
サミーから登場する新台パチンコ「あしたのジョー」に関するスペックや止め打ち・ボーダーラインといった攻略情報をまとめていきます。
※導入まではスペックや演出面が中心となります。
スポンサーリンク
▼スペック・導入日
「あしたのジョー」の基本的なスペックや導入日などの情報。
MAX
| 項目 | 概要 |
|---|---|
| 初当たり確率 | 1/390 |
| 確変中の確率 | 1/128 |
| ST突入率 | 50% |
| ST継続率 | 約77% |
| ST回数 | 185回 |
| 時短回数 | 100回 |
| 大当り出玉 | |
| 16R | 約2400個 |
| 8R | 約1200個 |
| 7R | 約1050個 |
| 1R | 約150個 |
ラウンド振り分け
| ヘソ入賞 | 電サポ | 振り分け |
|---|---|---|
| 8R確変 | ST185回 | 40% |
| 1R確変 | ST185回 | 10% |
| 7R通常 | 100回 | 50% |
| 電チュー入賞 | 電サポ | 振り分け |
| 16R確変 | ST185回 | 100% |
- 閉じる
甘デジ
| 項目 | 概要 |
|---|---|
| 初当たり確率 | 1/99.9 |
| 確変中の確率 | 1/79.8 |
| ST突入率 | 61% |
| ST継続率 | 約100% |
| ST回数 | 80回 |
| 時短回数 | 30回or80回 |
| 大当り出玉 | |
| 15R | 約850個 |
ラウンド振り分け
| ヘソ入賞 | 電サポ | 振り分け |
|---|---|---|
| 7R確変 | ST80回 | 51% |
| 2R確変 | 10% | |
| 7R通常 | 時短30回 | 39% |
| 電チュー入賞 | 電サポ | 振り分け |
| 15R確変 | ST80回 | 75% |
| 15R確変 | 25% |
- 閉じる
導入日・概要
| 項目 | 内容 | |
|---|---|---|
| メーカー | サミー(SAMMY) | |
| 区分 | MAX | 甘デジ |
| 賞球数 | – | 3,1,7 |
| カウント数 | – | 9C or 10C |
| ラウンド数 | – | 2,7,15 |
| 導入日 | 2015年7月6日 | 2016年6月6日 |
| 導入台数 | 約20,000台 | – |
スポンサーリンク
▼ボーダーライン・攻略
ボーダーライン
| 交換率 | ボーダーライン |
|---|---|
| 2.5円 | 23 |
| 3.0円 | 22 |
| 3.3円 | 20 |
| 3.5円 | 20 |
| 4.0円(等価) | 18.1 |
| 算出条件 | |
| 6時間遊技・出玉5%減を考慮 | |
スポンサーリンク
▼演出の信頼度
主要予告

| 保留 | 緑 | 炎 | 赤 | キリン | 虹 |
|---|---|---|---|---|---|
| 信頼度 | 4% | 28% | 44% | 84% | 確定!? |
| 疑似連 | ×1 | ×2 | ×3 | 赤文字 | キリン |
|---|---|---|---|---|---|
| 信頼度 | 1%以下 | 2% | 14% | 11% | 69% |
倍増ラッシュ
| 数字 | 信頼度 |
|---|---|
| 8 | 60% |
| 432 | 10% |
| 648 | 15% |
| 972 | 33% |
| 1080 | 49% |
| 1458 | 69% |
| 2187 | 確定!? |
- 閉じる
バーニングラッシュ
| 数字 | 信頼度 |
|---|---|
| 2バーニング | 11% |
| 4バーニング | 21% |
| maxバーニング | 61% |
炎JOEゾーン
| 信頼度 |
|---|
| 51% |
- 閉じる
停止出目先読み
| 色 | 信頼度 |
|---|---|
| 緑 | 6% |
| 赤 | 30% |
- 閉じる
リーチアクション

