こんにちは。
管理人の「ちょんぼ」です。
藤商事のPアリア4の筐体が判明しました。
上にただデカイだけのパネルが乗った残念仕様…
しかしこれはこれである意味1つの楽しみが生まれます。
案の定、ツイッター界隈ではアリア4の筐体を用いたコラ画像が大変な盛り上がりを見せており笑わずにはいられない内容ばかり。
今回はこちらを中心に紹介していきたいと思います。
そして、管理人もいくつかチャレンジしてみました!
スポンサーリンク
アリア4のコラ選手権
「 総員 突撃よーい pic.twitter.com/cCzI6GmAP2
— 業界ホイミン (@pachihoimi) January 24, 2021
緋弾のアリア4の筐体マジでこれなん?
藤商事おめぇ…………ビート板とか石板みたいで素敵ですね😉✨✨✨✨ pic.twitter.com/ptnCbCH2sY
— すぷらっしゅちんちんハメ太郎☆あんこちゃん (@ancoko_co) January 23, 2021
— えっくす@月狼 (@climaxxxxxxxx) January 25, 2021
— おは養分₍₍⁽⁽禊₎₎⁾⁾ (@fYnywFN7jdhBHmk) January 24, 2021
アリア4の筐体上部「インパクトアリアユニット」は間違い無く白雪に天誅されるだろうwwwwwwwww#緋弾のアリア #パチンコ pic.twitter.com/BVqTsUo6GF
— 司@ツインテールな黄金騎士 (@aria_brs) January 25, 2021
どれも違和感がなくクオリティがヤバいですねw
いくつか作ってみた
初見のイメージはやはり「ビート板」。
急ぎ過ぎて盾間違えたやつ。
アリア4ならカッコいいジャンプも決められる!?
何となく埋めてみた。
以上、Pアリア4のコラ画像についての紹介でした。この流れで貼るのは少し心苦しいのですがスペック等の機種詳細ページはこちら。
遊戯人口減→ホール売上減→ホール数減→メーカー販売台数減→メーカー利益確保の為、台単価アップ→ホール利益減により遊戯者への還元減→遊戯人口減の無限ループ(笑)
↑は冗談ですか、最近の台はデータ表示を見せたくないのかと思います。
サボりーマンさん、こんにちは!
この負のループは実際にずーと業界で起こっている事だと思います。
遊技人口3000万人の時代から打っているので強く実感します…
ギミックとして動くわけでもないらしいですね。
あれ付くだけで10万ぐらいは高くなるでしょ。
おもちゃでもこれは酷いww
普通の筐体より高くしそうですよね(^o^;
装飾パネルが筐体よりでっかく見えるんですが気のせいですか…?
これ、天井の低いお店には設置できませんね。
演出に合わせて動く訳でも無さそうだから
このビート板付いてる意味が無いだろ
動きがあるかといって玩具を許せる訳じゃないが
不動の置物だったら邪魔としか言い様が無い
DEKEEEEEEEEEEEEE!!!!来年の夏と冬が楽しみですね。
MAJIDEKEEE!!
最近のメーカーは何を思ってこのようなデカいものを筐体に付けたがるんですかね?
調べても理由が出てこないので推測ですが、やっぱり台の値段を上げて売上利益を上げるためでしょうか?
もしそうだとしたらこの仕様はホール側にとっては台が高いから迷惑ですしその購入費は結局我々打ち手から回収しなければならないのでメーカーしか利点はないという。
シンフォギア2のようにちゃんと演出として稼働してくれるならまだ許せますが、なんの意味もなく付いているのは個人的には好きじゃないですね。
出玉云々よりもこういうのを規制するべきだと思っています。
未だにこういうデカいものを付けないのは大手だと高尾と豊丸くらいじゃないかと思っていますw
高尾も豊丸も大手か……?
価格を吊り上げるためだろうね。
どこぞのブログで読んだのは、
価格の高い台は長期稼働をさせないと損だという心理から甘めの調整にして、
(その分)価格の安い台は厳しめの調整にしているってさ。
逆に低価格に抑えてもメーカーには何のメリットもないんだから。
ホールにしてもメンツが大事だから『安い台を多めに導入してます』なんてできないし。
…まぁ、アリアに限って言えばこうやってSNSで話題にするって効果も狙ってるかもしれないけど…。
結局損してるのはエンドユーザーだし、規制かけてほしいですね。
メーカーは本社、支店、人員の整理した方がええで。
今の機械50万円越えがざらって40万円台で機械が出せるようにしようよ。無駄な玩具は減らす。ホールはしっかり開ける。設定付ける。クソ台は大量導入しない以上です。
HALさん、こんにちは!
機械台の高騰=ホールの負担増=出ない
という構図を考えると規制すらも有りだと思ってしまいますよね。
恐らくですが、台をホールに売る際に何かアピールポイントが欲しという面もあるのかなと思いました。
冷ややかな目で見ている関係者も多いはずですが、「目立つ」という点を評価するホールやユーザーも中にはいるでしょうし…