
導入日2023年6月5日㈪。ニューギンの新台スロット「スマスロ Lベルセルク無双」の天井・スペック・機械割・やめどき・ゾーン・解析・攻略まとめページになります。
スポンサーリンク
スペック
機種概要

| 機種名 | Lベルセルク無双 | 
|---|---|
| メーカー | ニューギン EXCITE  | 
| 仕様 | AT機 スマスロ コンプリート機能  | 
| AT純増 | 2.5 or 5.0枚 | 
| 回転数/50枚 | 約35.5G | 
| コイン単価 | 約3.2円(設定1) | 
| 天井 | 999G | 
| 導入日 | 2023年6月5日㈪ | 
| 導入台数 | 約15,000台 | 
一部数値引用「モード1.0」
AT確率・機械割
| 設定 | AT確率 | 出玉率 | 
|---|---|---|
| 設定L | − | − | 
| 設定1 | 1/390.3 | 97.6% | 
| 設定2 | 1/373.8 | 98.5% | 
| 設定4 | 1/292.5 | 104.9% | 
| 設定5 | 1/260.9 | 107.9% | 
| 設定6 | 1/238.4 | 110.4% | 
設定Lは下パネルが常時点滅。
ゲームフロー
通常時

通常時はAT直撃抽選・CZ抽選・モードアップ抽選が行われ、(超)高確率へ移行すればCZ当選に期待。また、ゲーム数消化からは幽界ステージへ移行する可能性があり、ステージに応じてはCZ当選時の上位対戦相手期待度がアップする。
CZは鉄塊激闘とノスフェラトゥバトルの2種類があり、後者ならAT当選の大チャンス。鉄塊激闘は対峙パートと攻撃パートを往来して敵撃破を目指し、ノスフェラトゥバトルは成立役を参照して攻撃抽選が行われる。
AT「無双狂RUSH」は純増約2.5枚/G(特定状況では純増約5.0枚/G)のゲーム数上乗せ型で、初期G数はキャラによって異なる。消化中はゲーム数上乗せなどでATを伸ばしつつ、エンディングに到達するとそこから上位ATへ突入するチャンスとなる。
- 閉じる
ATフロー

無双狂RUSHは純増約2.5枚/Gのゲーム数上乗せ型ATで、突入時のキャラによって継続G数が異なる。消化中はゲーム数上乗せや狂鳴チャンス・エクストラチャンス、上乗せ特化ゾーンを抽選。「無双狂鳴」を獲得していればセット終了時に引き戻し抽選が行われ、獲得枚数が2200枚を超えるとエンディングへ移行し、最終ゲームで上位ATを懸けたジャッジ演出が発生する。失敗しても運命ノ刻へ移行してさらなるループに期待できる。なお、エンディングを経由した後のAT終了後はバーサーカーモードへ移行して性能がアップする仕様になっている。
- 閉じる
打ち方
通常時は左1st推奨。変則押しはペナルティの可能性アリ。
リール・配当表


- 閉じる
通常時の打ち方
①左リール枠上~上段にBARを狙う
以下停止形によって打ち分け。
【左リール下段にスイカ停止】
→中リールにBAR目安でスイカを狙い、右リールをフリー打ち
スイカがハズれるとチャンス目。
【左リール上段にBAR停止】
→中・右リールフリー打ち
中段に「ベル・ベル・リプ」が停止すればベヘリット目。
【左リールにチェリー停止】
→中・右リールフリー打ち
右リール中段にベルが停止すれば弱チェリーで、それ以外が停止すれば強チェリー。
【左リール中段にチェリー停止】
→中・右リールフリー打ち
- 閉じる
小役の停止形

- 閉じる
スポンサーリンク
天井
天井詳細
| 天井G数 | 999G | 
|---|---|
| 恩恵 | AT当選 | 
| 推定投資額 | 約29,000円 | 
通常時を最大999G+α消化でATが確定!
狙い目一覧
本機には多数の狙い目が存在し立ち回りによって収支に差が付きやすい機種。
天井狙い
| 交換率 | 狙い目G数 | 
|---|---|
| 5枚等価 | 455G〜 | 
| 5.6枚持ちメダル | 500G〜 | 
| 5.6枚現金 | 565G〜 | 
天井狙いの目安となるゲーム数。
- 閉じる
エンディング狙い
グラフの底から2200枚に到達すればエンディングを経由してバーサーカーモード突入となるので2000枚等出た状況で即ヤメされた台があれば狙い目!?
1500枚プラスなどの状況から狙うのは非推奨。
- 閉じる
バーサーカーモード狙い
バーサーカーモードに突入すればAT性能がアップし滞在中の出率は119.9%以上となるので狙い目。エンディング経由のAT後即ヤメ台はバーサーカーモード滞在が確定。バーサーカーモードはCZに失敗した際の一部でのみ転落するのでCZ成功→ATが続いている台もバーサーカーモード滞在が確定。
あくまで実践上だが「CZ失敗1回目で転落した」という報告も多いのでCZを複数回失敗した場合は転落している可能性が高いと推測した方が無難。また、CZに当選するまでは通常時と変わらないので投資がかさむ場合もある。

バーサーカーモード突入後の台はメニュー画面で「シールケチェック」を行えるのでバーサーカーモード移行の有無や、滞在期待度の判断に活用。実践上、りんごは青<緑<赤の順で滞在に期待でき、赤の兜なら滞在期待度大!?
- 閉じる
やめどき
AT終了後の幽界ステージ抜けでヤメ。鉄塊連に期待できる状況や、エンディングが近い場合は様子見も視野に。
バーサーカーモード突入後はCZ敗北まで続行。CZ敗北後にメニュー画面のシールケチェックを行い赤りんごや兜が出れば続行。青りんごが続くようならヤメ。
朝一リセット恩恵
| 項目 | 設定変更時 | 電源OFF→ON時 | 
|---|---|---|
| 天井 | リセット | 引き継ぐ | 
| 内部状態 | リセット | 引き継ぐ | 
| ステージ | 調査中 | 調査中 | 
朝イチのベヘリットポイントは「?」で隠された状態。
設定変更時の穢れ
| ポイント | 振り分け | 
|---|---|
| 0pt | 28.8% | 
| 30pt | 6.3% | 
| 60pt | 25.0% | 
| 90pt | 40.0% | 
設定変更時は40%で穢れ90ptが選択!
- 閉じる
有利区間
本機はスマスロなので有利区間のゲーム数に上限はナシ。
スポンサーリンク
設定判別
AT終了画面と称号

| 称号 | 示唆内容 | 
|---|---|
| 踠く者 | デフォルト | 
| 切り込み隊長 | |
| 黒い剣士 | |
| 水面を波立たせる魚 | |
| キャスカを守る物 | |
| 深淵を欲すもの | |
| 深淵を目指すもの | |
| エルフ次元流門下生 | 設定4以上で 出やすい  | 
| 絶対の強者 | |
| 因果を極めし者 | |
| 真の解放者 | |
| 怪物を喰らう怪物 | |
| 剣を極めし者 | |
| 深淵を超えし者 | |
| グリフィスと対等の者 | 設定5以上で 出やすい  | 
| エンジョイ& エキサイティング  | 
|
| 復讐者 | |
| 無双 | 設定6で 出やすい  | 
| 強運の剣士 | |
| 確率の理の外に 身を置く者  | 
バーサーカーモード 濃厚  | 
AT終了画面と右下に表示される称号に設定示唆パターンが存在。
解析
小役確率
| 成立役 | 出現率 | 
|---|---|
| ベル合算 | 1/4.7 | 
| リプレイ | 1/7.3 | 
| ベヘリット目 | 1/9.0 | 
| 特殊ベヘリット目※ | 1/256.0 | 
| ベヘリット目合算 | 1/8.6 | 
| レア役出現率 (ベヘリットチャンス無し)  | 
1/48.4 | 
| レア役出現率 (全状態TOTAL)  | 
1/28.3 | 
※特殊ベヘリット目はハズレ目でベヘリット目扱い
本機のレア役は疑似遊技で出現。レア役の出現率はベヘリットチャンスで変化し、当選後にどのレア役が出現するか振り分けられる。
| レア役当選後の振り分け | |
|---|---|
| スイカ | 39.1% | 
| 弱チェリー | 35.9% | 
| チャンス目 | 12.5% | 
| 強チェリー | 12.5% | 
通常時の抽選

通常時は成立役に応じて「ステージ移行」「CZ」「AT」を抽選。レア役はCZの抽選がメインだが一部でATに直撃する事も!

液晶右上の烙印マークはCZやATの前兆や高確などを示唆。発光が激しくなるほど期待度が上昇。
烙印レベル

| 烙印レベル | 期待度 | 
|---|---|
| Lv.1 | 5.6% | 
| Lv.2 | 10.4% | 
| Lv.3 | 10.8% | 
| Lv.4 | 31.6% | 
| Lv.5 | 58.4% | 
| Lv.6 | 84.1% | 
| Lv.7 | 鉄塊激闘以上 | 
| Lv.8 | 鉄塊激闘のフェムト or AT濃厚  | 
烙印レベルが4以上になるとチャンス!
- 閉じる
前兆ゲーム数
| G数 | 幽界以外 | 幽界滞在時 | 
|---|---|---|
| 3G | − | 12.5% | 
| 7G | 6.3% | 35.9% | 
| 9G | 12.5% | 39.1% | 
| 11G | 15.6% | 12.5% | 
| 13G | 15.6% | − | 
| 15G | 50.0% | − | 
CZ以上に当選した場合の前兆ゲーム数の振り分け。幽界ステージ滞在時は短い前兆が選択されやすい。
- 閉じる
本前兆中の抽選
CZ本前兆中のレア役は上位CZ昇格やAT直撃を抽選。AT直撃本前兆中はATのゲーム数上乗せを抽選。
- 閉じる
ベヘリット目とポイント

