ニューギンより2016年11月14日導入
パチンコ「CR花の慶次X(いくさ) 雲のかなたに」のご紹介。
スペック・導入日・評価・攻略まとめ
など1ページに全てに随時更新でまとめていきます。
スポンサーリンク
ページ内の目次
基本情報
パチンコ花の慶次X 雲のかなたにのスペックや導入日といった基本的な情報。
導入日・機種概要
台の名称 | CR花の慶次X(いくさ)-雲のかなたに- |
---|---|
メーカー | ニューギン |
仕様 | V確変ループタイプ |
導入日 | 2016年11月14日 |
導入台数 | 約60,000台 |
スペック
初当たり確率 | 1/319.7 | |
---|---|---|
確変中の確率 | 1/137.7 | |
確変突入率 | 50% | |
確変継続率 | 65% | |
トータル継続率 (引き戻し込) | 約74% | |
時短回数 | 100回 | |
賞球数 | ヘソ | 4個 |
電チュー | 1個 | |
その他 | 3個 | |
アタッカー性能 | 賞球15個×10C |
通常時
ラウンド | 時短 | 払出 | 振り分け |
---|---|---|---|
7R確変 | 次回 | 1080個 | 50% |
7R通常 | 時短100回 | 1095個 | 50% |
- 閉じる
確変・時短中
ラウンド | 時短 | 払出 | 振り分け |
---|---|---|---|
16R確変 | 次回 | 2400個 | 50% |
RUB | 510〜1710個 | 14% | |
4R確変* | 615個 | 1% | |
3R通常 | 時短100回 | 417個 | 35% |
*演出上は「撤退」だが内部的に確変
- 閉じる
RUB(大ふへん者)の内訳
ラウンド | 払出 | 振り分け |
---|---|---|
16R | 1710個 | 1% |
12R | 1230個 | 1% |
10R | 990個 | 3% |
8R | 750個 | 4% |
6R | 510個 | 5% |
- 閉じる
特徴
![]() | ![]() |
上部から飛び出す | 筐体左のレバー |
初代花の慶次登場から9年、正当後継機が新枠「ReLf」で登場!
- シリーズ初の美麗19インチ液晶
- 右打ち中は50%で2400発(実際の獲得は2200発ほど)当たり
- 筐体上部が解放し閃光を放つレルフラッシュ
- 筐体左にはリンケージレバーを搭載
- キセル演出はシリーズ最高の期待感!?
- RTC「戦刻」を搭載
スポンサーリンク
攻略
ボーダーや止め打ちといった攻略情報。
ゲームフロー
大当たりやモードなどの詳細。
武功BONUS(実質7R)
![]() | ![]() |
通常時の大当たりは武功BONUSとなる。ラウンド中に傾奇者が現れれば確変「戦モード」。なお、RTC中の当たりは「戦BONUS」となるが名称が異なるだけで性能は武功BONUSと同様。
- 閉じる
天下無双BONUS(16R)
確変 or 時短中の16R大当たり。消化後は確変「戦モード」へ。
- 閉じる
もののふランクアップボーナス(6〜16R)
確変 or 時短中のランクアップボーナス。消化後は確変「戦モード」へ。
- 閉じる
戦モード(確変)
演出の異なる2つのRUSHから選択。またそれぞれ一発告知の出現率がアップするモードも搭載。これらは変動中でもPUSHボタンで変更が可能。
- 閉じる
殿モード(時短 or 確変)
戦モード中に「撤退」で時短「殿モード」へ。ただし内部的に確変の可能性も残されている。
- 閉じる
ボーダーライン
交換率 | ボーダーライン | フル攻略 |
---|---|---|
2.5円 | 25 | 23 |
3.0円 | 23 | 21 |
3.3円 | 22 | 20 |
3.5円 | 22 | 20 |
4.0円(等価) | 20.2 | 18.2 |
算出条件 | ||
6時間遊技・出玉5%減を考慮 |
下記の止め打ち手順を駆使すればボーダーの底上げが可能。
止め打ち
止め打ちが必要な攻略ポイントが多数存在。
RUB中の2個打ち
RUB中は2個打ち手順で出玉を約1.2倍にでき無駄玉も排除できる。
①RUB開始画面で慶次が画面を斬るエフェクトが出終わったら2発打つ
②大当たり消化中にアタッカーが閉じたら1拍おいて2発打つ
③慶次が登場する継続演出時に(ボタンを押さずに)「よっしゃあ」と言い終わったら2発打つ
※RUB中は玉が入らないと出玉を獲得出来ずに終了するので最初は打ちっぱなしでタイミングに慣れてきたら実践するようにしましょう
