スマスロ ギルティクラウン2 新台 天井 設定判別 やめどき 解析

スマスロ ギルティクラウン2

導入日2025年6月2日㈪。アクロスの新台「スマスロ ギルティクラウン2」のスペック・解析・攻略まとめページになります。

スポンサーリンク

スペック

機種概要

スマスロギルティクラウン2 筐体画像

機種名 スマスロ ギルティクラウン2
メーカー アクロス
仕様 A+AT機
AT純増 2.0枚
回転数/50枚 33.2G
天井 1000G+α
導入日 2025年6月2日㈪
導入台数 約7,000台
スマスロ ギルティクラウン2の特徴
  • 初代のDNAを受け継ぎ正統進化
  • A+ATの全てを搭載した最上位スペック
  • RT移行とSBの奥深いゲーム性

AT/ボーナス確率・機械割

設定 ボーナス AT 合算 出玉率
設定1 1/315.1 1/596.4 1/206.2 97.9%
設定2 1/312.1 1/571.6 1/201.9 98.9%
設定3 1/309.1 1/528.8 1/195.1 101.4%
設定4 1/297.9 1/447.0 1/178.8 105.4%
設定5 1/284.9 1/410.5 1/168.2 110.0%
設定6 1/273.1 1/375.5 1/158.1 113.6%

BB合算確率

設定 赤7BB 白7BB 赤異色BB 白異色BB
設定1 1/1213.6 1/1213.6 1/1310.7 1/1310.7
設定2 1/1191.6 1/1191.6
設定3 1/1170.3 1/1170.3
設定4 1/1149.8 1/1149.8 1/1236.5 1/1236.5
設定5 1/1110.8 1/1110.8 1/1170.3 1/1170.3
設定6 1/1074.4 1/1074.4 1/1110.8 1/1110.8

- 閉じる

ゲームフロー

スマスロ ギルティクラウン2_ゲームフロー

通常時は成立役を参照してCZやボーナスを抽選する他、右下のVCポイントが100pt到達ごとにCZを抽選。CZ・ヴォイドチャンスは成功期待度約40%となっており、通常時以外にAT終了後の引き戻しゾーンとしても突入。

ボーナスはBIG BONUSとエピソードボーナスの2種類があり、エピソードボーナスならAT突入濃厚。BIG BONUSはBBエクストラへ移行すればAT突入のチャンスとなる。

AT・ギルティクラウンは純増約2.0枚/Gのゲーム数管理型で、初期G数は突入時のヴォイドアタックで決定。消化中はVストック抽選などが行われ、特定条件を満たすとスペシャルATの「四度目の黙示録」へ移行。スペシャルATはループ型となっており、継続バトル勝利かボーナス当選でエンディング+ヴォイド経由でギルティクラウンへ復帰する。

ユニメモ

ユニメモで衣装やナビボイス、タイトルコールも自分好みに設定可能。楽曲はランクアップで解放され、継続確定BGMを好きな楽曲に固定する事もできる。

MEMO

ミッション、ガチャ、称号といったおなじみの打ち込み要素も健在!

打ち方

リール配列

Lギルティクラウン2_リール

- 閉じる

通常時の打ち方

①左リール上段付近にBARを狙う

Lギルティクラウン2_打ち方①

以下停止形によって打ち分け。

【左リール下段にスイカ停止】Lギルティクラウン2_打ち方②中リールにBAR目安でスイカを狙い、右リールに赤7図柄目安でスイカを狙う

【左リール中段にBAR停止】Lギルティクラウン2_打ち方③中・右リールフリー打ち

【左リール角にチェリー停止】Lギルティクラウン2_打ち方④中・右リールフリー打ち

MEMO

強レア役時はエフェクトが発生。

- 閉じる

ボーナス中の打ち方

白フラッシュ発生時は左リールにBAR図柄を狙う。

- 閉じる

小役の停止形

スマスロギルティクラウン2_小役の詳細

※停止形は一部

- 閉じる

SBの法則

SB小ネタ

リール 選択肢
2種類
4種類
4種類

SBは全32種類あり、各リールの図柄種類が正解するとSBが入賞する。停止形によってSB図柄種類が途中まで正解しているかを判別可能。

順押し時に停止する一例

順押し時に停止する一例

中リールまで正解で、右リールの4択に正解するとSBが入賞。BB内部当選中にも停止する可能性アリ(順押し時限定)。

SB正解を察知する打ち方一例

①中リール中段に停止

SB正解を察知する打ち方一例①

以下停止形によって打ち分け。

【左リール枠内に赤7図柄を目押し】SB正解を察知する打ち方一例②赤7が枠内に停止するかしないかに注目

下記以外が停止した場合はその他のレア役濃厚。

SB正解を察知する打ち方一例③

成立役
ハズレ(単チェリー or リーチ目役 or
赤7頭ボーナスの可能性もアリ)

SB正解を察知する打ち方一例④

左リール停止までSB正解で、右リールの4択に正解するとSBが入賞。左リールの目押しが遅かった場合はハズレの可能性もアリ。

- 閉じる

6択役の正解判別

6択役成立時の主な演出
レバーオン時の色告知
ナビなし押し順ベル時
サブ液晶「択役」時

主に上記演出が発生すると択役(6択チャンスリプ・レゾナンスベル)成立の合図。6択押し順に正解すればレア役となるアツい場面。

MEMO

6択役判別

赤7図柄周辺(上記の赤枠範囲を第1停止)を目押しすると、第1停止が正解だったかどうかを見抜ける。

択チャンスリプレイ

択チャンスリプレイ_正否

レゾナンスベル

レゾナンスベル_正否

- 閉じる

ボーナス察知手順

BB当選が期待できるレア役後の遊技で、特定手順を踏むとBB当選を察知可能。赤7頭→白7頭の順で行う。

注意

設定狙いで「BB確定画面の水着(設定2・3否定かつ高設定期待度UP)」を確認したい場合はあえて確定画面まで揃えないのもアリ。

赤7頭のボーナス成立察知

①中リールに赤7図柄を狙う

赤7頭のボーナス成立察知①

レア役を取りこぼす可能性があるため、レア役がなさそうな場面などで行う必要アリ(連続演出中のリール枠エフェクト演出非発生など)。

【中リール中段に赤7図柄停止】赤7頭のボーナス成立察知②左リールの枠上か枠枠上に赤7図柄を狙う

赤7図柄が右上がりにテンパイするかしないかで成立役を判別

赤7頭のボーナス成立察知④

成立役
赤7頭ボーナス or
単チェリー or リーチ目役

左リールの目押しが遅かった場合はハズレでも停止。

赤7頭のボーナス成立察知③

成立役
ハズレ or シングルボーナス or
白7頭ボーナス

白7頭のボーナスの可能性があるため、次遊技から白7頭のボーナスを狙う。

- 閉じる

白7頭のボーナス成立察知

①中リールに白7図柄を狙う

白7頭のボーナス成立察知①

下記以外が停止した場合はその他のレア役濃厚。

【中リール中段に白7図柄停止】白7頭のボーナス成立察知②右リールの中段に白7ビタ押し

白7がテンパイするか赤7がテンパイするかで成立役を判別

白7頭のボーナス成立察知③

成立役
白同色ボーナス

白7頭のボーナス成立察知④

成立役
白白赤ボーナス or ハズレ or
シングルボーナス

白7頭のボーナスの可能性があるため、次遊技から白7頭のボーナスを狙う。

- 閉じる

スポンサーリンク

天井

天井詳細

天井G数 最大1000G
恩恵 GC

通常時(BB&AT間)1000GでGC確定のVCに移行。VCモードDで天井が発動した場合はVCモードDの恩恵でVストックを追加で1個獲得。

MEMO

レゾナンスナビ「CHANCE」選択時やチャンス目時に天井の短縮抽選あり。短縮も含めた天井までの平均ゲーム数は約800G(設定1)

キャンサー前兆

天井発動前にキャンサー(クリスタル)が画面全体を侵食していく演出が発生。全て覆いつくすと天井発動となるが途中で終了するフェイクもあり。

- 閉じる

天井短縮抽選

短縮 チャンス目時
VCモードA〜C VCモードD
3G 73.4% 71.9%
10G 18.8% 18.8%
30G 6.3% 6.3%
100G 1.6% 1.6%
1000G 1.6%

チャンス目(レゾナンスナビ「CHANCE」選択時)に3G以上天井を短縮。

天井期待値

スマスロギルティクラウン2 天井期待値

引用「たられば(note)

MEMO
  • 実践上の最大スルーは15スルー(数千件に1件くらいの超レアケース)
  • 実践上のAT間の最大ハマりは4174G
  • ハマるほどAT期待枚数が上昇する傾向あり

狙い目

状況 狙い目
天井狙い 550G〜

天井短縮条件などによって狙いは異なるので状況に合わせて要調整。

やめどき

ボーナス、AT後に状態を確認してヤメ。

朝一リセット恩恵

項目 設定変更時 電源OFF→ON時
天井 リセット 引き継ぐ
内部状態 リセット 引き継ぐ
ステージ 調査中 調査中

朝イチリセット時の恩恵は特にナシ?

