ダンまち2 スロット|みんなの評価やコメント

みんなの評価 308件

コメントや評価を投稿


  

画像ファイルを選択

※ファイルサイズが大き過ぎるとエラーで反映されない場合があります
※暴言・他の投稿者への煽り・評価の連投等は削除させていただく場合がございます

667 COMMENTS

新着順
参考になった順
匿名

ファミリアホームでCZ当たってる状態でRT3に移行、ファミリアホーム終了でRT3をある程度消化するまでCZ潜る
見た目は通常状態のその間にボーナスひいたらどうなるのかなー、ここで引いてなんもなしなら寒いなーと思ってたらちゃんとCZ中にボーナス引いた扱いになるのね
レア役も高確もなしで最後に告知出たわ

返信する
匿名
普通

アステリオス?だっけか?
めっちゃ上乗せしそうなけたたましい音ならしてショートフリーズするのはいただけない
二回入って70gと50g
そんなもん?引き弱なだけ?

返信する
匿名

平均150G下振れてますね、、
下振れの最低保証10Gの時もあれば、1発で410G乗ったことあるのでかなりぶれる印象です

匿名

ART中にクソ重い青7引いても普通に即落ちするの見てクソだなぁと思った。マジハロ同様打つ価値無し

返信する
匿名

一撃に期待できる台ではないよ
ART30連1500ゲームで獲得500枚とかあるし、どんだけボナとARTが絡むか次第

備前焼

ART終わっても、すぐCZ当選→ART復帰を繰り返し(枚数は引き継ぎ)当日差枚で2400越えてもエンディングに行かないから、据え置きかとも思ったが、過去一週間凹んでないから考えにくい。

これ見た目上枚数引き継いでても、ART終わったら有利切ってるのでしょうか?

返信する
匿名

メーカーからの正式な公表はないので推測になりますが、ART終了毎に有利区間は切ってるとおもいますよ
ART終了後のRT1→RT3移行までの間に3択リプでCZ当選のやつが有利区間開始時の特殊状態っぽいです

ART後以外でも3択チャレンジたまに来るんですが、それは有利区間の特定G数消化後(2000Gくらい?)でのボーナス、CZ終了後に有利区間行ってるんじゃないかなと予想してます

備前焼

ありがとうございます_(._.)_
そういえばART後の3択でばっかり復帰してたんで、そこから有利区間開始なんですね。

完走間際にアステリオスとかで爆乗せしたらやだなぁとか思ってたんですが、ART終了後に有利切れてるのであれば、ちょっと夢見れそう。

匿名
悪い

ヘスティアCZからアステリオス3個のせても500枚も出ないクソ台

返信する
匿名
良い

ウォーゲーム中、準備中にはリベ赤青7の1枚役外しを成功させてRT0からRT2に移行しないと白7揃い確率高確率でも、実際は内部的に確率が上がることはないので、その旨記載したほうが良いですよ

返信する
匿名
良い

こーれマジで大事よね
たまたまrt2に入ってくれてる時ももちろんあるけど
rt3から準備画面経由で行く時は絶対にrt0だからこれやらないとマジで終わる

匿名

演者の人が北電子に問い合わせて回答もらってた
RT0でもちゃんと抽選してるみたいよ

匿名

子役引ければ抽選はされてるだろうけど単純にRT0とRT2で内部状態違うせいでナビ違うからしんどくない?
体感だけどRT0の時だとナビ全然来ないし、白7になる右リプも高確の黄ナビも全然見ないなあ
RT0状態で半分消化してCZ突破できたことないや

匿名

RT0でも抽選してるだけで、RT2と同様の抽選はしてないんじゃ?
トピ主はそういうことが言いたいんじゃないと思うぞ
あとCZがムリゲームリゲー言ってる人はたぶんこれがわかってない

匿名

初打ち
チェックポイントの継続ジャッジ終了後アステリオス強襲2つ出てきたんですけど
これってどういう事なんすかね?

返信する
匿名

チェックポイントの当選役でアステリオス当選するよ。
特にボーナスや強レア役とかならそこそこ当選する。

匿名

赤7揃いでドットボーナスになってART確定したんですが、この情報ってまだ出てないですよね?
設定2以上確定とかですかね?

返信する
匿名

ドットボーナスはREG以外で出現可能性ありだからART確定だけで示唆もなにもないよ
基本青で出てくるから赤白ででたらレアだねって感じ

匿名
良い

いつも推定1にいますが勝たせてもらえてます。
引きに左右されがちですが叩きどころも多く打ってて楽しいです。

質問なんですが
リセット後のRTってどこにいるんですか?