ベヘリット目(ベル・ベル・リプレイ)が成立するとポイントを獲得。規定ポイント(1〜10)到達で「ベヘリットチャンス」に突入。規定ポイントはモードで管理。
ベヘリットモード
| モード | 特徴 | 
|---|---|
| モードA | 奇数回数で発動しやすい B移行に期待 天井9pt  | 
| モードB | 偶数回数で発動しやすい Aへの転落なし 天国に移行しやすい 10pt時はモードB濃厚  | 
| 天国 | 3pt以内に発動 50%でループ  | 
ベヘリットポイントの規定数は3つの内部モードで管理。
規定ベヘリットポイント分布
| pt | モードA | モードB | 天国 | 
|---|---|---|---|
| 1pt | 0.8% | 1.6% | 33.3% | 
| 2pt | 1.6% | 3.1% | 33.3% | 
| 3pt | 3.1% | 1.6% | 33.3% | 
| 4pt | 1.6% | 3.1% | − | 
| 5pt | 6.3% | 1.6% | − | 
| 6pt | 1.6% | 6.3% | − | 
| 7pt | 15.6% | 1.6% | − | 
| 8pt | 11.7% | 15.6% | − | 
| 9pt | 57.8% | 6.3% | − | 
| 10pt | − | 59.4% | − | 
ベヘリットモード移行抽選
| モード 移行先  | 
滞在モード | ||
|---|---|---|---|
| A | B | 天国 | |
| 通常Aへ | 84.0% | – | 46.9% | 
| 通常Bへ | 15.6% | 50.0% | 3.1% | 
| 天国へ | 0.4% | 50.0% | 50.0% | 
ベヘリットモードの移行契機は設定変更時、ベヘリットチャンス終了時、有利区間リセット時の3種類で、モードBからモードAへは転落しない。また、天国モードは50.0%でループする仕様になっている。
- 閉じる
ベヘリットチャンス

| 役割 | レア役変換区間 | 
|---|---|
| 突入契機 | 規定ベヘリットポイント到達 (1~10pt)  | 
| 継続G数 | 5G+α | 
ベヘリットポイントが規定回数に到達するといずれかの対応ランプが1つ以上点灯。5G+α内にその対応の役を引く事ができれば次ゲームに疑似遊技でレア役が出現。通常時・AT中共に突入する可能性アリ。
継続加算抽選
| 継続G数加算 | 振り分け | 
|---|---|
| 1G | 91.8% | 
| 3G | 6.3% | 
| 5G | 1.6% | 
| 20G | 0.4% | 
ベヘリットチャンス中にベヘリット目(ベベリ)が成立すると継続G数を1〜20G加算。
- 閉じる
点灯中のレア役出現率
| 点灯 | レア役出現率 | 
|---|---|
| 点灯ナシ | 1/48.4 | 
| 紫 | 1/7.4 | 
| 青 | 1/6.6 | 
| 黄 | 1/4.3 | 
| 紫+青 | 1/3.8 | 
| 紫+黄 | 1/2.9 | 
| 青+黄 | 1/2.7 | 
| 全点灯 | 1/2.1 | 
| 各状態TOTAL | 1/28.3 | 
対応ランプ別のレア役の実質出現率。
- 閉じる
レア役成立時の振り分け
| 成立役 | 振り分け | 
|---|---|
| 弱チェリー | 35.9% | 
| スイカ | 39.1% | 
| 強チェリー | 12.5% | 
| チャンス目 | 12.5% | 
- 閉じる
内部状態・ステージ

| ステージ | 示唆内容 | 
|---|---|
| 城下町ステージ | デフォルト | 
| 廃村ステージ | デフォルト | 
| 怪道ステージ | 高確示唆 | 
| 幽界ステージ | 特殊高確 | 
怪道ステージはCZ高確率示唆となり、幽界ステージへ移行すればCZのチャンスとなる。
内部状態移行抽選
通常滞在時
| 状態 | その他 | 弱レア役 | 強レア役 | 
|---|---|---|---|
| 移行せず | 99.8% | 33.4% | – | 
| 高確へ | 0.2% | 60.4% | 50.0% | 
| 超高確へ | 0.02% | 6.3% | 50.0% | 
弱レア役(スイカ、弱チェリー)なら約2/3で高確以上へ。強レア役(強チェリー、チャンス目)なら高確以上が確定!レア役以外からでも移行する可能性アリ!
高確滞在時
| 状態 | その他 | 弱レア役 | 強レア役 | 
|---|---|---|---|
| 通常へ | 5.3% | – | – | 
| 移行せず | 94.5% | 75.0% | – | 
| 超高確へ | 0.2% | 25.0% | 100% | 
高確中はレア役以外が成立すると約5%の確率で通常へ転落する。
- 閉じる
高確示唆演出
縛鎖演出
発生した時点で高確以上濃厚となり、パターン次第では鉄塊連モードを示唆する。
- 閉じる
幽界ステージ

| 役割 | 特殊高確 | 
|---|---|
| 突入契機 | レア役 200G毎の抽選  | 
| 継続G数 | 16G以上 | 
| CZ当選確率 | 約1/41 | 
| CZ期待度 | 約50% | 
レア役や通常時200G毎の抽選で移行する特殊高確で滞在中はレア役以外からでもCZ当選の可能性アリ!16G以上継続し加算抽選も行われる。
CZ当選時の一部で「鉄塊連モード」に移行するのでCZの連続当選にも期待できる!?
ステージの期待度
| ステージ | CZ当選時の 上位対戦相手期待度  | 
|---|---|
| 狭間 | グルンズベルド以上 | 
| 断罪の塔 | モズグス以上 | 
| クリフォト | スラン以上 | 
| ヴリタニス | ガニシュカ以上 | 
※対戦相手は実践上
幽界ステージさらに4つに分かれており、ステージによってCZ当選時の上位対戦相手期待度が異なる。滞在中はリール下のランプの色が昇格するほどチャンス。
- 閉じる
CZ・AT抽選
| 当選内容 | その他 | 弱レア役 | 強レア役 | 
|---|---|---|---|
| 鉄塊激闘 | 0.6% | 37.2% | 70.3% | 
| ノスフェラトゥ バトル  | 
0.02% | 2.0% | 7.8% | 
| AT直撃 | 0.01% | 0.8% | 2.0% | 
| TOTAL | 0.63% | 40.0% | 80.1% | 
※弱レア役…弱チェリー、スイカ
※強レア役…強チェリー、チャンス目
幽界ステージ滞在中は全役でCZ・AT抽選が行われ、レア役成立時は当選のチャンス。強レアなら上位CZやAT直撃にも期待できる!
- 閉じる
鉄塊連モード
| 役割 | CZ連チャンモード | 
|---|---|
| 突入契機 | 幽界ステージ中のCZ当選の一部 | 
| 平均CZ回数 | ショート…約1.4回 ミドル…約2.7回 ロング…約5.3回  | 
鉄塊連モードに移行すればCZの連続当選に期待できる。
穢れ

内部的に存在するポイントで様々な契機で獲得。MAX100ptに到達した状態でガッツATに当選すると演出が発生し引き戻しゾーン「無双狂鳴」を持った状態でATがスタート!
穢れを示唆する演出が存在。ポイントはエンディング発生までリセット無し。設定変更時は初期ポイントが優遇。
穢れ示唆
獲得量示唆
| 演出 | 獲得量 | 
|---|---|
| 小 | 少 | 
| 中 | ↓ | 
| 大 | 多 | 
黒いモヤが液晶上部に吸い込まれると穢れを獲得。
蓄積量示唆
| 演出 | 蓄積量 | 
|---|---|
| 小 | 少 | 
| 中 | ↓ | 
| 大 | 多 | 
黒いモヤが液晶上部に出現すると蓄積量を示唆。
- 閉じる
設定変更時のポイント
| ポイント | 振り分け | 
|---|---|
| 0pt | 28.8% | 
| 30pt | 6.3% | 
| 60pt | 25.0% | 
| 90pt | 40.0% | 
設定変更時は40%で穢れ90ptが選択!
- 閉じる
CZ「鉄塊激闘」

| 役割 | ATへのCZ | 
|---|---|
| 突入契機 | 通常時のレア役の一部 | 
| 継続G数 | 対峙パート…16G 攻撃パート…3or5G  | 
| AT期待度 | 約50% | 
対峙パート中は5pt獲得で攻撃パートへ移行。ポイントは非対応役で1pt、対応役で5pt獲得する為、最大5Gで攻撃パートへ。攻撃パートは攻撃発生でゲーム数をリセットするST方式。対峙パートと攻撃パートを繰り返し敵撃破を目指す。
1度も攻撃パートに移行しなかった場合は救済として16Gを再セット。
CZレベル
通常時は内部的に0〜4まで5段階のCZレベルが存在し、CZの対戦相手が変化。
CZレベル移行タイミング
- 設定変更時
 - AT終了時
 - CZ終了時
 - 幽界ステージ終了時
 
レベル別の対戦相手
| レベル | 対戦相手 | 
|---|---|
| レベル0 | グルンベルド | 
| レベル1 | モズグス | 
| レベル2 | スラン | 
| レベル3 | ガニシュカ | 
| レベル4 | フェムト | 
- 閉じる
対戦相手の期待度と対応役

| 対戦相手 | 対応役 | 勝利 期待度  | 
|---|---|---|
| グルンベルド | ベヘリット目 | 38% | 
| モズグス | リプレイ | 43% | 
| スラン | ベル | 70% | 
| ガニシュカ | リプレイ ベヘリット目  | 
80% | 
| フェムト | リプレイ ベヘリット目  | 
80% | 
対戦相手ごとに対応役があり、フェムトは敗北でもATは確定。勝利すればAT確定+グリフィスATとなる。
- 閉じる
対峙パート

| 成立役 | 役割 | 
|---|---|
| 対応役以外 | 5回成立で攻撃パートへ | 
| 対応役 | 1回で攻撃パートへ | 
| レア役 | 攻撃発生+攻撃パートへ | 
成立役を参照して攻撃パートへの移行抽選を行う。なお、対峙パートの残りゲーム数がなくなると、そこまで与えていたダメージを参照して最終ジャッジが行われる。
サポートキャラ「セルピコ」抽選
| 項目 | 振り分け | |
|---|---|---|
| 非当選 | 91.8% | |
| 当選 | 1回 | 7.8% | 
| 無限 | 0.4% | |
攻撃パートへの移行時にはサポートキャラ「セルピコ」が抽選され、当選すれば攻撃パート失敗時に1回攻撃へ強制書換が行われる。「無限」が選択された場合は勝利まで攻撃パートがループする。
サポートキャラ「シールケ」抽選
| シールケ当選率 | 
|---|
| 20.0% | 
攻撃パート移行時はサポートキャラ「シールケ」も抽選され、当選すればSTゲーム数が5Gになる。このゲーム数は攻撃パートが終了するまで保持される。
- 閉じる
攻撃パート

