現して最も近いCZ天井を示唆する。
設定示唆パターン
- 閉じる
小役入賞時のフラッシュ
小役入賞時にいつもと違うフラッシュが発生するといずれかのCZが近い示唆!?
- 閉じる
黒煙り
役割 | 規定量蓄積で STが裏美馬STに昇格 |
---|---|
蓄積契機 | ゲーム数消化(1000G到達) CZ失敗 ST駆け抜け 駿城ボーナス失敗時 |
規定ゲーム数ハマりやST駆け抜け等、打ち手にとって不利な事が起こるとたまるポイントで規定量に到達すると次回のSTが強力な裏美馬STに昇格!
「裏美馬ST」突入時の約半数は黒煙りMAXから!? 黒煙りの獲得量は1000Gハマり時が高め(一撃でMAXの振り分けもあり)!?
黒煙り示唆演出
黒煙りの大きさ
上記画像の左は「小」で、右の「大」なら大量ポイント獲得を示唆。ポイント獲得時はほぼエフェクトが発生する。
ポイント蓄積演出
蓄積・小
蓄積・大
サイドランプの発光は黒煙りポイントの蓄積量を示唆。「大」なら様子見!?
会話演出
「ハズレ成立時かつ非前兆中」に会話演出の返しがあった場合は黒煙りポイントが多く溜まっている!?
ウインドウステップアップ
ステップ1
ステップ2
「ステップ1+1枚ベル」「ステップ2+ハズレ」は黒煙りポイントが多く溜まっている!? いずれも非前兆中が条件。
帯ステップアップ演出
ステップ1(来栖)で非前兆中かつハズレ成立なら黒煙りポイントが多く溜まっている!?
- 閉じる
無名(むめい)CZ
タイプ | 小役コンボ |
---|---|
突入契機 | 無名チャンス目 |
継続G数 | 10G+α |
期待度 | 約35% |
小役揃いの連続でコンボが増えるほど期待度がアップ。コンボが途切れるタイミングでジャッジ演出が発生し成功すればボーナス濃厚。
小役連のボーナス抽選
小役連続回数 | 期待度※ (設定1) |
---|---|
2連続 | 3.8% |
3連続 | 18.7% |
4連続 | 81.3% |
5連続 | 確定 |
※逆転込みの数値
五連撃まで到達すればボーナス濃厚。小役コンボやジャッジ演出中はCZのゲーム数減算がストップ!?
3連撃の期待度
設定 | 出現率 |
---|---|
設定1 | 18.7% |
設定2 | 18.8% |
設定3 | 23.5% |
設定4 | 28.3% |
設定5 | 30.6% |
設定6 | 40.7% |
3連撃での勝利期待度に大きな設定差が存在。
- 閉じる
2択ナビ発生率
設定 | 2択ナビ出現率 |
---|---|
設定1 | 48.1% |
設定2 | |
設定3 | 50.3% |
設定4 | 53.9% |
設定5 | 56.2% |
設定6 | 62.8% |
連撃中非小役時の2択ナビ出現率に設定差が存在。
- 閉じる
逆転抽選
成立役 | 2連後 | 3連後 | 4連後 |
---|---|---|---|
ハズレ | 0.4% | 0.8% | 6.3% |
リプレイ ベル |
1.7% | 16.7% | 100% |
単独チャンス目 | 25.0% | 50.0% | |
複合チャンス目 オールスター目 |
100% | 100% |
ジャッジゲーム(小役連が途切れた次のゲーム)は成立役に応じて逆転抽選が行われている。
- 閉じる
ナビに従わなかった場合
表示されたボーナス図柄を狙わないと不正解扱いとなるので要注意!!
第1停止は赤or青の色押しがあるので要確認
- 閉じる
生駒(いこま)CZ
タイプ | ライフ維持 |
---|---|
突入契機 | 生駒チャンス目 |
継続G数 | 最大20G |
期待度 | 約41% |
ライフが0になる前に20G完走を目指すライフ維持タイプ。カバネの攻撃を受けるとライフが減算していくが、カバネを撃破できればライフを全回復!
成立役の抽選内容
小役 | 抽選内容 |
---|---|
ハズレ | ライフ減少抽選 |
リプレイ・ベル | ライフ全回復抽選 |
チャンス目 | 無敵抽選 |
チャンス目成立時は無敵抽選の他に内部的にライフを加算する抽選が行われている。見た目上は表示されないが当選するとライフが「4」になる。
- 閉じる
回避抽選
設定 | 残りライフ | |||
---|---|---|---|---|
4 | 3 | 2 | 1 | |
設定1 | 12.4% | 33.2% | 55.8% | 60.2% |
設定2 | ||||
設定3 | 12.2% | 34.9% | 57.6% | 62.0% |
設定4 | 37.8% | 59.7% | 64.1% | |
設定5 | 12.1% | 39.2% | 61.2% | 65.6% |
設定6 | 11.9% | 45.0% | 65.5% | 69.2% |
ハズレでの回避率は高設定ほど優遇。
- 閉じる
無敵抽選
成立役 | 無敵8G | 無敵21G |
---|---|---|
単独チャンス目 | 0.4% | – |
複合チャンス目 | 75.0% | 25.0% |
オールスター目 | – | 100% |
※全設定共通
CZ中のチャンス目は無敵状態への移行を抽選。無敵状態中はライフが減らない。21Gが選択された場合は成功確定!
- 閉じる
美馬(びば)CZ
タイプ | 一発告知 |
---|---|
突入契機 | 美馬チャンス目 |
継続G数 | 最大10G |
期待度 | 約77% |
ハズレを含む全役でボーナスを抽選し、告知が発生すればボーナスに当選。
美馬CZ中のチャンス目出現率は合算で1/6.6。
小役の期待度
小役 | 期待度 |
---|---|
ハズレ | 1.3% |
リプレイ ベル |
10.0% |
単独チャンス目 | 66.7% |
複合チャンス目 | 100% |
オールスター目 | 100% |
※全設定共通
- 閉じる
当選時の前兆G数
G数 | ハズレ | リプレイ 1枚役 6枚ベル |
チャンス目 |
---|---|---|---|
1G | 33.3% | 4.2% | 5.0% |
2G | 33.3% | 20.8% | 20.0% |
3G | 33.3% | 75.0% | 75.0% |
美馬CZ中、ボーナスに当選した場合は最大3Gの前兆を経由して告知される。
- 閉じる
セリフ演出
赤のセリフ演出発生で大チャンス!?