返信する
ちょんぼ(管理人)

恐らくリセットでも前日と同じRT状態にいると推測されます。

スポンサーリンク

匿名

ファミリアホーム中ベルチェリーでCZ当選しないということはボーナス成立でもCZ否定されると?

返信する
匿名
良い

一枚役の取り分けとRTの理解力あれば楽しすぎる台、I日打ってると平打ちとじゃ相当枚数差出る、ボナ中のランクアップはちょっと闇を感じる。

返信する
匿名

ファミリアホーム中CZ当選率ベルチェリー100%は嘘です外れました。

返信する
匿名
悪い

個人的に前作が神台だと思ってるからそこと比べてもあるだろうけど、全体的にひどい。
前作もファミリアミィスには入りにくかったけど、その分ソロプレイがあったり、引き戻しのRTがあったりしたし、入ったら終わる気がしなかった。
今作はRTに入りにくい上に続かない。ロンフリしてオールSになった時以外2連が最高。
魔石が貯まらないからろっく載せようが、オールSになろうが楽しくない。

返信する
匿名

ソロプレイとデスパレードは重要ですよね
あんな無理ゲーCZいらないからソロプレイ復活させて欲しい

とは言いつつ、他メーカーみたいにカバネリを真似たAT機じゃなかったのは救いです

匿名

前作のソロプレイ30Gで今作のczが25Gだからそんなに変わらなくないですか?ソロプレイの昇格率1/3だったみたいですし

極悪台
悪い

コイン持ち悪すぎる
ボナの枚数少ない
重すぎるくせに続かないFM
CZ準備中にボナ引いたらCZが消滅するバグあり
打てたものじゃない

返信する
匿名
良い

だいぶ前に悪い評価つけたけど訂正します
神台ではないどころか良台でもないけどただただ面白い
打ち方勉強したら状態気にしつつのんびり打てる
cz突破できないし、ボナ引けないし、イライラするとは思う
評価悪いのもわかる、おれも最初そうだった
ただ打てば打つほど面白い
最近これしか打ってない

返信する

悪い

初代打ってた人なら1枚役やRT移行を看破しながら打ってたような人がほとんどだと思うので、それを込みでのクソ台判定だと思いますが。
初代は特に何も気にせず打ってても面白かったレベルの神台でしたけど、この台は1枚役やRT移行を看破しながら打ってもクソつまらないです。
そもそもディバインジャッジとかソロプレイとかなくしたのセンスなさすぎてやばいです。

匿名

今更だけどウォーゲームの強役ってボナや高確5G込みだよね。10回は引いたけどボナか7揃いでしか貰ったことがない

返信する
匿名

そもそも7揃いがレア役での当選告知よ。
5G間に7揃いリプレイ引けなきゃほかの演出に回ったり、最終Gで告知するだけ。
当たってなければ当然5G間に何度7揃いリプレイ引いても右ナビで消される。

匿名

告知のパターンと純粋に7揃いの抽選で当たった2パターンある気がする
高確中の7揃いが1/22なのは純粋の確率なのかはわからんけど

匿名

高確中以外の白7揃い確率が明記されてるから当選告知ってわけじゃないと思う
当選告知なだけなら子役に設定差あるから確率に反映されるはずやし

白7が揃う右1stリプレイは単純に当選しなかっただけやとおもわれ

匿名
良い

この台好きなやつはマゾ、そして俺はマゾ5月これしか打ってないぐらいに好きくそおもろい

これから打つやつは気をつけろちゃんと店を選べ一週間でBB確率1/150台のデータがない店には行くな絶対設定1据え置き
どんなスロットも低設定はくそおもんないがコイツもそう、くそおもんない何も起こらない

ただ中間設定くらいあればおもろい出るときゃ出る出なくても結構おもろい、出なきゃおもんないならスマスロに帰れ

設定判別はちゃんとしろカスタムはウィーネで2以上を確定させろ出なきゃ1と思え
設定差のある子役は数えろ重複確率もちゃんと見ろ、リーチ目リプ、ベル、1枚役重複の合算確率の設定差はそこそこある設定1で1/1157.5、設定6で1/804.8だ押し引きに使え