有利区間

差枚等で有利区間リセット時は「VA剣 or 花」を経由してGCに復帰!?

スポンサーリンク

設定判別

AT終了画面

スマスロギルティクラウン2 AT終了画面

AT終了画面に設定示唆パターンが存在。

BB終了時のサブ液晶

スマスロギルティクラウン BB終了時のサブ液晶

サブ液晶 示唆内容
GC黒 設定2・5で出やすい
GC白 設定3・6で出やすい
集&涯 設定3以上濃厚
いのり&真名 設定5以上濃厚

※設定1・4はGC黒とGC白が均等

BB終了時にサブ液晶をタッチすると設定示唆画面が出現。

スイカ+ボーナス

設定 弱スイカ 強スイカ
設定1 2.0% 30.0%
設定2 30.6%
設定3 31.1%
設定4 2.7% 32.5%
設定5 3.4% 34.4%
設定6 4.2% 36.1%

※RT1〜5共通
※SB中のスイカは出現率が変化し期待度100%

弱スイカ、強スイカからのボーナス当選率に設定差が存在。

フラグ別詳細

設定 弱スイカ+
赤異色BB
強スイカA+
赤7BB
強スイカA+
白7BB
強スイカA+
白異色BB
設定1 1/16384.0 1/8192.0 1/4096.0 1/5461.3
設定2 1/7281.8
設定3 1/6553.6 1/3855.1
設定4 1/9362.3 1/3640.9 1/4681.1
設定5 1/6553.6 1/5957.8 1/3276.8 1/4096.0
設定6 1/5041.2 1/5461.3 1/3120.8 1/3640.9
設定 強スイカB+
赤7BB
強スイカB+
白7BB
強スイカB+
白異色BB
設定1 1/16384.0 1/8192.0 1/10922.7
設定2 1/7281.8
設定3
設定4 1/13107.2 1/9362.3
設定5 1/10922.7 1/8192.0
設定6 1/9362.3 1/6553.6 1/7281.8

- 閉じる

BB確定画面の水着

スマスロギルティクラウン2 水着

水着パターンが出現すれば「設定2・3否定かつ高設定期待度UP」。

設定差のあるボーナス

弱スイカ、強スイカからのボーナス当選率に設定差が存在する模様。特に「弱スイカ+赤赤白」ボーナスに注目!?

重要な示唆演出

VCモード示唆セリフ

隠しPUSH

ポイント獲得時にPUSHボタンを押すとVCモードを示唆するセリフが発生。

スマスロギルティクラウン セリフの示唆一覧

※ステージ矛盾時はモードC以上濃厚(その際は本来の示唆の方は無効になると推測されるので注意)

累計ポイント示唆アイテム

スマスロギルティクラウン ポイント示唆表示↑レゾナンスナビ時のヴォイドに注目

ヴォイド 累計
ポイント示唆
カメラ
カメラ
マグライトマグライト
メガネ
メガネ
ハンドスキャナー
ハンドスキャナー
エアスケーターエアスケーター
万華鏡
万華鏡
包帯
包帯

盾
ハサミ
ハサミ
黒い銃
黒い銃
当該遊技で
20pt以上獲得

弓
当該遊技で
50pt以上獲得
右腕
右腕
???

通常時は左上のヴォイドの種類で保持ポイントを示唆、GC中は左上のゲージで保持ポイントを表示。

モバイルコンパネ演出

MEMO

モバイルコンパネ演出は非前兆中はVCモード示唆。VCポイントが100ptに近い、VCモードが高いほど発生頻度がアップ!VCモードが高いほどTV電話や画像付きチャットの発生頻度がアップし特殊パターンはより期待度の高い示唆となる。

スマスロギルティクラウン2 モバイルコンパネ演出①

特殊パターン①の示唆
非前兆中に発生した場合はVCモードC以上濃厚
非前兆中のVCポイントが少ない時に発生するとVCモードD濃厚
前兆中に発生した場合はVC・BB期待度アップ

スマスロギルティクラウン2 モバイルコンパネ演出②

特殊パターン②の示唆
非前兆中に発生するとVCモードD濃厚
前兆中に発生した場合はVC・BB期待度アップ

スマスロギルティクラウン2 モバイルコンパネ演出③

特殊パターン③の示唆
前兆中に発生した場合は確定VC or VC付きBB or エピソードBB濃厚

ベルの前兆発生

VCモード 前兆発生率
VCモードA 発生しない
VCモードB 1/662
VCモードC 1/83以上
VCモードD 1/83以上

ベル(強ベルを除く)から前兆が発生した場合はVCモードB以上濃厚。更にC以上の期待度もアップする。

MEMO

ベル契機の前兆はVC期待度50%以上!

ステチェンとアイキャッチ

ステージチェンジ演出(アイキャッチ)が発生したにも関わらず同一ステージだった場合はVCモードC以上 or 超高確濃厚。

スマスロギルティクラウン2 ステチェンアイキャッチアイキャッチ②

また、上記画像アイキャッチ②は前兆ステージ移行の際に表示されるが、通常ステージに移行した場合はVCモードC以上濃厚。更に同一ステージだった場合はVCモードD濃厚。

ステチェン法則の例

  • 葬儀社ステージでアイキャッチ発生→葬儀社ステージ移行…VCモードC以上 or 超高確(王国ステージ滞在中連続演出失敗からの王国ステージ移行は除く)
  • 葬儀社ステージでアイキャッチ②発生→天王洲第一高校ステージ…VCモードC以上
  • 葬儀社ステージでアイキャッチ②発生→葬儀社ステージ…VCモードD

- 閉じる

BB初期ゲーム数

BB初期ゲーム数 法則
通常時BBで50G以上 VCモードC以上のチャンス
通常時BBで70G以上 VCモードC以上濃厚

BBの初期ゲーム数はVCモードA<VCモードB<VCモードC・D<AT中BBの順で多くなる。

MEMO

後告知BBは初期ゲーム数が見れないがBB終了画面のLED点灯パターンでVCモードを示唆。赤ならVCモードC以上濃厚。

BB初期ゲーム数抽選

BB当選時に「BB種別・滞在VCモード・AT中有無」に応じて抽選。BBエクストラ中に成立したBBでも同様の抽選が行われる。

異色BB
初期G数 VCモードA VCモードB VCモードC
20G 99.2% 90.4% 67.7%
30G 0.4% 8.4% 24.2%
40G 0.4% 0.8% 6.9%
50G 0.4% 0.8%
70G 0.4%
初期G数 VCモードD AT中BB
20G 67.7% 65.4%
30G 24.2% 25.9%
40G 6.9% 7.4%
50G 0.8% 0.9%
70G 0.4% 0.4%
同色BB
初期G数 VCモードA VCモードB VCモードC
20G
30G 99.2% 90.4% 67.7%
40G 0.8% 8.4% 24.2%
50G 1.2% 7.1%
70G 1.0%
初期G数 VCモードD AT中BB
20G
30G 67.7% 65.4%
40G 24.2% 25.9%
50G 7.1% 7.6%
70G 1.0% 1.1%