攻撃パートは3 or 5G継続し対応役とレア役成立時に攻撃を行い、ゲーム数がリセットされる。攻撃時に鉄塊が落下すればAT確定。撃破できなければ再度対峙パートへ。
- 閉じる
最終ジャッジ
| 成立役 | 期待度 | 
|---|---|
| スイカ 弱チェリー  | 
12.5% | 
| 強チェリー チャンス目  | 
50.0% | 
最終ジャッジは2G継続し、レア役で書き換えを抽選。
- 閉じる
演出法則
対峙パート中
| 演出 | 法則 | 
|---|---|
| 「それは、 剣と呼ぶには〜」  | 
次ゲーム勝利 | 
| リール回転で予告音 | 弱点役or 転生役or レア役示唆  | 
| レバー時敵の黒セリフ | 弱点役or 転生役or レア役濃厚  | 
| 第3停止を離した時に ガッツの黒セリフ  | 
次ゲーム レア役濃厚  | 
| 鉄塊ランプが 暖色に発光  | 
レア役濃厚 | 
| 復讐の業火(黒) | 弱点役or 転生役or レア役濃厚  | 
| ラスト0Gで演出 | 攻撃パート移行濃厚 | 
| 弱点役以外の小役で 右下ゲージ加算されず  | 
次ゲーム レア役濃厚  | 
攻撃パート中
| 演出 | 法則 | 
|---|---|
| 保留に炎が命中 | 次ゲーム勝利 | 
| キャスカ出現 | 次ゲーム レア役濃厚  | 
| 髑髏出現で髑髏 | 勝利濃厚 | 
| チャンスアップ演出 | 弱点役or レア役濃厚  | 
| セルピコ2回出現 (同一パート内)  | 
∞攻撃パート濃厚 | 
最終ジャッジ
| 演出 | 法則 | 
|---|---|
| 開始時に髑髏とゾッド | 勝利濃厚 | 
| 鉄塊をぶち込め が派手なパターン  | 
ガッツAT+ 無双狂鳴アリ  | 
- 閉じる
CZ「ノスフェラトゥバトル」

| 役割 | ATへのCZ | 
|---|---|
| 突入契機 | 通常時のレア役の一部 | 
| 継続G数 | 15G+α | 
| AT期待度 | 約80% | 
ゾッドとのバトルが展開する上位CZ!成立役に応じてダメージを与え、HPを削り切ればAT当選。15G消化後はリプレイの一部で転落となり残りゲージに応じて勝利抽選。
攻撃抽選

| ダメージ | 成立役別のダメージ振り分け | |
|---|---|---|
| 3枚ベル | 10枚ベル | |
| 1pt | 84.0% | – | 
| 3pt | 12.5% | 57.8% | 
| 5pt | 3.1% | 39.1% | 
| 10pt | 0.4% | 3.1% | 
| 50pt | – | – | 
| ダメージ | 弱チェリー スイカ  | 
強チェリー チャンス目  | 
| 1pt | – | – | 
| 3pt | – | – | 
| 5pt | 74.6% | 43.8% | 
| 10pt | 25.0% | 43.8% | 
| 50pt | 0.4% | 12.5% | 
成立役を参照して攻撃抽選が行われ、一直線揃いの10枚ベルとレア役は大ダメージに期待できる。

押し順ナビ発生時は択当てでベル一直線揃いのチャンス。ただし第1停止の赤7 or BARの色当ても存在するので実質は4択?
- 閉じる
終了抽選
| 保証G数消化後の リプレイでの終了確率  | 
|---|
| 50.0% | 
保証G数消化後のリプレイ成立時に終了抽選が行われる。その際にはそこまで与えていた累計ダメージを参照してAT抽選が行われる。
- 閉じる
演出法則
| 演出 | 法則 | 
|---|---|
| 演出ナシ | リプレイorベヘリット目 | 
| ジャスト ガード  | 
次ゲームレア役+ 連撃CHANCE  | 
| 剣激乱舞 | ベルorレア役 | 
| ベヘリットチャンス中 ゾッドの強テロップなら ジャストガード濃厚  | 
|
| 連撃勝舞 | 転生役に期待 | 
| ベヘリットチャンス中 第1停止で ガッツアップなら ジャストガード濃厚  | 
|
| レア役なら勝利濃厚 | |
| 刹那の 掛け合い  | 
リプレイorベヘリット目 | 
| ガッツのセリフは ベヘリット目濃厚  | 
|
| ゾッドのセリフは リプレイ濃厚  | 
|
| ゾッドのセリフ黒は 転生役濃厚  | 
|
| レア役出現で勝利濃厚 | |
| 竜殺しの 一撃  | 
レア役濃厚 | 
| ノスフェラトゥ ジャッジ  | 
残り0G以降の リプレイorベヘリット目  | 
- 閉じる
放魔クライマックス

ノスフェラトゥバトル勝利時の一部で「放魔クライマックス」が発生しガッツが勝利すればゾッドAT突入!
通常時の演出
ステージチェンジ関連の法則
- ベヘリット柄のエフェクトでステチェンすればAT濃厚
 - CZ失敗後に狭間ステージへ移行すれば高確以上濃厚
 - AT終了後に幽界ステージの「断罪の塔以上」移行で高確以上濃厚
 - レバーオンでステチェンしてレア役が成立すれば鉄塊激闘以上濃厚
 - セレクト移行演出でレア役が成立すれば鉄塊激闘以上濃厚
 - 導入演出ナシで幽界ステージから通常ステージへ移行すれば鉄塊激闘以上濃厚
 - レバーオンでロゴ+焚き火が発生し、第3停止でステチェンすれば鉄塊激闘以上濃厚
 - 「長い夜になりそうだ」のボイス発生で「鉄塊連モード:ミドル」or「鉄塊激闘以上濃厚」
 - 「熱い夜になりそうだ」のボイス発生で「鉄塊連モード:ロング」or「鉄塊激闘以上濃厚」
 - ガッツが寝ている画面ならノスフェラトゥバトル以上濃厚
 - ガッツが構えている画面なら鉄塊激闘のフェムト or AT濃厚
 - 金色・黄金時代のメンバー画面で鉄塊激闘のフェムト or AT濃厚
 - 主要キャラの連続カットイン発生で「鉄塊連モード:ショート以上濃厚」
 - 幽界ステージ中にセレクト移行演出「?」から通常ステージへ移行すれば鉄塊激闘のフェムト or AT濃厚
 
- 閉じる
主要演出
烙印の疼き

| 対応役 | ベヘリット目 or レア役 | 
|---|
強パターンなら「強レア役 or 鉄塊激闘以上」。
ガッツ仕草

| 対応役 | ベル | 
|---|
レア役なら矛盾となり、鉄塊激闘以上。
カットイン

2段階目で「強レア役 or 鉄塊激闘以上」。
四方の陣

強パターンで「強レア役 or 鉄塊激闘以上」。
悪霊の囁き
| 対応役 | リプレイ or レア役 | 
|---|
キャスカ
発生した時点で「強レア役 or 鉄塊激闘以上」。
BSKEP
キャスカパターンなら「強レア役 or 鉄塊激闘以上」。
縛鎖演出
発生した時点で高確以上濃厚となり、パターン次第では鉄塊連モードを示唆する。
赤文字系チャンスアップ
「強レア役 or 鉄塊激闘以上」を示唆し、セリフ演出以外でも有効となる。
ベヘリット柄パターン
「鉄塊激闘のフェムトor AT」を示唆し、セリフ演出以外でも有効となる。
- 閉じる
その他の演出法則
| 演出 | 法則 | 
|---|---|
| セリフ演出→ 第3停止で燃える  | 
鉄塊激闘以上 期待度27.6%  | 
| 同系統演出4連以上 ※気づき、魔物襲来 発展時に4連目は例外  | 
鉄塊激闘以上 | 
| 色ナビ矛盾 | 鉄塊激闘以上 | 
| 縛鎖演出 | 内部CZ高確 | 
| 縛鎖演出 2段階 | 鉄塊連モード ショート以上  | 
| 縛鎖演出 3段階 | 鉄塊連モード ミドル以上  | 
| 縛鎖演出 4段階 | 鉄塊連モード ロング  | 
| リプレイ+第3停止時 リール影走り  | 
モードアップ (CZ高確中は 鉄塊激闘以上)  | 
| レア役時に影走り赤 左から出現  | 
鉄塊激闘以上 | 
| レア役時に影走り赤 右から出現  | 
ノスフェラトゥ バトル以上  | 
| でかパック横切り | 鉄塊激闘以上 | 
| 「狂熱」「激熱」 | 鉄塊激闘以上 | 
| 不死ゾッド演出 | ノスフェラトゥ バトル以上  | 
| 幽界でゾッド斬魔刀 ガッツ足元に飛来  | 
ノスフェラトゥ バトル以上  | 
| 光の鷹 グリフィス演出  | 
フェムトとの 鉄塊激闘  | 
| 次回予告 | ノスフェラトゥ バトル以上  | 
- 閉じる
連続演出
通常ステージ

| ミッション | 期待度 | 
|---|---|
| 撃滅ミッション | 24.2% | 
| パックミッション | 55.6% | 
| 闇の獣ミッション | 76.3% | 
| 使徒を発見せよ (幽界ステージ限定)  | 
33.5% | 
幽界ステージでミッションに発展すれば鉄塊激闘以上濃厚で、強PUSHなら鉄塊激闘のガニシュカ以上濃厚となる。
PUSHボタン
| ボタン | 期待度 | 
|---|---|
| 通常PUSH | 88.9% | 
| 強PUSH | 100% | 
幽界ステージ
| 演出 | 期待度 | 
|---|---|
| 使徒を発見せよ | 33.3% | 
| ミッション演出 | 100% | 
連続演出の法則
- 擬似連ランプの煽りで虹はフェムトとの鉄塊激闘orAT濃厚
 - 光の鷹擬似連発生で鉄塊激闘以上
 - タイトルムービー演出発生でノスフェラトゥバトル以上
 - 「路地裏の少年」発生で蝕フリーズ濃厚
 - くりパックがリール枠に出現→連続演出発展時に寝たままor釣りで勝利期待度63.2%
 - くりパックがリール枠に出現→連続演出失敗時に寝たままor釣りで復活勝利濃厚
 