RT状態は見たほうがいいが6択リプレイに殺されてムカつくならほどほどでいい
スイカはこぼすなそれは罪です

俺がロンフリ引くまで生き残って欲しいから設定1でもお前ら打て

返信する
匿名
悪い

低設定が甘ければ神台になれるポテンシャルがあったが、辛すぎて誰も打たなくなった残念台
初代ダンまち好きで踏襲してくれたのは嬉しかったよ

返信する
匿名
悪い

スルー天井がないから
引き強にしか人権のない台

ボーナス7スルーとかして
また打ちたいと思う人いないだろ
2年前の6号機のような台

返信する

スポンサーリンク

匿名

間違いなく2度とうたない
art中わりといけいけでボナも引けてーって時でさえリザルトみたらせいぜい1000枚ちょいのくせに
実質青天井でいくらでもハマるしrt意識してようが転落と噛み合いすぎてメダル持ちクソ
そのくせボーナス獲得枚数レギュラーに毛が生えた程度
そのうえでartは現状維持が延々続く
普通に2万入ったら取り戻せない確率激高
前作と違ってart関係に設定差あり過ぎて平打ちなんか絶対負ける
マジで高設定狙える店でちゃんと設定入ってないと馬鹿みたいに負けるから皆さん打つなら気をつけて

返信する
ぱっちん
普通

ファミリアホームで
ベルチェリー弾きましたが
チャンスゾーン引きませんでした。
ボーナスもなくて萎えました

返信する
匿名

RT3絡みで2通り
液晶上ファミリアホーム入った1G目RT3移行のリリス引く。
液晶上はファミリアホームだけど最速で内部通常。ベルチェリー引こうが当然CZは無抽選。

液晶上ファミリアホーム入る1G前にRT3移行のリリスを引く。
いったん液晶上は落ちるけど内部ベルチェリーでCZ当選確定状態。RT3終了の38G消化までCZ告知しないパターンでちょうど38G目に突当たりみたいな形で戦争遊戯アイコン出てくる。

38G以内に出てこなかったなら上のパターン
「ボーナス後の報酬で移行時は20G保証」とあるけどおそらく液晶画面上ファミリアホームってだけの話。でないと19G+38Gで57Gもファミリアホームに滞在することになる。
内部状態はベルこぼし、リリスの最短2Gでファミリアホーム終了
野良のやつは突入Gでリリスの最短1Gで終了
1G前に引いてれば37G保証+もう一度RT3へ落ちるまでの+αG

匿名
良い

ボナ合算、初日が250分の1で、2日目が220分の1だったけどどっちもプラスで終われてるあたりRTの性能が破格なんだなって思った。
ボナ間1600ゲームハマったのに勝てるA+RTの台ってあるんだなと

返信する
匿名

ファミリアホームからスタンバイ無く直でウォーゲーム行ったんだけどナビ一切でなかったんだけど原因分かるかたいますか?ナビは出てないのでペナは無し。強チャメ引くも種無し。狙え煽りは来るけど出目はぐちゃぐちゃ。結局メダルは減るし内部通常だったのでは無いのかと思った

返信する
匿名
悪い

どの層に向けて作ったのかが分からない台
今のスマスロに慣れた人からすれば出玉性能が低すぎて話にならんし
技術介入台を好むような所謂玄人からしても面倒な手順をこなしてようやく100%程度なら新ハナビやバーサスの方が圧倒的に楽だし機械割も高くてその上設定も入りやすい
同じA+ARTで考えてもひぐらしやピンクパンサー、ファミスタにまほ育とダンまちだけに拘る理由がない

強いて言うならビタ押しが全く出来ないけど技術介入機を打ちたい、尚且つできるだけ機械割100%に近い台を打つことで負けを抑えたいという人向けかな?
あとは何かしらの理由でダンまちの台しか打てない人とか

返信する
匿名

単純にrt状態を把握しながら打つことの楽しみと
スマホみながらじゃできない技術介入の楽しさで打ってるかな
娯楽だし出玉に拘ってないし簡単すぎないから楽しいよ

匿名
悪い

エウレカみたいにAT機で作らなかったのは賞賛するが、RT当たる時の演出やクリティカルゲームの曲、ディバインジャッジ、ファルナ、挙げたらきりがないくらい初代の良さがなくなってしまってる事に絶望

ボーナス枚数はしかないとして、初代のゲーム性そのままで作り直しよろしくお願いします

返信する
匿名
悪い

初代の頃より規制緩くなってるのになんだこれ?
前作もクソやったけどそれを下回ってくるとは思わなかった
しかも超めんどいことしてディスク以下って
初代のダンまち返してほしい

返信する
匿名

ゆるくなったのはホールの利益側への規制だから当り前よ。
ART関連(有利区間)に設定差付けれないという規制から
設定差付けてもいいっていう規制緩和なんだから当然メーカーは低設定でホールに儲けてもらうため、ART関連にゴリゴリに設定差つけてくる。
ART入れてもほぼ意味ない低設定というのが爆誕。

