アレックス ブライト|みんなの評価・感想

みんなの評価(平均2.3) 
  75件
7件
12件
12件
6件
38件
導入前評価 1件

アレックスクソ台 へ返信する コメントをキャンセル

画像ファイルを選択

※ファイルサイズが大き過ぎるとエラーで反映されない場合があります
※暴言・他の投稿者への煽り・評価の連投等は削除させていただく場合がございます

285 COMMENTS & REVIEW

新着順
参考になった順
匿名

出球感が無い。
6だろうが2000枚が遠すぎる。
基本的に吸い込むから打つ意味無い

返信する
匿名

BTはそんくらい出ないといけないってこと?
その2000枚はどっから出てきた数字なん?

匿名

うーんやっぱ音がいいね、回る、甘い!!オンチ音?っていうのかな消灯が楽しい
弱者の最低限。遊び方は赤七狙い
左赤七、中赤七、右鳥サンド
ぶどう(ピンク)は中赤七、右白バー
ボナ察知左赤七、右下段に赤七
ビッグ枚数調整の鳥は
白バー後の赤(チェリーw)鳥
ブランク赤(チェリー)鳥を目安にするとよい

プロになった気分を簡単に味わうことができるよー

返信する
匿名

自分の履歴含めてこういうの見ると、ブドウは確率通りか確率より多く引けるのになんでブドウより軽いはずのボナは1の確率を下回るんかね…

匿名

「ブドウ」の抽選と、「単独」+「1/◯の契機役引いてその1/◯がボーナス」の抽選で、見えてる数値と実際の確率で差があったりするんすかね?
頭良い人誰か教えてくんろ

匿名

明らかに前作より辛い
BTいらない
前作の復刻で充分
それでも馬鹿だから打つけど。
店は6はほぼ使いません。

返信する
匿名

出る出ないは置いといて久々にスロット打った気がする
最近のはスロットの形した別物だからな
スマホ見ながら打てる時点で終わってんだよ

返信する
匿名

わかる
死んだ顔してスライド打ちしてるのとか見てると
何が楽しくて打ってるんだろう?って思う

不知火

昼から打ち始めて最初のビッグでハズレ目降臨!
閉店までの覚悟で鼻息荒くぶん回し始めたが、そこから右肩下がりで4000枚のマイナス…21時過ぎに2000枚回収できたが、勢いもここまで…。
結局2000枚のマイナスでした。途中で2回目のビッグ中ハズレを引いてビッグ確率以外は全てまともな数字だったのに…判別は設定5が99%

返信する
匿名

設定5の機械割が103.5~105だからな。
ユニバもいい加減設定5で108%で作ってください。
設定6入らないと安定しない。そして設定6は入らない地方では。

匿名

50回近くBONUS引いてマイナス2000弱、 
何だこの台は?、
しかもグラフが一度たりともプラスまで上がらんとか今までそんなノーマル機は見たことねぇよ、
ここまで酷いとは思わなかったよ、
5号機アレックス信者だけどもう触らん。

返信する
匿名

5号機からエンジョイ勢で打ってたくらいですが、打感はかなり5号機のままで面白い
ただボーナスが重すぎて下はかなりきつい
5号機の頃と機械割はほぼ変わらないけど、BTをループタイプにしたのがかなり悪手でそこに割もってかれてるからBTループできないと凹み続ける
個人的にマタドールみたいに300枚くらいでBig固定枚数にしてほしかった
打ち始めは面白いから投資とやめ時を決めつつ、たまに遊ぶくらいで今後も打ってくかな

返信する
匿名

はーい、信者健在ですよw
やっと夏季休暇ゲットしたから2日にわたってブン回してきたぞ

返信する

スポンサーリンク

匿名

此処まで見事な糞台は初めてだった
ありとあらゆる部分で群を抜いている
これ作った人達、ホントに頭おかしいじゃないかと思った。

返信する
匿名

糞詰まらん上に回らなさすぎ!
羽にムラが有りすぎて調整されてるとしか思えない。
単調で気を抜くと3枚取りこぼしでフラッシュしてムカつく。
1000Gハマりも良く見る。
これなら回る花火で遊んだ方がマシ。

返信する
グレート・マタ

自分のヒキ弱なんだけど1900ハマったわ(T ^ T)ビックだったけど呑まれて終了

返信する
匿名

アレックス面白い
かなり荒れますが面白い
かなり餌代がかかるアレックス
面白いだけではすまされない ほど餌代がかかる
そろそろ笑えなくなって来てる
ブドウが1G連した時は震えたぞ
どっちかボーナス引いてくれ
お願いアレックス

返信する
匿名

ハマりバケが続くとツライが、打ってて楽しいし、たまたま連チャンすれば一気に増える。

クラックチャンスのアレックス柄がハズレたのがショックでした。

返信する
匿名

BT頑張ってもビッグ引けないと駄目ね。
トータルマイナス2〜3万。結局は設定だな。

返信する
匿名

この台打ってて、BB/RBともに設定5ぐらいでもマイナスのときがある…
機械割と確率詐称なんじゃないかって思っちゃいますね。
ただ、おもしろいからこれからも打つけど。


導入から5000ゲーム程打ってますがBB0回RB18回最高に楽しい台なのでもう2度と打ちません。

返信する
匿名

それはがちでヤバイ。一回ではなく複数回打ってだと思いますが…
まー私も2万ゲーム回してBB1/550
面白いですが、限界です。

スポンサーリンク

匿名

30分で3500枚でた。
こういう台求めてない。
1000はまり多すぎ。
もっと遊びやすい台求む。

ゲーム性は面白すぎるから打つけど

返信する
匿名

アレックスですよ。
ブライトループを3回連続とそのうち2回3連、2連しました。
そして100ゲーム以内7連荘

匿名

BIGでアレックスが3回揃ったんだが、差枚調整を疑ってしまった。
アレックスゾーンはいらない気がしてます。

返信する
匿名

アレックス初代から打っているものとして、導入とても期待していました。
個人的には短時間勝負なら低設定でもやれると思います。
特にやめ時間違えると全のまれあるので(泣)

返信する
匿名

これ設定Lあるんじゃない?てくらい毎日グラフめり込んでるんだが…低設定エヴァより甘いととても思えないんだが

返信する
匿名

ボーナス重すぎ。
ボーナスループを無しにしてボーナス確率を設定1でも1/165ぐらいであれば長く遊べたかも。
破産する笑これならAT機行きます

返信する
匿名

下の方にBT抜いた場合の合算書いてあるけどブライトループ無くしてもさほど合算変わらないからBT合った方が良いわ

匿名

アレックスZONEがいらなかった
せめて任意でキャンセル出来るようにして欲しい
なぜ 以前 サンダーのライジングZONEが不評だったのに採用したんだろう

返信する
匿名

まずは ユニバーサル
アレックスを出してくれてありがとう
出来はかなりいいです
久しぶりに朝から打ちたいと思いました
まぁ 朝は抽選が良くないと取れません
増台お願いいたします

返信する
匿名

アレックスめっちゃ面白いんだけど
ガッツリ打とうと思ったら5万必要。
荒すぎ。設定判別するだけで引き下がれないところまで負ける笑
だが,面白い

返信する

スポンサーリンク

匿名

私には
通常運転のいつものアレックスですね
何せ人間設定はドLなので
いつもの事過ぎてなんとも思いませんけど

匿名

間違っていたら申し訳ない。設定1のBB確率(212/65536)でBB間のハマリについてざっくり計算してみたんだけど、
500ハマりする確率・・・19.79%(BB約5.05回に1回)
600ハマりする確率・・・14.31%(BB約7回に1回)
700ハマりする確率・・・10.35%(BB約9.67回に1回)
800ハマりする確率・・・7.49%(BB約13.3回に1回)
900ハマりする確率・・・5.41%(BB約18.5回に1回)
1000ハマりする確率・・・3.92%(BB約25.5回に1回)
1500ハマりする確率・・・0.77%(BB約129.回に1回)
2000ハマりする確率・・・0.15%(BB約652回に1回)
2500ハマりする確率・・・0.03%(BB約3296.回に1回)
3000ハマりする確率・・・0.006%(BB約16667回に1回)
3500ハマりする確率・・・0.0012%(BB約84153回に1回)
4000ハマりする確率・・・0.000235%(BB約425249回に1回)
設定1を一日ぶん回して10000回転として、確率通りならBBは32回引けることになるけど、それを13289日(36.4年w)続けてやっと起こり得る事象。全国規模で考えて一日に10000回転している設定1の台が延べ2000台あるのなら、週に1台くらいはBB間4000ハマりする台があるということだ。稼働開始から間もなく一か月を迎えようとする今、「まあこういうケースも出てくるよね。」と言えなくもないが、コメ主からしたらスロライフで生涯に一度あるかないかの不運に遭遇したってことになる。

ビン

アレックスゾーンのサイドランプ点灯の時に遅れる事ありませんか?

返信する
匿名

高設定らしき台はまだ座れてないですが、とりあえず総G数が1万を超えたので感想。

5.9号機のアレックスから変わらぬ配列制御で新鮮さはないものの、やはり面白いです。
新要素のクラックチャンス、アレックスゾーンも予告音とは違う楽しみ方が出来て良いかなと思います。
BrighTループも1回ループするだけで500枚獲得出来るのは良いと思いますし、なくても350枚取れるのは良いですね。

そして5.9号機から変わらぬ荒さ、やはりこいつは荒ックス、小役ですら荒ックス。1000G回して羽が1/20の時とか平気であります。通算結果で見ても1/14.6と散々な模様、チェリーも酷く50枚で35Gなんてとてもじゃないですが回りません。これで1000円ベースが5.9号機とほぼ変わらないなんて信じられない。

ボナももちろん荒ックス。−2000枚付近からボナ連打で一気にプラス域まで生還なんてよく見ますし逆も然り。5.9号機でも似たような事はありましたけど、BrighTループも合わさって荒さに磨きがかかってます。

もう少し設定使って欲しいと思うものの、アレックスより同時期に出たエヴァの方が優先度は高いですし、設定はあまり期待出来ないですね。

面白いのでしばらくはアレックスを優先的に触ろうと思います。

返信する
コロニャン

バーサス、ハナビ以上に毎ゲーム当たるかもしれないリール制御、演出。
最高です。

この調子でサンダーもお願いします。

2でも良いからもっと設定使って欲しい!

返信する
匿名

みんな左リールどこ狙う?俺は
通常音、予告音、オンチ音、全部下段に7。
どうしてもそこからのリーチ目を見たくて1確狙わないんだよな。
アレックスゾーン中も演出起きたら下段に7だなあw
中ハマりした時に気分転換で枠上チェリー付き鳥を混ぜるくらいだ。

返信する
匿名

漢は黙って フリー打ち
左リールなんて 見るな 狙うな
って 隣のおじさんが言ってました

匿名

高設定間違いなく打っておらず、トータル5000回転、マイナス1000枚くらいの感想。制御はさすがAプロ?だから良いけど3枚役のせいでテンポ悪く、昔の思い出がある人しかリピ少ないのでは。出玉は新ハナ、絶景、クランキーもそうだけど108パーに変なこだわりあるためか(?)、BT連に割持ってかれた上でベースがクランキーより下がってるから投資エグい中一発当てないとダメな台になってしまってる気がする。割を上げて、上げた分をBTループに回すくらいでよかったように思う。打ち込みが足りないんだろうか

返信する
匿名

通常音の時は左中リールとポンポンと押せるから、その間に右リールのサンド目に目を向けていればテンポよく押せると思う。初代は通常音でもブドウ落ちてきたから、ガセ目防止するのはもっと大変だったしさ。でもまあ、小役カウンタあったから取りこぼしてもそこまで痛手にはならんかったね。
個人的にはノーマルAタイプのように高設定なら綺麗に右肩上がりにりがちな台や、設定1でも100%超という謳い文句がある台だと朝から閉店まで打ちたくなってしまうんだけど、堅実に行きたいのならちょい爆裂して浮いているうちに設定予測しながらヤメ時を考えるほうが安定感ある、というか自分で収支の安定感を作るほうが無難だと思う。

