銀河英雄伝説 スロット
スポンサーリンク
ページ内の目次
スペック
機種概要
機種名 | スマスロ銀河英雄伝説 Die Neue These |
---|---|
メーカー | コナミアミューズメント グレードワン |
仕様 | AT機 |
AT純増 | 約5.0枚 |
回転数/50枚 | 約35.0G |
コイン単価 | 約3.0円(設定1) |
天井 | 1,000G+α |
導入日 | 2025年12月8日㈪ |
導入台数 | 5,000台 |
AT確率・機械割
設定 | ボーナス | ST | 出玉率 |
---|---|---|---|
設定1 | 1/256.8 | 1/393.7 | 97.9% |
設定2 | 1/253.6 | 1/388.5 | 98.9% |
設定3 | 1/249.0 | 1/372.8 | 100.2% |
設定4 | 1/217.8 | 1/306.2 | 105.6% |
設定5 | 1/200.4 | 1/274.2 | 108.4% |
設定6 | 1/191.9 | 1/259.9 | 111.0% |
打ち方
準備中
スポンサーリンク
天井
ゲーム数天井
天井G数 | 1000G+α |
---|---|
恩恵 | オープニングボーナス |
1000G+α消化でST濃厚のオープニングボーナスに当選。設定変更時は天井が最大800G+αに短縮。
RB(イゼルローンボーナス/ガイエスブルクボーナス)でST非突入時は消化ゲーム数を引き継ぐ。
モード別の天井G数
内部モード | 天井G数 |
---|---|
モードA | 1000G |
モードB | 800G |
モードC | 600G |
モードD | 400G |
チャンス | 100G |
- 閉じる
GSC天井
特化ゾーン「ギャラクシーセブンクラッシュ」間の天井も存在!?
ゾーン・狙い目
調査中
やめどき
調査中
朝一リセット恩恵
項目 | 設定変更時 | 電源OFF→ON時 |
---|---|---|
天井 | リセット | 引き継ぐ |
内部状態 | リセット | 引き継ぐ |
ステージ | 調査中 | 調査中 |
設定変更時は天井が最大800G+αに短縮。
設定判別
調査中
有利区間
調査中
スポンサーリンク
通常時解析
通常時の抽選
通常時はチャンス目でポイントが貯まり規定pt到達でCZを抽選。滞在陣営に対応したチャンス目が成立すれば大量ポイント獲得に期待!? CZ当選時は滞在陣営に応じたCZへ突入する。CZ成功でボーナス当選となる他、規定ゲーム数でのボーナス当選もあり。
初当り比率はBB:RB=1:1。
内部モード
内部モード | 天井G数 |
---|---|
モードA | 1000G |
モードB | 800G |
モードC | 600G |
モードD | 400G |
チャンス | 100G |
規定G数到達時はオープニングボーナスが濃厚。規定G数到達前のボーナスでST非突入の場合は消化G数が引き継がれる。
CZ「同盟チャレンジ」
役割 | STタイプのCZ |
---|---|
継続G数 | 1セット5G |
成功期待度 | 約50% |
小役が成立すると5Gを再セット。3セット継続すればボーナスに当選。
CZ「帝国チャレンジ」
役割 | ランクアップ式のCZ |
---|---|
継続G数 | 10G |
成功期待度 | 約50% |
10G間で小役が成立すると人数が増え、5人集結すれば成功濃厚。非到達時は集結人数を参照してボーナスを抽選する。
CZ「英雄の采配」
役割 | 報酬ランクアップ式のCZ |
---|---|
継続G数 | 5G |
成功期待度 | 約55% |
5G間で小役が成立するとその時に選択されている戦術演出へ発展。成功すればボーナス以上となり、成功するたびに報酬がランクアップしていく。
成功回数ごとの報酬
成功回数 | 報酬 |
---|---|
1回目 | ボーナス |
2回目 | オープニングボーナス |
3回目 | オープニングボーナス+ GSCストック |
4回目 | オープニングボーナス+ GSCストック×2 |
5回目 | オープニングボーナス+ GSCストック×3 |
2回目成功でボーナスが格上げされ、3回目以降はGSCストックも獲得できる。
- 閉じる
初当り解析
イゼルローン /
ガイエスブルクボーナス
役割 | 初当りRB |
---|---|
純増 | 約5.0枚 |
継続G数 | ベルナビ10回 |
獲得枚数 | 約67枚 |
