導入日2022年4月18日㈪。JPSの新台スロット「2027(にいまるにいなな)」の天井・スペック・導入ホール・解析・攻略等のまとめページになります。
本機はいわゆる「リノタイプ」でトマトチャンスが右リール3択、転落目が右リール2択だがこの○択のヒントが発生する場合があるので「打ち方」の欄は初打ち前に必ずチェック!
スポンサーリンク
ページ内の目次
スペック
機種概要
機種名 | S2027DB |
---|---|
メーカー | JPS |
仕様 | リノタイプ |
回転数/50枚 | 約39G |
天井 | – |
導入日 | 2022年4月18日㈪ |
導入台数 | 約1,000台 |
導入ホール
本機は特定法人のみ導入されるプライベートブランド機。
- ひまわり
- メルヘンワールド
- シティ、ベルシティ
- プレゴ
- パールショップともえ
- キコーナ、アプリィ
- キング観光
- SLOT SIGMA、ビッグマックス、なないろ
- ラッキープラザ
- 1,2,3
- SUPER COSMO、遊遊亭
- ミクちゃんガイア、ミクちゃんアリーナ
- デルパラ、サンクチュアリ
- TAMAYA
- まるみつ
- 楽園
引用「ぱちガブ」
ボーナス確率・機械割
設定 | ソナーチャンス 発生率 |
バトルモード 突入率 |
出玉率 |
---|---|---|---|
設定1 | 1/186.1 | 1/558.4 | 97.9% |
設定2 | 1/176.7 | 1/530.1 | 99.6% |
設定3 | 1/178.3 | 1/534.9 | 103.7% |
設定4 | 1/162.8 | 1/488.5 | 106.2% |
設定5 | 1/171.6 | 1/514.9 | 110.4% |
設定6 | 1/56.1 | 1/168.3 | 114.9% |
設定 | バトルモード中の BB確率 |
---|---|
設定1 | 1/15.1 |
設定2 | |
設定3 | |
設定4 | |
設定5 | |
設定6 | 1/15.5 |
ゲームフロー
通常時はソナーチャンス発生に期待で、ソナー図柄が揃うとボーナス高確率状態のバトルモードに突入。バトルモードは転落するまで継続し、ボーナスが80~95%でループする。
有利区間
有利区間は搭載されていないので2400枚の制限等はナシ。
スポンサーリンク
打ち方
リール配列・配当表
小役の停止形
通常時の打ち方
基本的にフリー打ちでも取りこぼしはないが、ソナーチャンスが訪れたら右リールの3択に挑戦。ソナーチャンスはリノで言う所のトマトチャンスで様々な演出から発生する可能性あり。
停止形 | 成立役 |
---|---|
ソナー揃い | MB (ボーナス高確へ) |
ソナーハズレ | 1枚役 (恩恵ナシ) |
ソナーチャンスは左・中リールでソナー図柄がテンパイし、この時点でソナー成立が確定。右リールの目押し範囲(3択)が正解すればソナー図柄が揃う仕組みになっている。ソナー図柄が揃えばボーナスの高確率状態へ!
右リールに狙う赤7 or 青7 or 黄BARの3択はヒントがでる場合あり!
【重要】ソナーチャンスの3択ヒント
液晶の上下に泡が発生した場合は、必ず泡にない色の図柄を狙う。
3択ヒントで右リールに狙う図柄 | |
---|---|
液晶上下の泡 | 右リールに 狙う図柄 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ヒントを無視してフリー打ちしてしまった場合は損をする可能性がある!?
バトルチャンス中の打ち方
中段にペンタ図柄がテンパイするとピンチ目
停止形 | 成立役 |
---|---|
ペンタ揃い | MB (ボーナス高確継続) |
ペンタハズレ | 転落ピンチ目or ボーナスor 純ハズレ |
基本的にフリー打ちで問題ないが、中段ラインにペンタ図柄がテンパイしたら右リールの2択に挑戦(赤7 or 黄7)。ペンタが揃えば転落回避。ペンタが揃わなければ基本的にピンチ目となるが純ハズレでの継続や、次ゲームボーナスが告知される逆転パターンもあり!