- 閉じる
電サポ中の止め打ち
①電チューが開いたら2発打つ
電チューは3開放ワンセット、1個賞球だが一般入賞口(4個賞球)への入賞も見込めるので、上記手順を繰り返せば現状維持〜やや増えまで見込める。
- 閉じる
大当たり中の止め打ち
オーバー入賞は狙えないがラウンド間の無駄玉を減らす。
- ハネアタッカー時…玉を10発打ちだしたら打ち出しストップ
- 武威アタッカー時…アタッカーに7個入賞したら打ち出しストップ
- 閉じる
スペック詳細データ
初回出玉までのハマり割合
300回転以上 | 39% |
---|---|
500回転以上 | 21% |
- 閉じる
平均期待出玉
初当たり時 | 4180個 |
---|---|
初回ST突入時 | 6052個 |
- 閉じる
時短引き戻し率
時短引き戻し率 | 27% |
---|
- 閉じる
平均連チャン分布
単発 | 37% |
---|---|
2〜5連 | 38% |
6〜9連 | 15% |
10連以上 | 10% |
- 閉じる
スポンサーリンク
演出信頼度
パチンコ花の慶次X 雲のかなたにの予告やリーチ演出の信頼度。
予告演出
先読み予告
![]() | ![]() |
前田家家紋 | もののふX ZONE |
演出 | 信頼度 | |
---|---|---|
保留変化 | 青 | 1% |
緑 | 9% | |
赤 | 54% | |
前田家家紋 | 赤 | – |
金 | 50〜61% | |
もののふX ZONE | 45% |
- 閉じる
連続演出
![]() | ![]() |
桜連続演出 | キャラストーリー連続 |
いずれも3連続でチャンス。
演出 | 信頼度 | |
---|---|---|
桜連続 | ×3 | 21% |
×4 | 当たり濃厚 | |
役物逆回転 | 22% | |
キャラストーリー連続 | ×3 | 27% |
×4 | 当たり濃厚 | |
発展先 | 伊達 | 6% |
真田 | 7% | |
奥村 | 7% | |
直江 | 18% | |
ストーリー | 55% | |
百万石の酒 | 当たり濃厚 |
- 閉じる
傾奇ZONE
演出 | 信頼度 |
---|---|
傾奇ZONE | 5% |
極傾奇ZONE | 17% |
超傾奇ZONE | 当たり濃厚 |
- 閉じる
セリフ予告
![]() | ![]() |
セリフ予告 | 新原画コメント |
![]() | |
ムービーコメント |
あらゆる場面で「金色」出現はチャンス!
- 閉じる
金系演出
金系演出TOTAL |
---|
33% |
演出 | 信頼度 | |
---|---|---|
前田家 家紋 | 反物なし | 50%~61% |
反物×2 | 50% | |
反物×3 | 60% | |
変動開始時襖 | 24% | |
金扇子 | 25% | |
セリフ演出 | 1段目のみ | 35% |
白→金 | 25% | |
赤→金 | 24% | |
金→金 | 50% | |
ムービーコメント | 14%~16% | |
いざ参る 演出 | 白→金 | 14% |
赤→金 | 29% | |
蛍扇子変化 | 25% | |
秀吉演出 | 31% | |
リーチ後襖 | 金襖 | 64% |
金+家紋 | 当たり濃厚 |
反物は液晶を覆い家紋のシルエットが表示される演出。
- 閉じる
リーチ後予告
![]() | ![]() |
リーチ後・激熱 | 襖に家紋 |
演出 | 信頼度 | |
---|---|---|
リーチ後襖 | 家紋 | 50% |
金 | 67% | |
リーチロゴ「激熱」 | 75% |
- 閉じる
役物演出
演出 | 信頼度 |
---|---|
先光り演出 | 54% |
ボタンバイブ | 50% |
先光りは先読みとして筐体上部のレルフラッシュが光る演出。ボタンバイブは変動開始時、先読みなどで発生。
- 閉じる
慶次一閃演出
![]() | ![]() |
パターン | 信頼度 | |
---|---|---|
銀 | 伊達 | 2% |
真田 | 3% | |
赤 | 伊達 | 3% |
真田 | 4% | |
後藤 | 5% | |
奥村 | 12% | |
直江 | 20% | |
金 | 伊達 | 20% |
真田 | 26% | |
後藤 | 28% | |
奥村 | 29% | |
直江 | 43% | |
前田 | 50% |
- 閉じる
キセル予告
信頼度 |
---|
75% |
花の慶次の代名詞と言っても過言ではない「キセル予告」は出現すればもちろん大チャンス!