- 閉じる

スポンサーリンク

解析

小役確率

小役確率は基本的に全設定共通となっているが、一部BBとの同時当選確率に設定差が存在。また、抽選確率は滞在RTと遊技状態によって一部変動する。

各フラグ解説

フラグ 解説
ハズレ 基本的にSB成立を含む
ハズレ目
ベル レゾナンスベル成立時の
ベル表示及び押し順ベル・
共通ベル・共通15枚ベル
チャンス目 レゾナンスベル成立時の
チャンス目表示及び
共通チャンス目
弱チャンスリプ 6択弱チャンスリプ成立時の
弱チャンスリプ揃いを含む
強チャンスリプ 6択強チャンスリプ成立時の
強チャンスリプ揃いを含む
強チェリー 単チェリー(2枚)を含む
弱レア役 弱チャンスリプ・弱チェリー
強レア役 強チャンスリプ・強チェリー・
強ベル・リーチ目役
レア役 弱稀役・強稀役・弱スイカ・
強スイカ・チャンス目・
7リプ・7フェイクリプ

- 閉じる

通常時のフラグ出現率

一般中のフラグ抽選

※赤時箇所はBB同時当選濃厚

各フラグの補足
フラグ 補足
SB 32択
押し順ベル
(15枚or1枚)
6択
レゾナンスベル
(チャンス目or15枚)
6択
強ベルA/B A/Bは停止制御違い
弱スイカ 設定差アリ
(表は設定1の値)
強スイカA/B A/Bは停止制御違い
設定差アリ
(表は設定1の値)
6択弱チャンスリプ 不正解時は
平行リプレイ
6択強チャンスリプ
赤7フェイクリプ 狙え演出非発生時は
弱チャンスリプ
赤7リプ

- 閉じる

SB中のフラグ出現率

SB中のフラグ抽選

※赤時箇所はBB同時当選濃厚

各フラグの補足
フラグ 補足
SB 32択
弱スイカ 設定差アリ
(表は設定1の値)
強スイカA/B A/Bは停止制御違い
設定差アリ
(表は設定1の値)
赤7リプ 狙え演出非発生時は
弱チャンスリプ

- 閉じる

通常時の抽選

通常時

通常時は「小役による抽選」「BB成立時の抽選」「VCポイント」でCZ「ヴォイドチャンス」を抽選。CZ成功でAT「ギルティクラウン(GC)」へ。

ボーナス抽選

成立役 期待度
弱スイカ
弱チャンスリプレイ
弱チェリー
強チェリー
単チェリー
強スイカ
強ベル
確定チェリー

レア役はボーナスに期待。滞在RTと設定によって期待度が変化するフラグが存在。

BB同時当選期待度

設定差アリ
設定 弱スイカ 強スイカ
設定1 2.0% 30.0%
設定2 30.6%
設定3 31.1%
設定4 2.7% 32.5%
設定5 3.4% 34.4%
設定6 4.2% 36.1%

※RT1〜5共通
※SB中のスイカは期待度100%

全設定共通
滞在
RT
強ベル 平行
リプ
平行リプ
(表示)
弱チャンス
リプ
RT1 50.0% 1.5% 1.5% 10.2%
RT2 100%
RT3 0.2% 100%
RT4 100%
RT5 0.1% 0.1%
滞在
RT
弱チャンス
リプ
(表示)
弱チェリー
(リプ)
強チェリー
(リプ)
単チェリー
RT1 10.2% 5.4% 20.0% 20.0%
RT2 6.5% 8.1%
RT3 2.6% 100% 100%
RT4 0.3%
RT5 100% 2.0%
滞在
RT
リーチ目役 確定
チェリー
RT1 100% 100%
RT2
RT3
RT4
RT5

※平行リプレイは6択チャンスリプ不正解時の平行リプレイ含めず
※平行リプレイ(表示)は6択チャンスリプ不正解時の平行リプレイ含む
※弱チャンスリプは6択弱チャンスリプ正解時のチャンスリプ含めず
※弱チャンスリプ(表示)は6択弱チャンスリプ正解時のチャンスリプ含む、赤7フェイク・赤7リプのチャンスリプ表示含む
※SB中は各フラグの出現率が変化するため上記表とは異なる

- 閉じる

滞在RT・成立役別のBB期待度

滞在RT 通常
リプ
平行
リプ
弱チャンス
リプ
RT1 1/8.9 1/80.7 1/256.0
RT2 1/5461.3
RT3 1/2520.6
RT4
RT5 1/8.1
BB内部
当選中
1/8.0 1/9.1 1/256.0
滞在RT 弱チェリー
(リプ)
強チェリー
(リプ)
RT1 1/136.5 1/819.2
RT2 1/204.8
RT3 1/2520.6 1/4096.0
RT4
RT5 1/81.9
BB内部
当選中
1/136.5 1/256.0

※赤文字はBB同時当選濃厚

滞在RTによってはBB内部当選中に成立するフラグからBB当選を察知することも可能。
例:ゲノムランプ点滅(RT3)中に通常リプレイ入賞

- 閉じる

ボーナス確率詳細

BB合算確率
設定 赤7BB 白7BB 赤異色BB 白異色BB
設定1 1/1213.6 1/1213.6 1/1310.7 1/1310.7
設定2 1/1191.6 1/1191.6
設定3 1/1170.3 1/1170.3
設定4 1/1149.8 1/1149.8 1/1236.5 1/1236.5
設定5 1/1110.8 1/1110.8 1/1170.3 1/1170.3
設定6 1/1074.4 1/1074.4 1/1110.8 1/1110.8
設定差あり
設定 弱スイカ+
赤異色BB
強スイカA+
赤7BB
強スイカA+
白7BB
強スイカA+
白異色BB
設定1 1/16384.0 1/8192.0 1/4096.0 1/5461.3
設定2 1/7281.8
設定3 1/6553.6 1/3855.1
設定4 1/9362.3 1/3640.9 1/4681.1
設定5 1/6553.6 1/5957.8 1/3276.8 1/4096.0
設定6 1/5041.2 1/5461.3 1/3120.8 1/3640.9
設定 強スイカB+
赤7BB
強スイカB+
白7BB
強スイカB+
白異色BB
設定1 1/16384.0 1/8192.0 1/10922.7
設定2 1/7281.8
設定3
設定4 1/13107.2 1/9362.3
設定5 1/10922.7 1/8192.0
設定6 1/9362.3 1/6553.6 1/7281.8
設定差ナシ
重複パターン 確率
単独赤7BB 1/8192.0
強ベルA+赤7BB 1/16384.0
強ベルA+白異色BB 1/16384.0
強ベルB+白7BB 1/16384.0
強ベルB+赤異色BB 1/16384.0
弱スイカ+白7BB 1/16384.0
強スイカA+赤異色BB 1/5461.3
強スイカB+赤異色BB 1/10922.7
平行リプレイ+赤7BB 1/16384.0
平行リプレイ+白異色BB 1/8192.0
弱チャンスリプ+赤7BB 1/13107.2
弱チャンスリプ+白7BB 1/13107.2
弱チャンスリプ+赤異色BB 1/8192.0
弱チャンスリプ+白異色BB 1/8192.0
弱チェリー+赤7BB 1/13107.2
弱チェリー+白7BB 1/13107.2
弱チェリー+赤異色BB 1/8192.0
弱チェリー+白異色BB 1/8192.0
強チェリー+赤7BB 1/16384.0
強チェリー+白7BB 1/16384.0
強チェリー+赤異色BB 1/16384.0
強チェリー+白異色BB 1/16384.0
単チェリー+白7BB 1/16384.0
単チェリー+赤異色BB 1/16384.0
リーチ目役+赤7BB 1/5461.3
確定チェリー+白7BB 1/16384.0

- 閉じる

ボーナス前兆ゲーム数抽選

前兆 通常時 GC中 ※
2G 6.3%
3G 37.5%
4G 18.8% 37.5%
5G 25.0% 18.8%
6G 25.0%
7G 25.0%
8G 6.3%

※BB当選遊技を含む
※上記ゲーム数より短くなる可能性あり
※BB前兆ゲーム数がある間の押し順ベル成立時は「50%」でベルナビが発生

BB当選時に前兆G数が抽選されており前兆ゲーム消化後にBBを狙え指示が発生。BB狙え指示が発生するまでは各種出玉抽選が有効となる。

- 閉じる

CZ・AT期待度

成立役 期待度
ベル
その他レア役
強チャンスリプレイ
強チェリー
単チェリー
強ベル
赤7リプレイ
確定チェリー

強レア役はCZやAT「ギルティクラウン(GC)」直撃にも期待。

レゾナンスナビ

レゾナンスナビ

NEXT→CHANCE選択時の恩恵
VCポイント獲得 / レゾナンスポイント獲得 / VCモード昇格抽選 / 天井短縮抽選

レゾナンスナビ発生時はプレイヤーが恩恵を任意で選択可能。第1停止をNEXT→第2停止をCHANCE選択でVCポイント等の恩恵を獲得。ベルを選択すると15枚を獲得できる。