- 閉じる
BBランク
ボーナス当選時のBB振り分けに影響する内部ランクで、高ランクほど次回のボーナスがエピソードボーナスになるチャンス。
ランク別のBB期待度
ランク | BB期待度 |
---|---|
ランク1 | 低 |
ランク2 | 低 |
ランク3 | 中 |
ランク4 | 中 |
ランク5 | 高 |
ランク6 | BB確定 |
BBランクは6段階。ランクが上がるほどBBに当選する可能性が高くなる。
- 閉じる
初期BBランク
BBランク | 振り分け (設定1) |
---|---|
ランク1 | 21.1% |
ランク2 | 13.6% |
ランク3 | 11.0% |
ランク4 | 52.3% |
ランク5 | 0.6% |
ランク6 | 1.3% |
約半数はBBランク4からスタート。
- 閉じる
BBランク昇格抽選
CZ失敗時にランクアップ抽選が行われ、美馬CZ失敗時は昇格の可能性大。駿城ボーナス失敗時にも抽選されている。
無名CZ・生駒CZ失敗時
設定 | UPナシ | 1UP | 3UP |
---|---|---|---|
設定1 | 79.6% | 20.0% | 0.4% |
設定2 | 69.6% | 30.0% | |
設定3 | |||
設定4 | 54.6% | 45.0% | |
設定5 | 54.2% | 45.4% | |
設定6 | 50.0% | 49.6% |
当選時は1 or 3アップで無名・生駒CZ失敗時は高設定ほど1ランクアップしやすい。
美馬CZ失敗時
ランク | 昇格当選率 (全設定共通) |
---|---|
1アップ | 88.3% |
2アップ | 0.4% |
3アップ | 0.4% |
4アップ | 0.4% |
5アップ | 0.4% |
美馬CZ失敗時は全設定共通でランクアップ抽選。
その他
調査中
- 閉じる
BBランク示唆演出
サブ液晶に出現する「キリ番演出(100の倍数Gで出現)」や「駿城ボーナス終了画面」でBBランクを示唆している。
示唆演出の振り分け
- 閉じる
演出法則
ゲーム数前兆の法則
前兆ゲーム数
前兆G数 | 期待度(設定1) |
---|---|
22・23G | 50% |
24・25G | 80% |
規定ゲーム数の前兆は基本的に長いほどチャンス。前兆の起点では「鳥居ステージ煽り」が発生しやすいのでそこからカウントして23Gを超えればアツい。そのまま鳥居ステージに行かず告知が発生する場合もあり。
起点ゲームの前兆
起点演出 | 期待度(設定1) |
---|---|
鳥居ステージ煽り | デフォルト |
手毬演出 | 65% |
枠エフェクト | 91% |
規定ゲーム数の前兆の起点が鳥居ステージ煽り以外なら期待度大幅アップとなる。
CZでの前兆が発生
演出 | 期待度 |
---|---|
カバネが画面を割く | 73% |
障子が閉まる→屍が通過 | 大チャンス |
規定ゲーム数の前兆中に「CZで発生する前兆」が出現すればアツいという法則アリ!
- 閉じる
黒系演出・鳥居ステージの演出
演出 | 期待度(設定1) |
---|---|
ルーレット演出 | 58% |
文字演出 | 63% |
色系演出「黒」 | 90% |
規定ゲーム数の前兆中、色で成立役をナビする色系演出は「黒」が出現すれば期待度90%!鳥居ステージのルーレット演出や文字演出発生でチャンス。チャンス目を否定すれば更に期待度アップ!
無名気付き演出
成立役 | 期待度(設定1) |
---|---|
ハズレ | 72% |
無名気付き演出でハズレ成立ならチャンス!
セリフ「輪廻の果報があらんことを」
タイミング | 期待度(設定1) |
---|---|
レバーON時 | 72% |
第1停止時 | 51% |
第2停止時 | 80% |
無名のセリフ「輪廻の果報があらんことを」は期待度50%以上。発生タイミング次第では更にチャンス。
- 閉じる
スポンサーリンク
ボーナス
駿城ボーナス
役割 | 疑似RB |
---|---|
図柄 | ![]() ![]() ![]() |
継続G数 | 20G |
純増 | 約2.8枚 |
チャンス目確率 | 1/6.6 |
ST期待度 | 20% |
駿城(はやじろ)ボーナスは開始時に規定ポイントを抽選。消化中にポイントを貯め、規定ポイントに到達すればSTに当選。
規定ポイント振り分け
規定pt | 振り分け | 累計 |
---|---|---|
0 | 0.4% | 0.4% |
1000 | 0.8% | |
2000 | 1.2% | |
3000 | 1.6% | |
4000 | 2.0% | |
5000 | 8.4% | 10.4% |
6000 | 12.8% | 23.2% |
7000 | 22.7% | 45.9% |
8000 | 27.9% | 73.8% |
9000 | 13.0% | 86.8% |
10000 | 13.2% | 100% |
上記で振り分けられた規定ポイントに到達するとSTが確定!4000pt以下で当選する期待度(振り分けの累計)は2%程しかなく、7000pt以上が大半を占める。
- 閉じる
駿城ポイント抽選
駿城 pt |
色押し ベル |
チャンス目 | ||
---|---|---|---|---|
単独 | 複合 | オールスター | ||
100pt | 45.0% | – | – | – |
300pt | 45.0% | – | – | – |
500pt | 9.6% | – | – | – |
1000pt | 0.4% | 98.3% | – | – |
3000pt | – | 1.3% | 87.5% | – |
5000pt | – | 0.4% | 12.1% | – |
10000pt | – | – | 0.4% | 100% |
チャンス目は1000pt以上で、複合なら3000pt以上が確定する。オールスター目なら10000pt確定!
- 閉じる
駿城ポイントごとの期待度
表示 | 期待度 |
---|---|
緑 | 21.7% |
赤 | 78.3% |
ポイントMAX | 100% |
ポイント獲得抽選は色押しベルとチャンス目で行っており、チャンス目は単独<複合<オールスター目と期待度がアップ。
- 閉じる
駿城ボーナス後
駿城ボーナスでSTに非当選だった場合は基本的に有利区間を引き継ぐ。天井や規定ゲーム数、CZのストック等も引き継がれ、チャンス目高確の花鳥風月ステージからスタート。
- 閉じる
演出法則
赤タイトル
開始時のタイトルが赤なら3000pt未満でST昇格が濃厚。
貫きランプ
筐体左側に「貫け鋼の魂」が浮かび上がると突破期待度約95%!
- 閉じる
エピソードボーナス(BB)
役割 | 疑似BB |
---|---|
図柄 | ![]() ![]() ![]() |
平均獲得 | 約110枚 |
純増 | 約6.0枚 |
ST期待度 | 100% |
エピソードボーナスはST確定!フリーズ発生なら「裏美馬ST」へ!?
ST解析
ST「KABANERI OF THE IRON FORTRESS」
役割 | ST |
---|---|
突入契機 | 有利区間リセット時 BB後 RB後の一部 |
継続G数 | 25G+α |
継続期待度 | 約75% |
純増 | 通常時と同様!? |
備考 | ボーナスでG数を再セット |
STタイプのボーナス高確率状態。ボーナス当選でSTゲーム数を再セット!
STが終了しても125G以内のボーナス期待度は50%以上。STに強弱は無くカバネリボーナスの払い出しに設定差はほぼナシ(公式回答)。
チャンス目出現率
ST中のトータルチャンス目出現率
チャンス目 | 出現率 |
---|---|
無名チャンス目 | 1/24.3 |
生駒チャンス目 | 1/28.7 |
美馬チャンス目 | 1/55.3 |
無名&生駒チャンス目 | 1/512.0 |
無名&美馬チャンス目 | 1/512.0 |
生駒&美馬チャンス目 | 1/512.0 |
オールスター目 | 1/5957.8 |
合算 | 1/9.99 |
3択の正解等も加味したST中のトータルチャンス目出現率は1/9.99。
基本的には上記のチャンス目出現率を見ておけば問題ないが、チャンス目出現に関するより詳しい仕組みや数値を知りたい方は以下を参照。
チャンス目の出現抽選の詳細
ST中のチャンス目は成立時に正解ナビを出すかの抽選を行い、漏れた場合は以下の挙動になる。
ST中のチャンス目抽選 | |
---|---|
前兆中(ST後半以外)はナビなし=1/3でチャンス目が停止 | |
ST中盤はカバネリチャレンジが発生 | |
ST後半は「?・?・?」ナビが出現 |
- チャンス目を回避するような押し順ナビは発生しない
- 押し順ナビ発生=チャンス目にならないように、1枚役の一部で押し順ナビが発生(停止順不問で1枚役成立)
3択チャンス目出現率
正解ナビに当選 | |
---|---|
チャンス目 | 出現率 |
無名チャンス目 | 1/57.7 |
生駒チャンス目 | 1/89.4 |
美馬チャンス目 | 1/269.2 |
合算 | 1/33.3 |
正解ナビに非当選 | |
---|---|
チャンス目 | 出現率 |
無名チャンス目 | 1/77.8 |
生駒チャンス目 | 1/102.8 |
美馬チャンス目 | 1/309.4 |
合算 | 1/38.7 |
複合チャンス目、オールスター目成立時にも演出として押し順ナビを出す抽選が行われているため、押し順から複合チャンス目以上が停止する場合もあり(押し順を無視しても複合チャンス目扱い)。
共通チャンス目出現率
チャンス目 | 出現率 |
---|---|
無名チャンス目 | 1/74.0 |
生駒チャンス目 | 1/71.9 |
美馬チャンス目 | 1/89.8 |
無名&生駒チャンス目 | 1/512.0 |
無名&美馬チャンス目 | 1/512.0 |
生駒&美馬チャンス目 | 1/512.0 |
オールスター目 | 1/5957.8 |
3択チャンス目と共通チャンス目を合算したものが冒頭で紹介した「トータルチャンス目出現率」となり全チャンス目の合算出現率は1/9.99。
- 閉じる
カバネリ高確
液晶下のランプが点灯するとカバネリ高確。対応したチャンス目が成立するとボーナスのチャンスとなる。どの高確が点灯するかは均等振り分け。
- 閉じる
ST中のゲーム性
ST中は前半・中盤・後半でゲーム性が変化。
前半「加速」
5G継続。基本的にボーナス当選時は7を狙えカットイン(疑似遊技)からボーナスが揃う一発告知ゾーン。
中盤「共闘」
17G継続。バトル演出からの告知がメイン。対戦相手や最終ゲームのジャッジパターンで期待度を示唆。
後半「覚醒」
ラスト3Gはチャンス目成立でボーナスの期待大!?