リーチ演出
四武将リーチ
![]() | ![]() |
リーチ | 信頼度 |
---|---|
伊達政宗リーチ | 3% |
真田幸村リーチ | 4% |
奥村助右衛門リーチ | 6% |
直江兼続リーチ | 14% |
カットイン出現まで到達すればチャンス。リーチ中に「傾奇御免」が発生すれば前田慶次リーチへ発展!
なお、赤系のチャンスアップは3つ複合すれば大当たり濃厚!
赤チャンスアップ別信頼度 | ||||
---|---|---|---|---|
パターン | 伊達 | 伊達 | 奥村 | 直江 |
3種複合 | 大当り濃厚 | |||
タイトル+セリフ | 88% | 89% | 87% | 92% |
タイトル+カットイン | 30% | 33% | 35% | 51% |
セリフ+カットイン | 30% | 33% | 35% | 51% |
タイトルのみ | 4% | 5% | 4% | 9% |
セリフのみ | 4% | 5% | 4% | 9% |
カットインのみ | 76% | 76% | 70% | 86% |
- 閉じる
前田慶次リーチ
リーチ | 信頼度 |
---|---|
前田慶次リーチ | 54% |
最終煽りはリンケージギミックが発動!
- 閉じる
ストーリーリーチ
![]() | ![]() |
ストーリー | 信頼度 |
---|---|
幼き後姿 | 36% |
戦国の女 | |
紫の瞳の涙 | |
百万石の酒 | 当たり濃厚 |
- 閉じる
もののふSPリーチ
![]() | ![]() |
新もののふチャンスや慶次一閃演出からは「もののふSPリーチ」へ発展。
武将 | 信頼度 |
---|---|
伊達政宗 | 4% |
真田幸村 | 6% |
後藤又兵衛 | 9% |
奥村助右衛門 | 17% |
直江兼続 | 27% |
最終煽り別信頼度 | ||
---|---|---|
リーチ | ボタン | リンケージ |
伊達政宗 | 2% | 39% |
真田幸村 | 3% | 47% |
後藤又兵衛 | 4% | 56% |
奥村助右衛門 | 8% | 72% |
直江兼続 | 15% | 82% |
- 閉じる
初陣の餞
傾奇ゾーンからは風流演出か「初陣の餞(はなむけ)リーチ」へ発展。
![]() | ![]() |
リーチ | 信頼度 |
---|---|
初陣の餞 | 51% |
- 閉じる
傾奇チャレンジ
![]() | ![]() |
傾奇チャレンジは弱リーチなどから発展
パターン | 信頼度 |
---|---|
赤図柄で発展 | 32% |
文字「かぶき」 | 当たり濃厚 |
TOTAL | 10% |
- 閉じる
戦モード中の演出
2つのモードから選択可能。
戦RUSH
初代慶次から受け継がれる城門演出。
予告演出別の信頼度 | |||
---|---|---|---|
パターン | 勝利 | 敗北 | |
先読み城門 | 基本 | 16% | - |
赤 | 94% | - | |
金 | 確変濃厚 | - | |
ムービーコメント・赤 | 86% | - | |
戦コメント | 白 | 12% | 7% |
赤 | 86% | - | |
金 | 確変濃厚 | - | |
画面下部領域 | 白 | 8% | 6% |
紫 | 47% | 1% | |
赤 | 87% | - | |
金 | 確変濃厚 | - | |
慶次気合 | 弱 | 13% | 11% |
中 | 67% | 1% | |
強 | 98% | - | |
ほら貝 | ×1 | 14% | 11% |
×2 | 66% | 1% | |
×3 | 93% | - |
分岐演出信頼度 | ||
---|---|---|
パターン | 勝利 | 敗北 |
捨丸のみ | 24% | 38% |
岩兵衛のみ | 26% | 35% |
捨丸→岩兵衛 | 12% | 2% |