- 閉じる
スポンサーリンク
AT解析
AT「無双狂RUSH」

| 役割 | メインAT | 
|---|---|
| 継続G数 | 初回50G+α | 
| 純増 | 約2.5枚 | 
| 継続率 | – | 
純増2.5枚のATで消化中はベルの連続等で「斬」を減算し0到達で引き戻しのゾーン「無双狂鳴」獲得のチャンス。レア役はG数上乗せやボーナスを抽選。ゲーム数消化後は「無双狂鳴」を獲得していれば継続のチャンスで無ければ通常時へ。2セット目以降はキャラに応じて継続G数やゲーム性が変化。
キャラとゲーム性

| キャラ | タイプ | 継続G数 | 
|---|---|---|
| ガッツAT | 波乱 | 30G+α | 
| ゾッドAT | 一撃 | 60G+α | 
| グリフィスAT | 超高バランス | 100G+α | 
※初回はすべて50G
ATの種類で性能が変化。上乗せ確率はグリフィス>ガッツ>ゾッドだが、上乗せ時のゲーム数はゾッド>グリフィス>ガッツの順で優遇。
- 閉じる
撃破数抽選

| ベル | 撃破数 | 
|---|---|
| 3枚ベル | 20斬以上 | 
| 10枚ベル | 30斬以上 | 
ベルは3枚と10枚の2種類が存在し同じ枚数のベルが続くほど撃破数が上昇。上部メーター(1000斬)を全て撃破すると狂鳴チャンス or エクストラチャンスが発生。
- 閉じる
AT中のステージ
戦魔→狂乱→深層とステージがアップするほど上乗せ時に「狂乱コンボ(上乗せ1G連)」発動のチャンスとなる。
- 閉じる
AT中のバトル演出
レア役後に前兆が発生すればボーナス当選のチャンス。バトル勝利でボーナス以上に当選!? 対戦相手やチャンスアップの有無にも注目。
- 閉じる
レア役の上乗せ・特化ゾーン当選率
レア役成立時にゲーム数上乗せ抽選、特化ゾーン突入抽選、ボーナス抽選が行われる。
上乗せ期待度
| 成立役 | ガッツ AT  | 
ゾッド AT  | 
グリフィス AT  | 
|---|---|---|---|
| スイカ | 3.0% | 3.0% | 3.0% | 
| 弱チェリー | 25.1% | 20.0% | 100% | 
| 強チェリー | 100% | 100% | 100% | 
| チャンス目 | 100% | 100% | 100% | 
ゾッドATは上乗せ時のゲーム数が多く、グリフィスATは弱チェリーでも上乗せ確定!
ゲーム数上乗せ抽選
| ガッツAT | ||||
|---|---|---|---|---|
| G数 | スイカ | 弱チェリー | 強チェリー | チャンス目 | 
| 5G | − | 18.4% | − | − | 
| 10G | − | 6.3% | 83.6% | 95.3% | 
| 20G | − | 0.1% | 12.5% | 1.2% | 
| 30G | − | 0.1% | 3.1% | 1.2% | 
| 50G | 2.0% | 0.1% | 0.4% | 1.2% | 
| 100G | 1.0% | 0.1% | 0.4% | 1.2% | 
| ゾッドAT | ||||
|---|---|---|---|---|
| G数 | スイカ | 弱チェリー | 強チェリー | チャンス目 | 
| 5G | − | − | − | − | 
| 10G | − | − | − | − | 
| 20G | − | 12.5% | 79.7% | 88.3% | 
| 30G | − | 6.3% | 12.5% | 3.9% | 
| 50G | 2.0% | 0.8% | 6.3% | 3.9% | 
| 100G | 1.0% | 0.4% | 1.6% | 3.9% | 
| グリフィスAT | ||||
|---|---|---|---|---|
| G数 | スイカ | 弱チェリー | 強チェリー | チャンス目 | 
| 5G | − | − | − | − | 
| 10G | − | 97.2% | 80.1% | 93.8% | 
| 20G | − | 1.6% | 12.5% | 1.6% | 
| 30G | − | 0.8% | 6.3% | 1.6% | 
| 50G | 2.0% | 0.4% | 0.8% | 1.6% | 
| 100G | 1.0% | 0.1% | 0.4% | 1.6% | 
スイカは当選率が低いが、当選時は50G以上が確定。
特化ゾーン突入抽選
| 全キャラ共通の特化ゾーン抽選 | ||
|---|---|---|
| 特化ゾーン | スイカ 弱チェリー  | 
強チェリー チャンス目  | 
| 降魔の儀 | 0.8% | 9.8% | 
| ベルセルク ボーナス  | 
1.2% | 15.6% | 
| 因果律 | 0.05% | 0.2% | 
※全キャラ共通
強レア役成立時は特化ゾーン突入に期待で、当選時はほぼ「ベルセルクボーナス」か「降魔の儀」のどちらかとなる。
- 閉じる
バーサクポイント

| ポイント | 振り分け | 
|---|---|
| ナシ | 50.0% | 
| 1pt | 25.0% | 
| 5pt | 25.0% | 
3枚ベル入賞時にバーサクポイントを抽選。インターフェースは3段階で表示されているが内部的に50pt貯まるとMAXとなり「バーサクドライブ」を抽選。
AT初当り時は初期ポイントとして35pt所持しているので残りの15ptを貯めればバーサクドライブの抽選が行われる。
- 閉じる
バーサクドライブ
バーサクポイントMAXから移行する可能性アリ。
狂暴化

斬の獲得数が4倍かつ上乗せで狂乱コンボ発生の大チャンス。
狂喜解放

狂暴化の恩恵に加えベルが全て10枚になるため、同じ枚数のベル連続を誘発しAT性能が大幅にアップ!
ゾッドAT、グリフィスAT中は「狂喜解放」のみ移行する可能性アリ。ただし純増が増えるのはガッツATのみ。
上乗せ時の狂乱コンボ発生率
| 状態 | ガッツAT | ゾッドAT グリフィスAT  | 
|---|---|---|
| 狂暴化 | 80% | − | 
| 狂喜解放 | 50% | 80% | 
バーサクドライブ当選率
| AT突入後初回 | |||
|---|---|---|---|
| 種類 | ガッツ AT  | 
ゾッド AT  | 
グリフィス AT  | 
| 狂暴化 | 37.5% | 調査中 | 調査中 | 
| 狂喜解放 | 37.5% | ||
| 2回目以降 | |||
|---|---|---|---|
| 種類 | ガッツ AT  | 
ゾッド AT  | 
グリフィス AT  | 
| 狂暴化 | 30.4% | – | – | 
| 狂喜解放 | 30.4% | 40.0% | 50.0% | 
バーサクドライブはAT突入後初回か2回目以降で当選率が異なる。
- 閉じる
演出法則
バトル演出の期待度
| 相手 | ガッツ | グリフィス | 
|---|---|---|
| グルンベルド | 13.3% | 13.3% | 
| ワイアルド | 46.0% | 31.1% | 
| ガニシュカ | 66.6% | 64.1% | 
上乗せ関連
| 演出 | 法則 | 
|---|---|
| 戦況膠着で バーサクドライブUIに エフェクトなし  | 
レア役or 上乗せ濃厚  | 
| 首領出現 | 上乗せ以上 | 
| 海獣で上乗せ | 10G以上 | 
| ヒロイン祈りで上乗せ | 50G以上 | 
| 狂気滅殺で上乗せ | |
| 黄金回想で上乗せ | |
| 鉄塊で上乗せ | |
| 最狂告知で上乗せ | |
| ヒロインイラストで 上乗せ  | 
100G以上 | 
特化ゾーン関連
| 演出 | 法則 | 
|---|---|
| 四方の陣でALL上乗せ | 狂乱コンボ濃厚 | 
| 通常中使徒演出 | 狂乱コンボor ボーナスor 降魔の儀or 因果律  | 
| アツい演出で 何も起こらない  | 
ボーナスor 降魔の儀or 因果律or 内部隠しコンボ中 (一撃告知)  | 
| 強レア役で 上乗せなし  | 
狂乱コンボ※ | 
| 色ナビ矛盾 | 上乗せor ボーナスor 降魔の儀or 因果律  | 
※ボーナス告知等が先の場合は後乗せに回る場合もあり
バーサクドライブ関連
| 演出 | 法則 | 
|---|---|
| バーサクドライブ 3個時のBETで 狂戦士のみ  | 
狂喜解放 (ガッツのみ)  | 
| バーサクドライブ煽り中 PUSHで狂戦士の目が光る  | 
狂暴化or 狂喜解放 (高速点滅なら 狂喜解放)  | 
- 閉じる
AT中の小役確率
AT中は各小役出現率が通常時と異なる。
小役出現率
| 成立役 | 出現率 | 
|---|---|
| ベル合算 | 1/1.4 | 
| 共通ベル | 1/28.4 | 
| リプレイ | 1/13.4 | 
| 押し順ベヘリット目 | 1/16.0 | 
| ベヘリット目 | 1/9.0 | 
| 特殊ベヘリット目※ | 1/256.0 | 
| ベヘリット目合算 | 1/5.6 | 
| レア役出現率 (ベヘリットチャンス無し)  | 
1/56.4 | 
| レア役出現率 (全状態TOLA)  | 
1/22.6 | 
※特殊ベヘリット目はハズレ目でベヘリット目扱い
| レア役当選後の振り分け | |
|---|---|
| スイカ | 39.1% | 
| 弱チェリー | 35.9% | 
| チャンス目 | 12.5% | 
| 強チェリー | 12.5% | 
- 閉じる
ランプ点灯中のレア役出現率
| 点灯 | レア役出現率 | 
|---|---|
| 点灯ナシ | 1/56.4 | 
| 紫 | 1/5.2 | 
| 青 | 1/11.4 | 
| 黄 | 1/1.3 | 
| 紫+青 | 1/3.8 | 
| 紫+黄 | 1/1.1 | 
| 青+黄 | 1/1.2 | 
| 全点灯 | 1/1.0 | 
| 各状態TOTAL | 1/22.6 | 
ベヘリットランプ点灯中のレア役の実質出現率。通常時と比較してリプレイ対応は弱く、ベル対応が大幅強化!AT中は黄色ランプ点灯が強い!?
- 閉じる
狂鳴チャンス / エクストラチャンス

| 成功期待度 | 
|---|
| 約30% | 
AT中に1000斬を全て減算すると初回は狂鳴チャンスが発生。図柄を揃える事ができれば引き戻しゾーン無双狂鳴を獲得。獲得後はエクストラチャンスとなり成功でG数上乗せ or ボーナス or 特化ゾーンに当選。
演出期待度
狂鳴チャンス
| 演出 | 期待度 | 
|---|---|
| 通常タイトル | 21.2% | 
| 赤タイトル | 81.5% | 
赤タイトルは成功期待度が大幅アップ!また、赤タイトル時に左 or 右から停止し中下段にベヘリット絵柄が停止すれば成功濃厚!
エクストラチャンス
| 演出 | 期待度 | 
|---|---|
| 通常タイトル | 19.6% | 
| 赤タイトル | 80.5% | 
| ベヘリット柄タイトル | 100% | 
| ジュドー出現 | |
| 髑髏出現 | |
| ヒロイン出現 | 
狂鳴チャンスと同様に赤タイトルなら期待度大幅アップ!
- 閉じる
無双狂鳴

| 役割 | 引き戻しゾーン | 
|---|---|
| 突入契機 | AT中に無双狂鳴獲得 | 
| 継続G数 | カットイン3回 | 
| 継続期待度 | 50%以上 | 
カットインが3回発生し1回でも図柄が揃えば継続確定!カットインは小役が2回揃うと発生し小役の組み合わせで期待度が変化。同一小役ならチャンス!?
狙えカットイン