- 閉じる
ST中のボーナス当選率
ST前半・中盤
カバネリ 高確 |
成立役 | ボーナス 当選率 |
---|---|---|
非対応 | 単独チャンス目 | 25.0% |
複合チャンス目 | 62.6% | |
対応 | 無名チャンス目 | 60.0% |
生駒チャンス目 | 66.6% | |
美馬チャンス目 | 100% | |
複合チャンス目 | 100% |
複合チャンス目か、カバネリ高確に対応したチャンス目を引けばボーナス期待度は60%オーバー!
ST後半
カバネリ 高確 |
成立役 | ボーナス 当選率 |
---|---|---|
非対応 | 単独チャンス目 | 66.7% |
複合チャンス目 | 100% | |
対応 | 無名チャンス目 | 100% |
生駒チャンス目 | 100% | |
美馬チャンス目 | 100% | |
複合チャンス目 | 100% |
ST後半の3Gはチャンス目成立で激アツ!単独チャンス目でも2/3でボーナス。それ以外の複合や対応チャンス目でボーナス確定!
ST最終ゲームのチャンス目とオールスター目はボーナス濃厚。
- 閉じる
前兆中のチャンス目
前兆中のチャンス目も非前兆中と同様の確率でボーナス抽選が行われているのでチャンス目を引くほど前兆でSTのゲーム数が伸びてボーナス当選のチャンスが増加する。なお、本前兆中のチャンス目は右下がりのボーナス(300枚以上)orエピソードボーナスへの昇格を抽選。
- 閉じる
ST中の演出法則
演出 | 対応役 | チャンス目 期待度 |
---|---|---|
会話演出![]() |
ハズレ or チャンス目 |
10% |
屍侵入演出![]() |
右上がりベル or チャンス目 |
10% |
甲鉄城SU演出![]() |
下段ベル or チャンス目 |
20% |
カバネ演出![]() |
下段リプレイ or 右上がりリプレイ or チャンス目 |
30% |
ポージング予告![]() |
上段リプレイ or チャンス目 |
66% |
上記演出は対応役×出目でチャンス目以上確定となるパターンが豊富に存在。
会話演出
レバーオン時に赤セリフが出現すれば複合チャンス目以上 or ボーナス。
甲鉄城ステップアップ演出
ステップ | 非前兆中 | 前兆中 (擬似連) |
---|---|---|
STEP1 | 6枚ベルor チャンス目 |
6枚ベル |
STEP2 | 複合チャンス目以上 | リプレイor チャンス目 |
STEP3 | チャンス (+ボーナス濃厚) |
小役以上 (+発展) |
ステップ2(無名)は非前兆中なら複合チャンス目以上、ステップ3(発展)は非前兆中に突如発生ならボーナス濃厚!? 上記の対応役矛盾で激アツ!
汽笛
3択時に汽笛の音が鳴って成功すればボーナスの期待度特大!
カバネ演出
演出 | 示唆内容 |
---|---|
女屍 | チャンス目以上 |
デブ屍 | 複合チャンス目以上 |
ポージング予告
演出 | 対応役 |
---|---|
ステップ2(緑) | チャンス目以上 |
ステップ3(赤) | 複合チャンス目以上 |
ステップ4(虹) | ボーナス確定 |
予告音+サブ液晶ランプが流れる
予告発生時にサブ液晶ランプに光が流れるとチャンス目以上かつ70%でボーナス確定のタイトル予告が出現。
即発展
ST中の即発展は激アツ!
貫きランプ
筐体左側に「貫け鋼の魂」が浮かび上がるとボーナス期待度約98%!
シェイクビジョン
ST前半、ST後半はシェイクビジョン発生でボーナス期待度約99%!ST中盤の連続演出中発生時は対応役が存在し矛盾すればボーナス濃厚。
演出 | 対応役 |
---|---|
通常 | 単チャンス目 |
強パターン | 複合チャンス目 |
- 閉じる
上位ボーナスに期待できる演出
双嵐ノ刻ステップアップ
ステップ3(生駒&無名 or 来栖)到達。
ショートフリーズ
前兆中のショートフリーズ発生時のキャラが無名or来栖。
擬似連
擬似連4の虹orカウントダウン零到達。
連続演出
「即発展」の連続演出2〜3G目にショートフリーズ発生。
- 閉じる
裏ボタン
チャンス目成立後にPUSHボタンを押してバイブやランプ発行等が発生すればボーナスの本前兆中が確定!