MEMO

レゾナンスナビでは「CHANCE」を選択した方が出玉率が高くなる。ベルでもペナルティ等はナシ。

レゾナンスポイント

レゾナンスポイント

ベルの一部やチャンス目から獲得するポイント。50pt以上でレゾナンスレベルが2に、100pt以上でレゾナンスレベルが3にアップ。

MEMO

レゾナンスレベルが高いほどVC突破時のVAレベルが優遇され良い武器が選択されやすくなる。

ポイント示唆

スマスロギルティクラウン ポイント示唆表示↑レゾナンスナビ時のヴォイドに注目

ヴォイド 累計
ポイント示唆
カメラ
カメラ
マグライトマグライト
メガネ
メガネ
ハンドスキャナー
ハンドスキャナー
エアスケーターエアスケーター
万華鏡
万華鏡
包帯
包帯

盾
ハサミ
ハサミ
黒い銃
黒い銃
当該遊技で
20pt以上獲得

弓
当該遊技で
50pt以上獲得
右腕
右腕
???

通常時は左上のヴォイドの種類で保持ポイントを示唆、GC中は左上のゲージで保持ポイントを表示。

- 閉じる

ポイントの持ち越し

ポイント レゾナンスレベル
0〜49pt レゾナンスレベル1
50〜99pt レゾナンスレベル2
(50pt消費)
100pt以上 レゾナンスレベル3
(100pt消費)

VC突入時にポイントに応じてレゾナンスレベルを決定。VCの成功、失敗に関わらず使用したレゾナンスポイントを消費し、余った分は持ち越される。

- 閉じる

ポイント抽選

初期ポイント

初期ポイントは0 or 50pt or 100ptから抽選で決定。

ポイント獲得抽選
pt チャンス目
(設定1)
確定チェリー
1pt 89.0%
5pt 4.7%
10pt 3.1%
20pt 1.6%
30pt 0.8%
50pt 0.4% 12.5%
100pt 0.4% 12.5%

チャンス目はレゾナンスナビ時の「CHANCE」選択で表示された場合を含む。

- 閉じる

VCポイント

VCポイント

役割 CZ抽選
獲得契機 レゾナンスナビ
小役・BB成立時の一部

レゾナンスナビの選択や小役・BBの一部でVCポイントを獲得。100pt蓄積でCZ「ヴォイドチャンス」を抽選。

VCポイント初期値抽選

pt 振り分け
0pt 3.1%
5pt 3.1%
10pt 6.3%
15pt 6.3%
20pt 3.1%
25pt 3.1%
30pt 6.3%
35pt 6.3%
50pt 6.3%
55pt 6.3%
70pt 25.0%
75pt 25.0%

初期ポイントは50%で70pt以上が選択。設定変更時、電断復帰時、GC終了時は???からスタートし、レゾナンスナビのCHANCE選択時に表示される。

- 閉じる

VCポイント加算抽選

pt ベル 弱レア役 強レア役 チャンス目
0pt 99.2% 87.5%
5pt 0.8% 12.5% 89.8%
10pt 6.3% 50.0%
20pt 2.3% 25.0%
30pt 1.2% 16.4%
50pt 0.4% 7.0%
100pt 1.6%

成立役に応じてVCポイント加算を抽選。

- 閉じる

VCモード

VCモード VC期待度
VCモードA
VCモードB
VCモードC
VCモードD

VCモードはベル(強ベルを除く)成立時のVC当選率と、VCポイント100pt獲得時のVC当選率に影響。

MEMO
  • 設定変更時は25%以上でVCモードC以上(そのうち半分以上はVCモードD)
  • VCモードC滞在時はVCポイント100獲得時に50%以上でVCに当選
  • VCモードD滞在時は契機を問わずVC当選時にGC確定VCとなる

VCモード移行抽選

初期VCモード抽選

設定変更時にVCモードが抽選され、①AT終了時、②VCポイント契機のVC終了時、VCモードのベル(強ベル除く)契機のVC終了時にVCモードが再抽選される。

MEMO

レア役からのVC当選時はVCモードの再抽選ナシ。例えばVCモードC中の強レア役でVCに当選し、VCに失敗した場合はVCモードCが継続する。

VCモード昇格抽選
滞在モード 1段階アップ
VCモードA・B 10.2%
VCモードC 5.1%

VCモードはレゾナンスナビ「CHANCE」選択時や、チャンス目時に昇格を抽選。当選時は1段階アップし、VC当選まで下位モードへの転落はナシ

- 閉じる

VCモード示唆セリフ

隠しPUSH

ポイント獲得時にPUSHボタンを押すとVCモードを示唆するセリフが発生。

スマスロギルティクラウン セリフの示唆一覧

※ステージ矛盾時はモードC以上濃厚(その際は本来の示唆の方は無効になると推測されるので注意)

- 閉じる

RTフロー

Lギルティクラウン2_RTフロー

※実践上RT3 or RT4も1枚ベルでRT1へ転落?

RT遷移による奥深いゲーム性は健在。通常時は出目に注目してRT状態を把握する事でより楽しみ方が広がる。

MEMO

ヴォイドゲノムランプ

上位のRT状態中は基本的にヴォイドゲノムランプが点灯するので本作ではチャンスが視覚的にも分かりやすくなっている。

状態 恩恵
通常時 VC突入のチャンス
VC中 クリア期待度大幅アップ
AT中 上乗せ期待度アップ

SB

Lギルティクラウン2_シングルボーナス

シングルボーナス(SB)は毎ゲーム約1/2で成立し停止位置正解で入賞する。SB後の1Gに限りレア役確率が1/4となる。

SB後リプレイの対応レア役

RT状態 SB後の対応レア役
RT1 / RT2 弱 or 強チャンスリプレイ
強チェリー
RT3 強チャンスリプレイ
赤7リプレイ
RT4 赤7リプレイ
RT5 強チェリー

SB後のリプレイはRT状態に対応したレア役に変化。

- 閉じる

SBの法則

SB小ネタ

リール 選択肢
2種類
4種類
4種類

SBは全32種類あり、各リールの図柄種類が正解するとSBが入賞する。停止形によってSB図柄種類が途中まで正解しているかを判別可能。

順押し時に停止する一例

順押し時に停止する一例

中リールまで正解で、右リールの4択に正解するとSBが入賞。BB内部当選中にも停止する可能性アリ(順押し時限定)。

SB正解を察知する打ち方一例

①中リール中段に停止

SB正解を察知する打ち方一例①

以下停止形によって打ち分け。

【左リール枠内に赤7図柄を目押し】SB正解を察知する打ち方一例②赤7が枠内に停止するかしないかに注目

下記以外が停止した場合はその他のレア役濃厚。

SB正解を察知する打ち方一例③

成立役
ハズレ(単チェリー or リーチ目役 or
赤7頭ボーナスの可能性もアリ)

SB正解を察知する打ち方一例④

左リール停止までSB正解で、右リールの4択に正解するとSBが入賞。左リールの目押しが遅かった場合はハズレの可能性もアリ。

- 閉じる

内部状態・ステージ

王国ステージ

ステージ 示唆内容
天王州第一高校 デフォルト
葬儀社アジト
王国 高確!?
エクソダス 前兆!?
廃プラネタリウム 大チャンス

ステージで状態や前兆を示唆。通常時の状態は低確、高確、超高確の3種類。状態はレア役時のVC当選率とBB成立時のVC当選率に影響。

状態移行抽選

有利区間移行時

有利区間移行時は「高確」からスタート。

状態昇格抽選

毎ゲーム高確移行を抽選。

転落抽選

保証ゲーム数消化後、転落抽選に当選すると下位の状態へ転落。

- 閉じる

歌前兆

歌前兆

通常時の前兆中にBGM「エウテルペ」が発生するとチャンス。曲が長く続くほど期待度がアップしエフェクトが青<緑<赤<虹の順に変化する。

CZ「ヴォイドチャンス(VC)」

ヴォイドチャンス

役割 GCへのCZ
突入契機 VCポイントなど
継続G数 10G ※
GC期待度 約40%

※AT中にVストック消費でクリアした場合は5G

消化中は全役でAT「ギルティクラウン(GC)」抽選が行われ、レア役はGC濃厚。10G目までに成功できなかった場合はVストックを所持していれば消費して成功。10G目をスルーした場合は最終ゲーム(泣きの1G)に移行するがこのゲームのレア役も成功濃厚。