匿名
悪い

A+ARTのくせに強チェ何回引いても当たらんのは流石にやばすぎるわ サクッと当たるのが魅力ちゃうんか

返信する
匿名
悪い

ボナの確率設定1よりも上になったことねえ
チャンスゾーンはマジでいらんかったな

返信する
匿名

メニュー画面のg数470gでfcひいてそのあと100g近く回したけどウォーゲーム出てこなかったよ
fcで天井リセットされたってことじゃないのこれ

返信する

スポンサーリンク

匿名

最悪のパターンCZ通せなくそのままボーナス引けず天井もなかなかCZ発動せず引っ張られCZ通せず。強チェ、スイカもダメ。それまでボーナス確率1/160だったのにこれがあるから怖いんだよCZ通せたとしてもATで増えないからボーナスこなきゃ地獄なんよ。

返信する
森伊蔵
普通

ボーナス中リールがとにかく見ずらい。長時間打ってると目がチカチカする。

返信する
匿名

技術介入要素は大事だけどrt把握したところでとりあえず吸い込みが激しすぎる
ボーナスが各種あと50枚ずつおおければまだガマン出来るけどさすがに120.150.200じゃ設定とか技術介入以前にレア役の引きどころ含め引きに左右されすぎるわ

返信する
匿名

>レア役の引きどころ含め引きに左右されすぎるわ

すげぇな引きに左右されないスロットが存在するのか!
どの台だ教えてくれ

匿名

こういう部分的なところだけ見て書き込むやつが切り取り報道とかするんやろなw

匿名
悪い

ART重すぎてしんどい
REGと赤赤白はとったところでARTに繋がらない
赤同色とってもFHついてくれば良い方だしART行くまでがキツすぎる

あとは逆はさみで1枚役狙いながら消化するときにリプでスイカテンパイするのもかなりうざい
嫌がらせとしか思えない

返信する
匿名
悪い

ホールのデータ見てると毎回右肩下がり
んで今日イベントだったからそろそろ出すかなと思って座って粘ってたら4以上確定
なおそのときすでにマイナス2000枚近く

機械割ちょっと怪しくない…?
技術介入系にしては客つき悪すぎだし、みんな気づいてるってことよね?

あとこんなに疲れる技術介入もほかにないよね
ただでさえつまらない台なのにゲーム数カウントしたり、ベルこぼし一枚役こぼし六択リプこぼしを常に注意深くチェックしたり
はっきり言ってこれじゃ拷問だよ

☆はマイナス100
もう設定入っていようと絶対打たない

返信する
匿名

まぁ玄人向けではあると思うよ
脳死でヨダレ垂らしてレバーオンしたらピカピカ光ってドコドコうるさくてなんなら筐体ごとバイブするような台で何千枚も出る余地がないと楽しいと感じられない人には間違いなく向いてないだろうね

匿名

玄人向けって言うけど慣れたら面倒くさいだけの作業なんだから、打ちやすさのほうが重要
演出矛盾とかの細かい法則で打てば打つほど楽しくなるような台ではない
当たってるときとそうじゃないときが分かりやすすぎるし、君の言うピカピカドコドコうるさい系の台だよこれ

匿名

機械割変わるんだからそりゃ多少は面倒くさいでしょうよ・・・
君は機械割の高低よりも打ちやすいかの方が重要なんだね

匿名

打ってて楽しいかどうかが重要なんだから打ちやすさは大事

機械割の話持ち出すならクソめんどくさいのに100%のこの台より、楽なのに102%の新ハナビ打つほうがいいやろ

匿名

この程度で面倒とか意味わからない。アクロス系で子役狙いしてるのと何が変わるの?ゲーム数覚えるとかそんなに面倒かな?