※純ハズレでの転落回避時はCT入賞となり、約2GのCT消化後にバトルモードが再開
【重要】転落目の2択ヒント
画面上下に稲妻エフェクトが発生すると2択ヒント演出。左・中リールをフリー打ちし、中リールに停止したペンタ図柄の色で右リールを打ち分ける。
中右同色の場合
2択ヒントで右リールに狙う図柄 | |
---|---|
中リールの図柄 | 狙う図柄 |
黄ペンタ図柄 | ![]() |
赤ペンタ図柄 | ![]() |
上下の稲妻の中右が同色並びなら、中リールのペンタ図柄と同色のボーナス図柄を右リールに狙う。
中右異色の場合
2択ヒントで右リールに狙う図柄 | |
---|---|
中リールの図柄 | 狙う図柄 |
黄ペンタ図柄 | ![]() |
赤ペンタ図柄 | ![]() |
上下の稲妻の中右が異なる色なら、中リールのペンタ図柄と違う色のボーナス図柄を右リールに狙う。
ボーナス中の打ち方
基本的にフリー打ちでOK
リール上部の波形ランプが点滅した場合は足跡図柄が成立している可能性があるので、いずれかのリールに青7を狙って入賞を回避する。万が一足跡図柄が入賞してしまうと純増枚数が低下する模様。
スポンサーリンク
天井
天井詳細
天井G数 | 通常時1680G |
---|---|
恩恵 | 潜航モード突入 |
最大投資額 | 約44,000円 |
潜航モードは3択ヒント発生のチャンスだが、ソナーフラグを引かなければヒントが発生しないので天井到達=当り確定では無い。
※天井到達後も潜航モードに入らなかったとの報告あり
ゾーン・狙い目
調査中
やめどき
通常時ならいつやめても問題ないが、通常時100Gハマリ後の1回目の潜航モードはヒント発生のチャンスとなる。
状態中に転落ピンチ目が出ても確実に転落する訳では無さそうなので即ヤメは危険?
※詳細は調査中
朝一リセット恩恵
項目 | 設定変更時 | 電源OFF→ON時 |
---|---|---|
天井 | 調査中 | 調査中 |
内部状態 | 調査中 | 調査中 |
ステージ | 調査中 | 調査中 |
設定判別
設定 | ソナーチャンス 発生率 |
バトルモード 突入率 |
---|---|---|
設定1 | 1/186.1 | 1/558.4 |
設定2 | 1/176.7 | 1/530.1 |
設定3 | 1/178.3 | 1/534.9 |
設定4 | 1/162.8 | 1/488.5 |
設定5 | 1/171.6 | 1/514.9 |
設定6 | 1/56.1 | 1/168.3 |
本機は設定6のみソナーチャンス発生率とバトルモード突入率が別格なので最高設定はすぐに看破可能!?
解析
小役確率
小役 | 確率 |
---|---|
リプレイ | 1/4.1 |
共通ベル | 調査中 |
潜航モード
役割 | ソナーチャンス発生時の 3択ヒント発生率アップ |
---|---|
継続G数 | 10G+α |
突入時はリール左の「潜航MODE」が点灯する。100Gハマり後の通常移行後1回目と1680Gハマり後に突入した潜航モードはヒント発生に期待!?
バトルモード
役割 | ボーナス高確率状態 |
---|---|
突入契機 | ソナー揃い |
継続G数 | 転落まで |
ボーナス確率 | 約1/15 |
継続率 | 80~95% |
バトルモード中はリアルボーナスが約1/15で成立し、転落するまでボーナスが連チャン!CT役が成立すると転落の可能性あり。
ボーナス
図柄 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|---|
獲得枚数 | 約120枚 |
ボーナスは1種類のみで約120枚を獲得可能。ボーナス中は全49話のストーリーが展開。
スポンサーリンク
評価
管理人解説・感想
5号機で大ヒットした「2027」シリーズの最新作がまさかのリノタイプで登場。
出率は6号機最高峰の114.9%…!設定3以上の出率も比較的高めですね。
設定6は初当りが別格に軽い代償として連チャン率は落とされていると推測されるのでそのあたりは少し残念ですが、PB機は扱いが良いイメージなので高い出率を体感できる機会もあるのではないでしょうか。
愛知県ではキング観光グループとラッキープラザ系列に導入されそうなので近いうちに打ちに行ってみたいと思います。
初代の演出もあるという事で楽しみです。
公式サイト
公開され次第追加
©JPS
分析をまとめ直しました。【個人的見解】で確信している情報なので、参考にしてもらえれば幸いです。長文失礼です。
◆設定5以下での最大の設定差はボーナス中の恩恵当選率と思われる。
ベルやリプレイ時に効果音発生しストップ時の効果音持続にて示唆、第1停止まで→期待小・第2停止まで→期待大・第3停止まで→確定&複数獲得?