当選契機

  • 小役・レア役成立時のVC抽選
  • BB成立時のVC抽選
  • VCポイント100pt獲得時のVC抽選

- 閉じる

レゾナンスレベル

レゾナンスレベル

レベル 報酬期待度
レベル1
レベル2
レベル3

レゾナンスレベルが高いほどクリア時に上位のヴォイドアタックに期待できる。

- 閉じる

GC後のCZ

GC終了後も引き戻しゾーンとしてVCに突入。

MEMO

失敗しても「?」ナビ出現でGC復帰のチャンス!

- 閉じる

演出法則

演出 内容
王のフィールド 色で小役を示唆
仲間ヴォイド 腕の方向に注目
回想演出 シーンが多いほどチャンス
BGM変化 成功濃厚

- 閉じる

ヴォイドチャンスリバース

ヴォイドチャンスリバース

役割 プレミアムCZ
突入契機 VC突入時の一部
継続G数 10G
クリア期待度 約83%

自力継続する限りヴォイドチャンスリバースがループするプレミアムCZ!

ボーナス解析

BIGボーナス

BIGボーナス

図柄 赤7/赤7/赤7
白7/白7/白7
赤7/赤7/白7
白7/白7/赤7
獲得枚数 100枚+α
初期ゲーム数 20〜70G

BB中はゲーム数とベル回数のデュアル管理。両方が「0」になるまで継続する。演出は3つのタイプから選択可能。

BB初期ゲーム数抽選

BB当選時に「BB種別・滞在VCモード・AT中有無」に応じて抽選。BBエクストラ中に成立したBBでも同様の抽選が行われる。

異色BB
初期G数 VCモードA VCモードB VCモードC
20G 99.2% 90.4% 67.7%
30G 0.4% 8.4% 24.2%
40G 0.4% 0.8% 6.9%
50G 0.4% 0.8%
70G 0.4%
初期G数 VCモードD AT中BB
20G 67.7% 65.4%
30G 24.2% 25.9%
40G 6.9% 7.4%
50G 0.8% 0.9%
70G 0.4% 0.4%
同色BB
初期G数 VCモードA VCモードB VCモードC
20G
30G 99.2% 90.4% 67.7%
40G 0.8% 8.4% 24.2%
50G 1.2% 7.1%
70G 1.0%
初期G数 VCモードD AT中BB
20G
30G 67.7% 65.4%
40G 24.2% 25.9%
50G 7.1% 7.6%
70G 1.0% 1.1%

- 閉じる

BB内部当選後の仕様

BB内部当選中の恩恵
Vストック抽選
強チェリー確率アップ
ベルナビ発生抽選(GC中)

BBが内部的に当選した後はVストック抽選や強チェリー確率アップといった恩恵があるのですぐに揃えなくても損が発生しづらい仕様。

注意

確定画面等でBBを狙えの指示が発生した際に揃えなかった場合は以降は無抽選状態となるので注意。

- 閉じる

上乗せ抽選

BB中の上乗せ

BAR揃いやレア役でBB自体のゲーム数上乗せを抽選。レア役はレゾナンスポイントの獲得抽選も行われる。

リアルボーナス消化中のフラグ確率
フラグ 確率
15枚ベル 1/3.0
BAR揃いリプ 1/50
弱チャンスリプ 1/99.9
赤7リプ 1/4096

BAR揃いリプはBB中ゲーム数加算抽選に当選した場合にBAR揃いとして出現。赤7リプはBAR狙え演出から斜めBAR揃いとして出現する可能性アリ。

残りBBゲーム数あり時の抽選
上乗せ BAR
揃いリプ
弱レア役
弱スイカ
チャンス目
5G 10.9%
10G 29.1% 1.2%
20G 3.5% 0.4%
30G 0.6%
上乗せ 強スイカ 強レア役
5G 45.3% 90.6%
10G 3.1% 6.3%
20G 1.2% 2.7%
30G 0.4% 0.4%
残りBBゲーム数なし時の抽選
上乗せ BAR
揃いリプ
弱レア役
5G 5.5%
10G 14.5% 0.4%
20G 1.7% 0.4%
30G 0.4%

※リアルボーナス消化中にBBゲーム数を消費済みの場合

- 閉じる

レゾナンスポイント抽選

加算pt チャンス目 レア役 確定チェリー
3pt 96.9%
10pt 56.3% 2.7%
20pt 25.0%
30pt 12.5%
50pt 4.7% 0.4% 50.0%
100pt 1.6% 50.0%

成立役を参照してレゾナンスポイントの加算抽選が行われる。

- 閉じる

BBエクストラ

BBエクストラ移行契機
残りBBゲーム数保有かつ残りベル回数「0」

BBの残りゲーム数が残った状態で残りベル回数が「0」になるとエクストラ状態に移行。内部的には通常時だがエクストラ中はチャンスリプレイ高確率の「RT3」となり、強チャンスリプレイで7リプ高確率の「RT4」へ移行。エクストラ中のBB当選 or 赤7揃いでAT「ギルティクラウン(GC)」確定となる。

注意

押し順ナビを無視した場合は高確率状態が終了する場合があるので注意。

- 閉じる

エピソードBB

エピソードBB

通常時のエピソードBBはGCが確定し、AT中はVストック保有確定となる。エピソードの種類によって高レベルVCやヴォイドチャンスリバースが確定となるものもあり!?

エピソードの種類と恩恵

エピソードの種類

エピソード 恩恵
共鳴 / 浮動 GC確定VC+BB
(通常時限定)
追想 / 羽化 Vストック保有時+
BB(AT中限定)
告白 GC確定VC+BB+
レゾナンスポイント
100P以上(通常時)
Vストック保有時+BB+
レゾナンスポイント
100P以上(AT中)
贖罪 次回VCがVCR+BB
(通常時はVCR+BB)
発生 単独赤同色BB
契機のフリーズ
再誕 確定チェリー+
白同色BB契機のフリーズ

エピソードは6種類で、羽化と贖罪が今作で新たに追加された。さらにエンディング専用のスペシャルムービーも!?

- 閉じる

AT解析

ヴォイドアタック

ヴォイドアタック

役割 上乗せ特化ゾーン
ヴォイド 全7種類

ATのセット開始時は必ず「ヴォイドアタック」からスタート。獲得したヴォイドに応じて抽選システムや性能が変化。

ランク別のヴォイド詳細

ナックルダスター(RANK:C)
タイプ 1G完結
上乗せ期待度 ★×2.0

20 or 30 or 50Gを上乗せ。

ブーメラン(RANK:B)
タイプ 自力継続
上乗せ期待度 ★×3.0

小役を引く限り上乗せがループ。ハズレで終了となる。

銃(RANK:A)
タイプ ST
上乗せ期待度 ★×4.0

1セット5GのSTタイプ。毎ゲーム成立役に応じて上乗せを抽選。リロードが発生すると5Gを再セット。

槍(RANK:S)
タイプ チャージ
上乗せ期待度 ★×5.0

1〜4G目はループ率をチャージ。5G目にチャージしたループ率でGCのゲーム数を決定。最大ループ率は99.6%で槍のオーラの色でループ率を示唆。

ミサイル(RANK:S)
タイプ PUSH連打
上乗せ期待度 ★×5.0

ナックルダスターから派生する連続演出形式のVA。

剣(RANK:−−)
タイプ 7揃い高確
Vストック期待度 ★×3.0

擬似遊技で7を狙えが発生し、7揃いでVストックを獲得。終了条件は押し順ベルの6択不正解(V字型、山型のベル)。剣終了後は20 or 30 or 50GのGCゲーム数を獲得。