- 閉じる
ST中のサプライズパターン
出現率 | 25万分の1 |
---|---|
恩恵 | ボーナス濃厚 |
通常時のプレミアム演出が出現するとショートフリーズ0確!(画像は通常時のUI表示)
- 閉じる
カバネリボーナス
役割 | ST中の疑似ボーナス |
---|---|
図柄 | ![]() ![]() ![]() |
獲得枚数 | 200〜1000枚 (斜め揃いで300枚以上※) |
純増 | 約6.0枚 |
※加速中の7揃い告知は除く
突入時に獲得枚数を決定!消化中は技術介入やチャンス目でポイントを貯め、ST中のカバネリ高確獲得を目指す。
PUSHボタン長押しでBGMを固定でき、固定した曲はST中も流れる。
黒血漿ポイント
チャンス目や技術介入フラグによって左の黒血漿ポイントのメーターが上昇していき、最大の10個になるとカバネリ高確をストック。ST開始時の黒血漿ポイントは7個スタートで、ボーナス終了時のポイントは次回のボーナスに引き継がれる。
枚数減算HOLD
HOLD数 | 振り分け |
---|---|
ベルナビ3回 | 50.0% |
ベルナビ5回 | 49.6% |
ベルナビ10回 | 0.4% |
六根魂3個保有時にゲージがMAXになると枚数減算がHOLDされる。
- 閉じる
カバネリアタック
ボーナス開始時にカバネリアタックで差枚数を決定。
キャラ | 期待枚数 (設定1) |
選択割合 (設定1) |
---|---|---|
生駒 | 228.9枚 | 62.5% |
生駒覚醒 | 461.6枚 | 0.3% |
無名 | 310.4枚 | 36.0% |
来栖 | 448.1枚 | 1.2% |
全カバネリアタックの平均値は261.6枚で、生駒覚醒は選択割合がかなり低いが最も期待値が高い。
1000枚選択時のキャラ振り分け
キャラ | 振り分け |
---|---|
生駒 | 18% |
生駒覚醒 | 19% |
無名 | 16% |
来栖 | 47% |
カバネリアタックの最大は1000枚で当選時は来栖が選択されやすい。
それじゃあ1000枚目標でフラグ
設定変更時は0.3%でST1回目のボーナスで1000枚が選択されるフラグが成立。
- 閉じる
技術介入(狙えカットイン)
ST中のカバネリボーナス中は技術介入が発生する可能性あり。
右・中とフリー打ちして、左リールに赤7・無名・赤7を目押し。目押し範囲は引き込める範囲内であればOKなのでアバウトで問題ないが目押し失敗時はポイントを獲得できないので注意。
技術介入時のポイント振り分け | |
---|---|
1pt | 98.3% |
5pt | 1.7% |
- 閉じる
エピソードボーナス
役割 | AT中の疑似ボーナス |
---|---|
図柄 | ![]() ![]() ![]() |
獲得枚数 | 約210枚 |
純増 | 約6.0枚 |
エピソードボーナスはエピソードの種類に応じて恩恵あり。
1000枚前後獲得後のボーナスで「燃える命」→無名回想→(裏)美馬STの流れが発生(流れる血潮で無名回想にいかないパターンもある模様)
エピソードの恩恵
エピソード | 恩恵 |
---|---|
流る血潮 | チャンス目高確 |
燃える命 | 無名回想 |
甲鉄城 | エンディング |
- 閉じる
流る血潮中の抽選
流る血潮はチャンス目の確率が1/6.6にアップしチャンス目で黒血漿ポイントを獲得。
黒血漿ポイント振り分け
メーター | 1個チャンス目 | 複合チャンス目 |
---|---|---|
2UP | 37.1% | − |
3UP | 50.0% | − |
5UP | 12.5% | 87.5% |
10UP | 0.4% | 12.5% |
メーターMAX(10)でカバネリ高確を1つストック。
ベルナビホールド抽選
ベルナビ回数 | 振り分け |
---|---|
3回 | 50.0% |
5回 | 49.6% |
10回 | 0.4% |
カバネリ高確を3個ストックした状態でメーターがMAXになるとベルナビ回数のホールド抽選が行われる。
- 閉じる
燃える命発生条件
ST中ボーナスの累計枚数が規定数(平均1069枚※)に到達した次のボーナスで「燃える命」が発生。
※枚数は不定で上記は平均値
- 閉じる
無名回想
役割 | 上位ST突入 |
---|---|
突入契機 | エピソードボーナスの一部 (燃える命消化後) |
継続G数 | 70 or 100G |
純増 | 約0.3枚 |
チャンス目でポイントを貯め最終演出へ。
- 演出成功…裏美馬STへ
- 演出失敗…美馬STへ
継続G数選択率
G数 | 選択率 |
---|---|
70G | 45% |
100G | 55% |
継続ゲーム数選択抽選
消化G数 | 無名回想のG数 |
---|---|
1〜304G | 100G |
305G以上 | 70G |
無名回想の継続G数は到達までのST開始から燃える命エピソード当選までの消化ゲーム数で決定。
- 閉じる
エピソード
チャンス目でポイントが規定数たまるとエピソードが進行し、報酬を獲得。エピソード4クリアならその時点で裏美馬STが確定!
- 閉じる
無名の祈り
エピソード | 無名の祈り 成功期待度 |
---|---|
エピソード1(青) | 0.4% |
エピソード2(黄) | |
エピソード3(緑) | |
エピソード4(赤) | 調査中 |
消化中にエピソード4突破まで到達しなくても最終ジャッジ「無名の祈り」に成功すれば裏美馬STへ!失敗でも上位STの美馬STに突入。
成功抽選タイミングは無名回想最終遊技の第3停止を離した時。
- 閉じる
上位ST抽選
色押しベルとチャンス目成立時に回想ポイントを抽選し、100pt獲得でエピソードの成功抽選を行う。エピソードは①~④があり、エピソードが進行するほど「裏美馬ST」の期待度が高まる。
裏美馬抽選タイミング
- 無名回想最終ゲームの第3停止ボタンを離した時
- エピソード4で100p貯まる役を引いた際のレバーON時
- 閉じる
演出期待度
以下のチャンスアップ発生で裏美馬の期待大!
1G目のタイトル
色 | 期待度 |
---|---|
青 | デフォルト |
赤 | 95.5% |
キリン | 100% |
2G目のチャンスアップ
パターン | 期待度 |
---|---|
生駒回想 | 97.6% |
3G目のチャンスアップ
パターン | 期待度 |
---|---|
カットイン | デフォルト |
貫け鋼の魂(赤) | 100% |
貫け鋼の魂(金) | 100% |
※貫け鋼の魂(赤)でハズレ報告アリ
- 閉じる
美馬ST
役割 | 上位ST |
---|---|
突入契機 | 無名回想失敗など |
継続G数 | 30G |
継続率 | 約80% |
STのゲーム数が25G→30Gにアップした継続率80%の上位ST。
裏美馬ST
役割 | 最上位ST |
---|---|
突入契機 | 無名回想成功 EP中のフリーズなど |
継続G数 | 30G |
継続率 | 約95% |
期待値 | 約3500枚 |
恩恵 | ボーナス抽選優遇 ボーナス枚数優遇 ボーナス保証1個 |
備考 | 失敗で通常STへ |
ボーナスが95%でループする最上位ST。突入時の期待値は約3500枚!失敗しても通常のSTへ。
他のSTとは異なり純増が6枚になるので出玉の増加速度も加速!突入時はボーナスの保証が1個あり、自力でボーナスに当選し続ける限り保証は消費しない!?
ボーナス当選率
裏美馬ST中は「ST中盤のカバネリ高確非対応の単独チャンス目」のボーナス当選率が25%→33%にアップ。それ以外は通常の「ST」中と同様!?
- 閉じる
ロングフリーズ
出現率 | – |
---|---|
契機 | – |
恩恵 | – |
期待枚数 | – |
楽曲固定
カバネリボーナスやST中の楽曲選択画面で「PUSHボタンを長押し」すると楽曲を固定できる。
評価・動画
管理人解説・感想
差枚数と有利区間4000Gに対応したサミーの6.5号機第1弾。
注目は裏美馬STで突入時の期待値は3500枚と6.5号機の性能を活かした数値。ただ本機は「有利区間突入時にST状態から始まる」という特徴があり、その際は2400枚程度で終わると思われるので注意が必要です。ただ、完走で有利区間が切れた場合もSTから始まるはずなのでそこから更に連チャン…といった事も可能でしょう(3500枚という数値はそれらも全てひっくるめてだと思いますが)。
純増も6枚と高いので出玉感もありそう。
2000枚、3000枚が簡単に出ては営業が成り立たないので遭遇するの稀でしょうが、一撃に夢があるのは素直に嬉しいですね!
PV動画
現在は非公開。
зеркало melbet казино зеркало melbet казино .
купить аттестат за 11 класс казань купить аттестат за 11 класс казань .
зеркало в ванную цена фото зеркало в ванную цена фото .
установить мониторинг транспорта monitoring-ts-1.ru .
купить аппарат узи цены новый купить аппарат узи цены новый .
прогнозы на хоккей реальные http://www.luchshie-prognozy-na-khokkej14.ru .