匿名

これは始祖鳥プロのコメントm(_ _)mクランキー青7に慣れすぎて稀に第2停止で止まれないのがストレスなんですよね。それを除くと出目や制御はさすがだな、と思います。重複してくれるならまた印象違ったと思います。出目や制御、法則を楽しみたいので長時間ウェルカムですがベース低く回せないのもストレスです。出たら帰る、これはもう感覚としてはAT機寄りの感覚な気もします。BT過渡期だからメーカーもユーザもなれてなくて仕方ないのかもですが。と言っても吸い込みも絶景あたりからハンパない気はしますが。プロコメントありかとうございました。参考にします。

匿名

初打ち。いいですね~まんま前のアレックス+α。
つまり設定ないと予告音ブドウor待ちのつまんねえ台になりますw
しかもブドウが揃いまくります。イライラしかねえ・・
今回はクラックチャンスとリーチ目ミッションがあるので前よりは若干楽しめるかな。台はいい。台は最高なんだよ・・

返信する

スポンサーリンク

匿名

5号機ほぼまんまなのは良いんだけど、ボーナスよりブドウの方が軽い確率詐称までそのままなのはどうかと思った
3枚役に薄くて良いからボーナス付ければもっと良かった

返信する
匿名

3枚役の出現100回に1回か2回の確率でボーナスとの重複当選が期待できたら…と思わなくもないですね。

予告音→3枚役が揃う→残念…のパターンが極稀に良い意味で外れるのも悪くはない。

自分的にはそれ以外として、予告音にボーナスorハズレのがあったらなぁ…と思う。

匿名

マイホ3台オール1とは言え、3台合わせてプラスが7回しか無い。勝率7/84。毎週安定して5000〜7000枚回収してる。クソ出ねえ台だな。誤爆しないように制御

返信する
匿名

なんでこのスペックでエヴァBT並に回せるようにできてんだよどんだけ無能なんだ
どうやっても機械割1で100にならねぇだろこの重さとコイン持ちじゃよ
ほんま仕事できないやつを入れすぎやわあとスロットわかってないやつ

返信する
匿名

こいつ変速で打つとブドウがチェリーになったりしますか?
アレックスゾーンのサイドフラッシュにチェリーがないはずなので発生矛盾で当たり確信したのに当たらなかったんですけど
右から狙ったので変速でブドウがチェリーになったとかならぎり理解できるんですけど

返信する
匿名

5号機アレックスで同様の現象が確認されました。
具体的には予告音発生時、中リール鳥下段押しし4コマ滑ってチェリーぶどう赤7が停止、右リール赤7中段押してバー羽ぶどうが停止してぶどうが斜めテンパイした場合に、左リール赤7を枠内に押すと何故か滑ってチェリーが成立します。(チェリー成立時は中リール3コマ滑り)

理由は不明ですが、変則押しした場合はバー付近のぶどうでフォローするようにしておりましたので参考までに。

匿名

3枚役の取りこぼしの一部が1枚役に化けるみたいですし、変則押しで中右と押した時点でブドウ取りこぼし確定の場合は左リールにチェリーが停まるということは有り得るかもしれませんね。
ただ、ブドウを引き込めるはずなのにブドウを蹴ってチェリーが落ちてきたというのであればちょっといただけないですよね。
何しろこの台、ユニメモのリーチ目コレクションには変則押しミッションもありますからね。

匿名

何かあまり評判良くなさげだなぁ…

個人的には好きな方だけど。

5号機の時は羽羽鳥が邪魔で毛嫌いしてたけど打ってみたら面白かったな。

まあその羽羽鳥の存在で迂闊にハサミ打ちがしにくいのが難点だけど(苦笑)

返信する
匿名

信者が持ち上げて評価良さげに見えるけど、大半を占める設定を入れない店じゃ客飛んでるよね

設定1でも打てる台を出せよ
甘いとか出るとかもそうだが、まず面白い打ち続けられる台を作ってみろよな

返信する
匿名

ハナビもバーサスも1で十分打てるだろ?
割100超えてなくても十分面白い設定1の台だってあると思うからそういう意味で言ってるんだけど
これで伝わったかな???もっとわかりやすいように書けばよかったね。ごめんな?

匿名

打つだけなら設定1でも打てますが?
面白い台出せ言うならあなたが開発に就職してぼくのかんがえた最高に面白い台作れば?

匿名

一休さん気取りやめーや
お前一々世の中のレビューにじゃあ開発すればいいじゃんって言うつもり?
逆に聞くけど開発でいない人間は面白い台を出せって言っちゃいけないわけ?

匿名

何も理解してみたいだから端的に言ってあげる
設定1でも打てる面白い台を作っても売れないから作らないだけ
今の業界の現状も理解せずに好き勝手な事言ってるからだったら開発になれば現実を理解出来るよって意味で言ったんだが

匿名

でも北電子にはあるという事。

ネオアイム70,000台。
アレックス5,000台。

業界じゃなくアクロスが人気無いだけw

匿名

ジャグラーが1でも打てる楽しい台だと思うならアクロス機種打たずにジャグラーだけ打ってればいいじゃん

匿名

アクロスでもハナビとかバーサスは楽しく打てるし動いてるじゃん
甘いからってのもあると思うけど、同じ割だとしてコイツが稼働するかって話よ

ユニバに対して打ってて楽しい台を出してくれって話で、じゃあジャグラー打てよって言われても困ると思うが

匿名

極論言っちゃうけど打って手楽しいかどうかなんて個人の感想に過ぎないわけなんだが
正直新ハナビを面白いと思った事は1ミリも無いしバーサスに至っては5号機の時に打って楽しくなかったから6号機のやつは触ってすらない
逆にアレックスは5号機もこれも打ってて楽しいが?

匿名

まあ、好みの問題だよね。特にアレックスなんて4号機の頃から割とマニア受けする台と言われて、手を付けなかった人も確かに多かった。スマスロのアレックスにしても人を選ぶ台というのは変わらないし、だからといってそれが悪いとは言わない。俺は大好きだから終日打っていられる。
↑の人と同じで、俺も花火やバーサスはそこまで興味無い。3連図柄シリーズならサンダーが至高だと思っているし。でも、別に花火やバーサスを貶すつもりはない。それらを好きな奴いるもんな。ジャグラーにいたっては4号機時代は技術介入できない下手くそに対して「お前はジャグってろw」と揶揄されるのに名前を使われる台だった。アクロスがノーマルタイプの覇権を取れないのは、元々技術介入によってペイアウトを高める面白さ、攻略しがいのある機種としての特性を基準によって殺されているからだと思う。ボーナス消化中の物足りなさはどうしても感じるからね。メーカーが悪いってより、どうしても基準が邪魔をするんだよ。

匿名

何を甘えてるんだか、お前1人が面白く無くても他の人面白いって打ってりゃメーカーとしてそれでええから。
どうせ、普通に売ってて毎日1000枚以上でるなら何でもええんやろうし。

匿名

台はかなり良い、感想で重たいと文句があるがそら触ってるのがほぼ低設定だから当たり前だろう
ボーナス機全般に言えるけど、設定投入率が低すぎる
せめて5くらいはバンバン使えない店では打つのがアホ
稼働を一部の荒いAT機だよりになったのと、
シンプルに客に勝たせたくない店の思惑が相性悪い

返信する
匿名

一番出てる時は2600枚(差枚+1500)出ていたんだが、その時の羽確率が1/12.0。ボーナス合算1/156。20:30を回ったあたりから急に回らなくなり、ボーナス激重になって全部飲まれたw
なんか、打てば打つほど通常時小役での設定判別はあてにならんなって感じるようになってきた。最もブレにくいはずの羽ですら10000ゲームでも判断つかないくらいバラつくわけだから、1000や2000回した時点での信頼度なんて高が知れてるだろうな。

返信する
匿名

どうでも良いけど、この台って常に全リールBAR狙いしたら爆沈必至だよな。一日中3枚役、チェリー、ブドウ全て取りこぼすと4000枚失うって強烈だなw

匿名

市場の評価はともかく、現時点で我々ユーザーの分かる範囲の情報(表に出ない警察との意見交換を考慮しない情報)で一番バランス良く作ろうと思ったらこれがモスト・ベターになると思う。
一種BB×2で350枚ぐらいの無難な獲得枚数+ループ10%未満っていう、事前に最も多く予想されてたタイプね。
今後これがBT機としてでない、かつてのボーナスタイプの再現機として一つの主流になると思います。
改めて言うけど、市場の評価はともかくね。

返信する
匿名

とんでもない荒波ですね(汗)
4900枚右肩上がりから600ハマりの空き台を会社帰りに打ったのですが、なんとそのまま4200ハマりまでいきました。自身3600ハマりの間、ブドウは19回来ました。設定1なんでしょうけど、やっぱりスマスロ、何かしら出玉面で制御がありそうです。−6200枚ストレートでした。

返信する
匿名

会社帰りだと終わって即行って閉店までノーボーナスぶん回しですか?
22時過ぎにどんな顔してたか見てみたいですわ

匿名

申し訳ないが合わない。とにかく面白くないし当たり重いわ回らないわで苦痛が過ぎる。
他のBT機と比較して何が強みなのか全く分からん。

返信する
匿名

全ての確率が胡散臭いし
演出もたいして良くない
ジャグラーやクランキーが有る以上
打つ価値は無いです

返信する
匿名

BT機の評価は今のとこ
ハーレムエース、エヴァ>>>アレックス>>>パルサー
といった感じですね
でもぶっちゃけ全てのBT機で「これならガメラ2で良くね?」ってなっちゃいます
まあ流行ることはないでしょうね

返信する
匿名

今んとこ擬似AタイプじゃなくてBT機を打つ理由が「設置がこっちしかないから」と「擬似タイプはメーカーが嘘をつくから」しかないんだよね
BTに限らず、メーカーさえ誠実であれば一部のリアルフラグ原理主義者以外は「BTじゃなくて〇〇でよくね?」になるのは真理

匿名

楽しいが やっぱり眩しい
光量設定を最低しても眩しい
更にリールの前にあるパネルが店の光を反射して眩しく感じる

返信する
匿名

他のBT機に比べて1撃性がないにも関わらず、安定感は他と変わらない様に見えるので現状のBT機の中で1番ダメだと思う。

返信する
匿名

スマスロになったことで胡散臭くなりましたね。
相当アレックス好きでないと打たないかと

返信する
匿名

4号機、5号機のアレックスはなぜか打たずだったけど、打ってみたら面白い!が、勝てない!
低設定はホントに回らない、当たらない。
1000ゲームハマりなんて当たり前。
ただなぜか打ち続けてしまう。

4000枚飲み込んでる台も良く見るし、無いとは思うけどスマスロになった事で何かあるんじゃないかと勘繰ってはしまう…。

返信する
匿名

4000Gくらいまで低設定丸出しの挙動から一撃2000枚超の爆裂でプラマイゼロまで戻るのを何度か見かけている
ボーナスタイプなので無いと思いたいけどスマスロだけにATの冷遇みたいなものがあるのかね?

返信する
匿名

ノーマルタイプで冷遇・優遇が出来たらめちゃくちゃ面白いゲーム性の台が出せそうですね。

匿名

4号機のようなモードによって解除率が違うストック機とかの挙動の台ができますね。

アレックスクソ台

設定下はマジで地獄
小役落ちない
ボナクソ重い
RBしかこない
勝てる要素がどんなに引きが強くても皆無
1でも割100%は絶対無い
ここで評価高い人は設定高い台打っただけであって1とか打ったら評価変わる

返信する
匿名

序盤は良かったのにBIG引けなさすぎ。
BIG間1500ハマりと1700ハマりを食らったら流石に勝負にならん。
本来の確率と比べて12回足りないってどういうことw
羽の引き弱もBIG1回分くらいの損失になってるからしんどすぎる。
そしてブドウはしれっと確率通りに落ちて来る。

匿名

REGが出玉維持できるくらい先行して、段々と低設定域の確率になってきた頃にBIGだけ半分くらいの確率でしか引けずボロ負けってのは昔から変わらん典型的な負けパターンだよなあ。

匿名

そんだけボロ負けでも打ち続けれるくらい面白い台なのか
設定4,5,6確定しても2000枚負けたらヤメてるな

匿名

自宅に4号機のアレックスがあるくらいにアレックス好きだから、今風にアレンジされたものが打てるってだけで嬉しいわ。
幸い導入当初から運良く良い台に座らせて貰えて軍資金増えたから、奇跡的に黒字になってるが、こんな負け方繰り返していれば早々に赤字化だろう。今回のはマイナス4200枚だから心がしんどいよw
まあ、プラス5000枚オーバーで噴くのも、これだけ負けられるのも、何となくノーマルA時代に近しい感じがして良いかな。
 
ちなみに、昨日はファン感謝デーでベビースターラーメン(チキン)がふたつ当たった。一袋42000円の高級な奴だ。黄色い鳥のダシが良く効いていて美味いぞ。

匿名

ボーナス100回中99回が予告音からだから、それ待ちになってるのが本当にイライラを助長させる。
普通にイライラするだけの台
だから通路になってんだよ

返信する
匿名

いや君そんなんじゃアクロス打てないじゃん、背伸びしてないでエヴァでも打てば?