匿名

そんなに難しく考えなくても右に白7狙いでスリべが揃ったらその後伸びをするまで白7、伸びをしたら青7狙い。リリベが止まればR2.スリべが止まればやり直し。スリべ見逃してもリリスが何回か止まるから確認できたら伸びをするまで白7。というか大抵R3なんでR1に入ってもすぐ落ちるし気にしすぎないでR3にいる事を確認できたらFHに入ったらラッキーと思うべし。
難しくない事を難しそうに見せてるだけなんで。

匿名

伸びは演出で消える可能性あるからG数はチェックしなあかん
多分これが一番面倒
それ以外でもまあ油断したら見逃すのがね
んで今どこにいるのか分からない迷子状態になる
他の技術介入機はスマホ見ながら余裕だけどこれは無理
まあク、ソ台だね

匿名

すいません、りすべとはなんなんねしようか?教えて下さい。お願いします

匿名
悪い

演出ごみ。
まじで液晶いらない方がましなくらいイライラする。
出目スロにすりゃいいのに

返信する
匿名

エヴァゴッドを超えたな
今後これを超える糞台は出ないかもしれん

返信する
匿名

流石にそれは無い…稼働貢献2週、実際は1週間程度だったパチスロ風の箱と一緒にしちゃダメ

匿名

ART開始1Gで白7揃ってアステリオス来て10G乗せで終わった。前回200乗せたしブレるのは分かるが、流石に辛い。てかこれ0とかもいるのかな

返信する
名無し

どっかでみましたが10Gが最低保証らしいですよ。間違ってたらすいません。

匿名

フレイヤ演出初代熱く無かったっけ。スイカだったから当たったと思った

返信する
匿名

そうだったんだ。そこまで見てなかった。ありがとう。白が寒いってことは弱チェや弱チャメなんかもあるのかな

匿名

初代のキーンて音の演出よね
ボナ後RTで一枚取ってRTもぎ取った瞬間のキーンは汁でた

スポンサーリンク

匿名
悪い

出玉速度とか一撃にかける台ではないのは分かっている。ただいくらなんでもコイン持ちが悪すぎて話にならない
これだけコイン持ち悪いのに出玉速度遅い&リターン少ないとなると悪い評価増えるのは当然だと思う。
吸い込みがスマスロレベルなのは笑えないのよ

返信する
A+ARTスキー
良い

RT状態をゲーム数、出目によって判断して、順押し逆押しを切り替えて通常時リプレイ高確(RT2↔RT1を行き来)を挟みつつ、1枚役フォロー&レア役からボナ判しつつ、演出から内部超高/FHを見逃さないようにしつつ、と忙しない機種ではありますが、しっかり打てば甘さは実感できる機種だと感じました。RT3のコイン持ちの悪さ、純増が緩やかなこともあり、レア役後2ゲーム(子役、3択ベル、1枚役成立時除く)以内にボーナスを揃えるのもかなり大事になっていると思います。
ロングARTをボーナス・クリティカルゲームで作るか、初期ステで魔石スタミナ優遇から伸ばすか、アステリオスからボナとステを稼ぐか、どれも出来ないと纏まった出玉にならない為、ずるずると減って行くのは仕方ない。
CZの難しさはありますが、レア役、ボナが重なると3段階も現実的なところでもあり、それほどバランスは悪くないと思います。

初代継承のRT移行、特化ゾーンの軽量化、ロングART時の継続率の上昇等など、個人的には文句無しですね。RT管理、2コマ及びビタ(ボナ判バービタ)、演出把握など出来ない方は激辛に感じるかもしれませんね。

返信する
匿名
悪い

rt終了画面でレア役引いてボナ引けたら魔石がcからs999に一気にランクアップしてrtを1500ゲームくらいやれたけどボナ重すぎてただただ虚無だった
魔石sでも9割緑だし、よほどうまくやらないとキツそう

返信する
匿名
悪い

悪い点
・解説動画見ながらでようやく理解できる酷い仕様
・RT2に行くまで割とハードル高い(というか一枚役重すぎ)。行っても即落ちするし
・ボナ重い上にレギュラーも多い
・出玉はスーパーマイルドなくせに吸い込みは普通
・ハイパーめんどくさいことを毎ゲームやり続けてようやく機械割100w
・むちゃくちゃ簡単な技術介入台の新花火の設定1の機械割が102

良い点
・既に客が飛んでしまっているので何時なんどき好きなときに打てる

返信する
匿名

以前ラストヒーローで500乗ってボナ連打で一撃1,500枚出たんだけど最終ステータスがB1で残りCだった。もうちょいボナ中のステータスアップ出来なかったのかなと思った。一回で10とかしか増えないし

