スマスロ犬夜叉2 スロット 新台 天井 設定判別 やめどき 期待値 解析

L犬夜叉2_トップL犬夜叉2_コピーライト

 

導入日2024年12月2日㈪。エフの新台スロット「L犬夜叉2」の天井・スペック・設定判別・有利区間・ゾーン・天井期待値・解析まとめページになります。

▼関連記事
スマスロ 犬夜叉2 天井まとめ(恩恵 期待値 スルー天井 ゾーン 狙い目 投資額)

スポンサーリンク

スペック

機種概要

L犬夜叉2_筐体

機種名 L犬夜叉2
メーカー エフ
フィールズ
仕様 AT機
スマスロ
コンプリート機能
AT純増 1.8 or 5.0枚
回転数/50枚 約33G
天井 666G
コイン単価 約4.2円
AT-TY 約640枚
導入日 2024年12月2日㈪
導入台数 約15,000台
スマスロ犬夜叉2の特徴
  • 新筐体「サイクロン」
  • ゲーム性はそのままにスマスロで究極進化

AT確率・機械割

設定 CZ AT 出玉率
設定1 1/249 1/435 97.6%
設定2 1/244 1/420 98.9%
設定3 1/240 1/402 101.7%
設定4 1/234 1/366 106.4%
設定5 1/217 1/336 111.3%
設定6 1/210 1/313 114.9%

※CZ…妖勝負、AT…ブッた斬りスラッシュ

ゲームフロー

L犬夜叉2_ゲームフロー

通常時は規定G数消化やレア役からCZを目指す。CZ経由でのAT突入が王道ルートだが、「ブッた斬り」に成功すればAT直行!?

CZは「妖勝負」は期待度約40%となっており、対戦相手ごとに設けられた弱点役が勝利のカギを握る。上位CZの「魍魎丸バトル」は月下ステージ中に抽選され、バトルに敗北しても月下ステージの残りG数があれば再突入のチャンスあり。AT突入時には報酬アップZONEを経由する場合があり、その場合は初期ボーナス個数アップに期待。

AT「ブッた斬りSRUSH」は純増約1.8枚で、20G+α継続。消化中は同色ベル2連やレア役でブッた斬りのチャンスとなり、ブッた斬りに成功すればボーナス+次回のボーナスが1個増加する。ボーナスは全区間同一抽選となっており、獲得枚数が1000枚以上になると終了時に期待度50%の引き戻しゾーンへ突入。

ボーナスは純増約5枚となっており、図柄によって獲得枚数が変化。消化中は次回展開を有利にする報酬を抽選。上位ATも搭載されており、AT以外に通常時からも突入する可能性がある。

打ち方

MEMO

通常時は左1st推奨。変則押しはペナルティの可能性あり。レア役は見た目上で揃わなくても枚数的な損失は無いので好きな所を狙う事が可能。

リール配列・配当表

L犬夜叉2_リール

L犬夜叉2_配当表

- 閉じる

通常時の打ち方

①左リール上段付近に赤7図柄を狙う

L犬夜叉2_打ち方①

以下停止形によって打ち分け。

【左リール角にチェリー停止】L犬夜叉2_打ち方②中リールにブッた斬り図柄を狙い、右リールをフリー打ち

中・右リールはフリー打ちでも枚数的な損失はないが、ブッた斬りチェリーを判別するために目押しがオススメ。

【左リール下段に7図柄停止】L犬夜叉2_打ち方③中・右リールフリー打ち

「上段ベル・ベル・スイカ」または「中段リプ・リプ・スイカ」でチャンス目A。

【左リール上段にスイカ停止】L犬夜叉2_打ち方④中リールにブッた斬り図柄を狙い、右リールをフリー打ち

中・右リールはフリー打ちでも枚数的な損失はないが、ブッた斬りスイカを判別するために目押しがオススメ。

スイカの判別方法

L犬夜叉2_打ち方⑤

中リール中段にスイカ停止または中リール上段に青7停止でブッた斬り役濃厚。左リールにチェリー停止時はブッた斬りチェリーで、スイカ停止時はブッた斬りスイカ。

スイカとりこぼし時の停止形

L犬夜叉2_打ち方⑦

右リール上段にスイカ停止でスイカ、右リール下段にスイカ停止でチャンス目。

- 閉じる

レア役の停止形

L犬夜叉2_打ち方⑥

- 閉じる

スポンサーリンク

天井

CZ天井

天井G数 666G+α
恩恵 CZ当選
推定投資額 約22,000円

通常時を666G+α消化でCZに当選。

スルー天井

天井条件 AT間8回目のCZ当選
恩恵 AT当選

CZを7回スルー後、8回目のCZ当選でAT確定。

MEMO

AT駆け抜け時はスルー天井が短縮!スルー天井時は一部で上位ATのCZ「奈落チャレンジ」に突入する事も!?

スルー天井振り分け

スルー回数 AT駆け抜け時
上位AT後
設定変更時
0回 20.3% 25.0%
1回 4.7% 16.8%
2回 25.0% 16.8%
3回 50.0% 41.4%

- 閉じる

お札演出のスルー天井示唆

パターン 示唆内容
青札 示唆ナシ
黄札
(奇の刻に)
奇数回が
スルー天井の
チャンス
緑札
(三刻内)
スルー天井まで
残りCZ3回以内
赤札
(次の場で)
次回スルー天井濃厚
紫札
(好機有り)
次回スルー天井濃厚+
高設定期待度UP
紫札
(勝機有り)
次回スルー天井濃厚+
設定4以上濃厚

50G消化でめくれるお札の内容でスルー天井を示唆。

- 閉じる

アイキャッチのスルー天井示唆

犬夜叉2 アイキャッチ スルー天井示唆

上記は全て出現した時点でCZスルー回数天井が3回以内(4回目のCZ以内)が濃厚で、七宝&雲母<犬夜叉&かごめ<弥勒&珊瑚&雲母<鋼牙&かごめ<全員集合の順に少ないCZスルー回数に期待できる。