匿名

さて、コメ主は下のうちのどれに当てはまるのだろうか。
1.100回中99回予告音からボーナスを察知した
 →なんだよ、結構回してるじゃん。通常音の変則消灯に恵まれない時ってあるよな。フラグ察知漏れ多数で、この様子だと100枚以上はロスってるが。
2.100回中99回予告音からボーナスが成立しているのを見た
 →ノーマル打ちには懐かしい感覚だ。どんな予告音・フラッシュでもガン見してくる奴いたな。まだ第1リール停めてなくても見てくるw
3.とりあえずちょっとツンツンしちゃってる
 →通路じゃねえだろ。稼働が無ければそもそもボーナス成立しません。自分で100回ボーナス引いたのか、それとも誰かが打ってるのをガン見してたのか、その両方か。てか、ボーナスフラグ成立ゲームの演出を全部記憶してるって俺でもできんわ。本当はアレックス大好きなんだろ?

匿名

通常時予告音なしで右から鳥羽鳥のサンド目を狙ってたら割と無演出でしれっとあたる
上の鳥が右下にとまってリプ否定で大体レギュラーだけどボーナス確定
リプ鳥羽に滑ったらBIG確定の出目になるし予告音なしで楽しめるから試してみて

匿名

REGで毎回確実に103枚取ってるハズなのだけど、なぜかオレが打ってるところだけ獲得枚数(ホールが外部サイトとの何かと契約して?見れるヤツ)が100枚とかになってるんだよな。。
入り目チェックするとカウント上は減ったりするのかなぁ。
同じ現象に遭遇した人いないかな?

返信する
匿名

導入から2週間1度も客側がプラスの日はなし。
機械割100パーとは、、
落ち目のメーカーは平然と嘘を付くのか

返信する
匿名

3台設置してたりしたら一台くらいはめっちゃ良い感じに出てたりするけどな

匿名

アレックス好きなので本日設定1を覚悟で打ちに行きました。
一言で言うと、低設定はやばいほど楽しくないですね。
BTだろうと、1000枚ストレートで飲まれたら
回収不可能かと思います。
波が荒くなるだけのBTならいらないや・・・。

返信する
匿名

これ確率荒れすぎない?擬似ボだったらみんな 冷遇w とかいうやつでしょ。

BT機アレックスに限んない話だけどBTって冷遇とか思わせないための措置なんじゃないの?ってぐらい負けれる

返信する
匿名

悪くない
楽しいよ
が、出すのが遅すぎたな
これを楽しめる奴らはほぼ引退してるか、爆裂機に脳焼かれて脳◯してんだわ
ニューゲッタマの獲得枚数に振ったバージョンって感じです。
普通に面白いよ、半日や1日打って五万で満足出来るまともな神経してる人なら楽しめるはず

返信する
ハセヤン

最高です。まんま5号機と変わりなく打てるし350枚出るしレギュラーもめんどくさいことしなくていいし。簡単なフル攻略で設定1機械割100超えるのは甘いし。何も言うことない。文句言ってるやつはaタイプのニワカ勢では

返信する
匿名

フル攻略思ってるほど簡単じゃないよ。けっこう取りこぼしも起きやすい設計だし。
機械のように常に取りこぼさずで小役カバーの最速入賞でbig引き負けしないでブライトループもちゃんと期待値通り引けて打っててやっと100.2 パー。
これがハナビならもっと安定して102パー
ディスクやピンクパンサーなら102〜103パーなんだわ。
人間が打つから1パーから程度下がると考えたら……まあ甘くはないよね。コイン持ちも荒れるし。
技術介入の頻度とか違うから一番低くでてる機械割アレックスが高いかもしれないけどね。

bright blight

BTにして10%で約175枚上乗せとか要らん仕様取ってつけてこれは ”blight”だろ?(blightとは疫病という意味)
と思っていたけど6号機ノーマルAタイプと差別化できる程度のほぼ350枚デフォのBIG枚数の5号機チックのノーマルAタイプと思えば悪くない。決して”blight”ではなく、十分”bright”です。

ただ、BTによる10%の175枚上乗せにかなり割を食われている印象。BT引けなければ1は当然爆〇、6でも安定感ないと思う。あと個人的にはリーチ目マシンは難解リーチ目を見抜いての1枚掛けがだいご味だと思ってるからBTとリーチ目マシンはあまり相性よくないというのも思わされたかな?そういう意味ではエヴァとかはBTとの相性抜群でした。アレックスに関してはナイツとかハイパーラッシュみたいなAT機でフライングベット機能ある仕様の方がBTよりも良かった気がする。

返信する
匿名

やべーな、もうマイホで稼働なし
まだハナビの方が稼働しておるよ
何故BT機にした?

返信する
匿名

こっちは4000枚くらいでとるわ。ホール次第ではあるけどこれすら設定を使っていないホールは危ねぇな。ホタルノヒカリをバックに店長さんのご挨拶が聴こえそうなくらいに。

匿名

導入からひたすら吸い込んでてヤバい
エヴァはちょくちょく誤爆してるのに

面白いがbtの意味はなし

Aタイプとして良く出来ていて、久しぶりのaタイプの面白さを味わえる台。btとしてもこれ以上の台はでないと思う。
しかし、やはりと言うか無かった方が良かったとしか言えない。ビックを引けば程よい枚数出るが同じ機械割でノーマルAとして出してくれた方が絶対に面白いと思う。
その意見は、変わらなかった。bt機としてはダントツで面白いがやはりbt機自体がいらないというのが、bt機出す前からの感想だった。
これからもbt機出してゲーム性は面白いのにというのが無い様に、bt機を無くして欲しいと思った。
この台自体は、とても良く出来ていて面白い。

返信する
匿名

仮にBTが無い場合、どれくらいBB確率の上方修正を期待できるか計算してみました。
設定6の場合、BB確率1/287.44(228/65536)で、このうち10%でBTを引けると想定すると228×0.1=22.8回突入。さらにその10%でBT突入するので2.28回、0.228回・・・と推計。BTはボーナス前半パートだけの出玉になるのでこれを半分で割って本来の65536回転あたりのBB回数228回に加算すると240.0654/65536となり、BTなしスペックにすれば1/272.99までBB確率を高められることになりそうです。
設定1の場合、BB確率1/309.13(212/65536)として同様に計算していくと212×0.1で21.2回、更に2.12回、0.212回・・・と突入期待値が推計でき、本来の65536回転あたりのBB回数212回に加算すると223.766/65536となり、BTなしスペックにすれば1/292.88までBB確率を高められることになりそうです。
うん、結果として出玉は同じなんでしょうけど、確かにこっちのほうがやれそうですよね。ただ、設定1でも6でも、一日回してBB約1.5回分多く引ける程度の確率の違いです。その分の出玉約525枚をBTに回しているだけなので、BTのほうが仕組み的には夢はあるっちゃありますね。

匿名

こんな台打たされれば低評価付けたくなるよな。開店1時間でマイナス27,000円。

これから出るノーマルは、こんな台ばかりだったらジャグラーは益々支持されそう。

個人的にジャグラーはBT付けないと思うから。

アレックスは面白いのにな。メダル機で出して欲しかったよ。

返信する
匿名

負けて文句言いたくなるのはわかるけどAT機じゃねぇんだから
そんな突っ込むなよ・・・

匿名

並んで取って当てずに止めれます?

新台で初打ちとくれば、とりあえず当てたいと言うのがスロッターの心情でしょう。

今のノーマルに設定入れにくいのは覚悟の上。ならばせめて遊ばせてくれ。BTいらん。

ぶどうゲーのアレックスこそ「メダル機」で出すべきだったと思う。

匿名

文句言うほど負けたくないなら止められるけど?
当てるまでって決めて打ったならただの自分の判断ミスじゃねぇか
低評価付けるのは筋違いだろ

匿名

こんなのジャグでもあるだろ。
だが、ブドウ豊作なところは同情する。
ハマってる時は揃ってもガセってもイラっとするからな。

匿名

ジャグでもハナビでもクランキーでも、良くあることだな。その程度で嘆いてたらノーマル好きに笑われるよ。
ブドウは豊作だったね。

匿名

確かにあるでしょうね。

俺が言いたいのは、ジャグ、ハナビ、クランキーよりもこうなる確率はアレックスの方が高いと言うこと。

今はまだ多少設定が入っている可能性はありますが、アレックスも設定1で運用は間違いないでしょうね。1で機械割100%あるのだから。

まあ、みんな最初は楽しい、楽しい行って打つんだよね。恋は盲目的にね。少し前に流行ったハイパラみたいにね。
今では言わずもがな、撤去、減台、ほぼ設定1。

アレックスは撤去、減台は無いか。

匿名

そりゃ、アレックスブライトのボーナス確率と新ハナビやクラクレ等、他機種のボーナス確率とを比較したらストレート800ハマりする確率はアレックスブライトのほうが高いのは「当たり前」。アレックスブライト設定6のBB確率1/287.4は新ハナビや4号機クランコ設定1のBB確率1/277.7にも劣る。
設定1フル攻略で機械割100%超えする機種は常時設定1で運用されるなんてことはただの妄想に過ぎない。機種に係らず出ている状況を意図的に作りたいなら高設定を入れるほうがコントロールしやすい。放っておいても出る時は出るから設定1で一生据え置きしてくるってんなら、あなたは今回、出ない時に打ってしまったってだけの話だし、まあ、27000円突っ込んでノーボーナスだったことであなたがアレックスに見切りをつけるのは別に構わん。

匿名

ではその高設定には何万回、何十万回まわせば座れるのでしょうか?

まさか、バラに1〜2台しか無い台に恒久的に高設定が入ると?

それはあり得ないでしょう。当然優先されるのはメインのAT機。ノーマルだったらジャグ・ハナでしょう。

高設定の時だけ座るとか??

普段座られず、そんな時だけピンポイントで座られたら、ホールは益々設定なんて入れるはず無いと思いますが。

当然、低設定が回らなければ高設定は入らないですし。

ましてや、アクロス系で回収できた分アクロス系に確実に還元されるとは言えないし。需要があるAT機で還元されるかもしれませんし。

今のアクロス打っている人なら分かるでしょう?殆ど自分が低設定しか打ってない事を。

何が言いたいかと言うと、これからはほとんど低設定運用と言っていいアレックスを信じて打ち続けられるのか?

いくら負けても、いつか座れるかもしれない高設定を信じて低設定を打ち続けられる覚悟はあるのか?

1時間で27,000負けても、あー楽しかったと思えるのか?

そんな人少ないと思います、、、ディスクアップじゃあるまいし。

長くなりましたが、どうせ負けるのなら、そこそこ遊べて負けた方が良いと個人的に思う。

だから荒くなるBTはいらないと言うことです。

※自分はBTは否定してますが、アレックスは否定してません。

匿名

あなたの言ってることって、どの台でも同じだと思うし、逆のことも言えるんだよ。
寧ろ驚いたのは、ディスクアップなら1時間で27000負けても、あー楽しかったと思えるような書きっぷりのところw
パチスロ打つのに覚悟なんていらない。パチスロは適度に楽しむ遊びです。大抵のアクロス機なんて設定1でも機械割100%超なんだから、なおのこと気軽に打てる。

匿名

店選び云々なんてどうでも良い。アクロスなんてどこに行ってもほぼ低設定だし。

個人的にアレックスにBTはいらないって言ってるだけ。

昔からいるんだよな「店選び」を印籠語として使う奴。

大丈夫、あなたが出したメダルは、低設定の誤爆だから。

落ち着いて。あまり興奮しないで。

匿名

アクロスがどこ行っても低設定しかないと言い切るからにはちゃんと日本全国全てのホールに入ってるアクロス機種のデータ集めたうえで言ってるんだよね?
まさか自分の近所のホールが設定使わないからきっと全てのホールがそうだって言う思い込みだけて言ってないよね?