図柄揃いは1回ならガッツAT、2回ならゾッドAT、3回ならグリフィスATと性能が上昇。W揃いなら2回扱い!?
- 閉じる
ベヘリット揃い期待度
同一小役2連時
| 小役 | ベヘリット 揃い期待度  | 
|---|---|
| ベル2連 | 40.0% | 
| リプレイ2連 | 50.0% | 
| ベヘリット目2連 | 75.0% | 
ベル2連とリプレイ2連では大差ないが、ベヘリット目2連なら期待大!
組み合わせ別の詳細
| 1回目 | 2回目 | シングル揃い | ダブル揃い | 
|---|---|---|---|
| ベル | ベル | 33.7% | 6.3% | 
| リプレイ | 2.0% | 1.6% | |
| ベヘリット目 | 6.3% | 3.1% | |
| リプレイ | ベル | 2.0% | 1.6% | 
| リプレイ | 39.8% | 10.2% | |
| ベヘリット目 | 6.3% | 3.1% | |
| ベヘリット目 | ベル | 6.3% | 3.1% | 
| リプレイ | 6.3% | 3.1% | |
| ベヘリット目 | 62.5% | 12.5% | 
ベルとリプレイの組み合わせが最も期待度が低く、シングル・ダブルの合算でも成功期待度は約3.6%。
- 閉じる
降魔の儀

| 役割 | 狂乱コンボのCZ | 
|---|---|
| 突入契機 | AT中のレア役の一部 | 
| 継続G数 | カットイン3回まで | 
| 平均ストック | 1.2G | 
BARが揃えば狂乱コンボに突入!成立役に応じてBAR揃い確率が決定し、同枚数のベルが連続するとBAR狙いカットインの期待度が上昇。チャンスは3回あり、2回目以降のBAR揃いは狂乱コンボのゲーム数を獲得できる。
ガッツATの狂喜解放中に発生すればベルナビが全て10枚となるため、性能が強化されて平均5.7Gの狂乱コンボのゲーム数ストックが見込める。
ベル連回数別のBAR揃い期待度
| ベル連 回数  | 
BAR揃い 期待度  | 
|---|---|
| 0回 | 25.0% | 
| 1回 | 50.0% | 
| 2回 | 75.0% | 
| 3回 | 100% | 
ベル連回数が途切れるとBAR揃いカットインが発生し、3連以上していればBAR揃いが確定する。4回目以降は狂乱コンボの継続G数が増加。
- 閉じる
レア役成立時の継続G数加算抽選
| 加算G数 | 弱チェリー スイカ  | 
強チェリー チャンス目  | 
|---|---|---|
| +1G | 71.9% | – | 
| +2G | 25.0% | 75.0% | 
| +3G | 3.1% | 25.0% | 
レア役成立時には狂乱コンボのゲーム数加算抽選が行われる。
- 閉じる
シャッター演出の期待度
| 加算 G数  | 
シャッターの色 | ||
|---|---|---|---|
| 通常 | 赤 | 金 | |
| +1G | 71.4% | 34.2% | − | 
| +2G | 26.3% | 50.5% | − | 
| +3G | 2.3% | 15.3% | 100% | 
シャッターの種類で加算ゲーム数を示唆。
- 閉じる
狂乱コンボ

| 役割 | 上乗せ1G連 | 
|---|---|
| 突入契機 | G数上乗せ時の一部 | 
| ループ率 | 67 / 75 / 80 / 90% | 
AT中の上乗せゲーム数表示後のMAXベットで演出が発生すれば狂乱コンボとなり上乗せが1G連でループ!降魔の儀成功からも突入。
狂乱コンボ発生率
| ステージ | 発生率 | 
|---|---|
| 戦魔 | 8.4% | 
| 狂乱 | 43.6% | 
| 深淵 | 74.6% | 
| 渇望 | 8.6% | 
狂乱コンボはゲーム数上乗せ時の滞在ステージに応じて発生を抽選。
- 閉じる
ループ率振り分け
| ループ率 | 振り分け | 
|---|---|
| 67% | 65.6% | 
| 75% | 25.0% | 
| 80% | 7.8% | 
| 90% | 1.6% | 
- 閉じる
ループ率示唆
| ループ率 | 青 | 緑 | 赤 | 虹 | 
|---|---|---|---|---|
| 67% | 80.3% | − | − | − | 
| 75% | 15.6% | 81.2% | − | − | 
| 80% | 3.7% | 16.1% | 84.4% | − | 
| 90% | 0.4% | 2.7% | 15.6% | 100% | 
狂乱コンボ突入時にPUSHボタンを押すとボタンの色が変化しループ率を示唆。
復活演出発生時は高ループの期待度アップ!?
- 閉じる
ベルセルクボーナス

| 役割 | AT中の擬似ボーナス | 
|---|---|
| 突入契機 | AT中のレア役の一部 エクストラチャンス成功の一部  | 
| 純増枚数 | 基本約2.5枚/G | 
| 継続G数 | 20G | 
消化中はレア役でゲーム数上乗せを抽選。ベルで斬数獲得を抽選。10Gの上乗せ保証あり!?
演出期待度
| 演出 | 期待度 | 
|---|---|
| キャラステップアップ | 33.0% | 
| シャッター | 33.1% | 
| 装備ダブル | 38.2% | 
- 閉じる
エピソードボーナス

| 役割 | AT中の擬似ボーナス | 
|---|---|
| 突入契機 | ベルセルクボーナスの一部 | 
| 純増枚数 | 基本約2.5枚/G | 
| 継続G数 | 20G | 
基本的な仕様はベルセルクボーナスと同様だが、当選した時点で無双狂鳴を獲得できる。すでに無双狂鳴を保有している場合は50G以上の上乗せを獲得できる。
上乗せ時の振り分け
| G数 | 振り分け | 
|---|---|
| 50G | 92.4% | 
| 100G | 6.4% | 
| 150G | 0.9% | 
| 200G | 0.2% | 
- 閉じる
因果律

| 役割 | 最強特化ゾーン | 
|---|---|
| 突入契機 | AT中のレア役の一部 | 
| 継続G数 | 20G | 
| 平均上乗せ | 約300G | 
成立役を参照して上乗せ抽選が行われる。
上乗せ抽選
| 上乗せ G数  | 
レア役 以外  | 
スイカ | 
|---|---|---|
| +20G | 39.8% | – | 
| +30G | 6.3% | – | 
| +50G | 3.1% | 66.7% | 
| +100G | 0.8% | 33.3% | 
| 上乗せ G数  | 
弱チェリー | 強チェリー チャンス目  | 
| +20G | – | – | 
| +30G | 68.8% | – | 
| +50G | 25.0% | 75.0% | 
| +100G | 6.3% | 25.0% | 
スイカは50G以上の上乗せかつ1/3で100G上乗せとアツい!
- 閉じる
演出法則
- レア役で演出ナシ時は50G以上の上乗せ濃厚
 - 降臨上乗せは50G以上濃厚
 
- 閉じる
エンディング条件
本機はエンディングに到達すると上位ATチャレンジ権利を獲得。エンディング到達までに必要は枚数は約2200枚。
実践上、2200枚は差枚ではなく獲得枚数(MY)でOK。つまり、グラフの一番ヘコんでいる所から2200枚出ればエンディングとなるので連チャン後などでヤメられている台があればチャンス!?
超転生ジャッジ
| 役割 | 上位AT突入のチャンス | 
|---|---|
| 突入契機 | エンディング到達後 | 
| 成功期待度 | − | 
エンディングの最終ゲームで突入。成功で「超転生BONUS」を獲得し上位ATへ。失敗時は「運命ノ刻」となるが上位AT突入のチャンスは残されている。
超転生BONUS

| 役割 | 上位AT中のボーナス | 
|---|---|
| 純増 | 5.0枚 | 
| 継続G数 | 20G | 
消化中はボーナスの1G連を抽選。終了後は上位AT「ベルセルクエクストラ」へ。
ベルセルクエクストラ

| 役割 | 上位AT | 
|---|---|
| 突入契機 | ED最終Gの抽選など | 
| 純増 | 5.0枚 | 
| 継続G数 | 20G+α | 
毎ゲーム「超転生BONUS」を抽選する上位AT。純増は約5.0枚にアップ。終了後は「運命ノ刻」で引き戻しに挑み、成功で超転生BONUS復帰!失敗でも「無双狂鳴」へ突入しチャンスは継続。
V or 超転生BONUS抽選

| 成立役 | V or BONUS当選率 | 
|---|---|
| レア役以外 | 1.8% | 
| 弱チェリー スイカ  | 
15.0% | 
| 強チェリー チャンス目  | 
29.9% | 
消化中にVを獲得すると数ゲーム間、転落抽選が発生しなくなる。
- 閉じる
転落抽選
上位ATは転落抽選に当選すると終了となる。

帯がレインボー状態なら転落の恐れナシ!
- 閉じる
演出期待度
ステージ移行
| ステージ | 期待度 | 
|---|---|
| 結界ステージ | 64.3% | 
| 光の鷹ステージ | 97.5% | 
- 閉じる
運命ノ刻

| 役割 | 引き戻し区間 | 
|---|---|
| 突入契機 | 超転生ジャッジ失敗 ベルセルクエクストラ転落  | 
| 継続G数 | 7G | 
引き戻し成功で「超転生BONUS」へ。失敗時は「無双狂鳴」へ。
引き戻し期待度
| 色 | 期待度 | 
|---|---|
| 白 | 1.8% | 
| 青 | 5.8% | 
| 緑 | 20.7% | 
| 赤 | 42.8% | 
| 虹 | 100% | 
鉄塊ランプの色で引き戻し期待度を示唆。赤でも4割程度なので過度な期待は禁物!?
- 閉じる
バーサーカーモード

| 役割 | プレミアモード | 
|---|---|
| 突入契機 | エンディング後の 無双狂鳴失敗後など  | 
| 優遇内容 | 鉄塊連モード移行率 AT初当り時のキャラ 上乗せ抽選  | 
エンディング後の無双狂鳴失敗で突入し出玉性能が大幅にアップ!? 転落は見た目上は分からないがCZ失敗までは転落抽選はナシなので、最低でもCZ1〜2回失敗までは様子見を推奨。
バーサーカーモード滞在中の出玉率は119.99%!?
バーサーカーモード示唆演出
通常時の演出にバーサーカーモード滞在を示唆するものが存在。
示唆演出一覧
バーサーカーモード滞在期待度アップ
| 演出 | パターン | 
|---|---|
| セリフ 演出  | 
完璧な世界の卵 「そう私は卵”完璧な 世界の卵”だ」  | 
| 完璧な世界の卵 「せめて私の内の新しき世界を ゆりかごに夢をみるがいい」  | 
|
| 狂戦士 「グロロロ…」  | 
|
| 透過液晶 演出  | 
覇王の卵振り子 ※第3停止時  | 
| 烙印疼き 演出  | 
レバーorリール始動時に発生 ※他演出複合ナシ  | 
| 幽界MAP 演出  | 
イシドロ エルフ次元流を取得 ※第3停止時  | 
| ファルネーゼ 悪霊馬と遭遇 ※第3停止時  | 
|
| キャスカ水浴び中 ※第3停止時  | 
|
| バーキラカ潜入中… ※第3停止時  | 
|
| 敵守備隊が撤退 ※第3停止時  | 
セリフ演出
覇王の卵 振り子
烙印疼き
幽界マップ
バーサーカーモード滞在濃厚
| 演出 | パターン | 
|---|---|
| セリフ 演出  | 
狂戦士 「ルロロロ…」  | 
| 透過液晶 演出  | 
覇王の卵アップ ※第3停止時  | 
| 烙印疼き 演出  | 
第3停止時に発生 ※他演出複合ナシ  | 
| くりパック 演出  | 
レバーor第3停止時 | 
| 炎 | |
| 幽界MAP 演出  | 
月下の少年の気配… ※第3停止時  | 
| 朝まで生き残れ ※第3停止時  | 
|
| 幻造世界 出現 ※第3停止時  | 
|
| その男 黒い剣士 ※第3停止時  | 
|
| ベヘリット発見 ※第3停止時  | 
覇王の卵アップ
くりパック炎
- 閉じる
蝕フリーズ