花(RANK:−−)
タイプ 7揃い超高確
Vストック期待度 ★×5.0

剣の上位版で7揃い期待度アップ&転落率低下。

- 閉じる

VAの種別抽選

種類 ランク レゾナンスレベル
ナックルダスター C レベル1対応
ブーメラン B
A レベル2対応
S レベル3対応
ミサイル S ???
不問 全レベル対応 ※
SS レベルが高いほど
当選率UP

※VA剣にレゾナンスレベル2以上で当選した場合はレベルに応じたレゾナンスポイントを獲得

VCクリア時の成立フラグに応じてレゾナンスレベルに対応以上のVAを獲得。

フラグとレベルの法則
  • VCをリプレイ or チェリー系フラグで成功した場合はVA剣に当選
  • リプレイ or チェリー系以外のフラグ or Vストック消費時は基本的にVAナックルダスター〜VA槍が当選
  • VA花は条件問わず当選する可能性あり

VA中の上乗せ抽選

ナックルダスター

当該遊技の成立役を参照してゲーム数獲得抽選とVストック抽選が行われる。ゲーム数抽選

ゲーム数抽選
G数 ハズレ 通常リプレイ
ベル
弱レア役
弱スイカ
チャンス目
7リプ
7フェイクリプ
20G 98.8% 89.8%
30G 0.8% 9.4% 93.8%
50G 0.4% 0.8% 6.3%
G数 強スイカ 強レア役
確定チェリー
20G
30G 50.0%
50G 50.0% 100%

レア役は30G以上。

Vストック抽選
成立役 当選率
ハズレ
通常リプレイ
ベル
0.4%
弱レア役
弱スイカ
チャンス目
7リプ
7フェイクリプ
3.1%
強スイカ 18.8%
強レア役
確定チェリー
25.0%

強役以上ならVストックにも期待。

BB成立時

当該遊技でのBB成立時は成立役による抽選+BB終了後に再度当該抽選が行われる。

- 閉じる

ブーメラン

ハズレ以外でGCゲーム数を加算し、ハズレでGCゲーム数を20G加算して終了。

ゲーム数抽選
成立役 加算G数
その他 5G
弱レア役
弱スイカ
チャンス目
7リプ
7フェイクリプ
10G
強スイカ 20G
強レア役
確定チェリー
30G
Vストック抽選

継続「5回目」以降は継続ごとにVストックを1個獲得できる。

BB成立時

BB終了後にVAブーメランが継続。

- 閉じる

初期銃弾数5からスタートし、毎ゲーム1発消費してGCゲーム数の加算抽選が行われる。銃弾数が0になるとVAが終了する。

ゲーム数抽選
G数 ハズレ 通常リプレイ ベル
5G 98.8% 100% 62.5%
10G 35.9%
20G 0.8% 1.2%
30G 0.4% 0.4%
50G
G数 弱レア役
弱スイカ
チャンス目
7リプ
7フェイクリプ
強スイカ 強レア役
確定チェリー
5G
10G 96.9%
20G 2.7% 96.9%
30G 0.4% 2.7% 96.9%
50G 0.4% 3.1%

リプレイは5G固定だがリロードに期待できる。

リロード抽選
成立役 当選率
通常リプレイ 37.5%
レア役 100%

リプレイの一部でリロードが発生し、銃弾数が5に復帰(BB同時当選時はリロード確定!?)。7フェイクリプレイを含むレア役は全てリロード濃厚。

Vストック抽選

VA銃中のGCゲーム数の加算合計が「100G」に到達するごとにVストックを1個獲得。

- 閉じる

槍 / ミサイル

VA槍とVAミサイルは同様の抽選が行われる。前半4Gでループ率チャージ&GCゲーム数加算抽選。後半1Gではループ率に応じてGCゲーム数が決定。

ループ率チャージ抽選(前半4G)
獲得内容 ハズレ 通常リプ
ベル
SB
弱レア役
弱スイカ
チャンス目
7リプ
7フェイクリプ
ループレベル+1
GCゲーム数+5
96.9%
ループレベル+2
GCゲーム数+10
2.7% 96.9%
ループレベル+3
GCゲーム数+20
0.4% 0.4% 3.1%
獲得G数 強スイカ 強レア役
確定チェリー
ループレベル+1
GCゲーム数+5
ループレベル+2
GCゲーム数+10
50.0%
ループレベル+3
GCゲーム数+20
50.0% 100%

ループ率は複数あり、「白→青→黄→緑→赤→紫」で滞在レベルの期待度がアップ。最大ループ率は99.6%となっており、BB当選時にも抽選が行われる。

GCベースゲーム数抽選(ラスト1G)
成立役 加算G数
ハズレ 30G
通常リプレイ
ベル
40G
弱レア役
弱スイカ
チャンス目
7リプ
7フェイクリプ
50G
強スイカ 60G
強レア役
確定チェリー
70G

ラスト1Gの成立役に応じてベースとなるゲーム数を加算。

GCゲーム数ループ抽選(ラスト1G)
ループレベル ループ率
Lv1 79.7%
Lv2 89.8%
Lv3 93.0%
Lv4 94.9%
Lv5 96.9%
Lv6 98.0%
Lv7 98.4%
Lv8 98.8%
Lv9 99.2%
Lv10 99.6%

1G×ループ率で抽選に漏れるまでゲーム数を加算。

BB成立時

当該Gの抽選(5G目のループ抽選除く)を行ったうえで、ループ率を保持したまま前半1G目からやり直す。

- 閉じる

VA剣/花のモード詳細

VA剣とVA花は4つのモードで管理されている。

モードの特徴
モード 特徴
7揃い保証 VA花は必ずここからスタート
7揃いが確定
ロング 7揃いが発生しやすい
同モードをループしやすい
ショート VA剣は主にここからスタート
保証なし 押し順ベルこぼし(1枚)で終了
ベルナビは基本的に発生しない

VA剣はショート or ロングから開始。VA花は基本的に7揃い→ロングという流れなのでロング継続しやすい。

モード移行抽選
モード 特徴
7揃い保証 BB or レア役は7揃い保証を維持
それ以外はロングへ
ロング 擬似遊技で7揃い失敗時に
保証ナシへの移行を抽選
ショート 基本的に保証なしへ
稀にショートを維持
レア役はロングへの移行を抽選
保証なし レア役でショートor
ロング移行を抽選

ロングは擬似遊技の7揃いフェイクが発生しない限り同モードを維持。

BB成立時

VA剣とVA花中にBBに当選した場合はVストックを1個獲得し、ショート以上へ。下位モードへの転落はナシ。確定チェリーならロングへ!

- 閉じる

VA剣/花の7揃い抽選

7揃いの仕組み

上記項目で消化したモードと成立役に応じて7を狙えが発生するかどうかを抽選。発生した場合は7揃い失敗(フェイク)か7揃いになるかを抽選する。フェイクが選択されたゲームでもSB(下段べ・チェ・べ)が表示された場合は次レバーの擬似遊技を7揃いに変換。

「7揃い保証」滞在時

全役で7を狙えが発生し7揃い濃厚。

「ロング」滞在時
成立役 7を狙え
発生率
発生時の結果
フェイク 7揃い
ハズレ 50.0% 50.0% 50.0%
通常リプ 75.0% 50.0% 50.0%
ベル 100% 50.0% 50.0%
弱レア役
チャンス目
7フェイクリプ
100% 25.0% 75.0%
強スイカ 100% 12.5% 87.5%
強レア役 100% 6.3% 93.8%
「ショート」滞在時
成立役 7を狙え
発生率
発生時の結果
フェイク 7揃い
ハズレ 100% 81.3% 18.8%
通常リプ 100% 81.3% 18.8%
ベル 100% 81.3% 18.8%
弱レア役
チャンス目
7フェイクリプ
100% 50.0% 50.0%
強スイカ 100% 25.0% 75.0%
強レア役 100% 12.5% 87.5%
「保証なし」滞在時
成立役 7を狙え
発生率
発生時の結果
フェイク 7揃い
ハズレ 12.5% 62.5% 37.5%
通常リプ 50.0% 62.5% 37.5%
ベル 100% 81.3% 18.8%
弱レア役
チャンス目
7フェイクリプ
100% 50.0% 50.0%
強スイカ 100% 25.0% 75.0%
強レア役 100% 12.5% 87.5%