返信する
匿名

偶に100位上がるで。
オールS≒完走で、Sの項目は上昇時ロック上乗せになるし上がり難いのはしゃあない。

匿名

一律200じゃなくてCまでは50でBまでは100でAまでは200でSは400みたいな幅があれば徐々に強くなってる感が味わえると思うんだよね

匿名
悪い

AT中のボナの目押しいらん、目押し出来る人じゃないと全くつまらない台

返信する
匿名

アニメ版権で目押し台はウケない。これ常識。
ダンまちユーザーはスロットが好きなんじゃなくて版権が好きなスロライト層が大多数の打ち手なのに目押しに注力を置いてるこの台はリール狙えない人は何回も恥ずかしい思いをする&割大きく下がって負ける確率が大幅に増えるだけで演出も楽しめない。
練習すればいい、誰でも出来ると言う人はいるけど、向き不向きはあるしそんなに誰でも練習にお金を無限に使えるわけではないので評価が悪いのだと思いますね。
それに、今の時代は昔と違いやりたいことが色々増えたので毎日忙しくてスロに大部分の時間使うのが勿体ないので出玉スピードが遅いダンまちは時間効率や時間の無駄と感じるのでしょうね。

匿名

2コマ目押しが目押しに注力されてるって感じる人はスロットそのものをやめたほうがいいと思うよ

匿名

この台は賛否分かれるだろうからいつもの星形式の評価が見たかった……

返信する
匿名
普通

ボーナス後、即CZ発動した場合、青七1G連してもフリーズせずART確定のみです。
解析見れば通常状態経由の青七1G連でフリーズときちんと書いてありますが、青七1G連=フリーズ確定だと勘違いしていたので、最初意味が分からず混乱しました。
当たり前の様にショボ連で終了しました。

返信する
匿名
良い

LOCK250Gあってもクリティカルゲームは1回。。オーブ赤でも燃焼させても来ないのは闇の力働いてる気はするけど、RT意識し始めて大きく負けなくなったのはスロット打ってる感あって好印象。
2.3.4否定で4,000枚弱出たけど、ただの引き強だった可能性大だったから6を一回でも打ってみたい

返信する
匿名

ウィーネカスタム最初にやるのおすすめですよ。示唆5回で68%、10回で90%、15回で97%で2以上でます

匿名

ボーナスが重いCZが重いって文句言ってる人って普段どんな台打ってんの?

返信する
匿名
悪い

今年1番のクソ台
ボナ引いてart入っても単発祭りで増えないでジワジワ減っていく、捲れる気がしない。
信者も気づいたのか客も飛んでいる!
演出もうるさいだけで面白くない。

返信する
匿名

まーだこういう勘違いしてるヤツいるのか
スペック100万回朗読してこいよ
ARTで増やす台じゃないんだから増えないってことはボーナス引けてねぇんだよ

匿名

ARTが単発ならボーナス引く余裕とか
なくないですか?
ARTで増やす台ではないのは理解してると
思うけど。

100万回のタコスケ役

ボナ引いても増えないだろ
100万回1枚役引いてろ
タコスケ

ヘルメス
悪い

まったり遊べると聞いていたがコイン持ち悪すぎて初打ち午前中だけで4万飛んだ

初打ちだけの評価は良くないのでしばらく我慢して打って悪いと思った点を挙げる
・ボナの枚数前作より落ちてる
・前作と比べてFB引いても何もなしのパターンが多すぎる
・FMが入りにくく、性能もステータス依存のためショボ連が多い
・FM落ちた後のRTがなくなった
・コイン持ちがRT状態によって左右されまくる
・期待度40%の大嘘糞CZ
・CZ準備中にボナ引いて通常にCZが消えて戻される(一番ムカついた)

…挙げればキリがないわ

返信する
匿名

>コイン持ちがRT状態によって左右されまくる

コレが悪い評価側に行ってるのがなんかもう打ち手の底が知れるね。
「遊戯」なんだから本来こういうのがあって然るべきだと思うんだが、みんな「ギャンブル」がしたいんだなぁ・・・。
そりゃ荒い台ばっかりホールに並ぶようになるわ。

匿名
悪い

ボナが軽いのが売りとは思えないくらい重い。出玉も怠いのにこんなに当たらなかったら打つ気にならん。めっちゃストレス溜まった

返信する
匿名

ウィーネカスタマイズいいね。スイカ当選3回あったけどボナ10回引いて2以上0だったから即やめ出来る。紫また外して0/3なのがかなりストレス

返信する
匿名
良い

通常時ボナが引けないcz5スルーとか喰らいましたが、それでも面白い台だと思いました

次回作あれば改善して欲しいところですが
czが空気すぎる7揃い確率
魔石集め(クリスタルゲーム含む)←初代から面白くない要素
ディヴァインジャッジの復活
ステータス要素←黄門ちゃまみたいに初期値や上げたい能力値を選択式にして欲しかった。
ただ結果を見るだけで面白くない