匿名

‘ほぼ’低設定ね。

あと、人を攻撃したい、揚げ足を取りたいだけの、非現実的な質問は止めた方が良いですよ。

匿名

“ほぼ低設定”とか言う割にあなたの発言は低設定と断定した言い方なんですがちゃんと日本語理解した上で言ってますか?

匿名

本人がほぼ低設定と言ってるのだから
それ以上何を求める?

みんな揚げ足取り好きね〜w

時期的にアレックスで負け始める頃だからってそんなにイライラしないで。

匿名

この台に限らずだけど、BT機全てクソ台ですね。こんな小細工してボーナス枚数かさ増しするぐらいなら規制撤廃すればいい。

返信する
匿名

規制撤廃が出来ないから BTができました
ATとノーマルの間ぐらいの仕様らしいですがどれも中途半端な結果です
このアレックスはとてもゲーム性は良いのですがブライトループがある性で
ボーナス確率と子役持ちを犠牲にしてしまった
せめてブライト無しで終わらせる仕様ならば
更に評価が高かったと個人的には思います

匿名

かなり楽しい。当選は予告音からのブドウorボーナスがメインだったけど、入り目チェックしたらいくつかリーチ目見落としてて、決して予告音ゲーじゃないなと。七の右上がりテンパイのリーチ目を見落としてたのには自分に対してショックでした。また、入り目チェックでリプレイとチェリーを確認しましたが、どちらもクラックチャンスには入りませんでした。いらないって声多いけど、次打つ時は体験してみたい。

返信する
ちゃんと確率表記しろ

確率表記間違ってんじゃねぇか?ってぐらいRBしか来ない
RB連打でボナ合算下げてハマってまたRB連打の繰り返し
こんな台じゃ出そうにも出るわけない
5号機時代によく打ってて期待してたのにマジで裏切られた

返信する
匿名

その逆もありましたよ
総回転数3300
BIG10
REG 1
REG確率ヤバイ事になってました

匿名

他が論外過ぎて相対的に評価が上がるってのもあるけど、今年出たパチスロTOP5には間違いなく入る台。ボーナス確率、特に低設定に関してはまぁ確かに重いなと感じますがソコはもうそういうモンだ割り切るしかないかなと。今このアレックスが作れたなら今後もBT楽しみです。

返信する
匿名

ゲーム性は楽し
バケも見やすくなった
だけどね 歳のせいなのか 全体的に見えにくくなった印象
贅沢を言うのであれば
BTループがいらなかった
その分 ボーナス確率や通常時のコイン持ちを良くして欲しかった
あと アレックスZONEをキャンセル出来るようにして欲しい
そして 光量が最低設定にしても眩しい

返信する
匿名

当たらないとマジで暇
ぶどうor以外が軒並み弱いから、当たる訳もない演出を延々と見せられる
まあAタイプの宿命ではあるけど
台自体はそこそこ楽しい

返信する
匿名

今回のアレックスはまさに完成系
ようやくバーサス、クラクレからもう1台打ち続けられる台が登場して嬉しい限り。
クラックが邪魔とか言っている人いるけど押さなきゃいいじゃん。
BTは中々行かないが、もし20%だったらそれだけ割下がるから
おまけ程度のこの仕様で満足。
コイン持ちやハマりがキツイ意見もあるけど5号機の時だって
こんなもんでしょ。
この感じでB-MAXや大花火が続けば最高。

返信する
匿名

私も、4号機アレックスを夢中になって打っていましたが、スマスロのアレックスは楽しいと思います。
アレックスゾーンは連荘時に曲の変更もできないし正直要らないですが、左リールフリー打ちの機会を作りたい気持ちは分からんでもないのでやむを得ないかなといった感じ。
通常時に予告音待ちにならず、毎ゲーム演出と途中までの停止型に応じて第三リール停止まで楽しんで打てますので、ノーマルタイプの醍醐味というか、アレックスをきちんと継承してくれていると感じました。出玉もBT含めて平均で368枚として考えると4号機アレックスのBIGをハズシ無しで打った場合とほぼ同等ですし、何よりもパンクやJACロストが無いので安心して打てますねw

匿名

これ設定1の引き強だよなあ…ということで夢のあるデータを貼るよ。
最大5700枚(差枚数+4950枚)まで到達したが、450REG、700ハマりと喰らってやめた。4300枚流して終了。ボーナスのうち46回は100G内での当選。最後の最後以外は良い展開だったから途中記録は敢えて見ずにひたすら回したんだが、結果を見てみると高設定を示す要素がない。
ダ◯◯ムだからな。やはり1だろう。

返信する
匿名

設定の参考にはしますけど
ボーナス合成確率だけで設定の決めつけは危険ですよ

匿名

危険も何も新台期間なんだから1なわけないじゃん
1入れるような店にハナから行くのが悪いし

匿名

コメ主の設定が良いのか悪くのかは分からないですが
低設定でも
ノーマルタイプでも 5000枚クラス出ることもありますよ
ごくまれですけどね

肉塊

四号機のアレックスよりも
前作のアレックスが好きでした
荒い台でしたがいい台でした
今回のアレックスも好きですが
更に荒いですね
約10%のBTループは無くてもいいので
その分コイン持ちかボーナス確率を良くして欲しかった
あと光量調整はありますが
最低設定でも まだ眩しいく
ブドウの絵柄が肉塊にみえる

返信する
匿名

ブライトループ2回、701枚獲得したときは楽しかったのと、ボーナス中の中ボタン長押しの入り目疑似遊戯は面白い。
それ以外ほんとにつまらない。
余裕で1000〜2000枚は吸い込むのでマジで打ち続ける人以外はあんまり機械割とかあてにしないほうがいいと思う。

天井ないし普通大負けできるし、BT噛み合って出てもAT機みたいだなってなるし。それなら事故れるAT機のがいいのか?
てなるから結局BT流行んないと思うわ。
設定確実に入れてくれるならいいんだろうけど。

返信する
匿名

とりあえず アレックスZONEがいらなかった
責めて 任意でキャンセル出来る仕様にして欲しい
あと全体的にリールの絵柄が太った感じでしっくり来ない

返信する
匿名

ええ
普通に高稼働だけどな
ハーレムエースと違ってわりかし低設定でも耐えられる台になってると思う

匿名

ボーナスフラグ判別手順について、他の攻略情報サイトを見るとハサミ打ちで判別してるけどなんか意図あるのかな?
逆ハサミで右下段7狙いならBAR頭のREGもカバーできるから全ボーナスを1ゲームで狙えるんだが、3枚役とチェリー優先しろってことなのか?

返信する
匿名

3枚役取得も兼ねてるんだと思います。ただ逆押しは3枚役取得は無理でもチェリーぶどうはフォローできますし、目押しの猶予も左ビタと違って赤7中下の2コマなんで100%ミスりません。
左でビタミスると遅ミスで成立ボーナス揃えられなかったり早ミスでチェリー溢す可能性ありますし出来る方、やりたい方をやれば良いと思います

匿名

ありがとうございます。やはり3枚役カバーなんでしょうね。
3枚役の場合はボーナスのフラグに関わらず右リールは上段BARまで滑り、左リールは下段にBARが停止するのがお決まりみたいなので、ボーナスを揃えられず3枚失うことは避けられないみたいですね。
3枚役の確率からしてボーナス約40回に一回しか起きないことから、3枚役は別にカバーする必要無いかなと思うのと、ハサミ打ちしてBAR頭REGを揃えられないことよる3枚損失のほうが頻度が高いと思うので、私は逆ハサミでやってます。初日は攻略サイト推奨のハサミでやっていましたが、ちょっと面倒臭いなあと思ってしまいました。

匿名

なんか ブドウの絵柄が違和感ある
前作のブドウの方が個人的に好みだった

返信する
匿名

すげえわかるわ。図画小さいのか線がボケてるのか、クレーターぽく見えちゃうよね。

匿名

Aタイプでも開発者のエゴ丸出しでド低評価待ったなしの台が多い昨今において、余計なことせずちゃんと打てるように作ってあるってだけで評価に値します
個人的に演出は第一停止までを至上主義とするので消灯の法則性とかめんどくさくてあんまり好きではないですが、1日打てる調整としては十分だと思います
もう今の時代、メーカーが我を出すとロクな事にならないんだから、なるべく売れた物をそのまま出すっていう姿勢をこれからも維持して欲しいですね
規制を考えると改革してどうにかなる時代じゃないんだから

返信する
匿名

今作で前作みたいに押した箇所と消灯する箇所が違うやつでますか?あれみたくて打つんですけど全然引けなくて
あとブライトループってすごいプレミアですか?BIG50近く通算引いてるのに一度もないんですけど

返信する
匿名

打感はまんまアレックスで歓喜なんだけど
ここ最近搭載されてた滑りコマ数表示機能も付けて欲しかったな

返信する
匿名

アレックスゾーン中は当選率上がってると勘違いするほど連チャンする。左リール中段赤7で小役はずれがたまらんわ、しばらくこれで良い

返信する
こぽぽ

5号機のアレックスでもそうでしたが、個人的にはオカルトが利く機種だなあとw

コイン持ちについてはメイン役Aプロとしてはが久しぶりに5号機同様の10枚になったことで激しくブレるようになりました。
1000ゲームで羽合算1/11を切ることもあれば1/15を超えることもあるっていう感じです。

また、ボーナスもとてつもなくブレるので、3000ゲームで合算1/250の台が6000ゲームで1/150くらいに化けることもしばしば。
逆もまた然りw

自分が養分であることを自覚した上で、オンチが良く出る台はヤル気があるからしばらく粘る、予告音3枚役の頻発はハマリのサインだからヤメ、などなど、それぞれのオカルトで楽しむ機種ですね。

閉店1時間前にひと勝負という時には候補になるかな。いずれにしても深追い無用です。

返信する
匿名

こういう台はさっさと自分なりの押し引き基準作ってそれに従うのが一番楽しめるよね
そもそも引き時間違わなきゃ何万も負ける機種じゃないし、何万も負けなきゃまた打とうって気にもなるし、そうしてりゃそのうち上振れたりもするし

匿名

基本的には面白いと思う。
確かにボーナスも小役も波が荒いけど、4号機時代のAタイプでも1000ハマりとかあったし。
BTはナシにして少しでもボーナス確率上げてくれても良かったけど、アレはアレで期待する自分もいる。10%だったら外れて当然という気持ちで。。

ただ特に恩恵もないアレックスゾーンは要らないかな
そこで当たったら5%でもBTループ確率がアップするとかあれば面白かったが。。
ゾーン中ビッグ引くと無駄に延長するし。

演出ナシリーチ目は嬉しいですよね!