- 閉じる

ゾーン・狙い目

CZスルー回数 CZ天井狙い
0スルー 530G〜CZまで
1スルー 540G〜CZまで
2スルー 520G〜CZまで
3スルー 450G〜CZまで
4スルー 300G〜CZまで
5スルー 480G〜CZまで
6スルー 200G〜ATまで
7スルー ATまで
スルー天井短縮時
(前回駆け抜け、上位AT後、リセット)
CZスルー回数 CZ天井狙い
0スルー 130G〜CZまで
1スルー 300G〜ATまで
2スルー ATまで
3スルー ATまで

※管理人個人の狙い目

実践データを元に狙い目などを調整しています。ゾーン実践値や天井期待値、差枚データなどは以下の記事で詳しく紹介。

犬夜叉 天井 スマスロ 犬夜叉2 天井まとめ(恩恵 期待値 スルー天井 ゾーン 狙い目 投資額)

やめどき

CZやAT終了後に示唆を確認してヤメ。または50G消化のお札を確認してヤメ。「重要な示唆演出」は要確認。朝イチリセット、AT駆け抜け後、上位AT後はスルー天井が3回以内に短縮。

MEMO

1000枚獲得での引き戻しゾーン当選は複数回当選でも有効で、早い引き戻しなら1000枚獲得していなくても突入するケースも。

上位AT後

上位AT「奈落決戦」終了後の次のAT初当り時にいきなり引き戻しゾーンの権利を獲得しているケースもあり!?

- 閉じる

朝一リセット恩恵

項目 設定変更時 電源OFF→ON時
天井 リセット 引き継ぐ
内部状態 リセット 引き継ぐ
ステージ 調査中 調査中

設定変更時はCZ天井が333G+CZスルー天井が3回以内(4回目のCZでAT確定)に短縮される。

設定変更時のCZスルー天井振り分け

スルー回数 振り分け
0回 25.0%
1回 16.8%
2回 16.8%
3回 41.4%
MEMO

設定変更時のCZスルー天井は50%以上で2回以内!

- 閉じる

有利区間・ツラヌキ要素

有利区間リセット条件
差枚2400枚到達時
ボーナスゲットゾーン突入時の一部

差枚数などで有利区間をリセットした場合はエンディングが発生し「ボーナスゲットゾーン」を経由して上位AT「奈落決戦」へ。上位ATの期待枚数は約2000枚。

スポンサーリンク

設定判別

AT終了画面

スマスロ犬夜叉 AT終了画面

AT終了画面でPUSHを押した際に表示される画面で設定を示唆。高設定期待度UP(強)には相当な差あり!?

AT終了画面の出現率

設定 A B C D
設定1 46.0% 38.0% 10.0%
設定2 34.6% 42.2% 6.3%
設定3 41.2% 33.6%
設定4 30.0% 37.3% 12.0%
設定5 34.6% 28.2% 12.5%
設定6 29.2% 33.0% 6.0%
設定 E F G H
設定1 5.0% 1.0%
設定2 6.0%
設定3 7.0% 2.0%
設定4 7.8% 4.7% 2.0%
設定5 9.0% 7.5%
設定6 10.0% 6.8% 0.5%

- 閉じる

BIG終了画面

終了画面 示唆内容
犬夜叉終了画面 犬夜叉 犬夜叉BIGのデフォルト
(矛盾で設定2以上濃厚)
殺生丸終了画面 殺生丸 殺生丸BIGのデフォルト
(矛盾で設定2以上濃厚)
桔梗終了画面桔梗 高設定期待度UP
かごめ&犬夜叉終了画面 かごめ&犬夜叉 設定4以上濃厚

BIG終了画面に設定示唆パターンが存在。犬夜叉BIG終了画面で殺生丸といった具合に矛盾すれば設定2以上濃厚となるので忘れずにチェック。

終了画面の出現率

白BB終了時
設定 犬夜叉 殺生丸 桔梗 2人
設定1 97.0% 3.0%
設定2 95.5% 1.5%
設定3
設定4 91.0% 2.0% 6.0% 1.0%
設定5 89.0% 7.0% 2.0%
設定6 87.0% 9.0% 3.0%
青BB終了時
設定 犬夜叉 殺生丸 桔梗 2人
設定1 94.0% 6.0%
設定2 6.3% 86.8% 7.0%
設定3 85.8% 8.0%
設定4 7.5% 81.0% 9.0% 2.5%
設定5 8.0% 79.0% 10.0% 3.0%
設定6 77.0% 12.0%
MEMO

青BB終了時は白BB終了時に比べて設定示唆画面が出現しやすい。

- 閉じる

トロフィー

犬夜叉 トロフィー

トロフィー 示唆内容
(予想)
銅トロフィー 設定2以上濃厚
銀トロフィー 設定3以上濃厚
金トロフィー 設定4以上濃厚
紅白トロフィー 設定5以上濃厚
虹トロフィー 設定6濃厚

AT終了画面でトロフィーの出現を確認。

エンディング中ボイス

ボイス 高設定
期待度
傀儡奈落「くくく、
愚かなやつだ」
示唆なし
犬夜叉「おれが来たから
には安心しな」
設定2以上濃厚
七宝「ちゃんと恩返さねえと
おとうに怒られちまうもんな」
設定2否定
かごめ「しょうがないじゃない
会いたかったんだもん」
設定3否定
珊瑚「私は法師様と
ともに生きていく」
設定4否定
弥勒「私は闘って生きて
珊瑚を守りたい」
設定5否定
りん「すごいです
殺生丸様」
設定4以上濃厚
殺生丸「きさまと私は
死ぬまで戦い続ける運命にある」
設定5以上濃厚
かごめ「犬夜叉ー」 設定6濃厚
奈落「もっとわしを楽しませろ」 高設定示唆

エンディング(ブッた斬りボーナス)中のレア役時にPUSHボタンを押すと設定示唆のボイスが発生。

MEMO

奈落「もっとわしを楽しませろ」ボイスは高設定の可能性が格段に跳ね上がる模様。また、スイカ・弱チェリー<チャンス目A/B<強チェリー<ブッた斬り役の順に奈落ボイス出現時の信頼度が変化。

犬夜叉モードの即バレ

AT中の犬夜叉モード限定で、狙えのリールロック中にPUSHボタンを6回押して6回目で即バレが発生すると設定6濃厚

狙え成功時のランプ

狙え演出

示唆内容
奇数設定期待度UP
偶数設定期待度UP
設定6濃厚

ボーナスゲットゾーン中の狙え演出成功時にPUSHボタンを押すと犬夜叉ランプが点灯して設定を示唆。

お札演出

紫札

パターン 示唆内容
紫札
(好機有り)
次回スルー天井濃厚+
高設定期待度UP
紫札
(勝機有り)
次回スルー天井濃厚+
設定4以上濃厚

50G消化でめくれるお札の内容でスルー天井を示唆。紫の札の出現率は低設定と高設定で結構な差あり!?