返信する
匿名
普通

初完走
設定は…あって2かな。終了画面アイズと中押し命くらいしか参考になりそうな示唆出なかったけど行ったホールの普段の入れ方的に。

特化ゾーンはヘヴンズストライク1回だけ(クリティカルゲームは何度も入ったけど)、それでもボーナス次第でどうとでもなるね、当たり前だけど。
今の内規で作ったA+ARTとしては文句ない造りになってるかな。

不満があるとすればART準備中とエピソード中のボーナスにもうちょい恩恵があっても良かったんじゃないかなぁって思った。
もしかしたら裏でクリスタルやオーブの底上げやってるのかもしれないけど、イマイチ実感はなかった。

返信する
大トロ
良い

悪いに入れてる人めちゃくちゃ多いけど
投稿数も多いので、それだけ期待してる人がいたのかなって思ってます。

RT打法を理解した上での評価は
星4ぐらいかな?
知ってると知らないだと高設定だろうがやれてない時の緩和は全然違うと感じてます。
攻略打ちした時の恩恵
通常時のコイン持ちがRT2に入る回数で変わる(50クレジットで90G以上回った事も)
CZに行ける回数が変わる(ヘスティアホーム延命法により)
ボーナス後ART準備中に延命してステイタスあげれる(ART滞在自体伸ばすのでチャンスが増える)
初代は全く理解してなくて1~2回しか打ってないので比較は出来ないけど
打ち方で機械割が上がる技術介入台(少しの目押し技術もいる)として面白いと思いました。
ARTの性能としてはひぐらし祭2勢なので物足りなさ感じますけど、ギャンブル台ではなくちゃんとした遊戯機として優秀と思っております。
ART中7揃いしないでイライラする人はビックリ告知(完全告知)の方がオススメです
告知入れば確定なので
後、違和感演出が好きですね。
リーチ目リプレイ揃い時のジャグラーリプレイ音➕ガゴマシンガンはビビりましたw

長文失礼しましたm(*_ _)m

返信する
匿名

ボナが重いCZ入らない突破できないって悪い評価付けるのウケるね
設定が悪い台座ってるか腕が終わってるだけやん

返信する
匿名

腕というのは運の事?
設定という確率の話して運の話されたら
比較にならないんだが…

匿名

出ねぇ出ねぇ言ってる人のほうがよっぽど意味不明なこと言ってると思うがなんでそっちには何も言わないの?

匿名

腕、とかいう不確かな根拠を盾に理論を展開しようとする事の方がよっぽど意味不明だと思うんだけどその辺大丈夫?
その弱過ぎる頭で理解出来るか甚だ不安なんだけど…

匿名
悪い

今の所3回打って約2,500枚浮き、下も推定中間以上も打った上での評価だけどやっぱり悪い

ARTどころかCZが遠いしそのくせ続かない
CZも一度も7揃い高確行かずに終了なんてザラ
魔石Sまで上げてスタートラインも緑からしか始まらず、赤までが遠い上にその赤も余裕のスルー
そして当然の事ながらボナ絡まなければずっと横這いとだいぶ無理がある
設定看破もしづらいし面白みは無い(断言)

グランベルムで期待した人達を奈落の底に突き落とす台でした

返信する
匿名

CZ遠いのに勝ってるって事は少なくともボーナスが確率以上に引けてるってことですよね?A+ARTになにをそもそも求めてるのやら?ART2000ゲーム回したけどボーナス3回しか引けなかったとかならわかるけど。
あとグランベルムもちょっと過大評価されすぎ。通常の好期煽りも基本空気だしブラッドムーンがなければ天井まっしぐらで50枚位で終わるのもザラ。

匿名

ヴィーネカスタムしたらとりあえず設定1はわかるかなと思ったら前任者毎日打ってる人がART入れて総ゲーム300Gで辞めてたので据え置きの設定期待できない台と思ったら100G程回して初当たりその後も軽くで4回目のボーナスでファミコンみたいな演出でART確のボーナス。500枚ほど出したところで内部ホームからウォーゲームでアステリオス確定。280G。ボーナス絡めながらロング継続。初めての英雄願望は260G。1400枚でフィニッシュ。ボーナス17回で2否定が3回、奇数示唆5回、デフォ3回、レギュラー5回、偶数示唆1回。
特に突出した数字もないけどART中のレギュラーが特化ボーナス4回でそこで魔石が強化されたのでロング継続。
夕方に辞めたけど閉店間際に見たらそのまま右肩あがりで4000枚近く出てた。