| 出現率 | 1/88028.2~ 1/81119.4(設定1~6)  | 
|---|---|
| 契機 | 中段チェリーなど | 
| 恩恵 | ボーナス+ グリフィスAT300G  | 
| 期待枚数 | – | 
ロングフリーズ発生でボーナス+グリフィスAT300Gが確定!
ロングフリーズ確率
| 設定 | 確率 | 
|---|---|
| 設定1 | 1/88028.2 | 
| 設定2 | 1/84970.8 | 
| 設定4 | 1/84237.1 | 
| 設定5 | 1/83760.9 | 
| 設定6 | 1/81119.4 | 
ロングフリーズ発生率には若干の設定差あり。
- 閉じる
評価・動画
管理人解説・感想
人気コミックベルセルクを題材としたTVゲーム「ベルセルク無双」がスマスロで登場。
通常時はレア役からCZやATを目指す王道タイプで当たれば直AT。ATはベル連やレア役で上乗せやボーナスを目指します。
エンディング突入が上位ATやバーサーカーモードの契機となっているので、とにかくまずはエンディングを目指しそこからの展開次第では大爆発にも期待できるという感じでしょうか。バキに近いイメージですね。コイン単価は3.2円なので出玉の波は鏡に近いと思います。
バーサーカーモードは恐らく有利区間頭の優遇モードで出率換算で119%。転落が見た目上では分からないというのは新しいですね。滞在を展開や演出で予想しながら打つのは楽しそう。ただ、そこまでの道のりは厳しはずなので、どれだけやれる感があるかに掛かっていそうですね。
					











































