最近、ハマっている番組「万発・ヤングのパチンコYOUTUBER」。
#9にあたる今回の動画で非常に面白い事を言っていたので紹介したいと思います。
スポンサーリンク
パチンコのハンドル固定がダメな理由
まずは動画を見て下さい。11分程度の短めなものです。
なんとなんと!
ハンドル固定がダメな理由は「風営法 第20条 第1項違反」
風営法 第20条 第1項違反
著しく射幸心をそそるおそれがあるものとして国家公安委員会規則で定める基準に該当する遊技機を設置してその営業を営んではならいない
ビックリですね!!!
ハンドル固定は著しく「射幸心をそそる」ようです。
この射幸心とは政府の見解では「偶然に財産的利益を得ようとする欲心」とされています。
要は「楽して儲けたい心」。
ハンドル固定という行為は客が楽して儲けようとしているという見解で、それが風営法に違反するから警察としてホールに厳しく指導しているようです。
なんじゃそりゃ〜
そもそも、パチンコ打つ人間なんて楽して儲けたい人しかいないと思いますが。いや、というかパチンコに限らずみんな楽して儲けたいに決まっています(笑)
地域によっては怒られない
このハンドル固定に関しては、地域差が大きく20年近く(スロットメインなので厳密にはパチンコは10年ほど)県内の様々なホールで打っていますが一度も注意された事がありません。
ホールからしたら台が壊れやすくなるので嫌だというのも分かりますが…。
しかしこちらは何万と高いお金を払って遊んでいる身。最低限ストレス無く遊べる環境くらいは提供して欲しいですよね!
似たような理由で「入場抽選の禁止」なんてものもあります。
寒い中並ばされたり、手首にダメージを負わされるのがこんなしょーもない理由のせいだと分かってしまうと…。
納得がいかぬ(*_*)
いざ遊ぼうとしたらハンドルガタガタでイライラすることも多いですね。
しかしこちらは何万と高いお金を払って遊んでいる身。最低限ストレス無く遊べる環境くらいは提供して欲しいですよね!
ハンドル固定で壊されたハンドル打たされる身からするとこれはそのままお返ししたいです。
皮肉が満載ですが、要は皆で台は丁重に扱おうという事ですね!
素晴らしいと考えだと思います!
マイホはハンドル固定されてる
東京にいた時はうるさかった。
東京はうるさいのですね…!
地元ではハンドル固定が普通なので他所でもクセでやってしまい怒られそう…。
お疲れ様です。いつも参考にさせて頂いてます。
ちなみに、うちの地元のパチンコ店ではハンドル固定はパチンコ台の改造になるから禁止になってるそうですよー。
ハンドルの固定が改造にあたるのですね…^^;
chonboさんお疲れ様です。
カジノ法案が可決されましたね。
せっかくだからこの機会に、パチンコホールを合法カジノ認定すれば良いのにと思います。
そして、6号機は4号機以上の爆裂機にするように、お上からお達しが下れば面白いのにね。
まあ、保身に汲々として、そんな事をするはずがないのは分かっていますが、
つい、期待してしまいます。
それは面白いですね!!!
カジノ法案はパチンコ業界にとってマイナスに作用する可能性も懸念されますが、面白い方向に向かう良いきっかけになってくれれば願っています!
chonboさんお疲れ様です。
う~む。アホとしか言いようがありませんなぁ~。
ならば、現在の電動自動玉発射装置はどーよ。
これこそ違法じゃろぐあ~っつ! 客は楽してるだろーぐあぁ~(怒!)
いっそ、昔のように穴に1個1個玉を入れてハンドルで飛ばす方法にもどせや、オルルリヤ~~っつ!
ROBAさん、お疲れ様です。
アホの極みですよね!
こんなしょーもない取り決め作ったやつに年末の岐阜県オールナイトでハンドル固定禁止で36時間ぶっ通しで打たせてやりたいですね!