生駒CZの残り10G切ったら毎Gカバネ来るのなんなんだろうな。ほんとくそ
つまんねぇ
駆け抜け駆け抜け2連。無理無理無理無理無理無理無理
美馬stでチャンス目10回以上引いて全部スカったわ
やっぱこの台デキレなんやな
美馬STで
25%10回
覚醒の66%1回外した事あるよ
デキレは無いと思うけど美馬後のボーナス枚数の冷遇はあると思う
途中からこれ何引いても当たらんわwwってなってましたわ
あーしんどかった
流れる血潮でチャメ高確3つぐらいついた後マジで一切チャメ引けなくなる現象ほんと何なんでしょw
たまたまで片付くものなのか、みんなも経験あると思うんすこの現象www
これはやってますよねw
やってないと思う3個付くのがそもそも極めて稀だし3個付いた後にもチャンス目来たし
金トロ出て粘ったけど全くでやんな。ST中に設定差ないっつってもチャンス目ゼロ。駆け抜けか2連ばっかやん。
だからSTにほぼ設定差無いからカバネリは設定入ってなくてもSTがやれたら出るから面白いだよ
ST中に非点灯とはいえ複合チャンス目4回引いて当たらんのはまじできしょいわ。
複合引いてハズれなんて日常茶飯事。絶対66パーもないから情報を信用しないように(笑)
赤高確4連続で引いてハズレて呆然としたわ
覚醒2ゲーム目で緑66%引いて当たった
とうとうマイホから外れてしまった
高稼働とは言えないまでも、通路ではなかったのだが
類似タイプが多く出る中、結局カバネリが一番の傑作だったと思ってる
カバネリが完全撤去は珍しいね
据え置き台で天井まで生駒4無名4美馬1スルー
ハヤシロ0で裏美馬行きました
8回目のCZ美馬で天井到達時穢れが飛ばずあれと思うと裏美馬
性能別物すぎて糞面白いですね
逆にここまでしないとダメなのか…
1000ハマりからの裏は1回しかないけどスグに5600枚出たな早すぎる
久しぶりに打ったら朝イチからゲーム数解除もなくひたすらCZ外し無名4生駒4冷遇すぎて笑えたわ
朝イチ650までに赤4緑4は来すぎでしょ設定6臭いな
冷遇じゃないよ来すぎてほぼ間違いなく設定入ってる
mostbet uz tennis tikish http://www.mostbet4074.ru
888starz login register eg 888starz login register eg .
app for mental health support mental-health22.com .
択当てすらない無チャ目に保証ぐらいつけろっての
その他で抽選してる訳でもねぇんだからさ
わりかしあるよね96%くらいは3択かチャンス目1回は引けるらしいよ
紫高確で残り5ゲームで演出無し複合チャメ赤と紫はビビる
良くできてる台だわホント
最後に3択で右下がりリプレイの形からでも紫来てビビったし
ST機の中でカバネリを超える台は出ないだろうな
長くやってると100%のパターンで無理やりな継続を連続でやれたなんて事があるが、そんな時に結局STに強弱はあったんだろうなって思う。
その間、確定除いたら60%66%を連続で十数回はずしているなんて状況になってたりする。
mostbet uz registratsiya mostbet uz registratsiya
2000枚出た後天井確定スルーモードみたいなのあるのが、だるい
天井650だと7割りくらい冷遇モード入るよ
設定6ですら天井行ったし
今更……?
駆け抜けはともかく美馬後はほぼ天井
ボーナス比率1:1ってのがほんとか?ってくらいバケばっかバケラッタ
1:1は間違いなく無い何故ならモード振り分け見たらわかるよ
他にもST中の生駒66とか無名60とか重なっていない複合66とかSTラスト3Gで高確非点灯66も大ウソ。書いてあるほぼ全ての情報違いまくり。
そこに関しては間違いは無いと思う
そこに関しては
弱STだと何引いてもダメ
検定切れたら嘘つくのやめて本当の事話せよ
>STに強弱は無く
これ強弱は無いけど普通のSTと弱STはあるとも言えるよね
露骨な弱ST食らって台燃やそうかと思った
66%を7回外すって気狂ってんだろ詐/欺師の集まりが
こんなんで文句言ってたらバンドリなんか打てんぞ高確や覚醒3ゲームが無い20ゲームのSTだし
普通に33%くらいしか継続しない
バンドリ打つヤツ頭悪い。どっちも打つ価値ない。
カバネリ打てないんなら他のST機無理だよ
初回82%もあるST機無いし
こないだ無名回想から裏美馬入ったけど2400枚で強制エンディングでした。
通常800G消化でST突入したから無名回想が100G消化すると考えてもST突入した時点で有利区間700Gぐらいしか残ってなかったんでしょうね。
グラフは有利区間差枚マイナスのまま有利切れ。
なんか有利区間リセット条件わかってないような。
ST突入時点で有利区間切ってるからその枚数で終わってる訳で、残りゲーム数が少ないからって理由で差枚上限には余裕があるけど2400枚(実際にはエピボ分併せて2500枚強の筈)で終了になった訳じゃないですよ。
1500くらい〜1900ゲーム消化で裏に行かないんなら有利区間切れてからSTが始まるから2500枚くらいでエンディングになってしまう
差枚がプラスの状態でST行った場合はゲーム数に関係無くST開始時に有利区間切れてからSTが始まる
久々打ったら三連続おは天cz0とか裏確定にせえよ
後からきた人間がすぐ当たってるからただの遠隔かもしれんけど
美馬が1番溜まってる状態ならありえるな
無名は流石に600くらい回せば設定入って無くても1回〜2回は大体行く感じで生駒は最初に貯まって無いんなら500回して来なくても不思議じゃ無いくらい厳しい
美馬はそもそも最初に貯まった状態でも1回来るかどうかくらい渋い
美馬が近いと出たが全く行かないのだが
本当に15ポイント以内?
近いは15ポイント以内の可能性が高いだけ
つまり確定では無いから
2回光らせないとCZ来ない可能性もある
久しぶりに打ったら駆城9900ptハズレておは天生駒200枚終了してAT終わった後台ぶっ壊して帰ってきたわ
誰がこんなクソ台作ったん?
まだ1回当たってるだけマシ
他のST機ならほぼスルーしてる
はい器物損壊
mostbet sikachat http://www.mostbet20005.ru .
ST中の演出バランスガバッガバなのどうにかしてくれ
いや最高のバランスでしょ
チャンス目来そうに無い演出や来る可能性が高い演出とか打てば打つほどわかる深い台になってる
非当選だとそりゃ即発展生駒吹っ飛ばされる演出が殆ど来やすいのは仕方ない
普通、はあれどあれが最高はだいぶイカれてるw
いや他のST機と違って打つほどにチャンス目来る可能性があるかどうかわかって来るからあんまり期待できない演出からでも出目のバランスでわかるし
やっと1000枚引いた
裏は2回ある
後は赤色の翔城のみになった
バンドリやToLOVEるとかスマスロのST機と比べたら駆け抜けが少ないし初回は83%くらいは継続するし25ゲームあるし完璧で絶妙なバランスだと思う
流行った理由はそれだね
連続駆け抜けも何回もあるしチャンス目無しも数えきれないほどあるけど
やっぱり面白い
ToLOVEるやバンドリは駆け抜けが当たり前レベルだからね
はやじろマックスのあと、オールスター引いて、ノーチャンス目駆け抜け。
精神不安定の時にやったら自殺してるわ。
スロット打ってる史上1番胸糞悪かった。
そんなんで1番胸糞とか甘いぞ
6回当てて4回スルーあるし
非点灯のチャンス目の当選率25%は強STの時だけだろ。弱だと5%も無いぐらい全く当たらん
ある程度枚数を出して次早めに当たっても駆け抜け、それで短縮からの冷遇で吸い込む挙動ばかりでこんなのデキレじゃなければ何だと言うのか
設定入ってても出ないからSTの設定差はほぼ無いと思う
650天井の冷遇状態は設定6だろうが天井までハマる可能性は充分ある
弱STだと対応役引いても当たらない。強STだとおかしいぐらいに対応役じゃなくても当たる。何ならチャンス目もおかしいぐらい来る。レギュラー後のチャンス目高確みたいなのがST中にも組み込まれてるだろ
出玉調整、ストッパーもあるだろう。あからさまに子役が来ないことが多いSTだらけ
200枚ボーナスばかりで無名でも210枚とかクソみたいな枚数で、絶対に燃えるまでやらせないというのがあからさまに出てる。対応役引いても途端に当たらなくなる
千本鳥居5ゲーム発展って普通に外れんのか‥
25%外したくらいでパネルをバンって激しく台パンしてる爺さんが居てドン引きしたわ
マイホなんてSTのチャ目出なかった全G台パンする爺いるぞ
無チャ目駆け抜けで台に蹴り入れて箱で殴打していよいよ出禁になりおった
それはカバネリじゃなくても台パンする人でしょ
いらん。
再検定なんて受けなくて良いからまともな機種を出してくれ。
気付けば検定切れなんすねカバネリ。
スマスロカバネリ出るまで、また出ても認定?で延命して欲しいですね。
スマスロの吸い込み、新規演出には不安が残るしな〜。
めっちゃ好きな台だったけど設定入らなくなって全然勝てなくなったな…
枚数も生駒200枚ばっかりだし高確チャンス目外しまくるしゾーン当選率低いしCZ弱いし…
特にSTはいわゆる弱ばっかりになって楽しくない。引けなくて落ちるのは仕方ないけど無名高確何回引けばいいんだよってなるSTはストレス凄い。スマスロカバネリは高確チャンス目の回数天井つけて欲しいしガセナビ出さないでほしい。あと加速と前兆中に3択出さないのなんでなんだ。覚醒でチャンス目引いて貫けのレバーオンスルー、停止してみれば右下がりリプとかマジで台パンしそうになる。
設定入るクソ台
60%や66%外す外す
そのくせ、ゲーム数解除の3割は取れない取れない⋯
3 割なんて取れなくて当たり前だけど、枚数出てると7割近い数値が何故か当たらなくなる
規制で仕方ないけど%誤魔化されるの腹立つ
このすば、カバネリ、北斗、カイジなど%使って誤魔化すの好きね
開発ボイスは公式の言い訳と嘘吐く場所としか思ってないから言うけどやっぱ強弱やストッパーは確実にあると思う
今更だけどね
STのゲーム数が25ゲームしかないのは少なすぎ。こんな少なかったら、チャン目1回も引かずに駆け抜けて単発チーン。打つ価値なし。
ToLOVEる打ってみ?ほぼ駆け抜け小役すら無しもある
これツッコミ待ち?