岩兵衛→捨丸 | 12% | 2% |
捨丸&岩兵衛 | 36% | 4% |
前田慶次 | 89% | - |
直江・奥村・松風 | 74% | - |
パターン別信頼度 | ||
---|---|---|
通常ルート | ||
カットイン | 小 | 97% |
大 | 確変濃厚 | |
ボタン | 青 | 67% |
赤 | 87% | |
メーター 速度 | 低速 | 86% |
中速 | 63% | |
高速 | 91% | |
全点灯 | 確変濃厚 | |
一撃押しルート | ||
リンケージ | TOTAL | 97% |
虎柄 | 確変濃厚 |
- 閉じる
猛RUSH
戦RUSHに比べてピンチ・チャンスがハッキリしているモード。
分岐演出(崖上自軍) | |
---|---|
パターン | 勝利 |
真田 | それぞれの SPリーチへ |
後藤 | |
捨丸・岩兵衛 | 当たれば 確変濃厚 |
伊達 | 41% |
直江 | 59% |
秀吉 | 確変濃厚 |
分岐演出(崖上敵軍) | ||
---|---|---|
パターン | 勝利 | 敗北 |
真田 | 49% | 50% |
後藤 | 51% | 48% |
SPリーチ別の信頼度 | |
---|---|
前田慶次 | 84% |
後藤又兵衛 | 46% |
真田幸村 | 36% |
- 閉じる
両モード共通演出
先読み演出発生時の勝率 | |||
---|---|---|---|
パターン | 戦RUSH | 猛RUSH | |
戦Xゾーン突入時 | 99% | 89% | |
図柄 先読み エフェクト | 青 | 1% | 1% |
緑 | 30% | 39% | |
赤 | 91% | 68% | |
枠ギミック 先読み | 青 | 1% | 1% |
緑 | 57% | 28% | |
赤 | 88% | 64% |
本陣急襲演出
通常転落のピンチとなる演出。大ふへん者が登場すればRUBとなり確変継続。大ふへん者が出現するポイントは以下の4箇所
- 両軍の旗が無くなる時
- 両軍が衝突する時
- 紅軍勝利の「継続」時
- 撤退後のボタン連打成功時
リンケージチャンス
リンケージチャンスの信頼度 | |
---|---|
戦RUSH | 78% |
猛RUSH | 74% |
演出ガセ後に発展し成功で16R確変となる。
もののふ演出
もののふ演出の信頼度 | ||
---|---|---|
パターン | 戦RUSH | 猛RUSH |
TOTAL | 62% | 72% |
赤タイトル | 84% | 79% |
赤文字 | 86% | 80% |
赤煽り | 85% | 66% |
金煽り | 確変濃厚 |
天を仰ぐ演出から発展。成功で確変となるチャンス演出。
- 閉じる
殿モード中の演出
予告演出
演出 | 信頼度 | |
---|---|---|
保留変化 | 緑 | 11% |
赤 | 73% | |
朱槍セリフ | 赤 | 10% |
金 | 74% | |
家紋役モノ | 赤 | 17% |
金 | 59% | |
爆発パターン | 通常 | 6% |
大爆発 | 25% | |
ホラ貝 | 1回 | 3% |
3回 | 40% | |
放電エフェクト 先読み | 緑 | 2% |
赤 | 14% | |
斬撃 カウントアップ | 通常 | 48% |
赤 | 69% | |
殿XZONE | 67% | |
リンケージチャンス | 約50% |
- 閉じる
救援ルート
敵軍に囲まれた捨丸・岩兵衛を救い出す。
演出 | 信頼度 | |
---|---|---|
TOTAL | 10% | |
ロゴ落下 | 18% | |
字幕赤 | 21% | |
ロゴ落下+字幕赤 | 27% | |
最終 煽り | 通常 | 7% |
リンケージ | 62% |
- 閉じる
殲滅ルート
最初に表示される敵の数に注目!