返信する
匿名

ビッグ0レギュラー3合算712の台発見。
ニューパルの異常なバケばっかりもそうだがスマスロはAタイプでも嘘をつくんだな。
終わってるよこの業界。。。

返信する
匿名

打感は確かにアレックスなんだけど5号機のよりスペックのバランスが悪く、単なる劣化版としか思えないのが残念。

返信する
匿名

全然劣化版ではない。十分進化している。
卵も押さなきゃイイだけだし、AZ中も演出によって押すとこ楽しめるし
4号機から打ってるが段階を追うごとに見事な進化をしていると思う。

匿名

初打ち
ボナ確率重くてダラダラと即連を待つ感じ
ハイパラでいい

返信する
匿名

4000回転回して羽だけ6の数値
合算は1/180
ぼちぼち楽しめましたが、BTは16回やって0
ここの偏り次第では割が左右されそうです

返信する
匿名

3000G回転回して羽は1/16の数値
合算は1/113
100G以内4連、一旦120G挟みまた100G以内に8連
引きが良かっただけかも知れないが一撃性は5号機並み

匿名
打ちたい

目押しがクソなオッサンですが
前作はとても楽しく打ってました
バケがなかなか揃えなくても
楽しく打ってました
今回も楽しみです
もし 貴方の隣に目押しがクソなオッサンが楽しく打っていたら優しくして下さい
あと ユニバーサルの台は光が強いので
光量が変更出来たら嬉しいです

返信する
匿名

設定度外視して14時間ブン回してきた。色々と良いサンプルが得られた感じ。
あらゆる要素から推定設定1なわけだが、これで差枚はマイナス300枚程度だった。
ブドウ3回、3枚役6回、チェリー2回取りこぼしに加え、REG中に2回順押しでNG箇所止めちまったから79枚損失してる。あとほボーナス成立後のフラグ判別による無駄回しが多少(これは必要経費か)あるから、キリ良く見積もって損失21枚とすると100枚は損失を軽減出来たはず。
ボーナスについては本来の確率と比較してREGは3回多く、BIGは2回少ないので、獲得枚数的に約400枚弱の下振れということになる。
小役の出現率についてはチェリーAの引き強分はプラス33枚、羽の引き強分はプラス59枚、ブドウの引き弱分はマイナス34枚、3枚役の引き弱分はマイナス35枚が本来の確率と比べてのブレとして現れているが、これは誤差の範囲ということで無視して良いかも。
結論、ボーナスを確率通りに引けてさえいればプラス域だったので、フル攻略して粘れば結構食える台だと思う。実際、8000回転あたりでプラス域(プラス400枚程度)に入ったタイミングもあった。特に1000円46枚等価の場合、BIG1回で7600円、BT付いてきたら11500円。ノーマルAだし、展開次第で短期戦も長期戦もやれる台だ。

返信する
匿名

こまめにユニメモから小役出現率を確認しておけば、わりと設定判別もしやすいと思う。
このサンプルは10570回転させているから、そりゃ小役確率は概ね設定のとおりになるわけだw

匿名

機械代回収するのにオール1でも2年ぐらいかかりそうですね
あるだけでお店に感謝ですね

匿名

なんでこのスペックでエヴァBT並に回せるようにできてんだよどんだけ無能なんだ
どうやっても機械割1で100にならねぇだろこの重さとコイン持ちじゃよ
ほんま仕事できないやつを入れすぎやわあとスロットわかってないやつ

返信する
匿名

導入されてないのに評価コメント出来るのはどうかと
感想なら良いけどこの手のは熱心なアンチが星1いれるからなぁ

返信する
匿名

こいつ変速で打つとブドウがチェリーになったりしますか?
アレックスゾーンのサイドフラッシュにチェリーがないはずなので発生矛盾で当たり確信したのに当たらなかったんですけど
右から狙ったので変速でブドウがチェリーになったとかならぎり理解できるんですけど

返信する
匿名

5号機アレックスで同様の現象が確認されました。
具体的には予告音発生時、中リール鳥下段押しし4コマ滑ってチェリーぶどう赤7が停止、右リール赤7中段押してバー羽ぶどうが停止してぶどうが斜めテンパイした場合に、左リール赤7を枠内に押すと何故か滑ってチェリーが成立します。(チェリー成立時は中リール3コマ滑り)

理由は不明ですが、変則押しした場合はバー付近のぶどうでフォローするようにしておりましたので参考までに。

匿名

3枚役の取りこぼしの一部が1枚役に化けるみたいですし、変則押しで中右と押した時点でブドウ取りこぼし確定の場合は左リールにチェリーが停まるということは有り得るかもしれませんね。
ただ、ブドウを引き込めるはずなのにブドウを蹴ってチェリーが落ちてきたというのであればちょっといただけないですよね。
何しろこの台、ユニメモのリーチ目コレクションには変則押しミッションもありますからね。

匿名

信者が持ち上げて評価良さげに見えるけど、大半を占める設定を入れない店じゃ客飛んでるよね

設定1でも打てる台を出せよ
甘いとか出るとかもそうだが、まず面白い打ち続けられる台を作ってみろよな

返信する
匿名

ハナビもバーサスも1で十分打てるだろ?
割100超えてなくても十分面白い設定1の台だってあると思うからそういう意味で言ってるんだけど
これで伝わったかな???もっとわかりやすいように書けばよかったね。ごめんな?

匿名

打つだけなら設定1でも打てますが?
面白い台出せ言うならあなたが開発に就職してぼくのかんがえた最高に面白い台作れば?

匿名

一休さん気取りやめーや
お前一々世の中のレビューにじゃあ開発すればいいじゃんって言うつもり?
逆に聞くけど開発でいない人間は面白い台を出せって言っちゃいけないわけ?

匿名

何も理解してみたいだから端的に言ってあげる
設定1でも打てる面白い台を作っても売れないから作らないだけ
今の業界の現状も理解せずに好き勝手な事言ってるからだったら開発になれば現実を理解出来るよって意味で言ったんだが

匿名

でも北電子にはあるという事。

ネオアイム70,000台。
アレックス5,000台。

業界じゃなくアクロスが人気無いだけw

匿名

ジャグラーが1でも打てる楽しい台だと思うならアクロス機種打たずにジャグラーだけ打ってればいいじゃん

匿名

アクロスでもハナビとかバーサスは楽しく打てるし動いてるじゃん
甘いからってのもあると思うけど、同じ割だとしてコイツが稼働するかって話よ

ユニバに対して打ってて楽しい台を出してくれって話で、じゃあジャグラー打てよって言われても困ると思うが

匿名

極論言っちゃうけど打って手楽しいかどうかなんて個人の感想に過ぎないわけなんだが
正直新ハナビを面白いと思った事は1ミリも無いしバーサスに至っては5号機の時に打って楽しくなかったから6号機のやつは触ってすらない
逆にアレックスは5号機もこれも打ってて楽しいが?

匿名

まあ、好みの問題だよね。特にアレックスなんて4号機の頃から割とマニア受けする台と言われて、手を付けなかった人も確かに多かった。スマスロのアレックスにしても人を選ぶ台というのは変わらないし、だからといってそれが悪いとは言わない。俺は大好きだから終日打っていられる。
↑の人と同じで、俺も花火やバーサスはそこまで興味無い。3連図柄シリーズならサンダーが至高だと思っているし。でも、別に花火やバーサスを貶すつもりはない。それらを好きな奴いるもんな。ジャグラーにいたっては4号機時代は技術介入できない下手くそに対して「お前はジャグってろw」と揶揄されるのに名前を使われる台だった。アクロスがノーマルタイプの覇権を取れないのは、元々技術介入によってペイアウトを高める面白さ、攻略しがいのある機種としての特性を基準によって殺されているからだと思う。ボーナス消化中の物足りなさはどうしても感じるからね。メーカーが悪いってより、どうしても基準が邪魔をするんだよ。

匿名

何を甘えてるんだか、お前1人が面白く無くても他の人面白いって打ってりゃメーカーとしてそれでええから。
どうせ、普通に売ってて毎日1000枚以上でるなら何でもええんやろうし。

匿名

導入から2週間1度も客側がプラスの日はなし。
機械割100パーとは、、
落ち目のメーカーは平然と嘘を付くのか

返信する
匿名

3台設置してたりしたら一台くらいはめっちゃ良い感じに出てたりするけどな

bright blight

BTにして10%で約175枚上乗せとか要らん仕様取ってつけてこれは ”blight”だろ?(blightとは疫病という意味)
と思っていたけど6号機ノーマルAタイプと差別化できる程度のほぼ350枚デフォのBIG枚数の5号機チックのノーマルAタイプと思えば悪くない。決して”blight”ではなく、十分”bright”です。

ただ、BTによる10%の175枚上乗せにかなり割を食われている印象。BT引けなければ1は当然爆〇、6でも安定感ないと思う。あと個人的にはリーチ目マシンは難解リーチ目を見抜いての1枚掛けがだいご味だと思ってるからBTとリーチ目マシンはあまり相性よくないというのも思わされたかな?そういう意味ではエヴァとかはBTとの相性抜群でした。アレックスに関してはナイツとかハイパーラッシュみたいなAT機でフライングベット機能ある仕様の方がBTよりも良かった気がする。

返信する
匿名

こんな台打たされれば低評価付けたくなるよな。開店1時間でマイナス27,000円。

これから出るノーマルは、こんな台ばかりだったらジャグラーは益々支持されそう。

個人的にジャグラーはBT付けないと思うから。

アレックスは面白いのにな。メダル機で出して欲しかったよ。

返信する
匿名

負けて文句言いたくなるのはわかるけどAT機じゃねぇんだから
そんな突っ込むなよ・・・

匿名

並んで取って当てずに止めれます?

新台で初打ちとくれば、とりあえず当てたいと言うのがスロッターの心情でしょう。

今のノーマルに設定入れにくいのは覚悟の上。ならばせめて遊ばせてくれ。BTいらん。

ぶどうゲーのアレックスこそ「メダル機」で出すべきだったと思う。

匿名

文句言うほど負けたくないなら止められるけど?
当てるまでって決めて打ったならただの自分の判断ミスじゃねぇか
低評価付けるのは筋違いだろ

匿名

こんなのジャグでもあるだろ。
だが、ブドウ豊作なところは同情する。
ハマってる時は揃ってもガセってもイラっとするからな。

匿名

ジャグでもハナビでもクランキーでも、良くあることだな。その程度で嘆いてたらノーマル好きに笑われるよ。
ブドウは豊作だったね。

匿名

確かにあるでしょうね。

俺が言いたいのは、ジャグ、ハナビ、クランキーよりもこうなる確率はアレックスの方が高いと言うこと。

今はまだ多少設定が入っている可能性はありますが、アレックスも設定1で運用は間違いないでしょうね。1で機械割100%あるのだから。

まあ、みんな最初は楽しい、楽しい行って打つんだよね。恋は盲目的にね。少し前に流行ったハイパラみたいにね。
今では言わずもがな、撤去、減台、ほぼ設定1。

アレックスは撤去、減台は無いか。

匿名

そりゃ、アレックスブライトのボーナス確率と新ハナビやクラクレ等、他機種のボーナス確率とを比較したらストレート800ハマりする確率はアレックスブライトのほうが高いのは「当たり前」。アレックスブライト設定6のBB確率1/287.4は新ハナビや4号機クランコ設定1のBB確率1/277.7にも劣る。
設定1フル攻略で機械割100%超えする機種は常時設定1で運用されるなんてことはただの妄想に過ぎない。機種に係らず出ている状況を意図的に作りたいなら高設定を入れるほうがコントロールしやすい。放っておいても出る時は出るから設定1で一生据え置きしてくるってんなら、あなたは今回、出ない時に打ってしまったってだけの話だし、まあ、27000円突っ込んでノーボーナスだったことであなたがアレックスに見切りをつけるのは別に構わん。

匿名

ではその高設定には何万回、何十万回まわせば座れるのでしょうか?

まさか、バラに1〜2台しか無い台に恒久的に高設定が入ると?

それはあり得ないでしょう。当然優先されるのはメインのAT機。ノーマルだったらジャグ・ハナでしょう。

高設定の時だけ座るとか??

普段座られず、そんな時だけピンポイントで座られたら、ホールは益々設定なんて入れるはず無いと思いますが。

当然、低設定が回らなければ高設定は入らないですし。

ましてや、アクロス系で回収できた分アクロス系に確実に還元されるとは言えないし。需要があるAT機で還元されるかもしれませんし。

今のアクロス打っている人なら分かるでしょう?殆ど自分が低設定しか打ってない事を。

何が言いたいかと言うと、これからはほとんど低設定運用と言っていいアレックスを信じて打ち続けられるのか?

いくら負けても、いつか座れるかもしれない高設定を信じて低設定を打ち続けられる覚悟はあるのか?

1時間で27,000負けても、あー楽しかったと思えるのか?