CZ規定ゲームの平均値

設定 1回目 2回目 3回目 4回目
設定1 518G 572G 613G 371G
設定2
設定3
設定4 477G 550G 580G 371G
設定5 435G 435G 435G 371G
設定6 394G 394G 394G 329G
設定 5回目 6回目 7回目 8回目
設定1 640G 560G 623G 518G
設定2 613G
設定3 518G 600G
設定4 572G 477G 572G 454G
設定5 435G 435G 435G 371G
設定6 394G 394G 394G 329G

※設定変更時・AT駆け抜け時を除く

CZの規定ゲーム数は151G、333G、666Gの3種類で各選択率を考慮した平均値は高設定ほど優遇されている。

MEMO

4回目は333G以内が選択されやすく浅いゲーム数で当選しやすい。

333G以内にCZに当選する確率

設定 1回目 2回目 3回目 4回目
設定1 37.5% 22.7% 12.5% 75.0%
設定2
設定3
設定4 50.0% 28.1% 20.3%
設定5 62.5% 62.5% 62.5%
設定6 75.0% 75.0% 75.0% 87.5%
設定 5回目 6回目 7回目 8回目
設定1 6.3% 25.0% 10.2% 37.5%
設定2 12.5%
設定3 37.5% 16.4%
設定4 22.7% 50.0% 22.7% 50.0%
設定5 62.5% 62.5% 62.5% 75.0%
設定6 75.0% 75.0% 75.0% 87.5%

※設定変更時・AT駆け抜け時を除く

設定5・6は333G以内のCZ当選率が別格!?

BIGテンパイボイス

ボイス 示唆内容
さすがだな デフォルト(犬夜叉BIG)
ふん、当然だ デフォルト(青7BIG)
おすわりぃ 高設定期待度UP:弱
もうっだいっきらい 高設定期待度UP:弱
信じて打つのよ
あたしの矢は四魂の
玉を貫く
高設定期待度UP:中
(犬夜叉BIG)
この殺生丸に
斬れぬものは無い
高設定期待度UP:中
(青7BIG)
俺は命をかけて
お前を守る
高設定期待度UP:強

BIGをビタ押し or 2コマ目押しでテンパイさせると設定示唆のボイスが発生。なお、ボーナス入賞は疑似遊技で目押しミスでも損は無いので積極的にチャレンジ。

テンパイボイス出現率

白BB時
設定 さすがだな おすわり だいきらい
設定1 100%
設定2 98.5% 1.5%
設定3
設定4 1.2% 0.3%
設定5 0.8% 0.6%
設定6 0.9% 0.3%
設定 この殺生丸に 信じて撃つ 俺は命を
設定1
設定2
設定3
設定4
設定5 0.1%
設定6 0.2% 0.1%
青BB時
設定 さすがだな おすわり だいきらい
設定1 100%
設定2
設定3
設定4
設定5 98.0%
設定6 97.0%
設定 この殺生丸に 信じて撃つ 俺は命を
設定1
設定2
設定3
設定4
設定5 2.0%
設定6 3.0%
MEMO

設定示唆のテンパイボイスの出現率は総回転数が多いほど出現率が上昇。上記は500G以上の確率で、3000G以上だと出現率が結構上がる模様。

- 閉じる

その他の設定差

規定月下ポイント

設定 10pt 20pt 30pt 40pt 50pt
設定1 12.5% 3.1% 18.8% 18.8% 46.9%
設定2 20.3% 20.3% 43.8%
設定3 25.0% 39.1%
設定4 6.3% 25.0% 31.3%
設定5 10.2% 28.1% 24.2%
設定6 29.3% 29.3% 18.8%

月下移行までの規定ポイントは高設定ほど浅いポイントが選択されやすい。

- 閉じる

設定差のある小役

設定 弱チェリー スイカ 強チェリー
設定1 1/69.3 1/100.1 1/819.2
設定2 1/68.7 1/98.6 1/762.0
設定3 1/67.3 1/96.4 1/728.2
設定4 1/65.9 1/92.3 1/682.7
設定5 1/64.6 1/88.0 1/655.4
設定6 1/64.0 1/87.4 1/630.2
設定 チャンス目A チャンス目B レア役合算
設定1 1/655.4 1/780.2 1/35.1
設定2 1/655.4 1/744.7 1/34.6
設定3 1/630.2 1/728.2 1/33.8
設定4 1/606.8 1/697.2 1/32.7
設定5 1/565.0 1/630.2 1/31.5
設定6 1/546.1 1/618.3 1/31.2

レア役の出現率は高設定ほど優遇。全て合算するとそれなりの設定差となるのでカウントを推奨。

- 閉じる

引き戻しゾーンの種別

設定 ブッた斬り
ゾーン
ブブブ
ブッた斬り
ゾーン
奈落覚醒
ゾーン
設定1 93.4% 5.1% 1.6%
設定2
設定3 92.2% 6.3%
設定4 88.3% 10.2%
設定5
設定6 85.9% 12.5%

AT終了時の引き戻しゾーン選択率は高設定ほどブブブブッた斬りゾーンが選択されやすい。

- 閉じる

高確以上への移行率

設定 (超)高確ゲーム数間
50G 75G 100G 125G
設定1 9.4% 9.4% 50.0% 31.3%
設定2 10.2% 10.2% 29.7%
設定3 12.5% 27.3%
設定4 12.5% 25.0%
設定5 15.6% 21.9%
設定6 15.6% 20.3% 14.1%

(超)高確率のゲーム数間で一定ゲーム消化すると(超)高確に移行。レア役での状態移行抽選もあるのでサンプルを取るのが難しいが75G以下の選択率は設定1と設定6で2倍近い差があるので要注目。

- 閉じる

重要な示唆演出

お札演出

スマスロ 犬夜叉 赤札

パターン 示唆内容
青札 示唆ナシ
黄札
(奇の刻に)
奇数回が
スルー天井の
チャンス
緑札
(三刻内)
スルー天井まで
残りCZ3回以内
赤札
(次の場で)
次回スルー天井濃厚
紫札
(好機有り)
次回スルー天井濃厚+
高設定期待度UP
紫札
(勝機有り)
次回スルー天井濃厚+
設定4以上濃厚

50G消化でめくれるお札の内容でスルー天井を示唆。紫の札の出現率は低設定と高設定で結構な差あり!?