最近はとりあえず駆け抜けはやめてくれ
最悪25ゲームで1回でもいいからチャンス目引いてくれって思うくらいチャンス目引かないな
やっぱりキツイなカバネリは
最近美馬CZがヤバすぎる8回中1回しか成功してない
チャンス目引いてもスルーかそもそもチャンス目引かないのも多い
最初の頃15連続くらい成功してたな
一週回ってカバネリはやっぱり面白い
無名回想100gで珍しくポンポン進むなー、と思ったら緑から2連続で上がらず、赤に行かずに美馬犬で終了…無理だね。
だいぶ設置台数も少なくなってきたけど、マイホはまだそれなりに状況が良いのでたまに打ちますけど、自分は楽しいですね
STやれない時もあるけど、それでも相性が良いのか負けてないです
いつ外されるのかわからないので、複数台設置している間は2番手候補で打ちたいですね
さすがに1~2台になったら、そう手はだせませんけど
昨日は夕方から打って、最初の2回はショボ連でしたが、3回目でSTが伸びてくれて、裏美馬入らずで完走できました
計24連だったかな?枚数もなかなか300枚こえずで、かなり長い時間STやってました
こんな展開はなかなかないけど、また打ちます
対応役引こうが複合役引こうが全く当たらない、やる気のないSTが存在してるのに、確率の操作は無いとか冷遇は無いとかよく言えるよな
本当にそれらが無いなら何で継続率上がってるはずの美馬STが通常STより1000枚到達率低いんだ?
寝言は寝て言えよサミー
美馬入ったらカバネリボーナス自体の枚数冷遇あると思う
寝言は言ってない
嘘しか吐かない
三択すら無い無チャ目は流石に補償欲しいわ
880枚後半くらいで終わって1G目で当たったからやっと燃やせたかと思ったが、エピボ出て来ずで無名で270枚くらい。
エピボの払い出し込みで1100枚越える見込みでも燃える命に行かないとかあるんか……
枚数引き継いでるだけ それで回想いかないのは絶対にありえない
枚数引き継ぎなんかある?
速攻でST引き戻しても枚数引き継がないし?
枚数引き継ぎあるよat後即cz当選とかならある
もうよく覚えてないけども、少なくともAT後に即CZで当てるなんてしていないです。
てかエナしかしてないんで引き継いでる訳がない。ST後に点灯してて当たったなんてパターンなら流石に覚えてるし。
とりあえずメーカーは好機の意味理解してから台作れよ
久々に打ったけど
ホンマ演出バランス悪いなあ
最近ずっと打ってる。
先日、1000ゲームまで残り5ゲームでレギュラーからSTへ昇格からの駆け抜け。
そこから650ハマり駆け抜け。
からの650ハマり駆け抜け。
その間、美馬CZを3回スルーし、流石に穢れ溜まったでしょと思ってたら、600ゲームで通常STを2連で終了させて禿げそうになった。
やっぱり1000ゲーム目を踏むのが最低条件なのか…。
ここでカバネリあるある聞いて欲しい。
・ST中、高確外れてノーマルで刺さる。
・ボーナス中、左のメーターが残り1つで終わると次のSTだいたい駆け抜ける。
・ヤレるATはラスト3ゲームで謎の引きが続く。
・BBランク高い示唆出るとめっちゃハマる。
・上位入ったら割と駆け抜ける。
・ダメな日は択当て外しまくる。
みなさんのあるあるも是非
・ゲージ溜まってない+高確無しの時はやり終えた感でST消化がどうでもよくなる
・そんな時はやたら強い演出が頻繁に来てハズレる
・STで美馬点灯やめてくれと願う
・でも美馬で引くのが一番気持ちいい……
・ST残り4~5Gのチャ目引いて欲しい様なもうちょい待って欲しい様な微妙な心境でのレバオン
・気がつくと全く引かなくなるおみくじ
1800回転くらいだったかな?ST当選して裏行かなかったら有利区間切れるから穢れはリセットされる
1000天井で裏行った時は歯車ステップアップ演出でハズレ目が早い頻度で2回も来たからコレは裏行くなと思ったら行った
やれるstが謎に引ける訳じゃなくて引けたからやれたんだよ
なんでも悪い方に考えてると疑いしかうまないで
ST中に50ゲームチャンス目ZEROは流石に辛すぎた
その内1つは3択すら無し
前は75ゲームチャンス目ZEROもやられました
だけど面白い
今あるST機では間違いなく1番面白い
コレを星1にしたら他のST機は全て1になる
択出たらチャ目ゼロじゃない
自分が悪い
3択はそもそも33%だししかも成功しても確定じゃないからね
3択1回だけとかほぼST終わる
66%も62%も外れすぎや せめて2回に一回は当たってくれ
cz煽りの赤蹴鞠って外れるんですね
そりゃ赤だからね
カバネリのクソ最低な仕様は駆け抜けた後に600ハマる事。
どうしようもない下劣な作り。
キモい台
逆パターンがあれば面白かったな
引き弱からしたら厳しい
STでチャンス目一度も引けなかったら再度20Gとか、無名CZ小役なしはボーナスとか、駿城ボーナス1000ポイント未満ならATとかあったらもっと人気出たね
日本一引き弱からしたらこれは厳しい台
無名エピソードもエピソード1のまま70G完走なら裏美馬とかそういうのほしいよね
この台の通常時やST中の冷遇を頑なに認めない時点で、どんなによく出来た台でもサミーの解析なんか嘘でしかないって証明されてるよね
サンキョーもそう。
というか業界がそう。
完走するまでにカバネリボナ22回。
ふざけてるよね。ちんたらちんたら。
楽しかったでしょそんだけ続けば
やっぱり面白い
スロットのST機だと間違いなくNo.1
作り込まれた綺麗な映像から洗練された演出バランスにチャンス目のわかりやすい期待値
スルーしても自分が引けれなかったんだと納得して諦めれるし
他のST機だとふざけんなってなるけどカバネリは諦めれる所が素晴らしい
思えばこの台が昨今のインチキSTの祖になってしまった
そう思うとこの台の罪は重い
とはいえ、カバネリ以外の6.5号機にコレという機種がないのも事実。スマスロ登場以降、6.5号機の中途半端さを思わずにいられない。通常6号機より吸い込みは速くハマリは深いけど、スマスロほどは出ない。結局カバネリだけで終わったな・・・
生駒CZ、残りライフ1時の回避率最低6割は大嘘にも程があるだろ
久しぶりに打って本前兆期待度7.8割の演出バンバン出して外してこられた時に、この台ってこんな面白くなかったっけってなりましたね…
2に期待しましょう
炎炎の影に隠れてるけどこの台の演出バランスの悪さとんでもないぞ
対応役3つ点灯状態で1度もチャンス目落ちなかったのは笑ったわ
美馬STでそれやられて即ヤメした事あるよ
普段のSTでももちろん複数回ある
駆け抜け後の冷遇だけが本当にクソ。頑張ってCZで何度当てようが650まではやじろばっか。そのはやじろも赤文字出ても9900まで行ってもはずれる、心底腹が立つ
9900でも9000と同じ抽選される
解析•情報には、無名60、生駒66、美馬100書いてあるけど、実際こんなにもないだろ。美馬は、合ってるとして今まで何回も打ってきたけど、ハズレの方が圧倒的に多かった。この情報ウソの可能性高い。
覚醒の66%も怪しいんだよな
この台久々に打ったら想像してないハズレ方しまくるからおもろいよな 無名の4連撃外れたり唯一高確引いてないチャンス目だけ3回引いて終わるとか こんなんやったっけ?が常に更新されていくわ
それ、めっちゃウケる。ST消化中、無名と生駒高確点灯中に無名4回と生駒3回引いてスカッてイライラ。打つ度にバカバカしいと感じさせられる台。
昨日俺もSTで2回目無名高確のみで無名チャメ2回、3回引いてるのに5回連続で外されて2連で落ちまくってイラっと来たわ…
余裕であり得る事とは分かってるんだがここ最近になって全く伸びなくて
打てば打つほどイライラしてストレス溜まる様になってきたわ。…狂ったほど楽しんでというのに
この台を一時期でも認めてしまったのが、現パチスロユーザー全員で背負わなきゃならない罪だと思います
どういう解析の書き方ならユーザーが騙されるか実験してんのかSammyは?