〇連チャン中、これらのストックが枯れると転落CT頻発し枯れたのが見ていてよく分かります。
◆恩恵の種類
①転落時の復活ボーナスストック②転落ナビ回数またはナビ発生率up③転落時の耐久ストック(2択外してもそのままバトルモード継続)
◆転落時、バトルモードの内部潜伏は転落時のみの抽選と思われる(ゼロボ時は100%当選?)
◆バトルモード中のボナ確率・転落CT確率にも激しい設定差。設定1は転落CTがボーナス確率の3~5倍位出る感じ⇒だから単発~3連メインになる。
◆一撃8千枚とかやるのは設定5。6は一撃力はそこまでなく、無限に出るイメージ?設定4は3択ヒント出やすく一撃は2000枚程度のイメージで右肩上がり。
◎近所の大型店のように毎日設定1を打ち続けると、間違いなく6号機№1の実践上割70%程度の超極悪機種なので本当に注意してくださいね・・。100万円なんてあっという間です。
追記/その後
近所の日本最大級店では、一体どれほど吸い込み続けたのか想像外ですが、最近設定3ぽい出方してる時がたまにあります。
金使ってきた人間は触るわけもなく、打ち方調べながら打ってる初打ちの人しか出してませんけどね。
優良店でない以上はやらないのがベスト一番正解ですね。
遅れて導入のホールもあると思い、追加
◆3択正解2G消化後、ゼロボーナスの状態で2回転でナビ有りCT。4回転でナビ無しCT⇒2択失敗で通常画面へ。
内部的潜伏があると思い続行すると、8Gで通常画面のままCTナビ発生。16G、30Gでも発生、48Gでボーナス告知。
ゼロボナビ無し転落の方、即ヤメしていませんか?内部潜伏は割とよくあります。50~60Gは回すのを推奨です。
埼玉にある最大規模の店がマイホ。実践値はやばさマックスの超代表機種。
これ、機械割70%位しかなくないです?
●設定操作後(1→1打ち直しリセットと思われ)天井G数はリセット。
連日、天井到達以降(天井引継ぎなし)の初当選も日常的に普通で客が飛び、天井まで回さずゼロボーナスで捨てられている事が今はメイン。
マイホは客が完全に飛び撤去。→バラエティーに1台のみ
●解析との大きな相違点
→実践上のバトルモード中のボーナス確率は概ね、1/25~30程度。転落CT確率は概ね、1/10~15。⇐低設定のみの特別確率??
ヒント発生や2択を自力正解させなければ単発~2連がベース。
基本、自力2択正解させないとほぼ単発か2連で終わる。
当たりの大半がこれに該当。
◆ボーナス中にV型揃いor直線ベル、リプレイ、成立時の一部で、レバーONに効果音が発生。
第3停止まで(ジュワーみたいな)音が続くと恩恵に当選と思われる。
●推測要素として、ヒントナビ回数ストック・転落時の復活ストック・をこれで抽選しているのでは??
ソナー確率や初当たり確率が設定5以下はそれほどの差がないのに、【機械割が激しく違う】のは、ボーナス消化中のこの当選率にとてつもない大きな設定差があると予想。
●潜航モード中や通常時の100G以降1回目ソナーチャンス時のナビ発生、無限潜航モード、超潜航モードにも設定差があると推測。
●低設定は潜航モード中にソナーを引いてもナビ発生しない事が日常と推測。潜航モード中のポイント獲得に激しい設定差があると推測。
◆転落しても、内部的にバトルモードに潜伏(転落時に抽選と思われる)していることがある。60G位は回した方が良い。