そんな人少ないと思います、、、ディスクアップじゃあるまいし。

長くなりましたが、どうせ負けるのなら、そこそこ遊べて負けた方が良いと個人的に思う。

だから荒くなるBTはいらないと言うことです。

※自分はBTは否定してますが、アレックスは否定してません。

匿名

あなたの言ってることって、どの台でも同じだと思うし、逆のことも言えるんだよ。
寧ろ驚いたのは、ディスクアップなら1時間で27000負けても、あー楽しかったと思えるような書きっぷりのところw
パチスロ打つのに覚悟なんていらない。パチスロは適度に楽しむ遊びです。大抵のアクロス機なんて設定1でも機械割100%超なんだから、なおのこと気軽に打てる。

匿名

店選び云々なんてどうでも良い。アクロスなんてどこに行ってもほぼ低設定だし。

個人的にアレックスにBTはいらないって言ってるだけ。

昔からいるんだよな「店選び」を印籠語として使う奴。

大丈夫、あなたが出したメダルは、低設定の誤爆だから。

落ち着いて。あまり興奮しないで。

匿名

アクロスがどこ行っても低設定しかないと言い切るからにはちゃんと日本全国全てのホールに入ってるアクロス機種のデータ集めたうえで言ってるんだよね?
まさか自分の近所のホールが設定使わないからきっと全てのホールがそうだって言う思い込みだけて言ってないよね?

匿名

‘ほぼ’低設定ね。

あと、人を攻撃したい、揚げ足を取りたいだけの、非現実的な質問は止めた方が良いですよ。

匿名

“ほぼ低設定”とか言う割にあなたの発言は低設定と断定した言い方なんですがちゃんと日本語理解した上で言ってますか?

匿名

本人がほぼ低設定と言ってるのだから
それ以上何を求める?

みんな揚げ足取り好きね〜w

時期的にアレックスで負け始める頃だからってそんなにイライラしないで。

スポンサーリンク

匿名

Aタイプでも開発者のエゴ丸出しでド低評価待ったなしの台が多い昨今において、余計なことせずちゃんと打てるように作ってあるってだけで評価に値します
個人的に演出は第一停止までを至上主義とするので消灯の法則性とかめんどくさくてあんまり好きではないですが、1日打てる調整としては十分だと思います
もう今の時代、メーカーが我を出すとロクな事にならないんだから、なるべく売れた物をそのまま出すっていう姿勢をこれからも維持して欲しいですね
規制を考えると改革してどうにかなる時代じゃないんだから

返信する
匿名

30分で3500枚でた。
こういう台求めてない。
1000はまり多すぎ。
もっと遊びやすい台求む。

ゲーム性は面白すぎるから打つけど

返信する
匿名

アレックスですよ。
ブライトループを3回連続とそのうち2回3連、2連しました。
そして100ゲーム以内7連荘

匿名

ボーナス重すぎ。
ボーナスループを無しにしてボーナス確率を設定1でも1/165ぐらいであれば長く遊べたかも。
破産する笑これならAT機行きます

返信する
匿名

下の方にBT抜いた場合の合算書いてあるけどブライトループ無くしてもさほど合算変わらないからBT合った方が良いわ

匿名

間違っていたら申し訳ない。設定1のBB確率(212/65536)でBB間のハマリについてざっくり計算してみたんだけど、
500ハマりする確率・・・19.79%(BB約5.05回に1回)
600ハマりする確率・・・14.31%(BB約7回に1回)
700ハマりする確率・・・10.35%(BB約9.67回に1回)
800ハマりする確率・・・7.49%(BB約13.3回に1回)
900ハマりする確率・・・5.41%(BB約18.5回に1回)
1000ハマりする確率・・・3.92%(BB約25.5回に1回)
1500ハマりする確率・・・0.77%(BB約129.回に1回)
2000ハマりする確率・・・0.15%(BB約652回に1回)
2500ハマりする確率・・・0.03%(BB約3296.回に1回)
3000ハマりする確率・・・0.006%(BB約16667回に1回)
3500ハマりする確率・・・0.0012%(BB約84153回に1回)
4000ハマりする確率・・・0.000235%(BB約425249回に1回)
設定1を一日ぶん回して10000回転として、確率通りならBBは32回引けることになるけど、それを13289日(36.4年w)続けてやっと起こり得る事象。全国規模で考えて一日に10000回転している設定1の台が延べ2000台あるのなら、週に1台くらいはBB間4000ハマりする台があるということだ。稼働開始から間もなく一か月を迎えようとする今、「まあこういうケースも出てくるよね。」と言えなくもないが、コメ主からしたらスロライフで生涯に一度あるかないかの不運に遭遇したってことになる。

匿名

5号機ほぼまんまなのは良いんだけど、ボーナスよりブドウの方が軽い確率詐称までそのままなのはどうかと思った
3枚役に薄くて良いからボーナス付ければもっと良かった

返信する
匿名

3枚役の出現100回に1回か2回の確率でボーナスとの重複当選が期待できたら…と思わなくもないですね。

予告音→3枚役が揃う→残念…のパターンが極稀に良い意味で外れるのも悪くはない。

自分的にはそれ以外として、予告音にボーナスorハズレのがあったらなぁ…と思う。

匿名

BT機の評価は今のとこ
ハーレムエース、エヴァ>>>アレックス>>>パルサー
といった感じですね
でもぶっちゃけ全てのBT機で「これならガメラ2で良くね?」ってなっちゃいます
まあ流行ることはないでしょうね

返信する
匿名

今んとこ擬似AタイプじゃなくてBT機を打つ理由が「設置がこっちしかないから」と「擬似タイプはメーカーが嘘をつくから」しかないんだよね
BTに限らず、メーカーさえ誠実であれば一部のリアルフラグ原理主義者以外は「BTじゃなくて〇〇でよくね?」になるのは真理

アレックスクソ台

設定下はマジで地獄
小役落ちない
ボナクソ重い
RBしかこない
勝てる要素がどんなに引きが強くても皆無
1でも割100%は絶対無い
ここで評価高い人は設定高い台打っただけであって1とか打ったら評価変わる

返信する
匿名

序盤は良かったのにBIG引けなさすぎ。
BIG間1500ハマりと1700ハマりを食らったら流石に勝負にならん。
本来の確率と比べて12回足りないってどういうことw
羽の引き弱もBIG1回分くらいの損失になってるからしんどすぎる。
そしてブドウはしれっと確率通りに落ちて来る。

匿名

REGが出玉維持できるくらい先行して、段々と低設定域の確率になってきた頃にBIGだけ半分くらいの確率でしか引けずボロ負けってのは昔から変わらん典型的な負けパターンだよなあ。

匿名

そんだけボロ負けでも打ち続けれるくらい面白い台なのか
設定4,5,6確定しても2000枚負けたらヤメてるな

匿名

自宅に4号機のアレックスがあるくらいにアレックス好きだから、今風にアレンジされたものが打てるってだけで嬉しいわ。
幸い導入当初から運良く良い台に座らせて貰えて軍資金増えたから、奇跡的に黒字になってるが、こんな負け方繰り返していれば早々に赤字化だろう。今回のはマイナス4200枚だから心がしんどいよw
まあ、プラス5000枚オーバーで噴くのも、これだけ負けられるのも、何となくノーマルA時代に近しい感じがして良いかな。
 
ちなみに、昨日はファン感謝デーでベビースターラーメン(チキン)がふたつ当たった。一袋42000円の高級な奴だ。黄色い鳥のダシが良く効いていて美味いぞ。

匿名

アレックス好きなので本日設定1を覚悟で打ちに行きました。
一言で言うと、低設定はやばいほど楽しくないですね。
BTだろうと、1000枚ストレートで飲まれたら
回収不可能かと思います。
波が荒くなるだけのBTならいらないや・・・。

返信する
ハセヤン

最高です。まんま5号機と変わりなく打てるし350枚出るしレギュラーもめんどくさいことしなくていいし。簡単なフル攻略で設定1機械割100超えるのは甘いし。何も言うことない。文句言ってるやつはaタイプのニワカ勢では

返信する
匿名

フル攻略思ってるほど簡単じゃないよ。けっこう取りこぼしも起きやすい設計だし。
機械のように常に取りこぼさずで小役カバーの最速入賞でbig引き負けしないでブライトループもちゃんと期待値通り引けて打っててやっと100.2 パー。
これがハナビならもっと安定して102パー
ディスクやピンクパンサーなら102〜103パーなんだわ。
人間が打つから1パーから程度下がると考えたら……まあ甘くはないよね。コイン持ちも荒れるし。
技術介入の頻度とか違うから一番低くでてる機械割アレックスが高いかもしれないけどね。

スポンサーリンク

匿名

歴史的レベルの糞台
スロットを辞めるきっかけになりました

返信する
匿名

期待してます
というか新基準まで作って結局300枚に戻すんなら一回規制入れた意味マジでないな
ほんまに利権でしか回ってないんやなこの業界…

返信する
匿名

規制すべきATが現在も暴れて、特に何も悪いことしてないノーマルが1番の被害被ってるからな

匿名

そもそもIRのための規制に合わせてサンヨーの会長が暴走したのが原因だしね
んでカジノは結局お流れ海の売り上げは低迷という誰も得しなかった規制

匿名

出る出ないは置いといて久々にスロット打った気がする
最近のはスロットの形した別物だからな
スマホ見ながら打てる時点で終わってんだよ

返信する
匿名

わかる
死んだ顔してスライド打ちしてるのとか見てると
何が楽しくて打ってるんだろう?って思う

不知火

昼から打ち始めて最初のビッグでハズレ目降臨!
閉店までの覚悟で鼻息荒くぶん回し始めたが、そこから右肩下がりで4000枚のマイナス…21時過ぎに2000枚回収できたが、勢いもここまで…。
結局2000枚のマイナスでした。途中で2回目のビッグ中ハズレを引いてビッグ確率以外は全てまともな数字だったのに…判別は設定5が99%

返信する
匿名

設定5の機械割が103.5~105だからな。
ユニバもいい加減設定5で108%で作ってください。
設定6入らないと安定しない。そして設定6は入らない地方では。

匿名

50回近くBONUS引いてマイナス2000弱、 
何だこの台は?、
しかもグラフが一度たりともプラスまで上がらんとか今までそんなノーマル機は見たことねぇよ、
ここまで酷いとは思わなかったよ、
5号機アレックス信者だけどもう触らん。

返信する
匿名

はーい、信者健在ですよw
やっと夏季休暇ゲットしたから2日にわたってブン回してきたぞ

返信する
匿名

此処まで見事な糞台は初めてだった
ありとあらゆる部分で群を抜いている
これ作った人達、ホントに頭おかしいじゃないかと思った。

返信する
匿名

糞詰まらん上に回らなさすぎ!
羽にムラが有りすぎて調整されてるとしか思えない。
単調で気を抜くと3枚取りこぼしでフラッシュしてムカつく。
1000Gハマりも良く見る。
これなら回る花火で遊んだ方がマシ。

返信する
匿名

ハマりバケが続くとツライが、打ってて楽しいし、たまたま連チャンすれば一気に増える。

クラックチャンスのアレックス柄がハズレたのがショックでした。

返信する

スポンサーリンク

匿名

これ設定Lあるんじゃない?てくらい毎日グラフめり込んでるんだが…低設定エヴァより甘いととても思えないんだが

返信する
匿名

アレックスZONEがいらなかった
せめて任意でキャンセル出来るようにして欲しい
なぜ 以前 サンダーのライジングZONEが不評だったのに採用したんだろう

返信する
匿名

高設定間違いなく打っておらず、トータル5000回転、マイナス1000枚くらいの感想。制御はさすがAプロ?だから良いけど3枚役のせいでテンポ悪く、昔の思い出がある人しかリピ少ないのでは。出玉は新ハナ、絶景、クランキーもそうだけど108パーに変なこだわりあるためか(?)、BT連に割持ってかれた上でベースがクランキーより下がってるから投資エグい中一発当てないとダメな台になってしまってる気がする。割を上げて、上げた分をBTループに回すくらいでよかったように思う。打ち込みが足りないんだろうか

返信する
匿名

通常音の時は左中リールとポンポンと押せるから、その間に右リールのサンド目に目を向けていればテンポよく押せると思う。初代は通常音でもブドウ落ちてきたから、ガセ目防止するのはもっと大変だったしさ。でもまあ、小役カウンタあったから取りこぼしてもそこまで痛手にはならんかったね。
個人的にはノーマルAタイプのように高設定なら綺麗に右肩上がりにりがちな台や、設定1でも100%超という謳い文句がある台だと朝から閉店まで打ちたくなってしまうんだけど、堅実に行きたいのならちょい爆裂して浮いているうちに設定予測しながらヤメ時を考えるほうが安定感ある、というか自分で収支の安定感を作るほうが無難だと思う。