chonboさん、こんばんは〜(^^)
ハンドル固定用の紙、昔はありましたね〜(>_<)
ある日突然なくなったから、聞いて見たら、
「当局からの指導で」
との事。
それでも、ハンドル固定+空き缶、おしぼりアースは今でもみかけます(笑)
おしぼりアースは初めて見た時、「すげぇ」と心から思いました(笑)
あほすけさん、こんばんは。
何を取り締まっているんだって話ですよね^^;
しかしアースが今でもいるとは…
そこはこちらの地域では厳しいようでもう10年くらい見かけていない気がします。
ぱちんこ営業において賭博と遊技を分ける線引きってのは一番重要な部分、
現状の解釈では技術介入性というのはぱちんこ・スロットが遊技であるという根幹に関わる部分なので
まぁハンドル固定に関しては難しいですね。
5.9号機になってREGにも技術介入性を入れなければいけなくなりますし、そういった部分の厳格化は今後もっと厳しくなると思います。
デビルフリーズさん、お疲れ様です。
自分は今までハンドル固定は「遊戯」と「遊技」を分ける為だと解釈していました。
しかし動画内で言われている「暇だから取り締まる」が本当の話なら恐ろしいですね…^;
熊本のあるパチンコ店で働いてたときは、10円玉とかのコインで固定はいいけど、テープで固定はダメって言われて実際にテープで固定していた客は追い出されてましたw
違いがよくわかんなかったけど
テープで固定ってすごいですね^^;
何か剥がした後にベタベタしそうで…
これ常識だと思ってました。
ワープも透明な素材で作って常に玉を視認して操作できるようにしてますしね。(○遊技×遊戯)
なのに止めたり捻ったり操作することを禁止するホールは潰れればいいのに。
止め打ちで注意されたらそのホールには二度と行かないですね^^;
そういえば保4でも止めたら注意されるホールがあるとか無いとか…
ハンドル固定は地域によって厳しいところとそうでないところがありますよね。
私は石川県在住ですが、注意された経験はありません。
というか、ホールのカウンターにハンドル固定用に厚紙(約2cm×約2cm)が用意されていて、メモ用紙にお使いくださいというように書いておいてあります。
決してハンドル固定用とは書いてありません。
つまり、ホール側が黙認しているということです。
たかだかハンドルを固定したからといって大当たりしやすくなるわけではないのだから、そんな事で注意される筋合いはないと思います。
ハンドル固定の厚紙ありましたね!
自分の地域は注意されたのか?最近は見かけなくなりました。
ホールとしては長く遊技してくれた方が良いし、客もストレスなく楽しめるのでwin-winなのに横から余計な事をしないで欲しいですよね!
そーなんですよね!
昔はよく100円玉などを使ってハンドルに傷をつけたりして問題になったりしたので、薄い紙などをホール側があえて準備したというのがはじまりです。
最近は警察などの指導でうるさいのでとても迷惑な話です。
自分にとってのハンドル固定とは長時間ハンドルを握っていると疲れるしストロークを変えずに打ちたいというだけの目的です。
メーカーさんがそれを察して打ち手がが好きなところで固定できるような仕様のハンドルの台をもっとはやく作っていればこのような問題にならなかったかもしれません。
えーっと最後になりますが、ハンドル固定=客が楽して儲ける?‥まったくもって意味不明です。
それだったら全国のホールを今すぐ無くせばいいだけの話じゃないでしょうかw
要するに「遊技しなさい」ってことですよね。だから、固定しててもハンドル握ってれば店側からはそんなに言われないと思いますよ。
そうですね。
誰が打っても同じだと「遊技」ではなく「遊戯」になってしまいますからね^^;
ちなみにハンドル固定のワザとして5円2枚を導線で繋ぎ、一枚をハンドルのセンサー部分ともう一枚を下の銀台に置くとあら不思議!?自分は玉を補充するだけの簡単使用の出来上がりとなります。(もちろん店員に注意されるのでうまく裏手に隠してくださいね(笑
因みに名古屋の某京〇直営店ではライターや記者といった方も関係なく、ひとりのお客様として扱い、特別扱いはしませんでした。ただフィールドテスト(先行導入期間)はスーツのおっさんがたくさん来て物々しくなりますが(´ヮ`;)
東京ではライターさんの為に営業時間内でも台を確保しておく店舗もあるそうですが設定が必ず入っているそうなので夜の撮影終了後の解放時には取り合いになるそうです。(笑
アースで固定ハンドル遊技は昔、といっても10年以上前ですが、結構見かけましたね。
常連の人は堂々とやって腕組みして液晶を眺めていたのを思い出しました(笑)
しかし、東京ではライターの為に台を確保しておくとは知りませんでした…。
そりゃアンチの人が増えますよね^^;
早着順の並び順の方が抽選順よりよほど射幸心煽ってますよね(笑)ブワッ〜って並んでるとなんだなんだ今日は熱いのかってなるでしょ、抽選順の方が射幸心煽るとか意味わかんないですよ。
仮説としては名古屋圏は直営店先行導入が多くて抽選順だと遠征してくるライターや編集が困るからでは?とふと思ったりしました。
あれ?
そっちなんですね。
僕はてっきり器物破損になるからコテハンNGだと思ってました
といっても店も黙認のとこが多いので
言われない限りはやりますね
まじで意味がわからないですよね!!!
しかも所轄によって対応が違うようですし…。
確かに抽選になったらライターが直営店での取材や実践で台が取れなくなりますね^^;