かごめミニキャラ演出

かごめミニキャラ演出 まと画像は「中間」

まと 示唆内容
外側 デフォルト
中間 スルー回数残り4回以内
ど真ん中 スルー回数残り1回以内

かごめミニキャラ演出は矢が刺さるまとの位置でスルー天井を示唆。

七宝ミニキャラ演出

七宝ミニキャラ演出

結果 河童 邪見
負け 示唆無し 高確 or 高確まで
残り20G以下
月下pt残り
30pt以下を示唆
引き分け 高確を示唆 高確 or 高確まで
残り10G以下
月下pt残り
20pt以下濃厚
勝ち 高確以上濃厚 高確以上濃厚 月下pt残り
10pt以下濃厚

七宝ミニキャラ演出は対戦相手と結果によって状態や月下の残りポイントを示唆。

アイキャッチ

犬夜叉2 アイキャッチ 規定ゲーム示唆

犬夜叉2 アイキャッチ スルー天井示唆

犬夜叉2 アイキャッチ 月下ポイント示唆

犬夜叉2 アイキャッチ 次回CZ示唆

引用「開発トリビア

アイキャッチ演出は規定ゲーム数のCZ当選、スルー天井、残り月下ポイント、次回CZの対戦相手などを示唆。スルー天井の示唆は七宝&雲母<犬夜叉&かごめ<弥勒&珊瑚&雲母<鋼牙&かごめ<全員集合の順に少ないCZスルー回数に期待できる。

敵黒塗りSU

敵黒塗りSU

通常時に出現する敵黒塗りSU演出は次回CZの敵を示唆。それぞれキャラの弱点役が対応役になっており矛盾が起これば上位キャラ出現のチャンス。

月下ポイント示唆

月下ポイントは最大50pt減算で月下に移行。

月下UIのポイント示唆

Lv0 Lv1 Lv2
月下Lv1 Lv1
朝一or月下後 残り49pt以下 残り40pt以下
Lv3 Lv4 Lv5
Lv3 Lv4 Lv5
残り35pt以下 残り30pt以下 残り20pt以下
Lv6
Lv6
月下移行時

液晶右上の月下UIで残りポイントを示唆。覗き込まないと見えない位置にあるので注意。

- 閉じる

エフェクトの示唆

残りpt示唆エフェクト

残りポイントエフェクト

月下UIからエフェクトが発生した場合は残りポイントを示唆。

蓄積エフェクト

蓄積エフェクト

蓄積エフェクトは減算ポイントを示唆。

- 閉じる

スポンサーリンク

解析

小役確率

小役 出現率
(設定1)
共通ベル 1/12.8
リプレイ 1/12.8
ブッた斬りチェリー 1/16384.0
ブッた斬りスイカ 1/16384.0

設定差のある小役

設定 弱チェリー スイカ 強チェリー
設定1 1/69.3 1/100.1 1/819.2
設定2 1/68.7 1/98.6 1/762.0
設定3 1/67.3 1/96.4 1/728.2
設定4 1/65.9 1/92.3 1/682.7
設定5 1/64.6 1/88.0 1/655.4
設定6 1/64.0 1/87.4 1/630.2
設定 チャンス目A チャンス目B レア役合算
設定1 1/655.4 1/780.2 1/35.1
設定2 1/655.4 1/744.7 1/34.6
設定3 1/630.2 1/728.2 1/33.8
設定4 1/606.8 1/697.2 1/32.7
設定5 1/565.0 1/630.2 1/31.5
設定6 1/546.1 1/618.3 1/31.2

- 閉じる

通常時の抽選

L犬夜叉2_通常時

通常時はCZ成功を経由してAT当選を目指すゲーム性。通常時のブッた斬りはAT直行!? CZは規定ゲーム数やレア役で抽選される。

規定ゲーム数

CZ当選の規定ゲーム数は151G、333G、666Gの3種類。

CZ当選率

状態 弱チェリー
スイカ
チャンス目A チャンス目B 強チェリー
通常 0.1% 25.0% 33.2% 40.6%
高確 10.2% 40.6% 50.0% 66.8%
超高確 50.0% 100% 100% 100%

レア役成立時に内部状態に応じてCZを抽選。CZ「妖勝負」の本前兆中ならCZ成功への書き換え抽選が行われる。

本前兆中の書き換え抽選

対戦相手 弱レア役 強レア役
神無 3.1% 10.2%
神楽 5.1% 10.2%
白童子 10.2% 25.0%

- 閉じる

前兆ゲームの法則

パターン 内容
前兆4〜8Gで告知 白童子濃厚
強レア役から4 or 7G目に妖接近移行 CZ濃厚
強レア役以外から5G目に妖接近移行 CZ濃厚

レア役を引いた次ゲームを1G目としての前兆ゲーム数に法則あり。妖接近に移行しない前兆4〜8Gの告知(ショート前兆)はCZの対戦相手が白童子濃厚となる。

内部状態・ステージ

L犬夜叉2_昼_夜

ステージ 期待度
デフォルト
夕方 高確示唆
高確以上!?