演出 | 信頼度 | |
---|---|---|
TOTAL | 9.6% | |
ロゴ落下 | 20.8% | |
字幕赤 | 20.8% | |
ロゴ落下+字幕赤 | 25.7% | |
残り 敵数 | 1000人 | 8.7% |
500人 | 8.1% | |
100人 | 16.2% | |
50人 | 45.8% | |
777人 | 大当り 濃厚 | |
1人 |
- 閉じる
前田慶次ルート
当たれば確変の激アツルート。
演出 | 信頼度 | |
---|---|---|
通常 | 51% | |
赤字幕 | 90% |
- 閉じる
激アツ演出法則
初代から踏襲された法則などがいくつか存在。
ムービーステップアップ
- ステップ2〜4までが全て秀吉 or おまつなら大当たり濃厚
- 金扇子出現時+ステップ2止まり時に秀吉 or おまつが出現していなければ大当たり濃厚
- 閉じる
変動開始時の金襖
変動開始時の金襖から秀吉演出 or 四分割モードに発展した場合は当たり濃厚。
- 閉じる
リーチ後の襖
- ストーリーリーチのワンシーンなら大当たり濃厚
- 家紋付き襖が「赤襖以外」で出現なら大当たり濃厚
以下の初代慶次のパターンなら大当たりの濃厚。
- 伊達…悲しき隻眼
- 真田…一本気大将
- 奥村…莫逆の友
- 直江…裂帛の気迫
- 閉じる
RTC「戦刻」の信頼度
時間毎に発生するRTC(リアルタイムクロック)中の演出信頼度。
城門突破演出 | ||
---|---|---|
TOTAL | 4% | |
通常 ルート | 城門・大 | 大当り濃厚 |
メーター低速 | 17% | |
メーター中速 | 3% | |
メーター高速 | 18% | |
全点灯 | 大当り濃厚 | |
本陣急襲演出 | ||
TOTAL | 大当り濃厚 |
城門を突破すれば7R確変が濃厚。本陣急襲は大当たり確定だが、大半は「通常」となってしまう…。
評価・画像・動画
パチンコ花の慶次X 雲のかなたにの評価や画像・動画といったコンテンツの紹介
管理人所感
花の慶次シリーズの最新作!
初代慶次は自分がスロットばかり打っていた時にパチンコの楽しさを教えてくれた台なので、思い入れもあり非常に期待しています。もう9年も経つのですね。
機種の名称を聞いた時はサブタイトルの「雲の彼方に」が初代と同じなので、リユース機や復刻の類かなと思いましたが、新枠に加え、60,000台という非常に大規模な導入予定台数なので、完全新作と見ても良いのかもしれませんね。
【追記】スペックや機種の概要が判明しました
スペックは65%規制の新内規のMAX機のような感じ。2400発の当たりは魅力ですが確変中の当たり確率が1/137とかなり低いのに電サポ賞球が1個。よほど右の性能が良くないと確変中に上皿崩壊が頻発しそうな点がちょっと気になります。
筐体は新枠を採用。まさかの「上部飛び出し役物」に「左にレバー」を搭載。この構成、どこかで見たような…?
なお、スペック上はV確ループと記載していますが、内部ではST5000回転となっています。よって、確変中に5000回ハマれば終了。そこまでハマる確率は天文学的な数字なのでありえないですけどね。
ユーザー投稿画像
「CR花の慶次X 雲のかなたに」に関する写メを募集中です。
- プレミア
- 面白画像
- 実践報告
- ハマり画像
などなど、投稿は下記コメント欄にてお願い致します。
129の雲を打ってみて。
金襖とか赤系演出ゴリゴリだしてスルーって…ニューギンは甘デジの作り方わかってるのかな?
時間ないのにまじLUSHなげえ
はやくしてくれ
50%でSTに突入してもほぼ駆け抜けて終わる、凄いスピード感はある。ひたすら叫びながら馬で走ってるのを見てるだけだから。
だが、たまに凄まじい連チャンがある。
そうなると青保留すら激熱になり、城門を、突破しまくる。
まぁ月に数回しかないが。
とにかく偏りが凄い。つまり基本的には糞ゴミ台。
もうどこのメーカーも激熱外し放題だな。
当たらない激熱があまりに多すぎる。
なぁ
本当に16R70%もあるんか?
5回当たって一回も来ないとか明らかに詐欺だろ
代間違ってるよカスw