匿名

これは始祖鳥プロのコメントm(_ _)mクランキー青7に慣れすぎて稀に第2停止で止まれないのがストレスなんですよね。それを除くと出目や制御はさすがだな、と思います。重複してくれるならまた印象違ったと思います。出目や制御、法則を楽しみたいので長時間ウェルカムですがベース低く回せないのもストレスです。出たら帰る、これはもう感覚としてはAT機寄りの感覚な気もします。BT過渡期だからメーカーもユーザもなれてなくて仕方ないのかもですが。と言っても吸い込みも絶景あたりからハンパない気はしますが。プロコメントありかとうございました。参考にします。

匿名

マイホ3台オール1とは言え、3台合わせてプラスが7回しか無い。勝率7/84。毎週安定して5000〜7000枚回収してる。クソ出ねえ台だな。誤爆しないように制御

返信する
匿名

申し訳ないが合わない。とにかく面白くないし当たり重いわ回らないわで苦痛が過ぎる。
他のBT機と比較して何が強みなのか全く分からん。

返信する
匿名

全ての確率が胡散臭いし
演出もたいして良くない
ジャグラーやクランキーが有る以上
打つ価値は無いです

返信する
匿名

他のBT機に比べて1撃性がないにも関わらず、安定感は他と変わらない様に見えるので現状のBT機の中で1番ダメだと思う。

返信する
匿名

スマスロになったことで胡散臭くなりましたね。
相当アレックス好きでないと打たないかと

返信する

スポンサーリンク

匿名

4号機、5号機のアレックスはなぜか打たずだったけど、打ってみたら面白い!が、勝てない!
低設定はホントに回らない、当たらない。
1000ゲームハマりなんて当たり前。
ただなぜか打ち続けてしまう。

4000枚飲み込んでる台も良く見るし、無いとは思うけどスマスロになった事で何かあるんじゃないかと勘繰ってはしまう…。

返信する
匿名

これ確率荒れすぎない?擬似ボだったらみんな 冷遇w とかいうやつでしょ。

BT機アレックスに限んない話だけどBTって冷遇とか思わせないための措置なんじゃないの?ってぐらい負けれる

返信する
匿名

悪くない
楽しいよ
が、出すのが遅すぎたな
これを楽しめる奴らはほぼ引退してるか、爆裂機に脳焼かれて脳◯してんだわ
ニューゲッタマの獲得枚数に振ったバージョンって感じです。
普通に面白いよ、半日や1日打って五万で満足出来るまともな神経してる人なら楽しめるはず

返信する
匿名

この台に限らずだけど、BT機全てクソ台ですね。こんな小細工してボーナス枚数かさ増しするぐらいなら規制撤廃すればいい。

返信する
匿名

規制撤廃が出来ないから BTができました
ATとノーマルの間ぐらいの仕様らしいですがどれも中途半端な結果です
このアレックスはとてもゲーム性は良いのですがブライトループがある性で
ボーナス確率と子役持ちを犠牲にしてしまった
せめてブライト無しで終わらせる仕様ならば
更に評価が高かったと個人的には思います

匿名

かなり楽しい。当選は予告音からのブドウorボーナスがメインだったけど、入り目チェックしたらいくつかリーチ目見落としてて、決して予告音ゲーじゃないなと。七の右上がりテンパイのリーチ目を見落としてたのには自分に対してショックでした。また、入り目チェックでリプレイとチェリーを確認しましたが、どちらもクラックチャンスには入りませんでした。いらないって声多いけど、次打つ時は体験してみたい。

返信する
匿名

当たらないとマジで暇
ぶどうor以外が軒並み弱いから、当たる訳もない演出を延々と見せられる
まあAタイプの宿命ではあるけど
台自体はそこそこ楽しい

返信する
匿名

これ設定1の引き強だよなあ…ということで夢のあるデータを貼るよ。
最大5700枚(差枚数+4950枚)まで到達したが、450REG、700ハマりと喰らってやめた。4300枚流して終了。ボーナスのうち46回は100G内での当選。最後の最後以外は良い展開だったから途中記録は敢えて見ずにひたすら回したんだが、結果を見てみると高設定を示す要素がない。
ダ◯◯ムだからな。やはり1だろう。

返信する
匿名

設定の参考にはしますけど
ボーナス合成確率だけで設定の決めつけは危険ですよ

匿名

危険も何も新台期間なんだから1なわけないじゃん
1入れるような店にハナから行くのが悪いし

匿名

コメ主の設定が良いのか悪くのかは分からないですが
低設定でも
ノーマルタイプでも 5000枚クラス出ることもありますよ
ごくまれですけどね

肉塊

四号機のアレックスよりも
前作のアレックスが好きでした
荒い台でしたがいい台でした
今回のアレックスも好きですが
更に荒いですね
約10%のBTループは無くてもいいので
その分コイン持ちかボーナス確率を良くして欲しかった
あと光量調整はありますが
最低設定でも まだ眩しいく
ブドウの絵柄が肉塊にみえる

返信する
匿名

今作で前作みたいに押した箇所と消灯する箇所が違うやつでますか?あれみたくて打つんですけど全然引けなくて
あとブライトループってすごいプレミアですか?BIG50近く通算引いてるのに一度もないんですけど

返信する
匿名

打感はまんまアレックスで歓喜なんだけど
ここ最近搭載されてた滑りコマ数表示機能も付けて欲しかったな

返信する
匿名

アレックスゾーン中は当選率上がってると勘違いするほど連チャンする。左リール中段赤7で小役はずれがたまらんわ、しばらくこれで良い

返信する
こぽぽ

5号機のアレックスでもそうでしたが、個人的にはオカルトが利く機種だなあとw

コイン持ちについてはメイン役Aプロとしてはが久しぶりに5号機同様の10枚になったことで激しくブレるようになりました。
1000ゲームで羽合算1/11を切ることもあれば1/15を超えることもあるっていう感じです。

また、ボーナスもとてつもなくブレるので、3000ゲームで合算1/250の台が6000ゲームで1/150くらいに化けることもしばしば。
逆もまた然りw

自分が養分であることを自覚した上で、オンチが良く出る台はヤル気があるからしばらく粘る、予告音3枚役の頻発はハマリのサインだからヤメ、などなど、それぞれのオカルトで楽しむ機種ですね。

閉店1時間前にひと勝負という時には候補になるかな。いずれにしても深追い無用です。

返信する
匿名

こういう台はさっさと自分なりの押し引き基準作ってそれに従うのが一番楽しめるよね
そもそも引き時間違わなきゃ何万も負ける機種じゃないし、何万も負けなきゃまた打とうって気にもなるし、そうしてりゃそのうち上振れたりもするし

匿名

基本的には面白いと思う。
確かにボーナスも小役も波が荒いけど、4号機時代のAタイプでも1000ハマりとかあったし。
BTはナシにして少しでもボーナス確率上げてくれても良かったけど、アレはアレで期待する自分もいる。10%だったら外れて当然という気持ちで。。

ただ特に恩恵もないアレックスゾーンは要らないかな
そこで当たったら5%でもBTループ確率がアップするとかあれば面白かったが。。
ゾーン中ビッグ引くと無駄に延長するし。

演出ナシリーチ目は嬉しいですよね!

返信する
クソ台出すな

まずボーナスが重すぎる上にコイン持ちも最悪
50G.60G羽が揃わないこともしよっ中
RB後は100枚あっても50G回せるかどうかぐらいの悪さアレックスが好きで期待してたのに期待ハズレもいいとこ
もう打つことはない

返信する
匿名

楽しいですね、高設定。見切り台は辞めます。軍資金は1枚です。準技術介入機に設定が入るとか最高です、天国ですかパチ屋って。赤七狙いが楽ですよぉ。勝率100%維持できます。

返信する
匿名

スペックでどうのこうの言うつもりはないクソ台。なんでアレックス名乗ったのかというところを教えてほしい

返信する
匿名

「アレックス名乗った」ってもともと出来てた台にアレックスって付けたんならわかるけど、アレックスを作るつもりで使ってるからなぁ、、もしかして打ったのアレックスじゃないんじゃない?

匿名

この筐体なんだろうけど、操作性も音も良くないから回してて純粋に楽しくないって感じる。リールもなんか前作より綺麗じゃないし。

匿名

コメント見させていただいてるけれど、通常音消灯なしからのリーチ目出現って不人気なんだなあ。
さりげ無さが良いのに加えて、アレックスに限っては変則消灯も期待できるから、逆に嬉しいものだと思っていたので意外だった。

返信する
匿名

楽しいですよね。第三停止後の妙な違和感とか、止めた時は気付かずにレバーオン後のウエイト中におぉあリーチ目!?あぁーもぉじっくり見さしてくれー。的な笑

匿名

これ後半パートでリーチ目引いても設定差無いぽいね
ユニメモにはばっちりカウントされるけど
酷い仕様だな

返信する
匿名

6でようやくプラス1000枚ぐらい。
500ハマり喰らった瞬間に取り返せない事が確定する神台
びっくりするほどボーナスが重い
全国データ見ても公表されてる合算が大幅にズレてる

返信する
匿名

860ハマリでマイナス900くらいからプラス1700くらいに戻せたから、
取り返せないのは確定ではないですね

匿名

BB中ハズレ3回、鳥C2回で推定5or6で合算150付近の台を1日うちました。
ループ頼みではない分、BIGの偏りによってかなり出玉に浮き沈みはあります。
一時マイナス1000枚ほどから終日約9000G打ち込んでプラス差枚2100枚(実枚数3100)で、最後に220Gほどで、
差枚1700枚で辞めました。

コイン持ちはしっかりしているので、
チェリーや3枚役を適当にこぼしまくらなければ思ったよりも回ります。

5号機アレックスと大きく変更はなく、
クラックチャンスのアレックス柄はわりとハズレるので、
激アツみたいにおもってはいけないのは注意。

これに設定をしっかり使う店があればもうしばらくこれだけでもいいくらいにはおもしろかった。

返信する
匿名

出球感が無い。
6だろうが2000枚が遠すぎる。
基本的に吸い込むから打つ意味無い

返信する
匿名

BTはそんくらい出ないといけないってこと?
その2000枚はどっから出てきた数字なん?

匿名

うーんやっぱ音がいいね、回る、甘い!!オンチ音?っていうのかな消灯が楽しい
弱者の最低限。遊び方は赤七狙い
左赤七、中赤七、右鳥サンド
ぶどう(ピンク)は中赤七、右白バー
ボナ察知左赤七、右下段に赤七
ビッグ枚数調整の鳥は
白バー後の赤(チェリーw)鳥
ブランク赤(チェリー)鳥を目安にするとよい

プロになった気分を簡単に味わうことができるよー

返信する
匿名

自分の履歴含めてこういうの見ると、ブドウは確率通りか確率より多く引けるのになんでブドウより軽いはずのボナは1の確率を下回るんかね…

匿名

「ブドウ」の抽選と、「単独」+「1/◯の契機役引いてその1/◯がボーナス」の抽選で、見えてる数値と実際の確率で差があったりするんすかね?
頭良い人誰か教えてくんろ

匿名

明らかに前作より辛い
BTいらない
前作の復刻で充分
それでも馬鹿だから打つけど。
店は6はほぼ使いません。

返信する
匿名

5号機からエンジョイ勢で打ってたくらいですが、打感はかなり5号機のままで面白い
ただボーナスが重すぎて下はかなりきつい
5号機の頃と機械割はほぼ変わらないけど、BTをループタイプにしたのがかなり悪手でそこに割もってかれてるからBTループできないと凹み続ける
個人的にマタドールみたいに300枚くらいでBig固定枚数にしてほしかった
打ち始めは面白いから投資とやめ時を決めつつ、たまに遊ぶくらいで今後も打ってくかな

返信する
グレート・マタ

自分のヒキ弱なんだけど1900ハマったわ(T ^ T)ビックだったけど呑まれて終了

返信する
匿名

アレックス面白い
かなり荒れますが面白い
かなり餌代がかかるアレックス
面白いだけではすまされない ほど餌代がかかる
そろそろ笑えなくなって来てる
ブドウが1G連した時は震えたぞ
どっちかボーナス引いてくれ
お願いアレックス

返信する
匿名

BT頑張ってもビッグ引けないと駄目ね。
トータルマイナス2〜3万。結局は設定だな。

返信する
匿名

この台打ってて、BB/RBともに設定5ぐらいでもマイナスのときがある…
機械割と確率詐称なんじゃないかって思っちゃいますね。
ただ、おもしろいからこれからも打つけど。


導入から5000ゲーム程打ってますがBB0回RB18回最高に楽しい台なのでもう2度と打ちません。

返信する
匿名

それはがちでヤバイ。一回ではなく複数回打ってだと思いますが…
まー私も2万ゲーム回してBB1/550
面白いですが、限界です。

匿名

BIGでアレックスが3回揃ったんだが、差枚調整を疑ってしまった。
アレックスゾーンはいらない気がしてます。

返信する
匿名

アレックス初代から打っているものとして、導入とても期待していました。
個人的には短時間勝負なら低設定でもやれると思います。
特にやめ時間違えると全のまれあるので(泣)

返信する
匿名

まずは ユニバーサル
アレックスを出してくれてありがとう
出来はかなりいいです
久しぶりに朝から打ちたいと思いました
まぁ 朝は抽選が良くないと取れません
増台お願いいたします

返信する
匿名

アレックスめっちゃ面白いんだけど
ガッツリ打とうと思ったら5万必要。
荒すぎ。設定判別するだけで引き下がれないところまで負ける笑
だが,面白い

返信する
匿名

私には
通常運転のいつものアレックスですね
何せ人間設定はドLなので
いつもの事過ぎてなんとも思いませんけど

ビン

アレックスゾーンのサイドランプ点灯の時に遅れる事ありませんか?