通常時の内部状態は通常、高確、超高確の3種類で、CZ「妖勝負」の当選率や対戦相手の振り分けに影響。

状態移行抽選

設定変更時
状態 振り分け
通常 74.6%
高確 20.3%
超高確 5.1%

設定変更時に初期状態を振り分け。

レア役の状態移行抽選
通常滞在時
状態 弱チェリー スイカ 強レア役
移行せず 56.2% 60.5% 50.0%
高確へ 37.5% 20.7% 25.0%
超高確へ 6.3% 18.8% 25.0%
高確滞在時
状態 弱チェリー スイカ 強レア役
移行せず 78.1% 50.0%
超高確へ 21.9% 50.0% 100%

レア役成立時は状態の昇格抽選が行われる。

規定ゲーム消化での移行
設定 (超)高確ゲーム数間
50G 75G 100G 125G
設定1 9.4% 9.4% 50.0% 31.3%
設定2 10.2% 10.2% 29.7%
設定3 12.5% 27.3%
設定4 12.5% 25.0%
設定5 15.6% 21.9%
設定6 15.6% 20.3% 14.1%

(超)高確のゲーム数間で一定ゲーム消化すると(超)高確に移行。高設定ほど浅いゲーム数が選択されやすい。

高確以上移行時の振り分け(G数契機)
状態 振り分け
高確 75.0%
超高確 25.0%

規定ゲーム数で(超)高確に当選した場合は状態を振り分けで決定。

(超)高確の滞在ゲーム数

(超)高確移行時は基本的に20G滞在後転落。ただしゲーム数の加算抽選があるのでロング継続するケースも。

(超)高確ゲーム数加算抽選
G数 その他 弱チェリー スイカ
3G 0.4% 75.0% 75.0%
5G 12.5% 25.0%
7G 6.3%
10G 6.3%
G数 強チェリー チャンス目A チャンス目B
3G 25.0% 54.7% 34.4%
5G 25.0% 25.0% 25.0%
7G 25.0% 10.2% 20.3%
10G 25.0% 10.2% 20.3%

レア役時は3G以上(超)高確が加算され、レア役以外でも3G加算される可能性あり。

- 閉じる

CZ「妖勝負」

妖勝負

役割 ATへのCZ
突入契機 規定G数消化
レア役の一部
継続G数 10G+α
成功期待度 約40%

ブッた斬り高確移行→ブッた斬り発生でAT当選となるCZで、勝利のカギは敵ごとに設定された弱点役。

MEMO

妖勝負勝利時はスルー回数に応じて報酬アップゾーンを抽選。3、5、7、8回目の妖勝負勝利時は報酬アップゾーン当選のチャンス(スルー天井でAT直撃時も抽選される)

妖勝負突入率

設定 妖勝負確率
設定1 1/249
設定2 1/244
設定3 1/240
設定4 1/234
設定5 1/217
設定6 1/210

- 閉じる

敵キャラの弱点役と期待度

白童子

敵キャラ 弱点役 勝利期待度
神無 リプレイ 30%
神楽 共通ベル 36%
白童子 リプレイ
共通ベル
70%

白童子はリプレイ、共通ベルの両方が弱点となるので勝利期待度が高い。なお、レア役は全敵共通で弱点役となる。

- 閉じる

敵キャラの選択率

敵キャラはCZ当選時の内部状態と契機となる成立役で変化。

通常滞在時
敵キャラ 弱チェリー スイカ 強チェリー
神無 69.9% 62.5% 16.8%
神楽 25.0% 25.0% 50.0%
白童子 5.1% 12.5% 33.2%
敵キャラ チャンス目A チャンス目B
神無 43.8% 46.1%
神楽 50.0% 43.8%
白童子 6.3% 10.2%
高確滞在時
敵キャラ 弱チェリー スイカ 強チェリー
神無 61.7% 54.3% 16.8%
神楽 33.2% 33.2% 50.0%
白童子 5.1% 12.5% 33.2%
敵キャラ チャンス目A チャンス目B
神無 37.5% 35.9%
神楽 50.0% 43.8%
白童子 12.5% 20.3%
超高確滞在時
敵キャラ 弱チェリー スイカ 強チェリー
神無 37.5% 37.5% 12.5%
神楽 50.0% 50.0% 37.5%
白童子 12.5% 12.5% 50.0%
敵キャラ チャンス目A チャンス目B
神無 25.0% 16.8%
神楽 50.0% 50.0%
白童子 25.0% 33.2%

- 閉じる

高確とブッた斬り抽選

ブッた斬りチャンス

高確移行抽選
成立役 神無 神楽 白童子
共通ベル 25.0% 100% 79.7%
リプレイ 100% 33.2% 79.7%
レア役 100% 100% 100%

主に弱点役やレア役でブッた斬り高確に移行。高確中はゲーム数の減算がストップし、押し順ナビが一定数発生すると終了。

高確のナビ回数振り分け
神無
回数 リプレイ 弱レア役 強レア役
1回 89.5% 78.1% 65.2%
2回 10.2% 20.3% 33.2%
3回 0.4% 1.6% 1.6%
神楽
回数 共通ベル 弱レア役 強レア役
1回 79.3% 71.9% 62.1%
2回 20.3% 25.0% 33.2%
3回 0.4% 3.1% 4.7%
白童子
回数 リプレイ
共通ベル
弱レア役 強レア役
1回 66.4% 60.5% 50.0%
2回 33.2% 33.2% 37.5%
3回 0.4% 6.3% 12.5%
高確中のブッた斬り発生率
成立役 神無 神楽 白童子
共通ベル 12.5%
リプレイ 12.5%
同色ベル2連 33.2% 40.6% 66.8%
弱レア役 46.9% 46.9% 66.8%
強レア役 100% 100% 100%
斬レア役 100% 100% 100%

※斬レア役…ブッた斬りチェリー/スイカ

高確中は押し順ナビによる同色ベル2連やレア役でブッた斬り発生のチャンス!ブッた斬り発生でAT当選となる。

- 閉じる

最終ゲームの抽選

敵キャラ その他 リプレイ 共通ベル
神無 25.0%
神楽 25.0%
白童子 25.0% 33.2%
敵キャラ 弱レア役 強レア役 斬レア役
神無 50.0% 100% 100%
神楽 50.0% 100% 100%
白童子 100% 100% 100%

最終ゲームは成立役に応じてATを抽選。弱点役ならチャンス。

- 閉じる

次回対戦相手の優遇抽選

今回の相手 優遇当選率
神無 33.2%
神楽 33.2%
白童子 66.8%

妖勝負中に「1度もブッた斬り高確に移行せず失敗」した場合は次回の対戦相手の優遇抽選が行われる。

優遇当選時の次回相手
今回の相手 次回の対戦相手
神無 神楽 or 白童子
神楽 白童子
白童子 白童子

- 閉じる

月下ポイント

月下

有利区間移行時と月下終了時に初期ポイント(MAX50)を抽選。「(超)高確抜け後」「CZ終了後」「AT/ブッた斬りZONE終了後」にポイントが減算され0になった後にスイカが成立すると月下へ移行。

MEMO

月下成功時の恩恵が非常に大きいので示唆演出は必ずチェック!