こんなヤツらカジノ産業に関わらせて良いのかよ、先進国の恥だろ
リゼロとかバイオ7は最初からレバーで殆どハズレか弱AT、強ATが決まってるし枚数も最初から決まってるから酷いけどこの台は面白いよ
ただ250の神社をハズレたり翔城引いたらいつ当たるかわからないけど
STは毎回期待できる楽しさがある
養分は幸せそうだな
100%以外当たらないみたいなSTのモードある?
1連目赤緑(オワコン)
60%3回外れ
66%2回外れ
ラス3で100%当たり。
2連目対応なし。
複合役2回(62%?)
単チャメ8回(25%)
ラス3の単チャメ66%外れて
最終Gにチャメ引いて当たり。
そっからはチャメ引けば全て当たりでそのまま燃えて、美馬ST赤緑対応4回引いて当たらずスルー。笑
発光意味あるの?赤緑、常に25%では?紫以外、意味ないですよね。
60%3回、66%3回、25%8回連続で外れる確率を有識者の方教えてください。
無抽選STを選択されたから…そういう挙動は1日打てば何回もあるよ。
5.9からデキレだから不思議ではない。
美馬STはやたらと怪しい挙動になる時もある3択8回普通のチャンス目は3回
美馬中の高確チャンス目はしっかりと確率通り仕事すると思う
この台設定2だとほぼ勝てないからね
まだ1の方がマシ
設定6を十回以上打った感想としては
焼き(燃える命)が入ってるの込みの数値で平均2.5連に収まる。
250以内にエピ入っても弱AT(平均以下)が多いので3000ゲームくらいマイナス区間とかザラ。
早い当たり(100ゲームくらい)は特に駆け抜けか二連になりやすい。
右肩上がりパターンはほぼないので、6回に1回くらいの割合で引ける強ATで伸ばすしかない。
6ならジャクハナの方が勝てるし比較的安定している。
9割演出を外しまくる時をクソモードと呼んでます。(オカルト)
25ゲームリプすらこない時は無抽選モードです。(オカルト)
作りが良いので5号機だったら名機かも。
確かにバンドリと同じで弱stだと無理ゲーだからなぁ。ただ強atは楽しい
Sammy
6号機北斗『ペナルティはありません!』
→検証の結果ペナルティ発覚
スマスロ北斗『冷遇なんてありません!』
→検証の結果冷遇モード発覚
カバネリ『冷遇なんてありません!』
→検証の結果冷遇発覚
ガメラ『冷遇なんてありません!』
→検証の結果冷遇発覚
ギャグかな?笑
ギャグかな?
胡散臭さを煮詰めたような台なのにに未だ打つ奴が絶えない不思議
ホールの弱めな貯金箱としての存在意義はあるのかも
打てば打つほど、出玉を出すのがクソなゲームとわかる様になる
次のスマスロカバネリにも期待できない
昨日一昨日って最悪の負けから今日12kで完走したけど
三連続目完走後駆け抜けとか、こんなんデキレ疑われてもしょうないやん。生駒高確2回外したし。期待度他より高く無いが擬似2ワザトリだったし。
完走後に駆け抜けした事無いから引きでしょ
デキレは無い
ただ1/9.9でチャンス目3択入れたらもっとあるのに3択すら来ないで終わるのがわりとあるんだよね
自分の完走後スルー率高くて素直に羨ましいわ。
スマスロ以前の台はほんっとうに夢も希望も無いですね。
czスルーしまくって天井…からの穢れプチュンで裏美馬st突入!!
12連4500枚でエンディング…その後2連で負け。今日日のスマスロならエンディング後にか細いながらもツラヌキがあるのですが…下手すりゃ上位st2400枚終了でどうしろと。希望が無いのはスマスロも一緒だけど夢すら無いのは、ね。
あの、これって差枚によっては裏美馬行ってから即エンディングという無駄引きもあるんでしょうか?
裏行って即エンディングにならない様な仕組みで裏入る様になってるから問題無い。
有効有利区間?が最大有利区間に対して半分くらいだから(裏入っても有利区間の4分の1もあれば出し切る)
カバネリは通常ATでも全然ある程度やれるからね
からくりなんか上位行かなかったらほぼ負けでしょ
設定6でも勝率かなり低いし
ようやく1000枚超えてエピソードから裏は当然入らずビバST入れて高確3点灯からチャンス目一度も引かず駆け抜け
継続率何%だって?
デタラメウソ情報によると80パー。美馬STになってゲーム数が5ゲーム増えただけなのになぜ、5パーも期待度上がるのか?そして、通常STがなぜ、継続期待度75パーもあるのか不思議。頭いかれたヤツが書いてると思うから、過度な期待、信用は、しないように。
過度な期待って愛知県の話?
全国
80%、75%なのって高確、AS目引くかもな分も込みでしょ?平均どれだけCH目引くかでも個人差だってあるし?なぜ?なんて思うくらいなら
健常なひとならうたねぇよな?
通常STも美馬STも最初は75%、80%以上あるから当然それ以外の継続率は下がるよね
下がるよねって通せば100%じゃねぇの?ねぇんだな?継続率だよな?継続しても100%じゃねぇんだな?
もしもし?誰も期待度の話してねぇんだよ?してるのってどっかのじいさんじゃねぇんかな?オマエも管理人がメーカーから金貰ってるとかってタイプか?
100と250の当たり確率完全に下回ってるんだけど?
ほんとにそんな当たるの?
