Pハネモノ ファミリースタジアム
スペック
機種概要
台の名称 | Pハネモノ ファミリースタジアム |
---|---|
メーカー | ユニバーサル ミズホ |
仕様 | 2種 |
導入日 | 2025年1月20日 |
導入台数 | 約3,000台 |
ハネモノファミリースタジアムの特徴
- 国民的野球ゲーム「ファミスタ」
- ホームラン級の面白さ!!
- 役物が繰り出す予想外の起動!
- 10R直撃のホームランVルートを搭載!
スポンサーリンク
スペック詳細
賞球数 | 5&10&14 | |
---|---|---|
カウント | 9カウント | |
大当り出玉 | 3R…約252個 | |
5R…約504個 | ||
10R…約1134個 |
回転体V入賞時 | ||
---|---|---|
R | 払出 | 割合 |
3R | 約252個 | 32% |
5R | 約504個 | 32% |
10R | 約1134個 | 36% |
ホームランV入賞時 | ||
---|---|---|
R | 払出 | 割合 |
10R | 約1134個 | 100% |
※初回羽根入賞が1R目
ゲームフロー
準備中
ボーダーライン
ボーダー(羽根拾い回数)は役モノ確率で変化。
役モノ確率 | 等価ボーダー |
---|---|
1/14 | 6.0回 |
1/13 | 5.6回 |
1/12 | 5.1回 |
※初当り1回あたりの期待出玉584個
引用「DMMぱちタウン」
スポンサーリンク
ホームランVは3回センター返しか
バットの所に3球ぐらい乗せれたら
ワンチャン入る。
あと球入って外に飛んでくの
どうにかしてほしいわ
弱打ちでも天打ちでも飛び出してくのが
マジで許せん。
釘渋いけど面白いからこれからずっと打つ。
2個スペシャルルートに進むって言うのが2回あったけどアナログ機によくある玉がお互い干渉しあって当たるみたいなの期待してたけど クルーンのせいもあって2回ともハズレに落ちて次のハズレ穴が来たら落ちてっていうのががっかりした
あと2開放が前触れなく起こるから球の動き見るために止め打ちしてたらもう開いたって言うのがワンテンポ欲しかったな
この手の回転体役物、特にうまい棒とかもそうだったけど見た目8/2の当たり穴なんで4分の一に見えるけど、実際はV穴だけ穴の口が数ミリ狭くなってるのと端に微妙なでっぱりがあるため、玉にわずかな勢いでもあるとすぐはじかれるんだよな…だから体感的に1/4.5~1/5ぐらいか…まあノーマルでもルーレットまでは行きやすいからむしろしょうがない気もするけど
SPは割と行くし現実的に入りやすいのでそっち頼みか
盤面からの直ホームランは無理だわこれw
あんまり打てなかったけど嫌いな台では無い
ノーマルルートは黒バーのストッパーが無いと基本バットを撫でるだけで回転体まで行かない
大事な右SPは大体当たりが手前に来たら入るから分かりやすい(たまにトゲが邪魔する)
何故か2鳴きが保留になってるので大当たり後は即打ち推奨(おそ松さん思い出した)
ホームランルートは飾り
大して打ててないが振り分けはちょっと悪かった
玉の勢いは関係無いから打ち方は風車に向かって弱打ちか天打ちが拾いやすい
右SPはタイミングでどつきが通用しそうな感じはある
総評 遊べるがランダム性強いので勝ちに行く台では無い
10回当てたけど8回5ラウンド2回3ラウンドでした。SPルートは1/6で当たりました。めちゃくちゃカラい。
パチ屋の店員がSP役物に1000回くらい手で玉を流してどこが三分の一だよって笑ってたよ。スマスロの嘘つき文化を羽根物にまで持ち込むなよ。
半日以上打ってノーマルルートから1度も回転体に球が行きませんでした。実質SPルート待ちで面白くないし辛すぎる。
SPルートは穴4つだがハズレに導くように傾斜、ノーマルルートは普通に落ちるとほぼバットが触る程度しか打たない、HRの補助板はパカパカしてるが玉来るタイミングでは上がってないなど見ていてイライラポイントは多い。
一回だけHRしたけどバット前に玉がだいぶ滞留した時だった。
視覚的にはチャンスを演出してるがなんだかなぁ
ホームランVはめちゃめちゃテンション上がりそうだけど、
ホームランVがあることで他の羽根物よりだいぶ甘くなってしまうので、
おそらくほとんどのホールで9裏ツーアウト釘と思われる。
導入3日間でいいから調整ミスレベルで頼む…
楽しみではあるけどまともな扱いされないのがここまで確定してる台もない
一番パチンコでは期待してる
正直打てるレベルのハネモノが一部店舗しかないから行かないとこもあるし
出たら一度は触りたいですね
各社年1で羽根物出して欲しい