- 閉じる

VA剣/花の上乗せ抽選

VA剣開始時のモード抽選
滞在モード 振り分け
ショート 99.6%
ロング 0.4%

VA剣開始時に滞在モードが振り分けられる。

VA剣 / VA花時のゲーム数抽選
獲得G数 ハズレ 通常リプ
ベル
弱レア役
弱スイカ
チャンス目
7リプ
7フェイクリプ
20G 98.8% 89.8%
30G 0.8% 9.4% 93.8%
50G 0.4% 0.8% 6.3%
獲得G数 強スイカ 強レア役
確定チェリー
20G
30G 50.0%
50G 50.0% 100%

1G目の成立役を参照してGCゲーム数を抽選し、VA剣 / VA花終了時に結果が告知される。

7狙え発生抽選

コチラを参照

モード移行抽選

「モード・成立役・7狙え発生」を参照してモード移行抽選が行われ、ロング滞在中は疑似遊技7非揃い時のみモード移行の可能性がある。

保障ナシ時
移行先 ハズレ 通常リプ ベル
ナシ
(保障ナシ)
100% 100% 100%
ショートへ
ロングへ
移行先 弱レア役
弱スイカ
チャンス目
7フェイクリプ
強スイカ 強レア役
ナシ
(保障ナシ)
98.4% 96.9% 93.8%
ショートへ 0.8% 1.6% 3.1%
ロングへ 0.8% 1.6% 3.1%
ショート滞在時
移行先 ハズレ 通常リプ ベル
保障ナシ 99.2% 99.2% 99.2%
ショート
維持
0.8% 0.8% 0.8%
ロングへ
移行先 弱レア役
弱スイカ
チャンス目
7フェイクリプ
強スイカ 強レア役
保障ナシ 98.4% 96.9% 93.8%
ショート
維持
0.8% 1.6% 3.1%
ロングへ 0.8% 1.6% 3.1%
ロング滞在時
擬似遊技7非揃い時(前遊技の成立フラグ)
移行先 ハズレ 通常リプ ベル
保障ナシへ 62.5% 41.7% 31.3%
ロング維持 37.5% 58.3% 68.8%
移行先 弱レア役
弱スイカ
チャンス目
7フェイクリプ
強スイカ 強レア役
保障ナシへ
ロング維持 100% 100% 100%

※前遊技の成立フラグ参照(例:ロング中の稀役後の擬似遊技7非揃いはロング継続確定!?)

7揃い保障時
移行先 ハズレ 通常リプ ベル
ロング移行 100% 100% 100%
7揃い保障
維持
移行先 弱レア役
弱スイカ
チャンス目
7フェイクリプ
強スイカ 強レア役
ロング移行
7揃い保障
維持
100% 100% 100%
BB成立時のモード移行抽選
移行先 振り分け
ショート移行 96.9%
ロング移行 3.1%

※ショート移行はロング・7揃い保障滞在時はナシ、ロング移行は7揃い保障滞在時はナシ

VA剣 / VA花中のBB成立時はモード移行抽選が行われ、必ずショート以上のモードへ移行。滞在モードより下位へ移行することはない。

- 閉じる

AT「ギルティクラウン(GC)」

ATギルティクラウン

役割 メインAT
継続G数 VAで決定
純増 2.0枚
継続率 初回継続濃厚

AT消化中は「ヴォイドミッション」成功でVストックを獲得。ゲーム数消化後はCZ「ヴォイドチャンス」へ必ず移行。

当選契機

  • VCクリア
  • BB中の7揃い(7リプ成立 or エクストラ中BB成立)
  • エピソードBB当選
  • RT移行からの7リプ直撃
  • キャンサー前兆(天井)
  • フリーズ

- 閉じる

消化中の抽選

レア役等でレゾナンスポイントやVストック獲得を目指す。レゾナンスポイントでレゾナンスレベルが上がれば次回VAの報酬アップに期待できる。

- 閉じる

ステータス

ステータスはGC中ベル成立時のレゾナンスポイント獲得に影響。上位のステータスほどポイントの獲得率や獲得数が高くなる。このステータスは各セット固定で、必ず「SPハイ」になるチャンスセットや、「ハイ」以上のステータスしかないチャンス「GCマップ」が存在。

- 閉じる

GCマップ

法則
青マス ハイ以上
赤マス SPハイ濃厚

GCマップはリール下部に表示。レゾナンスポイント獲得時にGCマップ表示が昇格する場合あり。

MEMO

7セット目、15セット目以降は全GCマップ共通で必ず赤マスとなる。

GCマップ一覧

GCマップのテーブルS=SPハイH=ハイM=ミドル、L=ロー

GCマップの抽選
マップ AT開始時選択率
A 30.6%
B 26.4%
C 14.8%
D 7.4%
E 2.5%
F 11.7%
G 4.2%
H 1.7%
I 0.8%

AT開始時にGCマップを抽選。

- 閉じる

ふゅーねるチャージ

恩恵期待度
青(5連) レゾナンスポイント3pt以上
チャンス目出現率アップ
黄(10連) レゾナンスポイント5pt以上
チャンス目出現率アップ
緑(15連) レゾナンスポイント10pt以上
弱スイカ成立時と同等の抽選
押し順チャンスリプレイのナビ出現
赤(20連) レゾナンスポイント20pt以上
強スイカ成立時と同等の抽選
押し順チャンスリプレイのナビ出現
紫(25連) レゾナンスポイント30pt以上
強ベル成立時と同等の抽選
押し順チャンスリプレイのナビ出現

ベルナビ非発生の遊技が連続するほど液晶右下の「ふゅーねる」の色が昇格しさまざまな恩恵を獲得。非ナビ連数は「初回GC以降・VM中・AVC中・VCR中・VA中」をまたいでカウントが継続。また、BB成立ゲーム以降はカウントがストップし、BB終了後からカウント再開。

MEMO

紫到達後はベルナビ非発生5連毎にVストックを獲得。

AT中の状態とふゅーねるチャージ
状態 恩恵
VC クリアに期待
(緑以上でクリア濃厚)
VM Vストック獲得のチャンス
VA VAロング継続や大量上乗せに期待

AT中のどの状態でもふゅーねるチャージの恩恵あり!

ナビの特徴
ナビ有無
レゾナンス
ベル
6択フラグ
(※3)
ベルナビ ナビなし
ナビなし
(※1)
ナビあり
(※2)

※1…レゾナンスベルが「ナビなし」になることで、チャンス目出現率とナビなし15枚ベル出現率がアップ。
※2…6択フラグが「ナビあり」になることで、弱・強チャンスリプ出現率がアップ。RT4中やVA剣・花中の滞在率が上昇する。
※3…「6択弱チャンスリプ・6択強チャンスリプ・RT4中押し順ベル・VA剣 / 花 保障ナシ中押し順ベル」のいずれか。

- 閉じる

レゾナンスポイント加算抽選

GC中のステータスと成立役を参照してレゾナンスポイントの加算抽選が行われる。また、押し順ベルナビ時にも「ふゅーねるチャージ」を参照して抽選が行われる(ベル成立時の加算抽選と重複)

ベル成立時の抽選
加算pt ステータス
ロー ミドル ハイ SPハイ
3pt 8.6% 26.6% 40.6%
5pt 1.2% 2.3% 4.7%
10pt 0.4% 0.8% 2.3%
20pt 0.4% 1.2%
30pt 0.8%
50pt 0.4%
100pt

※ベル…レゾナンスベル成立時のベル表示及び押し順ベル・共通ベル・共通15枚ベル

レア役時の抽選
加算pt チャンス目 確定チェリー
3pt
5pt
10pt 69.9%
20pt 17.2%
30pt 8.6%
50pt 3.2% 50.0%
100pt 1.1% 50.0%

※ステータス不問

押し順ベルナビ時の抽選
加算pt ふゅーねるチャージ
3pt 97.8%
5pt 69.9%
10pt 1.9% 17.2% 69.9%
20pt 8.6% 17.2% 74.2%
30pt 3.2% 8.6% 17.2% 82.8%
50pt 0.2% 1.1% 3.2% 6.5% 12.9%
100pt 1.1% 2.2% 4.3%