何故か5スロに入ってきたから打ったけどこの台の2,200枚ストッパーはやはりスマスロに法規制が必要だと考えさせられる
原作が好きでマイホにある5スロだけど蝕フリーズ引きたくて良く打ってます。
やっと引けました。ただ、前兆演出から蝕になりました。中段以外でも入るんですね。
390Gのせて完走したけど上位入りませんでした。119%は凄かった、ガッツのくせに300g超えて楽しかった。
基本ハマりと少ない出玉でいかに出さないか選手権でもやってるのこのメーカーは?w
この台のいいところはまず寝坊しても座れるところ。
って言いながらも実は結構好きで、AT乗ってきたらなかなか面白いねんなぁ!
因果律とか引いたらなかなかに震える
オススメはしやんけど、別にそこまで悪くない。今となってはとんでもない台増えてきてるし、面白い台やったんちゃうかと再評価されても良い。
さすがに共鳴とるまでATに入れれてないと思うのがコツ。鏡の赤7ボーナス中と思え!
文章から漂う中卒&境界知能感
やっぱ関西人ってこうなんだな、と教えてくれる有り難い存在
バーサーカーなくして、全てのATに無双共鳴デフォにしてれば評価もっと良かったのでは…。
あとCZが重すぎるというか、幽界移行→弱レア役引く→失敗→ステ転落が多すぎて幽界ステージが熱くなれない。
でも、ガッツATから因果律や、ゾットとグリフィスの狂乱コンボでちょいちょい事故るのでやれない感じはない。
完走率でいうなら個人成績はカバネリより完走できてる。
通常時のレア役が空気すぎて打てん
エヴァよりもまどマギよりもクソ台
両方とも出玉はあるからな
この台は一回も200枚以上出たことかない
もっと評価されていい台。
ベベリにモードを設けたのは評価されるべき。
バーサーカーモード後にノスフェラトゥバトル入ったけど明らかにダメージ出なかった。保証15Gで半分も削れずにその後即リプレイ2回引いて負けました。2回ほどノスフェラトゥバトル引いたことありますがその時は楽に倒せたのに。。。
噂には聞いていたけど、バーサーカーモードに釣られました、、
完走から900ちょいまでCZなし
900付近で弱役から謎挙動でCZハズレ
そして天井。
差枚で勝ったものの、勝った気しない
クソ台です。低設定だとCZにも入らず、天井が無限ループします。さっさと撤去してほしいです。
何気に初めて8000枚近く出せたけど、ツボにハマる以前の問題すぎる。
タイミングよく引けるはずもないリプベヘリット点灯、駆け抜けat、当たり前のようにガッツのみ。
でもようやくフリーズ引いて完走して、バーサーカー楽しめた。
ガッツatは無理すぎ、ゾットでギリギリ。
この無理ゲー台やるならまだニャル子のがマシ。この台コンプしてる履歴あるけど、なんなん?
やっと撤去されました
中古価格が相当安いのか知りませんが、弱小ホールがちょこちょこ新台で入れてますねw
聞いてくれや
750Gで捨てられてる台拾ったんだよ
当たり前のように1000G天井行って、数日据えだったから穢れ開放するじゃん?
流石に勝てると思うじゃん?300枚しか出なくて負けたわwwww
キョウメイついてるだけのただのATなんだから別に普通じゃん。。。
czフェムト突破、グリフィススタート。1800枚出たけどエクストラチャンス9回来て一回も揃わず。イライラすごいわ。
へへへ、誰も座ってないからいつでも打てるぜ。ATは好き。
エンディングから演出成功して、上位ATに突入するも200枚弱の獲得で終了。性能ショボすぎる
基本弱AT(100枚前後)。まれに強す(200~500枚)。
無双共鳴は確率詐称なので期待度は低め。何回も引き戻すのはデキレモード入ったから。
やれる気がしない。
傷物語、BASARA、ヴェンデッタを打つならこっち打つわ。ATがまだATしてる。
まぁ出ても基本2400枚ですが…
CZ行きやすいかどうかで大体の設定判別ができそう。判別画面もあまり出てこないし、低設定は強レア引いても激渋でCZ行かない。この辺がバーサーカーモードの邪魔してるような気がする。高設定は400ゲーム以内にバンバンCZ来るし、謎当たりも多い。良い点は、誰も座らないからすぐ打てるくらい笑
パチスロ界で一番好きな作品なので
まじで、もっと良い台を作ってほしかった。しばらくはこの台だけで良いやって思えるくらいの出来であってほしかった。
個人的に今のスマスロの中ではエンディングが1番行きやすい気がする。
あとうまく狂気解放で狂乱コンボにいくのとA T中にベル高確を持ってこれるかで展開が変わるかな。しかもそれがゾットATならいい展開。
当たっても100枚しか取れない糞台
初当たり6近い数字で追ったけど
ガッツATだと無理ゲー
16回当たり引いて、夕方に捨てた
社員は販売した台の値段分、責任持って打ち込んでいただきたい。
ヴァンデッタより糞w
ゲームもトロフィーコンプリートまでやってるしコンテンツとしてもスロットとしてもすごく面白い良台です、男二人が闘い続けるATよりはるかに楽しい!完全撤去される前にもっと解析出てほしい!
鉄塊激闘フェムトに勝利時の告知は好き。
あとグリフィスATは面白いと思う。
ただ、運命ノ刻とバーサーカーモードは自分には無理かな。
運命ノ刻は成功したことないし、今度からはバーサーカーモードに入っても即辞めかな。
巡り巡ってまた打ってるけど、個人的にはやれてるんで嫌いじゃない。
べヘリ高確に対応目が引けない、CZに全然入らない、CZ突破できない、初回AT共鳴取れず駆け抜け…
っていう酷評ポイントもわかる。
ただ、BASARAやバイオ打つよりは、1000〜2000枚は取れてる分、200の高確くらいまで回すにはありだと思っている。
想像の100倍くらいグリフィスのATがゴミだから打つ人は楽しみにしてほしい(笑)
ベルセルク4台設置全台+8000オーバー
全6だとしたら6の安定感やばいんじゃないか!?
もう撤去されたよ…。
もう誰も座ってないしグラフも天井とかばかりだけど、たまたまうまいことやれてると言うのもあり、割と好きだわ。
ただ、なぜかベヘリット高確中に対応役が来なくなる(気がするだけ)が。
AT中は青点灯しやすくなってて
なおかつリプ引いても右ナビでベベリ目に改ざんしてくるから悪質ね
無双共鳴切らせなければ永遠と続くし、AT中ベルべヘリ点灯や3色点灯させた時のイケイケ感、音、演出、大満足ですね、明日も打ちます。空いていて抽選もしなくていいし良台すぎる。
ベベリ目2連でも揃わず終わり
3個点灯でオール弱スイカ
出た後の冷遇状態、そしてクソcz
イケイケ感とデキデキ感がたまりませんね!
ベルセルク毎日全国旅打ちユウチューブやって下さい!
無双共鳴15連してエンディング4周したんでデキレなんてものは皆無、あったらできんてこんなこと
さすがに打ち込み浅すぎだ
それは設定が良かっただけだと思うぞ。毎回そうなりゃ良いな
こいつのベヘリット揃いのデキレやその他諸々の冷遇状態はバカでもわかるレベル
調べりゃ差枚に応じた冷遇とかどっかにデータあるんじゃねーかな
冷遇あろうがどうでもいい、
打ち込みが浅いだぁ?
じゃ今日も打ってくる!
スロット自体の
打ち込みや知識が浅すぎる…
考えて打てばデキレなんて
わかるだろ…
ますわ疑似遊戯中なんて
機械がどいにでも出来るから…
ちょっと何言ってるかわからない
標準語でたのむ
スロカスの打ち込み自慢とかいらん
まだ打ってんの?そろそろやばい台だって気づいたかな?
打たないのにまだ掲示板見に来てるの?そんな人の方が打つ人よりヤバいんじゃない
俺もそう思う
穢れ、エンディングまで引き継がなくない?
解放した次の当たりでガッツATで無双共鳴来なかった。
解放したらまた0から溜め直しだから次また100pt溜まるまでは穢れ解放来ないよ、なかなか連続解放はできないイメージ。
8万分の1のフリーズ引いて850枚
人気ないけどまあまあ好きだった
でも一気に冷めた
バイバイ、ベルセルク
もうパチンコパチスロに戻ってくんなよ
引けなきゃ出玉0じゃん引けないより良いと思うけど
バーサーカーモード何度も入っているが、一度も恩恵受けたことないわ。ただ出玉減るだけ。
最近は100回して止めてる。
何回もエンディング行ってるだけでバケモンですぜ!
バーサーカーモードは出玉性能上がるだけだから初当たりが良くなるわけじゃないから
勘違いしてる人多そうだね
バーサーカーモード搭載(笑)
悪意が詰まった劣悪機種?撤去⇒多分このあとバラエティーで最後まで抜き続けて回収でしょうか。
ニューギンさんね。。最悪です。
メーカーには、お客側を楽しませる機種と、お詫び機種(ホールに利益を大還元する前提で作られた)がありますけど、ニューギンの看板機種ってなんだったか・・
バーサーカーモード狙いだけは辞めましょう
通常モードの台より遥かに辛いわ
出たぶん飲み込ませるためだけの詐欺モード
バーサーカーモードなんか期待してないから
いつでもどこでも辞めれるから
演出やCZは案外楽しいので結構座ってます。
超転生BONUS 1回だけ経験者です。
その時出した貯メでそれなりに遊んでます。
超転生ジャッジって何%で超転生ボーナスに入るんだ?
7回ぐらい完走してるけど1回も入ったことない。結構確率低いのか。
最初のPUSHでレインボー一発当選しないとまず無理
バーサーカーモードは
出玉どぉーろぼうっ✋✋
119%モードでも天井まっしぐらなんだけど…
何引いても当たらんけど天井以外で当たることあるの?
ATがゴミ性能
平均400?ないない。
万札入れてMAN WITH聴ける台
マンウィズより9mm聴いてくれ!
熱い演出からスイカハズレのチャンス目で左下にパック出てきて60%→ハズレ
40%もハズレ
演出バランスが悪すぎる
グリフィス2回入れたけどほぼスイカしか引けなくて上乗せしない
上乗せ性能上げるならスイカも上げてくれ
後AT中はベル変換来ないね
20回以上べへ発動したけど0だったわ
AT中にベル高確引いたらクソおもろいやん
バーサーカーモード拾えて1970枚で終わってもたけど普通におもろい
過去にくそ台評価したけどバイオよりは良台
流石にバイオの方が面白い…。
好みでしょうが。
どっちも糞台でファイナルアンサーです
デキレ搭載型なのがごみすぎ
ヴヴヴでいい
グリフィス100ゲーム間1ゲームたりとも上乗せせずに駆け抜け。
何が面白いん?これ。
グリフィス最初は期待しますよね・・・
100Gの時点で70G乗ってるので
無双狂鳴で70G乗ったと考えたら楽しいですよ!
全てに期待しないことで楽しむのがこの台です。
隣でフリーズ引いたおっさんグリフィス300を見事に駆け抜けさせて900枚獲得Finish!本人も何が何やら???みたいな顔して即辞めして行きました。
ひたすらストレスだけが溜まるゴミ。
正直スマスロの中で一番好きです。
天井までcz0達成
二度と打ちません
メーカー様
買わなきゃ花の慶次売らないよ!って買わせたんだよね?
毎日終日0回転
バーサーカーモード、無双共鳴がが極悪仕様じゃなければ
結構いい線行ってたと思うよ?事実、北斗より楽しかったよ
真面目に開発したらいいのに勿体無い
導入から機械代も回収出来ずにバイオに押し退けられ5スロにも置いといて貰えない機種・・・
存在してごめんなさいみたいな台二度と作るんじゃないよ!
恥を知れクソ業界!!!
ゴミ台や
疑似遊戯のせいでデキレ感すごいし、ずーとモードAループで天国50%はしょぼすぎ
ベヘリットはおまけ
CZで何回対応役引いても当たらない
どうせCZ天井あるんだろうな
確か体力が10ptだったと思うので、
攻撃パート中に対応役以上10回引ければ当選だと思います。
CZ天井は無いので何回引こうが対応役かレア役引けなければ当たりません…。
そもそもCZ自体当たらず天井もざらにあります…。
弱チェでレインボー絡んでグリフィスの連続演出きた後そのままフリーズ頑張って1500枚だしてそのあと共鳴でまたグリフィス入れてそのあと共鳴4回引戻したが2000枚で終了これだけ頑張っても完走いかんなら無理よもうw
最強の神台
安くなったら実機買ってサンドバッグにします
最強のゴミ台。作ったやつむいてないよ(笑)
全部裏目になって楽しい☺️
ずっと100g台で当たって共鳴も続いてじわじわ増えて2150枚でました!その後の共鳴でべへ目、べへ目、ベルと3つ共鳴役引いたけど外れた!25%25%60%全部引けた楽しい!
そして急に天井までハマりキッチリ飲まれたよくできた台です!
それで何で星5なんや
危ない人にからんじゃダメ!
かれこれ10万g
は回してますが一度も完走してないのでそれを目指して打ち続けてます。
いつも2000枚ちょいのすんでのところでストッパーされてますが、ここのコメント見ると完走しでバーサーカーで逆に不幸になってる事が多そうですね…
打たないと言いながら打ちました、、
初当たり朝一から、600ゲーム当たり穢れ溜まり切らずに駆け抜けて、150ゲーム当たりで駆け抜け、、。どっちもバーサクドライブが発動しなかったのがきつかった、、。2回目は共鳴図柄狙う事もできず、、。
穢れ大量に溜まったけど心バキバキに折れて捨てました。
最近の台は苦労して400分の1当てても100枚ばっかりで、、それなら6.2号機とかの方がのんびり楽しめる?
エンディング迎えバーサーカーモード入ったけど強チェリー連続で引こうがCZ入らず600ハマり捨てたけどアレなら天国ループで500以内に当たる言われる方がマシだなぁ…
レア小役が疑似遊戯の時点でデキレ感が半端ない。
一日打って熱いポイントもはっきりせん台は初めてかも。
バーサーカーモード拾ってマイナス1000枚最大獲得枚数350枚ってなんやねん、、、
設定1は119%ないやろ、、、
私もバーサーカーモードで2連続CZまで600Gハマったので分かります。でも完走ループしてる方も見かけたので確かにAT性能は優遇されてるみたいです。
バーサーカーモードがマジでくそ
天井までもってかれる
目立ったゾーンないからそれは全然ありえるな
それ落ちてんだろ
落ちてないよ
バーサーカーモード拾って天井までczなしで走り抜けた
終了後バーサーカーモード確定画面でた
低設定でバーサーカー入ったらプラス飲み込むまでの冷遇期間
いろんなところに書かれてるよ
普段打ってる通常時のがまだczはいるわ始めて天井までczなしではまった
管理人さんへ
いつも更新お疲れ様です。細かい箇所ですが誤字指摘です
ATフローの箇所