返信する
匿名

高設定らしき台はまだ座れてないですが、とりあえず総G数が1万を超えたので感想。

5.9号機のアレックスから変わらぬ配列制御で新鮮さはないものの、やはり面白いです。
新要素のクラックチャンス、アレックスゾーンも予告音とは違う楽しみ方が出来て良いかなと思います。
BrighTループも1回ループするだけで500枚獲得出来るのは良いと思いますし、なくても350枚取れるのは良いですね。

そして5.9号機から変わらぬ荒さ、やはりこいつは荒ックス、小役ですら荒ックス。1000G回して羽が1/20の時とか平気であります。通算結果で見ても1/14.6と散々な模様、チェリーも酷く50枚で35Gなんてとてもじゃないですが回りません。これで1000円ベースが5.9号機とほぼ変わらないなんて信じられない。

ボナももちろん荒ックス。−2000枚付近からボナ連打で一気にプラス域まで生還なんてよく見ますし逆も然り。5.9号機でも似たような事はありましたけど、BrighTループも合わさって荒さに磨きがかかってます。

もう少し設定使って欲しいと思うものの、アレックスより同時期に出たエヴァの方が優先度は高いですし、設定はあまり期待出来ないですね。

面白いのでしばらくはアレックスを優先的に触ろうと思います。

返信する
コロニャン

バーサス、ハナビ以上に毎ゲーム当たるかもしれないリール制御、演出。
最高です。

この調子でサンダーもお願いします。

2でも良いからもっと設定使って欲しい!

返信する
匿名

みんな左リールどこ狙う?俺は
通常音、予告音、オンチ音、全部下段に7。
どうしてもそこからのリーチ目を見たくて1確狙わないんだよな。
アレックスゾーン中も演出起きたら下段に7だなあw
中ハマりした時に気分転換で枠上チェリー付き鳥を混ぜるくらいだ。

返信する
匿名

漢は黙って フリー打ち
左リールなんて 見るな 狙うな
って 隣のおじさんが言ってました

匿名

初打ち。いいですね~まんま前のアレックス+α。
つまり設定ないと予告音ブドウor待ちのつまんねえ台になりますw
しかもブドウが揃いまくります。イライラしかねえ・・
今回はクラックチャンスとリーチ目ミッションがあるので前よりは若干楽しめるかな。台はいい。台は最高なんだよ・・

返信する
匿名

何かあまり評判良くなさげだなぁ…

個人的には好きな方だけど。

5号機の時は羽羽鳥が邪魔で毛嫌いしてたけど打ってみたら面白かったな。

まあその羽羽鳥の存在で迂闊にハサミ打ちがしにくいのが難点だけど(苦笑)

返信する
匿名

台はかなり良い、感想で重たいと文句があるがそら触ってるのがほぼ低設定だから当たり前だろう
ボーナス機全般に言えるけど、設定投入率が低すぎる
せめて5くらいはバンバン使えない店では打つのがアホ
稼働を一部の荒いAT機だよりになったのと、
シンプルに客に勝たせたくない店の思惑が相性悪い

返信する
匿名

一番出てる時は2600枚(差枚+1500)出ていたんだが、その時の羽確率が1/12.0。ボーナス合算1/156。20:30を回ったあたりから急に回らなくなり、ボーナス激重になって全部飲まれたw
なんか、打てば打つほど通常時小役での設定判別はあてにならんなって感じるようになってきた。最もブレにくいはずの羽ですら10000ゲームでも判断つかないくらいバラつくわけだから、1000や2000回した時点での信頼度なんて高が知れてるだろうな。

返信する
匿名

どうでも良いけど、この台って常に全リールBAR狙いしたら爆沈必至だよな。一日中3枚役、チェリー、ブドウ全て取りこぼすと4000枚失うって強烈だなw

匿名

市場の評価はともかく、現時点で我々ユーザーの分かる範囲の情報(表に出ない警察との意見交換を考慮しない情報)で一番バランス良く作ろうと思ったらこれがモスト・ベターになると思う。
一種BB×2で350枚ぐらいの無難な獲得枚数+ループ10%未満っていう、事前に最も多く予想されてたタイプね。
今後これがBT機としてでない、かつてのボーナスタイプの再現機として一つの主流になると思います。
改めて言うけど、市場の評価はともかくね。

返信する
匿名

とんでもない荒波ですね(汗)
4900枚右肩上がりから600ハマりの空き台を会社帰りに打ったのですが、なんとそのまま4200ハマりまでいきました。自身3600ハマりの間、ブドウは19回来ました。設定1なんでしょうけど、やっぱりスマスロ、何かしら出玉面で制御がありそうです。−6200枚ストレートでした。

返信する
匿名

会社帰りだと終わって即行って閉店までノーボーナスぶん回しですか?
22時過ぎにどんな顔してたか見てみたいですわ

匿名

楽しいが やっぱり眩しい
光量設定を最低しても眩しい
更にリールの前にあるパネルが店の光を反射して眩しく感じる

返信する
匿名

4000Gくらいまで低設定丸出しの挙動から一撃2000枚超の爆裂でプラマイゼロまで戻るのを何度か見かけている
ボーナスタイプなので無いと思いたいけどスマスロだけにATの冷遇みたいなものがあるのかね?

返信する
匿名

ノーマルタイプで冷遇・優遇が出来たらめちゃくちゃ面白いゲーム性の台が出せそうですね。

匿名

4号機のようなモードによって解除率が違うストック機とかの挙動の台ができますね。

匿名

ボーナス100回中99回が予告音からだから、それ待ちになってるのが本当にイライラを助長させる。
普通にイライラするだけの台
だから通路になってんだよ

返信する
匿名

いや君そんなんじゃアクロス打てないじゃん、背伸びしてないでエヴァでも打てば?

匿名

さて、コメ主は下のうちのどれに当てはまるのだろうか。
1.100回中99回予告音からボーナスを察知した
 →なんだよ、結構回してるじゃん。通常音の変則消灯に恵まれない時ってあるよな。フラグ察知漏れ多数で、この様子だと100枚以上はロスってるが。
2.100回中99回予告音からボーナスが成立しているのを見た
 →ノーマル打ちには懐かしい感覚だ。どんな予告音・フラッシュでもガン見してくる奴いたな。まだ第1リール停めてなくても見てくるw
3.とりあえずちょっとツンツンしちゃってる
 →通路じゃねえだろ。稼働が無ければそもそもボーナス成立しません。自分で100回ボーナス引いたのか、それとも誰かが打ってるのをガン見してたのか、その両方か。てか、ボーナスフラグ成立ゲームの演出を全部記憶してるって俺でもできんわ。本当はアレックス大好きなんだろ?

匿名

通常時予告音なしで右から鳥羽鳥のサンド目を狙ってたら割と無演出でしれっとあたる
上の鳥が右下にとまってリプ否定で大体レギュラーだけどボーナス確定
リプ鳥羽に滑ったらBIG確定の出目になるし予告音なしで楽しめるから試してみて

匿名

REGで毎回確実に103枚取ってるハズなのだけど、なぜかオレが打ってるところだけ獲得枚数(ホールが外部サイトとの何かと契約して?見れるヤツ)が100枚とかになってるんだよな。。
入り目チェックするとカウント上は減ったりするのかなぁ。
同じ現象に遭遇した人いないかな?

返信する
匿名

やべーな、もうマイホで稼働なし
まだハナビの方が稼働しておるよ
何故BT機にした?

返信する
匿名

こっちは4000枚くらいでとるわ。ホール次第ではあるけどこれすら設定を使っていないホールは危ねぇな。ホタルノヒカリをバックに店長さんのご挨拶が聴こえそうなくらいに。

匿名

導入からひたすら吸い込んでてヤバい
エヴァはちょくちょく誤爆してるのに

面白いがbtの意味はなし

Aタイプとして良く出来ていて、久しぶりのaタイプの面白さを味わえる台。btとしてもこれ以上の台はでないと思う。
しかし、やはりと言うか無かった方が良かったとしか言えない。ビックを引けば程よい枚数出るが同じ機械割でノーマルAとして出してくれた方が絶対に面白いと思う。
その意見は、変わらなかった。bt機としてはダントツで面白いがやはりbt機自体がいらないというのが、bt機出す前からの感想だった。
これからもbt機出してゲーム性は面白いのにというのが無い様に、bt機を無くして欲しいと思った。
この台自体は、とても良く出来ていて面白い。

返信する
匿名

仮にBTが無い場合、どれくらいBB確率の上方修正を期待できるか計算してみました。
設定6の場合、BB確率1/287.44(228/65536)で、このうち10%でBTを引けると想定すると228×0.1=22.8回突入。さらにその10%でBT突入するので2.28回、0.228回・・・と推計。BTはボーナス前半パートだけの出玉になるのでこれを半分で割って本来の65536回転あたりのBB回数228回に加算すると240.0654/65536となり、BTなしスペックにすれば1/272.99までBB確率を高められることになりそうです。
設定1の場合、BB確率1/309.13(212/65536)として同様に計算していくと212×0.1で21.2回、更に2.12回、0.212回・・・と突入期待値が推計でき、本来の65536回転あたりのBB回数212回に加算すると223.766/65536となり、BTなしスペックにすれば1/292.88までBB確率を高められることになりそうです。
うん、結果として出玉は同じなんでしょうけど、確かにこっちのほうがやれそうですよね。ただ、設定1でも6でも、一日回してBB約1.5回分多く引ける程度の確率の違いです。その分の出玉約525枚をBTに回しているだけなので、BTのほうが仕組み的には夢はあるっちゃありますね。

ちゃんと確率表記しろ

確率表記間違ってんじゃねぇか?ってぐらいRBしか来ない
RB連打でボナ合算下げてハマってまたRB連打の繰り返し
こんな台じゃ出そうにも出るわけない
5号機時代によく打ってて期待してたのにマジで裏切られた

返信する
匿名

その逆もありましたよ
総回転数3300
BIG10
REG 1
REG確率ヤバイ事になってました

匿名

他が論外過ぎて相対的に評価が上がるってのもあるけど、今年出たパチスロTOP5には間違いなく入る台。ボーナス確率、特に低設定に関してはまぁ確かに重いなと感じますがソコはもうそういうモンだ割り切るしかないかなと。今このアレックスが作れたなら今後もBT楽しみです。

返信する

スポンサーリンク

スポンサーリンク

 
みんなの評価 (平均2.3)
75件
コメント&評価285件
 

注目のスロット

注目のパチンコ