- 閉じる

GC状態

GC中は複数の状態が存在し、低確=VM1、高確=VM2、超高確=VM3といった具合に当選するヴォイドミッション(VM)の種別が異なる。

状態移行抽選
移行抽選契機
GCセット開始時
毎遊技の抽選
VM終了時

高確移行抽選に当選すると上位の状態へ、保証ゲーム数消化後は転落抽選に当選すると下位の状態へ移行。VM終了後は「GC高確」となり、GC開始時は前回セット終了時以上の状態となる。

GCセット開始時の移行抽選
抽選結果 GC低確 GC高確 GC超高確
移行ナシ 89.1% 100%
GC高確+
保障G数
10G加算
89.1%
GC高確+
保障G数
20G加算
10.7%
GC高確+
保障G数
30G加算
GC超高確 0.2% 10.9%

毎セット開始時に現在のGC状態からの昇格抽選が行われる。1セット目は「GC低確」を参照して抽選し、2セット目以降は前回セット終了時のGC状態を参照して抽選。

成立役別の移行抽選
GC低確中の抽選
抽選結果 ハズレ 通常リプ
ベル
チャンス目
弱レア役
非当選 99.8% 100% 75.7%
GC高確+
保障G数
10G加算
GC高確+
保障G数
20G加算
0.2% 13.7%
GC高確+
保障G数
30G加算
1.6%
GC超高確 0.4%
VM1当選 8.6%
抽選結果 弱スイカ 強スイカ 強レア役
非当選 60.4% 50.0%
GC高確+
保障G数
10G加算
GC高確+
保障G数
20G加算
29.7% 24.6% 46.9%
GC高確+
保障G数
30G加算
4.9% 4.1% 2.7%
GC超高確 4.9% 4.1% 0.4%
VM1当選 17.2% 50.0%
GC高確中の抽選
抽選結果 ハズレ 通常リプ
ベル
チャンス目
弱レア役
非当選 99.8% 100% 68.6%
GC高確+
保障G数
10G加算
GC高確+
保障G数
20G加算
GC高確+
保障G数
30G加算
GC超高確 0.2% 14.2%
VM2当選 17.2%
抽選結果 弱スイカ 強スイカ 強レア役
非当選 60.4% 39.6%
GC高確+
保障G数
10G加算
GC高確+
保障G数
20G加算
GC高確+
保障G数
30G加算
GC超高確 39.6% 26.0% 25.0%
VM2当選 34.4% 75.0%
GC超高確中の抽選
抽選結果 ハズレ 通常リプ
ベル
チャンス目
弱レア役
非当選 94.3% 98.9% 65.6%
GC高確+
保障G数
10G加算
(転落)
4.3%
GC高確+
保障G数
20G加算
(転落)
0.4%
VM3当選 1.1% 1.1% 34.4%
抽選結果 弱スイカ 強スイカ 強レア役
非当選 65.6% 31.2%
GC高確+
保障G数
10G加算
(転落)
GC高確+
保障G数
20G加算
(転落)
VM3当選 34.4% 68.8% 100%
VM終了時の状態移行抽選
抽選結果 振り分け
GC高確+保障G数10G加算 87.5%
GC高確+保障G数20G加算 12.5%
GC状態の転落抽選
GC状態 転落率
GC高確 50%でGC低確へ
GC超高確 約1/21でGC高確へ

保障G数消化後のハズレで転落抽選が行われる。

- 閉じる

ヴォイドミッション

役割 GC中のCZ

GC中に突入するVストック獲得のCZでベルはチャンス、レア役はVストック濃厚。獲得してもミッションは継続するので複数回獲得する場合もあり。

VM当選時の前兆G数

VM当選時は即告知または前兆2~5Gを経由して告知(前兆G数にはVM当選ゲームを含む)。前兆5Gなら確定VM濃厚!?

- 閉じる

VM種別

GC状態 VM種別
GC低確 VM1
GC高確 VM2
GC超高確 VM3

VM当選時のGC状態によって、当選するVM種別が異なる。

- 閉じる

確定VM抽選

当選VM 確定VM当選率
VM1 5.5%
VM2 10.9%
VM3 21.9%

VM当選時に確定VMを抽選。VM種別に応じて当選率が異なる。

- 閉じる

四度目の黙示録

四度目の黙示録

役割 スペシャルAT
突入契機 GC15セット以降の
VC非継続時
AT終了時の一部
純増 2.0枚
ループ率 50%以上

セット数ループ&G数上乗せ型のスペシャルAT。レア役でゲーム数上乗せを抽選。ゲーム数消化後は継続ジャッジへ。

継続ゲーム数

初回セットのゲーム数は「四度目の黙示録準備中」に獲得したゲーム数アイコンの種類と数に応じて決定。2セット目以降は30Gをセット。

- 閉じる

エンディング

役割 ツラヌキ要素①
継続G数 30G

BBエクストラとゲーム性が同等の30Gの擬似ボーナスAT。エンディング終了後はVA:剣を経由してGCに復帰。

エンディングBB

役割 ツラヌキ要素②
獲得枚数 約100枚

四度目の黙示録(準備中を含む)またはエンディング中にBBに当選すると移行。エンディング終了後はVA:花を経由してGCに復帰。

ロングフリーズ

出現率
契機 確定チェリー後など
恩恵 同色BB+
Vストック6個+
VA花
(GC7連以上保証)
期待枚数 3000枚以上

フリーズは通常時またはVC中(通常時)、BBエクストラ中(初当り前)で抽選される。ステップアップ演出が止まらない…!?や確定チェリー成立後など様々なタイミングで発生する可能性あり。

MEMO

確定チェリー成立時やVCモードD滞在時はさらなる恩恵を獲得!?

スポンサーリンク

その他

管理人解説・感想

ギルティクラウンの最新作がスマスロで登場。

リアルボーナス搭載のAT機でRT状態の遷移による奥深いゲーム性は健在。前作のファンも納得の出来になっていそう。

コイン単価は3.0円で適度な荒さ。設定6の出率は113.6%とリアルボーナス搭載機にしては非常に高く個人的にはドストライクなスペックです。

PV動画

試打動画

公式サイト

メーカー公式サイトは以下のリンクよりご覧ください。

スマスロ ギルティクラウン2|公式サイト

©ギルティクラウン製作委員会
[Music]Licensed by Aniplex Inc. Licensed by Sony Music Labels Inc.
©UNIVERSAL ENTERTAINMENT

※内容は全て独自調べ

スポンサーリンク

みんなの評価(平均1.6) 
  189件
12件
8件
7件
21件
141件
導入前評価 18件

577 COMMENTS & REVIEW

匿名

いらなかったもの
・レゾナンス関連
・SB
・BBエクストラ
・ふゅーねるチャージ
・VM

前作から失ったもの
・ステージ3
・ナビ高確率
・クラウンビッグ 
・VCのゲーム数上乗せ

ナビ高確率持ったままVC突入して押し順強チャンスリプで成功して次ゲーム7揃いか転落リプでステージ3ループが最高だったなあ。

出目も左リール上段スイカからの中段ベルとかキモすぎだし7リプバーのサンド目無くしたのが悲しすぎる。

返信する
匿名

100枚以下なら表示しないとかの配慮ないんだな
って言っても鬼武者で単発46枚とかあるからね

匿名

今日これがマシだと思える思いしてきました

ボナ、レア役、cz何もかもが重すぎて打っててメンヘラ束縛デブ女の相手をしてる気分になれる

匿名

枚数出さないクソが多い中、出てなくても出す事を選んだのだけは褒めてやる。
どうせ枚数少なかったら表示しないって処理を入れる思いつきも無かった低レベルの産物だと思うけどね

匿名

悲しみを背負ってそう。ジャグr…いや、不粋だな
それがA+ATのだ…醍醐味だから!

匿名
打ちたくない

今のユニバの台を打ちたいとか言ってる人、正気ですか?

返信する
匿名

人それぞれ好みがあるのに、カラクリやグール嫌いで阿保はむしろ知性が低いと自分で証明しているだけ。

スポンサーリンク

 
みんなの評価 (平均1.6)
189件
コメント&評価577件

ページ内の目次

 

注目のスロット

注目のパチンコ