AT終了後はベルセルクモードへ移行 の箇所
ベルセルクモード× バーサーカーモード○
小役確率の箇所
レア役出現率(全状態TOLA)× 全状態TOTAL○
ご指摘非常に助かります!
確認して訂正させていただきましたm(_ _)m
119.9%モード移行・・・
短期・中期出率が120%超えてしまった台の調整機能?
って疑うぐらい極端にハマるよね・・・
自身も体験、周り見ても激飲まれしてる
CZ1回とか追う必要ないかも
チャンスゾーン確率は通常とほとんど変わらんからね
絆の6でも負けるでしょって話
2連続天井でボロ負け
クソつまらない
絶対に打たない方がいい台
かつて、評価を星1にしたけど、からくりサーカスがやばかったので個人的には星1.5くらいにしたい。
システムがどちらかと言うとイライラする方になってしまってるけど、CZ当選までの道とCZの仕組みを、引くべきところで引けないとどうにもならない、のではなく引いたらチャンスって言う風にできてれば。
AT中のベル高確なんかは良い。
からサーの方が余裕でマシじゃね?
AT中のベル高確でもなんもおこらんよ。
台自体は好きだけど、共鳴ゾーンで2回同じ子役引いても外れるのはマジで萎える。
天井でフリーズするんだね、この台。
1002ゲーム目に大袈裟な演出きたから、今回は天井前兆が短くて良いなーと思ってリール停止したら
何も揃っていないのにフリーズして焦った^^
1100枚しか出なかったので退散した。
バーサーカーモード拾って-1500枚。ストレスハンパない。
解析たくさん〜
ベヘリット目(番3のベルカウンター+カバネリ)と鉄塊連(秘宝伝の伝説)ゲーだったんですね
べヘリチャンス中にべヘリ目でゲーム数上乗せとか壊せたら楽しいよきっと
クラシックのレクイエムが流れて、禍々しい演出からの「全部塗り潰すんだ」
スイカ→+50g
ふざけてるのかな?
ベヘリット目1/8.6ってほんとなんか?
通常5,000G回して1/63なんだけど
CZ確率、初当たり、小役確率どれもまともな数値にならんのな
面白く無いだけじゃなく確率まで詐欺ってくるとか
そういうクソモードでもあるんかこれ
ヴヴヴみたいな高純増機なら分かるけど
これ打つならリノヘルのがまだましやわ
こんなんばっかりだから北斗の稼働良いわけだよ
北斗と比べたら世に出したのが恥ずかしいレベルのクソ台
1/63は流石に数え間違えでしょ
1万Gくらい回してるけど鉄塊連なんて当選した事ないわ
1500枚くらい獲得した後のベヘリットモードがずっと通常Aなのはなんなの
冷遇的なものは絶対にあるね
鉄塊連モードって始まりと終わりが体感で解らないんだと思う。
当サイトのステージチェンジ法則欄に記載ありますよ。
レベル0の敵でも行ける時はあっさり勝てるし、ダメな時はレベル3でも負ける。最近の台ではCZ突破率高いですから連続ミスが中々発生しない。
ステージチェンジの法則を加味しての、鉄塊連が全然来ない話をしたのですが、昨日鉄塊連を確認できたので、それは良かったです!
ただ、確率はどのくらいなんでしょうね…
超転生ジャッジってそれまでの有利区間切れる前よね?
当落告知の時にベルナビ出てたし。
ってことは、リセット後やバーサーカーモードでの早い初当たりからのエンディングは、差枚ほとんど残ってないから基本出てこなくて、大ハマり後のエンディングじゃないと直で当たらないってことよね。
運命の刻は有利区間リセット後だから、ここでの当選は薄そう。
頂点のところからバーサーカーです。
バーサーカー入るまで高設定なのかなと思ってたのにバーサーカー後からが何でこんな地獄になるんですかww
ちなみにハマり中も全てバーサーカーですw
辞めたくても辞めれないループ地獄でむしろ終わってくれと途中から願う始末、、、
データ添付しときます
バーサーカーで最初の高確ステージでCZ当選をスカしたんで捨ててきました。データ見たら後任者が910Gで当選してました。
ちょっと回したら、捨てていいと思います。
CZを1度でもスルーしたらやめるのも考えようと思ってはいたのですがハマり中という中でCZにまず入らず入ればクリアでなかなか踏ん切りつかずで、、、永遠と示唆はもちろん出続けるし辞める勇気出ず
シールケチェック?使い切ってから離席しましょうw
もちろんシールケチェックは使いきってやめましたよー!
何回やってもそういうグラフになるんだよな~
右肩上がりで出ちゃった台の機械割を下げる
沈んでるグラフを押し上げる
それがバーサーカーモード?
判断に迷いますが、経験からしても即辞めでOKですね
今後、期待はしないにしても目の前に119.99overて画面上に出るからついつい、、、ってなりそうなんで二度と打たないでおこうと思っております
これはストレスたまりそうですね…
ストレス溜まるのはそうですけど119.9て液晶であんな強気によく演出出来ますね、、その後の俺の出玉率見て下さいよwwって思って打ってました
バーサーカーモードに冷遇が勝っちゃた感じですね。
冷遇入るとグリフィスは上乗せなしで駆け抜けるわ、天井直行するわ、無双共鳴で同一小役2連しても揃わないわのお笑い挙動になりますよ。メーカーの発表なんて全て稼働させる為の詐欺なので話半分くらいで信用しない方がいいです。
バーサーカーモードと鉄塊連?が噛み合えば何も引いてなくてもCZ入って初当たりは軽くはなった。
しかし2周したのに上位モードは全く入る気がせず。何で抽選してるのかも不明。
2200枚+エンディング200枚で終わると分かっていても、やっぱり残りゲーム数を没収されるのはいかがなものかね…6号機じゃないんだから…。
残りゲーム数でエンディングほぼ確定したなら、なんで上乗せコンボだの発動させるのだろう。
パチスロ歴20年 ダントツでNo1クソ台
今世紀最高の産廃
無双共鳴?最低保証はつけて欲しいなぁ
さすがにガッツでもいいから1回は継続して欲しい
これは酷いね
500ゲーム上乗せして、3000枚行くかと思ったら
エンディング。バーサーカーモードにいってモチャモチャされて、500枚飲まれる
これはスマスロナンマバーワンのクソ台
3800枚でてバーサーカーモード入ったから粘ったら2500枚一気に呑まれて草w3回AT入ったけどみんな200枚以下で終了してクソハマり連発で何も恩師を感じなかったかなりバーサーカーモード継続したけどプレミアフラグ詐欺で笑うわ無駄に継続してクソ呑まれた二度と打たんわ
本日朝イチ、300gくらいで直撃
ATがやたら伸びて毎回1000枚以上獲得
ただ通常に戻ると天井までCZ0回が2連続
200の倍で特殊ステージ移行0
その間、強レア役0 8割スイカ
挙動おかしすぎてやばいですね
低設定のリセットでバーサーカーモードに入ったんですかね
それか偶奇で挙動が違うとかあるのかな
40台(半分低貸し)設置してるホールで打ちました。土曜日で稼働3割ぐらい(笑)。昼過ぎて0回多数です、ちなみに北斗やルパン、鏡、カバネリなどはフル稼働。
チャンスゾーンが劣化しきったAOのQACですね。上位でないとまず通せない、、。
通してそこそこ出したのです(900枚)が普通に飲まれきって650ハマりから単発で。
もう打たないですね(笑)
これって、完走してバーサーカー入れてやっと発表通りの機械割になるんじゃないですか?
そりゃそれ込みでの機械割でしょ
全てコミコミですね!
ただそのあたりは他の機種でフリーズ引く確率も合わせて発表通りの割になるという話と同じだと思います。
CZが2万回転くらい回して、1/600くらいなんだけど。
直撃なんて見たことないからほぼCZから当たるとして1でも1/200くらいじゃないとこの初当たりにならんわけで。
中身どうなってんのか不信感えげつない
中身はだいぶ怪しいと思いますよ
1/119で移行するとか嘘だと思いますし。
明らかに強レア役が来ない時がある。
特殊高確なんて、天井まで移行しない時がある。
あとベヘリットモードが通常Aから全く動かない時がある。
いや、結構移行してたよ、チャンスゾーンもほぼほぼ確立通り出てる
CZの確率って公開されてますか?
見忘れてるかもしれません…
出し方が全然わからない!
打ってる全然居ないね
バーサーカーモードに機械割取られてるかと思ったらバーサーカーで結構呑まれるの聞くし一体何処に割取られてるのか不明な台
バーサーカーモード悪質!
挙動悪い台でも辞めれない、、初当たり天井後完走、バーサーカー後天井、600、200と3回取れましたが全部0〜だとマイナス
通常時もうちょい優遇して欲しい!当たり重過ぎる!
低設定の場合119%ないんじゃないのー?
どうなんでしょうね…!?
設定6なら130%オーバーという噂もあるようです。
でもせっかくの状態なのでコイン減ったらイラ立ちますよね!
コイン減るのもイラ立つのですが、なにより通常時のczの重さとczのランクの振り分けが期待度2以下と3以上が一対一だったので、これ外したら50%転落は酷いなと!重いのでバーサーカ抜けてもゲーム数次第でもう一度追いかけてしまうし、、AT性能はべへチャンスランプの優遇、狂乱ステージ優遇くらい初期キャラは全部ガッツだったので、そこは不明。 バーサーカ引いた人優遇されてそうなとこ教えて下さい!
エクストラチャンスの図柄揃いが明らかに多かった気がする。ただの上振れと言われてしまうとそれまでだが。
と言うか普段が揃わなさすぎる…10回に2、3回程度。まあ、30%ならそうか。
目に見えて高性能というよりは、終わってみてガッツでも割と続いたなと言う印象。
バーサーカーモード通常2000ゲーム位続きましたがAT複数回入って全て200枚以下通常も200周期空気で何が性能大幅アップしてるからわからなかったです始めのCZレア役なしで入らないと死ぬほどきついです。プレミアフラグ引いて一気に2500枚以上呑まれるとは思いませんでしたw
2500枚呑まれたものですがCZ高レベ選ばれやすいのと鉄塊モード入りやすくてAT終わったらレア役なしでCZいく位しか変わったとこなかったです他は通常地獄でした。
クソ台すぎてやる気にもならん
解析出たので改めて打ってみましたが…
当たりもしないのに強めの演出出したり、やっぱりバランスがダメですな
天井までCZ1回も無しとか、エクストラチャンス10回あっても1回も揃わないとか、ほんとバランスのセンスがない。
上乗せやボーナスといった契機も、エクストラチャンスか、ベヘリットの高確レア役が基本なので、残りゲーム数が少なくなったら何も出来ない。
グルンベルドとモズグスが強いんだわ。
もずく酢が一番勝てへん
エクストラチャンス、狙え背景が髑髏の騎士でw揃い→因果律入りました。
ご報告ありがとうございます!
ゴミ・・・そう言わざるを得ない挙動が残念でならない。
イベ日抽選漏れて泣く泣く座った台
低投資からサクサクと出玉積み重ね(ガッツ・ゾッドのみで)エンディングから超転生引いたよ?エクストラも引いたよ?
その時点で払い出し3,500枚 辞め時でしたかね?www
バーサーカーって何???それまでの挙動が嘘のように999天井までCZ2回★4にすら負けはあからさま過ぎて笑えた。
※同じ島ロンフリからエンディングの人は全飲まれ。
北斗のなんちゃらモードよりこの台のバーサーカーモードの方がヤバイ!
はじめのCZ失敗で抜けたんじゃないの?
1回目CZ(400回付近)失敗後、バーサーカー示唆全部確認
2回目CZ(600回付近)失敗時シールケCHECK赤リンゴ確認
999天井⇒引き戻し狂鳴なし⇒即辞め
あと出し情報すみません。
リール遊びだからレア役こなくする事も容易
あと50g乗せればエンディングでゾッド580gあって楽勝かと思ったら駆け抜け。
べべリ高確以外のレア役0だったぞ
ちなみにポイント上乗せも14スルー
べべリチャンスでの弱チェも10回ほど上乗せ無し。これが合わせたらどれだけ天文学的数字かわからんでもないだろうに
スマスロはデキレするならヴヴヴのミミズや北斗の冷遇みたいにわかりやすくしろよ
この台に確率なんて無意味だよ
ガチのレア役、図柄揃いが存在しないから
エンディング付近で終わる様に調整かけられたら終わりよ
グリフィスのATは面白かった。
冷遇でグリフィス引くと余裕で駆け抜け
その後はもちろん天井直行
そしてお決まりのミミズに入ってました
冷遇なんてあるの??
デキレ、ミミズの次は冷遇が流行語ですから言いたくなっちゃったんでしょう
冷遇あるよ
狂気解放しません。レア役スイカしか来ない、そして乗らない
エンディング近くなるほど冷遇状態になりやすい。
強ATならどのキャラも乗せ性能高すぎて笑う。ガッツのまま完走とかね
AT入ってすぐ因果律から500G乗せて完走余裕かと思ったら、その後のAT中1度も強レア役引けませんでした。他にもベヘリットモード関連で冷遇されてると感じる場面も度々あったので、この台はやってると思いました。
クリフォト断罪狭間、夕方のステージ
全てで強チェとチャメ引いたがCZ無し
途中から含めて4回当てたがCZは0
天井でしか当たった事ない。レア役がリール遊びの時点で不信感出るのに、CZ当選率やレア役期待度も出さないのは何がしたいの?ニューギン
レア役引いて高確行ってレア役引いてCZのCZ通過してCZ当選した所でレア役を数Gの間にまとめて引きまくらないと倒せない敵が出てくるんだよなぁwww
しかもCZはジャックイン方式でクソ長いからCZ入ってから追加投資が必要っていうwww
ここまでめんどくさいおもしろくない金だけかかるCZを通過するからには天国みたいなATに入るかと思ったら、バー狙いミスったら120枚で終わるクソATっていうね
スマホでyoutube見ながらジャグラー打ってたほうがマシや
演出・CZ・AT全てにおいてセンスが無さすぎるからニューギンの作ったスロ一覧見たら産廃製造業者で草生えた
もうスロット作んなよ
七匠の方が圧倒的に中毒性あって草
レア役をデキレにする事でヒキが消滅。試験通過も確定なので費用抑えられてコンプリートしないからお上に怒られなくて最高です
台側が引かせてくるデキレア役しかない時点で欠陥スロットであり、台側が決めたシナリオ通りにしか動かない。
完走の恩恵あるのは当然だがあの程度のゴミ上位ATが確定しないの意味不明
差枚+2000付近の冷遇状態だとデキレスイカばかりくる上、特殊高確ステージで強デキレア役引いてもCZに突入しなくなる。
悪意の塊
バイオがこれ以下になる事はないだろう