当たる時は両方とも当たるし当たらない時は下手したら延々と外し続ける
ボーナス中あとゲージ1足りず高確取れなかった次のS Tほぼ毎回チャンス目一回も出ずにノーチャンスで終わるね
早いG数解除はほぼバケで高確中の目は絶妙に外したチャン目を出しST中の当選率は当てにならず3択は当たらず抜けた直後1G目に複合目やらチャン目やらがポコポコ落ちる
そりゃデキレと言われるわけだ
100.250ゾーン同じ台で9連続で外して無名czで小役後ナビ15%ぐらいでこぜ1挙動の隣で100ゾーンで8割当たるこぜ6挙動見せつけられてめちゃくちゃイライラした。(日常的にそのホールで打ってて6挙動すら見た事なかった
上手い(姑息な)見せ方で6号機でもデキレ無しでイケるんじゃね!?みたいな風潮を生んだカバネリが
その後の同メーカーのリリースによって、デキレは無いけど出玉冷遇という別角度のインチキを搭載してるとバレたのは、とても皮肉な事だと思います
隣のおじちゃんが露骨な1,000枚の壁に阻まれてブチキレてた
複合目×1、対応目×3、非対応目×1ハズレは流石に…
今日初めての経験ですが、朝一から約85Gほどで千本鳥居に
入りはずれ。その後60Gほどでまた千本鳥居に入り当たり。
嘘じゃないです。こんなことありますかね。
据えだからだよ
久しぶりに打ったけど
1000駆け抜け
650駆け抜け
650駆け抜け
100駆け抜け
漏れ大出てたけどやめたわ
最後にスロット打てて良かったわ
また打ちたいと思わない位ボコされたおかげでキッパリ辞めれそうです。
皆んなは頑張って勝ってくれよな!
456確出て3000枚負けてきた。
低設定はちゃんと負けるのに中間設定でも勝てないんだからやめて正解だと思う。
スマスロも糞台ばかりだしホントにやめ時やな
で、今日はいくら負けたの?
夕方設定6確定台打ったけど6回ST当てて250のゾーンで青7来たのは1回だけ後みんな300以上超えてメチャクチャイライラした
ただCZ確率と当選率は体感で明らかにわかるくらい良かった
ST中対応役無しの状態で複合引いて演出中に単独、複合、単独と3G連続引いたけど、内部的にハズレなら書き換えされないみたいですね…
単なる無駄引きみたいです
カバネリ2はそんなことないように作ってくださいお願いします。
対応役無しチャ目内分的ハズレ時、演出中の書き換え無しなんて無いでしょ。
単純に全部ハズレただけでは?
この長期稼働機種で初めて聞いたわ。
赤高確チャンス目をほぼ4連続に近い勢いで引いて全部外れた後に
覚醒でチャンス目引いたら成功したから毎回ちゃんと抽選してるよ
終わる時は無抽選とかは無い
とってもピント外れな返しだね…笑
コメ主の意図わかってる?
まぁ、無高確の内部ハズレチャ目からの演出中チャ目が無抽選って言ってるコメ主も?だけどね。
ST中はいかなる状態やタイミングでもすべてのチャ目で抽選してるよ。
確率なんか平気で超えるくらいチャンス目はスルーする時もある
今までに裏に4回入ったけど、1000天井から2回、無名回想から2回。
天井からだと両方5000枚位でエンディング、無名回想からは2回ともST待機中に有利切ってて2400枚超でエンディング。
他の台で見たのも何回かあるが、無名回想から入る裏は入りで有利切ればっかな感じ。薄いとこ引いたのに裏を楽しむ間もなく終わる。
個人的には美馬STを継続させて2300枚位越えた後のボナ枚数が裏仕様になるのが楽しいかな。
無名回想から裏来ても保証なんか使う間もあっという間にエンディング行って終わる
無名回想成功した時点でもう400枚以上のボーナスが来るからスグに終わる
無名回想からの裏で初めのST待機中に有利切ってないのを俺は経験した事ない。
俺は3回、知り合いも2回。
すべて2400~2500枚エンディング。
引きの割にはつまんない話しだよね。
次回作はST最終Gの択は完全ナビにしろ、3連とかで有利区間切るなオールスター目が死ぬ。やめろ
いまだに3択をガチやら1/3と思ってる人が多い事にびっくり。
ガチだよ
ソース公開されないプログラムの仕様を確定する方法は無いですよ
検定にしても法の制定と遵守は別物。交通法規同様、取り締まりは費用対効果の世界でソース解析はとんでもない費用がかかるのは確か。実体はリリース後の検挙などから推し量るに留まります
白黒つけるのは不可能だし、パチ屋さんの経費(=我々側の収支)も抽選方法とは無関係(釘と設定で調整するだけ)
ガチる時はレバON、攻略性(選択)を楽しむならデキレ(先読み)と気分で変えたっていいし、設定や内部状態によるハイブリッドの可能性も十分ありますね
君、言葉を難しくすれば優位に立てると思ってる歪んだ精神構造してない?
こんなペラペラな内容じゃ3秒ともたないよ!
だね…笑
そもそも3択なら第1停止でチャメ出るか出ないかって話だと思うが、第2第3でチャメ出る訳だしね。押し順当てなら3択ではないし。
なんかソースだ法だと難しいコメもあるが、ただの演出ですね。
3択ではなく押し順当てゲーですよ。
まぁ、どっちみちただの演出でどこから止めてもチャ目成立してなきゃ出ないからガチではないけど。
いや、第一停止当てればチャメでるんだからボタン三つなんだから3択だろ?(笑)何言ってんだ?
そもそもプログラム的に第一停止でチャメが止まる様に3択を作る事もできるがそんな事したら第一停止外れたら完全にスカじゃん
開発側がそうならない様にプログラム組んだんだろ。つまらなくなるから
とりあえずプログラムという物はソースを見ない限り何ら確定しません
演出かも、抽選かも、上限までは抽選しているかも知れません
それぞれの自由を尊重し、それぞれの考えを高めるのがいいのではないでしょうか
第3停止輪廻
疑似3
双嵐
たった1時間半程でこれ外して台燃やそうかと思ったわ
いかに落ちぶれた果てに行き着く賤業とは言え不良品売ってる自覚持ってほしいわ
確定じゃないんならただの演出なんだよね
たまたまハズレで薄い高期待度の演出を選択されてた
この台、炎炎程じゃないけど演出バランス結構イカれてない…?特に千本鳥居とST中
鳥居は青文字が多い程期待できるってだけだからね
流石に4回も熱い方の青文字が出た時は本前兆だったけどていうか天井だったけど
ST中は擬似連赤まで行っても1番目と2番目に寒い演出だったら不安だけどまあそれでも60%くらいはあるね
ST中の3択、今日打った一台で21連続不正解。
やっぱチャンス目フラグすら立ってないのがほとんどなの確信したわ。
そりゃ3択中の2ハズレ当て続ければ理論上無限に当たらない事だってあるんだから、そんなん不運なだけやんけ
…流石に涙拭けよとは言うが
21回すべてチャ目成立してないだけで不正解もくそも無いから気にしなさんな。
成立してればどこから押しても出てくるし、考えても無駄。演出なだけだから順押しで良い。
どっちみち引いててもボナ確な訳じゃないし、無駄な演出で枚数減らなかったと思えば気が楽。
都合の良い解釈にしてストレス無くしてるのね、しょうがないな
出てから相当経つのに未だに演出とも知らずストレス溜めてんの?
気の毒。
それは残念。3択はガチです。へたくそねー
全部左でいいよ
攻略法なんか無いんだから常に3ぶんの1だよ
全部左だけどそれはそれでハズレまくるんだよ
通常ST高確3つにしたのに3択4回外してチャメ無しの抜け後共通生駒はは流石に嘆いて良いよな?
カバネリの台数多い店終了画面放置流行ってるよ
炎炎も負けた画面で3台並んで捨ててあって笑った
ワロス
ST中の前兆で5G連続3択左意外のリプ来て抜けたんだが
前兆中の左ファースト意外の択チャ目が引き損になる仕組みはイライラするわ
俺頭悪いのか言ってる意味がわからなくてイライラしたわ。
まあ左以外が来る可能性の方が高いから仕方ないね