月下UIのポイント示唆

Lv0 Lv1 Lv2
月下Lv1 Lv1
朝一or月下後 残り49pt以下 残り40pt以下
Lv3 Lv4 Lv5
Lv3 Lv4 Lv5
残り35pt以下 残り30pt以下 残り20pt以下
Lv6
Lv6
月下移行時

液晶右上の月下UIで残りポイントを示唆。覗き込まないと見えない位置にあるので注意。

- 閉じる

エフェクトの示唆

残りpt示唆エフェクト

残りポイントエフェクト

月下UIからエフェクトが発生した場合は残りポイントを示唆。

蓄積エフェクト

蓄積エフェクト

蓄積エフェクトは減算ポイントを示唆。

- 閉じる

規定月下ポイント

設定 10pt 20pt 30pt 40pt 50pt
設定1 12.5% 3.1% 18.8% 18.8% 46.9%
設定2 20.3% 20.3% 43.8%
設定3 25.0% 39.1%
設定4 6.3% 25.0% 31.3%
設定5 10.2% 28.1% 24.2%
設定6 29.3% 29.3% 18.8%

月下移行までの規定ポイントは高設定ほど浅いポイントが選択されやすい。

- 閉じる

月下ポイント減算抽選

(超)高確終了時
減算 高確終了時 超高確終了時
ナシ 83.2% 50.0%
1pt 15.6% 45.3%
3pt 0.4% 1.6%
5pt 0.4% 1.6%
10pt 0.4% 1.6%
CZ終了時
減算 神無 神楽 白童子
1pt 94.9% 89.8% 21.9%
3pt 3.1% 6.3% 40.6%
5pt 1.6% 3.1% 25.0%
10pt 0.4% 0.8% 12.5%
AT終了時
減算 その他 駆け抜け時
1pt 84.4%
3pt 12.5%
5pt 1.6% 50.0%
10pt 1.6% 50.0%
引き戻しゾーン終了時
減算 振り分け
1pt
3pt 85.9%
5pt 12.5%
10pt 1.6%

- 閉じる

月下・魍魎丸バトル

魍魎丸バトル

役割 上位CZ
突入契機 月下ポイント全て減算
スイカの一部
継続G数 月下…20G
魍魎丸バトル…5G
成功期待度 約51%

月下滞在中は全役で魍魎丸バトルを抽選(最終ゲームは必ず発展)。バトル敗北時はG数が残っていれば再び月下へ。勝利時は必ず「報酬アップゾーン」からスタートし、ブッた斬るほど初期ボーナスの個数がアップ!

スイカでの月下移行率

内部状態 移行率
通常 0.1%
高確 1.6%
超高確 7.8%

月下ポイントを全て減算していなくてもスイカの一部で内部状態に応じて月下への移行を抽選。

- 閉じる

魍魎丸バトル当選率

成立役 当選率
リプレイ・共通ベル 3.1%
弱レア役 50.0%
強レア役 100%

- 閉じる

バトル中の勝利抽選

魍魎丸バトル_勝利抽選

成立役 勝利当選率
ハズレ 3.1%
共通ベル 30.1%
リプレイ 30.1%
弱レア役 50.0%
強レア役 100%
斬レア役 100%

※斬レア役…ブッた斬りチェリー/スイカ

魍魎丸バトル中は全役で勝利抽選。ブッた斬り発生で激アツ!

- 閉じる

エフェクトの期待度

最終エフェクト 勝利期待度
勝利濃厚
22.1%
34.1%
82.2%
勝利濃厚

バトル中はエフェクトの昇格で勝利期待度を示唆。

MEMO

1G目に白から青に昇格しなかった場合は期待大!?

- 閉じる

報酬アップゾーン

報酬アップZONE_消化中

役割 報酬抽選ゾーン
突入契機 CZ成功時の一部
魍魎丸バトル勝利
通常時の斬レア役の一部
平均獲得 2.49個
期待枚数 約1090枚

※斬レア役…ブッた斬りチェリー/スイカ

ブッた斬るほど初期ボーナスの個数がアップ!ATの獲得期待枚数は通常の約2倍にアップ!

CZ成功時の当選率

CZ回数 当選率
1回目 0.4%
2回目 0.4%
3回目 3.1%
4回目 0.4%
5回目 12.5%
6回目 0.4%
7回目 12.5%
8回目 40.6%

CZスルー回数に応じて当選率が変化。スルー回数最深天井時は大チャンス!

- 閉じる

AT解析

AT「ブッた斬りスラッシュ」

ブッた斬りスラッシュ

役割 メインAT
継続G数 20G+α
純増 約1.8枚
同色ベル2連確率 1/5.12

前作同様のゲーム性で、同色ベル2連、レア役でブッた斬りのチャンス!ブッた斬り成功でボーナス+次回のボーナスが1個増加。最終ゲームはベル成立で1G延長。

MEMO

ボーナスは全区間同一抽選。

ボーナス抽選

ブッた斬りスラッシュ_ボーナス抽選

成立役 ボーナス当選率
初回 初回以降
リプレイ 4.7% 0.8%
共通ベル 4.7% 0.8%
押し順ベル1回 1.5% 0.4%
同色ベル2連 40.6%
弱チェリー 50.0%
スイカ
チャンス目A 59.4%
チャンス目B 75.0%
強チェリー 100%
斬レア役

※斬レア役…ブッた斬りチェリー/スイカ

リプレイや共通ベルでもボーナス当選の可能性あり、RUSH突入時の初回は抽選が優遇されている。これらで当選した際は急にブッた斬り目停止といった演出が選ばれやすくなっている。