ST期待度 | 調査中 |
いわゆるREGに該当するボーナスで、成立役を参照してST期待度の上昇抽選が行われる。100%到達でST突入濃厚。100%を超過した場合はGSCのストック抽選が行われる。
オープニングボーナス
役割 | 初当りBB |
---|---|
純増 | 約5.0枚 |
継続G数 | ベルナビ15回 |
獲得枚数 | 約100枚 |
ST期待度 | ST突入濃厚 |
当選した時点でST突入濃厚となり、消化中はチャンス目成立時にGSCストック抽選が行われる。
エピソードボーナス
役割 | 上位ボーナス |
---|---|
純増 | 約5.0枚 |
継続G数 | ベルナビ15回 |
獲得枚数 | 約100枚 |
期待枚数 | 1250枚 |
当選した時点でST突入濃厚かつGSCストックも獲得。消化中はGSCのストックを抽選。消化後には「不敗の魔術師」or「常勝の天才」が発動してST性能が大幅にアップする。
エピソード種別
エピソード種別 | 特徴 |
---|---|
ヤン | ST+ GSCストック×1 |
ラインハルト | |
キルヒアイス | 上位ST「邂逅」+ GSCストック×1 |
- 閉じる
スポンサーリンク
ST解析
索敵ゾーン
役割 | 上位ST条件決定ゾーン |
---|---|
継続G数 | 3G |
必要枚数 | 150~2450枚 |
ST初当り時は探索ゾーンで上位ST突入までに必要な累計上乗せ枚数を決定。
ST「銀河英雄伝説 DIE NEUE THESE」
役割 | メインST |
---|---|
継続G数 | 25G+α |
継続率 | 66% |
ST「銀河英雄伝説 DIE NEUE THESE(ディノイエテーゼ)」はSTとボーナスのループで出玉が増加していき、条件を満たすと上位ST「邂逅」に突入。ST中は滞在陣営によってゲーム性が変化する。
自由惑星同盟ルート
演出タイプ | バトルタイプ |
---|
小役入賞でバトルに発展し、勝利すればボーナス濃厚。同盟チャンス目とギャラクシー目は発展濃厚。
- 閉じる
銀河帝国ルート
演出タイプ | CZタイプ |
---|
小役入賞でCZを抽選し、CZ成功でボーナス濃厚。帝国チャンス目とギャラクシー目はCZ濃厚。
帝国軍全艦出撃ゾーン
期待度 | 約33% |
---|
ブラックアウト高確率
期待度 | 約60% |
---|
- 閉じる
ギャラクシーボーナス
役割 | ST中のボーナス |
---|---|
純増 | 約5.0枚 |
獲得枚数 | 150枚+α |
消化中は7図柄揃いを抽選し、7図柄が揃えば枚数を上乗せ。
ギャラクシーセブンクラッシュ(GSC)
役割 | 7揃い特化ゾーン |
---|---|
継続G数 | 7揃い3回+α |
継続率 | 50~95% |
ST継続ごとに突入する7図柄揃い高確で、7図柄が揃うたびに50枚を上乗せ。上乗せ後にフリーズすると100~500枚に昇格。ST継続時の陣営によって性能が変化する。
陣営の種類
陣営 | フリーズ 発生期待度 | 継続期待度 |
---|---|---|
同盟 | 高 | 低 |
帝国 | 低 | 高 |
邂逅 | 高 | 高 |
- 閉じる
GSCハイパー
フリーズ発生期待度と継続期待度が大幅アップ。
- 閉じる
上位ST「邂逅」
役割 | 上位ST |
---|---|
継続G数 | 25G+α |
継続率 | 83% |
両陣営の特徴を併せ持つ上位STとなっており、両陣営のチャンス目で戦術発動 or CZ突入濃厚。上位STで当選したGSCにも両陣営の特徴が適用されるため、獲得枚数期待度が大幅にアップする。
ロングフリーズ
出現率 | – |
---|---|
契機 | – |
恩恵 | – |
期待枚数 | – |
その他
管理人解説・感想
人気アニメ「銀河英雄伝説」のスマスロが登場。
ゲーム性はざっくりカバネリに似ていると言えば分かりやすいでしょうか。
最大の特徴としてはST突入時に上位STまでのツラヌキ枚数を決定する区間の存在。最大で150枚が選択される可能性があるのでここの抽選次第でSTの期待度が激変しそうな予感。
コイン単価は3.0円なのでスマスロの中では比較的遊びやすい部類ですね。
ミズホから出てたやつ好きだったから絶対打つ
なんだ、単なる上位ゲーでToLOVEるの劣化版みたいな感じか
それよりもまず左ボタンの異常なウェイトを直してこいよ
まあカバネリですかね…
ST開始前に目標枚数決めるってくらいしかやること変わらなそう