強敵リーチ
強敵リーチに発展すればアツイ!
| キャラ | 信頼度 |
|---|---|
| ホセ | 46% |
| 力石 | 59% |
- 閉じる
ライバルリーチ
ライバルリーチでも後半に発展したり、「打つべしギミック」が作動すれば信頼度は急上昇。
| キャラ | 後半発展 | ギミック作動 |
|---|---|---|
| ウルフ | 20% | 41% |
| ハリマオ | 23% | 46% |
| 金 | 31% | 56% |
| カーロス | 39% | 64% |
- 閉じる
▼解説・所感
「あしたのジョー」について個人的に感じた事など。
メーカーはサミー
「あしたのジョー」のパチンコと言えば、2010年に京楽から発売された「CRびっくりパチンコあしたのジョー」を思い浮かべますが、今回のメーカーはサミー。
そういえば、パチスロの「あしたのジョー」はサミーでしたね。
版権については詳しくないのでよく分かりませんが、2社が同時に「あしたのジョー」についての版権を持っているという事でしょうか。
一昔前なら「京楽じゃなくてサミーからか…」となりそうですが、ウルトラマンバトル烈伝をはじめとする、最近の京楽のコケっぷりを見ているとどちらでも良いですね(^^;
スペックは荒波のロングST
スペックは、初当たり確率1/390のマックスタイプで突入率50%のV-ST機。
一度STに突入してしまえば、電サポ中の当たりは全て2,400発の16Rなので、その破壊力はかなりのもの。
ただし問題はST回数。
間もなく導入される「CR絶狼(ゼロ)」もそうですが、最近の台は、何故かST回数がとんでもなく長くなる傾向にあります。
止め打ちや捻り打ちを駆使して電サポ中に出玉を増やせる猛者ならともかく、99%の打ち手はほぼ打ちっ放しで、電サポ中は出玉が微減していくのが当たり前。
となれば、消化時間(STや演出)が長くなれば長くなるほど打ち手にとってマイナスとなります。
最近の等価ホールなんかは通常時もクソ回らないのに、右まで必死に削るホールばかなりなので、このような環境下ではロングSTなんて打ち手にとってデメリットしか無い気がするのですが…。
その分、演出時間などで調整しているとは思いますが、時短中に上皿が崩壊する時ほどストレスを感じる瞬間は無いので、そういった事態にならない事を願います…。
通常時は、潜伏などは搭載されていないので、STで一発当たるかどうかといった潔いギャンブル台ですね。













































ご返事ありがとうございます。京楽時代からのジョーの大ファンです。立石幻影ゾーン?でしたっけ あれが出た時はいつもチビってました。今思えばあれ以来あの期待感を味わえる台に出会ってないような気がします。チョンボさん?Twitterをやらないのでブログが見れなくて残念です。
京楽のジョー懐かしいですね!
自分も大好きでした。全奥導入前に京楽の直営店サンシャイン京楽で打ったりしていました。
あしたのジョー最高です。ただ近所の⭕ハンにはもう甘デジしかありません。いい思いもしたことがあまりないんですが、あのキリン柄保留のグローブが出た時の快感が忘れられないなぁ…当たりましたけど。
>>グッチょねさん
キリン柄良いですね!
しかしMAXはもう見かけませんね。
「撤去リスト」にも名前があがっていましたし…
7万入れ負け もう二度としない。
7万は痛いですね。
MAXタイプは怖いです…^^;
正直、打ちたいと思える台はないな。打ち手のデメリットが増えてるスペックでは客は戻らん。上っ面のとこじゃなく、本質的に変えんと駄目。負けやすさがどんどんアップしてるだけ。当たらん、続かん、出玉は鳩のエサで挙げ句には、メリハリのねえ予告てんこ盛りで打ち手が増えるかよ?新台情報見る度にやりたくなる台のない事にがっかり。今回もパス。パチ屋に並びたくなる台を作ってくれよ。いい加減に。
あしたのジョーは京楽でもすでに出ていましたしね^^;
最近の新台の魅力の無さは同感です。とりあえず売る為にバンバンだしてきてるだけで作り込みも甘く、1回打てば飽きるような1発屋芸人みたいな台ばかりです。
版権やメーカーだけで売れるような流れでは無くなってきているので、メーカーも考えを改めてくれれば良いのですが…。
そのとおりですね、デメリット台 反対!!
昔はST60回転とかが主流でしたよね。
需要があるからなのかもしれませんが、これだけロングSTばかりだと…。