ボーナス当選時の振り分け
ボーナス 振り分け
ブーストチャンス 45%
BIG 55%

- 閉じる

演出告知

開始時に犬夜叉と殺生丸を選択可能。殺生丸はブッた斬りを完全告知。

犬夜叉

ブッた斬りスラッシュ_犬夜叉

演出タイプ デフォルト

犬夜叉モードはブッた斬り演出に失敗しても次ゲームレバーONで復活する場合あり(ボーナス当選時の約10%で選択)

殺生丸

ブッた斬りスラッシュ_殺生丸

演出タイプ 完全告知

- 閉じる

ボーナス内訳の先表示

スマスロ犬夜叉2 ボーナス内訳

殺生丸モードのみ、ブッた斬り目出現後のボーナス個数が表示された際にPUSHボタンを長押しするとボーナスの内訳を確認可能。

- 閉じる

白BB以上濃厚演出

殺生丸・祝

  • 殺生丸が決めること演出で祝アイコン
  • 桔梗ルーレット演出で祝アイコン
  • 妖怪撃破演出で敵の数が少ない状態で当選
  • 墨絵回想演出が殺生丸
  • 極花道演出
  • 前作の狙え画面(青7濃厚)

上記は全て犬夜叉モードで白BB以上が濃厚となる演出で、墨絵回想演出が殺生丸は青BB以上、極花道演出はボーナス4個以上で白BBが1個以上濃厚となる。

MEMO

青BBの際は昇格パターンの選択率が80%と高いので赤7や白7の狙えが発生しても昇格のチャンスあり。

- 閉じる

同色煽りの法則

同色7煽り

裏面 示唆内容
デフォルト
同色 同色ベル濃厚
異色 同色ベルで当選濃厚

犬夜叉2の同色ナビ煽りは3種類存在。注目は降ってくる7図柄の「裏面」の色で、青7煽りで裏が赤7みたいな異色パターンはその時点でボーナス濃厚。

- 閉じる

金7演出

金7演出

ボーナス画面で「金7」が出現した場合はボーナスの内容が全て白BB以上となる。4個以上のボーナス時に出現の可能性あり。

- 閉じる

隠しPUSH

犬夜叉モード

犬夜叉モードで「3・2・1」の煽り中にPUSHボタンを3回押すといずれかの回数で即バレが起こる可能性あり。有効タイミングはレバーからリール回転まで。筐体振動を伴うとボーナス内に白BB以上あり!?

筐体振動 法則
1回目にロング 白BB1個以上
2回目に発生 青BB1個以上
3回目にショート 白BB1個以上
3回目にロング 青BB1個以上
殺生丸モード

同色ベル2連、レア役時にPUSHボタンを押すと即バレが起こる可能性あり。

- 閉じる

1000枚獲得の引き戻しゾーン抽選

獲得枚数が1000枚を超えたら必ず期待度50%の引き戻しゾーンのいずれかへ移行。枚数は通常時に移行しても引き継がれるのでグラフの一番へこんでいる所から1000枚出せればOK!?

MEMO

早い引き戻しは1000枚を獲得していなくても引き戻しゾーンに当選する場合あり。

ボーナス

ボーナスはBIG2種類とブーストチャンスの計3種類。純増は5枚にアップし、消化中は差枚数上乗せやポイント蓄積での封印(ATのゲーム数減算ストップ)獲得を抽選。

BIGボーナス(青7)

BIGボーナス(青7)

図柄 L犬夜叉2_青7図柄L犬夜叉2_青7図柄L犬夜叉2_青7図柄
獲得枚数 約200枚

- 閉じる

BIGボーナス(犬夜叉)

BIGボーナス(犬夜叉)

図柄 L犬夜叉2_犬夜叉図柄L犬夜叉2_犬夜叉図柄L犬夜叉2_犬夜叉図柄
獲得枚数 約100枚

- 閉じる

ブーストチャンス(赤7)

ブーストチャンス(赤7)

図柄 L犬夜叉2_赤7図柄L犬夜叉2_赤7図柄L犬夜叉2_赤7図柄
獲得枚数 約50枚

- 閉じる

ボーナス中の抽選

ボーナス枚数上乗せ

ボーナス枚数上乗せ

レア役は枚数上乗せに期待。

封印獲得抽選

ゲーム数HOLD

成立役 獲得ポイント
その他 抽選あり
共通ベル 3pt以上
レア役 10pt以上

BIG中は成立役に応じてポイントを抽選し50pt到達で、封印獲得となりSTゲーム数の減算がストップ。

G数上乗せ(封印中)

G数上乗せ(封印中)

封印中はSTのゲーム数上乗せに期待。キャラがランクアップするほど大きな上乗せに期待できる。

- 閉じる

ブーストチャンスの奈落チャレンジ抽選

スマスロ犬夜叉2 奈落示唆

ブーストチャンスを規定ゲーム消化すると「奈落チャレンジ」に突入。規定ゲーム数の最大は256Gでブーストチャンスの終了画面でPUSHを押すと残りゲーム数の示唆演出が発生。規定ゲーム数はAT終了までリセットされない。

残り消化G数
1回目のブーストチャンス
残り200G以下期待度UP
残り200G以下濃厚
残り50G以下濃厚
残り20G以下濃厚

ブッた斬りボーナス

ブッた斬りボーナス

発生条件
差枚数2200枚

いわゆるエンディングで約200枚を獲得しボーナスゲットゾーンを経由して上位ATへ。

引き戻しゾーン(3種)

突入契機 ATで1000枚以上獲得
継続G数 10G
引き戻し期待度 約50%

今作では恩恵が異なる新たな引き戻しゾーンを2種類追加!いずれも10G継続で引き戻し期待度は約50%と共通だが引き戻しの恩恵が大きく異なる。

ブッた斬りゾーン

ブッた斬りゾーン

AT引き戻しのチャンス。

- 閉じる

ブブブブッた斬りゾーン

ブブブブッた斬りゾーン

引き戻し成功時はボーナス個数を引き継ぐ!?

- 閉じる

奈落覚醒ゾーン

奈落覚醒ゾーン

引き戻し成功時は上位AT「奈落決戦」に突入。

- 閉じる

引き戻しゾーン選択率

設定 ブッた斬り
ゾーン
ブブブ
ブッた斬り
ゾーン
奈落覚醒
ゾーン
設定1 93.4% 5.1% 1.6%
設定2
設定3 92.2% 6.3%
設定4 88.3% 10.2%
設定5
設定6 85.9% 12.5%

高設定ほどブブブブッた斬りゾーンが選択されやすい。

- 閉じる

引き戻し当選率

成立役 引き戻し当選率
その他 3.1%
リプレイ 12.5%
共通ベル
弱レア役 59.4%
強レア役 100%
斬レア役

引き戻しゾーン中は全役で引き戻しを抽選。

- 閉じる

奈落チャレンジ

奈落チャレンジ

役割 上位ATへのCZ
突入契機 CZスルー天井の一部
ブーストチャンス
規定G消化
継続G数 5G

上位AT突入のチャンス。5G間、全役で奈落決戦を抽選。

奈落決戦当選率

成立役 当選率
同色ベル2連 40.6%
弱チェリー 66.8%
スイカ
強チェリー 100%
チャンス目A
チャンス目B
斬レア役

- 閉じる

裏ボタン

同色ベル2連やレア役を引いたゲームの第3停止後にPUSHを押すと即バレが発生する可能性あり。

- 閉じる

奈落決戦

奈落決戦

役割 上位AT
継続率 約82%

奈落決戦消化中

ナビチャンスは2回で、同色ベル2連やレア役でブッた斬り確定!成功後は「ボーナスゲットゾーン」へ。ナビ回数が0回になると終了のピンチだが、仲間参戦中はナビ減算がストップ。

MEMO

奈落決戦終了後の次のAT初当り時にいきなり引き戻しゾーンの権利を獲得しているケースもあり。

ボーナスゲットゾーン当選率

成立役 当選率
共通ベル 1.0%
リプレイ
同色ベル2連 100%
レア役

- 閉じる

奈落決戦中のBIG

奈落決戦中のBIGは味方参戦を抽選。

- 閉じる

ボーナスゲットゾーン

ボーナスゲットゾーン

役割 ストック特化ゾーン
継続G数 ST5G
ストック確率 約1/4.6
(最大8個)

奈落決戦のブッた斬り成功で突入。消化中は5Gの間に小役成立でストック濃厚。ストックは全てBIGのみで終了後は再度「奈落決戦」へ。

ボーナスストック当選率

成立役 当選率
ハズレ 10.2%
ハズレ以外 100%

ブッた斬りチェリー or ブッた斬りスイカならボーナス8個獲得!

- 閉じる

保証と強制ストック8個抽選

ボーナスゲットゾーン中にストックが1個も取れないと継続して5Gが再セットされるが、ボーナスストックが無い状態で30G(6セット目)に到達すると強制的にボーナスのストック8個を獲得。

- 閉じる

裏ボタン

犬夜叉2 狙え演出

逆押しの狙え発生時のリール始動からボタン停止までに、PUSHボタンを押すと成功時の50%で即バレが発生。

- 閉じる

ボーナスの個数振り分け

個数 その他 リプレイ 共通ベル
1個 99.6% 98.4% 98.4%
2個 0.4% 1.6% 1.6%
3個
4個
6個
8個 0.05% 0.05%
個数 弱レア役 強レア役 斬レア役
1個 79.7%
2個 18.4% 66.8%
3個 23.0%
4個 1.6%
6個 5.1%
8個 0.4% 5.1% 100%

ボーナスは1契機で複数獲得する場合あり!

- 閉じる

ロングフリーズ

出現率
契機
恩恵 99GのAT
期待枚数

ロングフリーズ発生で初期ゲーム数99GのATへ!?

その他

管理人解説・感想

6.5号機で大ヒットしたパチスロ犬夜叉が基本的なゲーム性はそのままにスマスロで登場。

前作と比較すると純増、ベース、ボーナス確率(今作はCZ)、AT確率等の数値はほぼ同じ。高設定域の出率は上昇。コイン単価は3.6円→4.2円にアップしているので前作の打感を維持しつつより荒くなっていそうです。

イヌヤシャーの気持ちよさは健在でしょうが前作でもアレコレ言われていた台なのでそのあたりがどうなのか気になる所。抽選に関してはボーナスは全区間同一抽選との事です。

搭載楽曲

  • ANGELUS(島谷ひとみ) New!
  • 深い森(Do As Infinity) New!
  • Every Heart-ミンナノキモチ-(BoA) New!
  • Dearest(浜崎あゆみ)
  • 君がいない未来(Do As Infinity)
  • I am(hitomi)
  • Grip!(Every Little Thing)
  • ブッTAGIRE!(オリジナル) New!
  • 愛のサイン無限ループ(オリジナル) New!
  • 荒ぶる刃 New!
  • New!
  • 輪廻 New!
  • 運命 New!
  • 出会えた奇跡
  • Half Blood
  • 虚空の彼方へ

オリジナル楽曲を含め、新規9楽曲をラインナップ!

PV動画

公式サイト

メーカー公式サイトは以下のリンクよりご覧ください。

パチスロ犬夜叉2|公式サイト

※内容は全て独自調べ

スポンサーリンク

みんなの評価(平均1.4) 
  202件
6件
6件
11件
13件
166件
導入前評価 31件

655 COMMENTS & REVIEW

匿名

リゼロはシケた爆弾に頑張って着火するゲーム。爆発するとすごい

バンドリは店主の機嫌で当選率が変わる当たりくじを引き続けて、当たっても店主の機嫌を全力で取るゲーム。爆発するとすごい

犬夜叉はボーナス中に獲得枚数が増えないように抵抗するゲーム。ハマれはハマる程チャンス。爆発するとすごい

最近の高純増の中では犬夜叉が丁度いいバランスしてると思う
私は好きだしデキレの汚名返上になるといいなぁ

返信する
匿名

今作は2連の壁みたいなのはなかったですね~
前作より断然打てるし通常時もリゼロほど暇じゃないしバランスもいいと思います!

匿名

ゲーム性そのままって言われてもあのクソデキレしか思い浮かばないんだよなあ
めっちゃわかりやすい優遇冷遇だよなあれ

返信する

スポンサーリンク

 
コメント0件

ページ内の目次

 

注目のスロット

注目のパチンコ