返信する
初打ちしました
悪い

初打ちしました
ボナ重い、cz重い、at重い何も良いところがない
cz成功率の40%も信じられないし、at中のファミリアチャンス昇格の50%も信じられない
cz6連外し、ファミリアチャンス5連続昇格無し、解析どうなってんの?
打つ価値ありません

返信する
匿名

低投資で長く遊べるってのが今の時代には合わないのかな。好きな人は好きって台で設定は入りづらくなるだろうな。ARTに入れればコインで出でくると思ってる人ばかりでうんざり‍

返信する
匿名

荒い台に脳みそヤられてんだろうね
長い目で見たら大量に出し続けるなんて不可能なんだから
ダンまちやエウレカARTみたいな台の方が収支的には落ち着くのにね
まぁそもそもそういう視点でホール行ってないんだろうけど

匿名
悪い

無理無理
打つだけ時間と金の無駄まじでどうしようもない
ボナは重いしCZもARTも全く入らないくせにごみ

匿名

RT考えながら打つの楽しいんですけどね…。
ボナ引けないと少しだれやすいので、CZのCZやCZ自体はもう少し入りやすくても良かった様には思いますね。

匿名

今の時代に合わんというかガチでARTだけじゃ増えなさすぎるから万人受けしないのはしゃーないよ
A+ARTでも人気あるエウレカはなんだかんだでARTだけで連すればそれなりに増えるし

匿名

この台はそもそも低投資で長く遊べる台じゃないし
そういうコンセプトを謳っておきながら実際は
ボナ重いARTも重いCZは重い上に突破できないっていう投資仕様で
やっとこさどれか引いてもそこから噛み合わなければ即終了で遊べすらしないから酷評されてる

匿名

ボーナス絡めても全然出ないよw 4連して400枚
吸い込みは普通のa+だけどボナ枚数少な過ぎ
その分薄い特化に振ってるんだろうけどa+でそれすると良さが消えるわ
a+というより薄い特化引くまでじわじわ負けていく感じがマイルドな一撃系の台

匿名
悪い

特化で乗せてもボナひかんと乗らんしボナ重いしRT性能もクソだしストブラ打ったほうがまし

返信する
匿名
悪い

前作は一撃出玉伸ばすのには設定あったほうが良いって程度だったけど、今作は遊ぶだけでも設定必要だから平打ちできねぇ
ボーナスもart関連も全部に設定差あるの無理ゲー過ぎ
てかartのゲーム数がスタミナ依存のせいで初期振り分けで勝てなかったらもう詰みだし振り分け設定差あるしどうすんねん
ボーナス引いてもartで減るし軽めのボーナス(笑)って枚数少な目って意味かよ

返信する
匿名

ボナ察知って右中段バービタでバーが止まればバケを狙う。
7の塊が滑ってくれば確率を考えて赤7を狙う。
次点で異色を狙って最後に青7を狙うでいいんすかね?どこにも情報がなくて…
知ってる人が大半だと思うんすけど、逆押しテンパイで確定なのは確認できてます。

返信する
匿名
普通

キャラカスタムしたときは
該当する示唆以外はデフォルトしか出なくなるって認識でおkですかね?

返信する
ちょんぼ(管理人)

そこに関する情報はなかったので気になっていました。
カスタムで遊技した方がいれば教えてほしいです。

匿名

カスタムでも奇遇示唆や否定系はでますね
もちろんカスタムで出やすくなった示唆の分の割は
他の2以上4以上確定系等の示唆を減らして対応してると思います
あと春姫のカスタムですが、恐らく番長4の富士山示唆と同じで
選択し続けている限り、2以上が出たら、次はその1個上の示唆が出やすくなる
みたいな感じだと思います

匿名

RT3落ちになるリリスとは別のリリス(逆押しでも出る奴)の見定めで高確移行とか見極めできそうなら
逆ハサミが一番効率良い打ち方になるんかなぁ…と思う
まぁ、ス・ベ・リのトリテン時のスイカ溢さないように見極めが面倒かもしれないけどね

返信する
ちょんぼ(管理人)

順押しで出目見ては面倒過ぎて流石に無理なので逆ハサミが良い気がしますね。

匿名

既出なら申し訳ない。
560Gまでノーボーナスで嵌り天井CZの戦争遊戯へ
RT3終了待機状態の準備中帯出てる間に赤7ボナ引く。
ステータス上げれるものかと思ったら通常時と同じ上のモヤ上げ
青でボーナス終わる。ラッキーチェック! 通常へ。
ボーナスの50%で天井リセット=有利区間切断だろうから
RT3の消化終えてはじめて天井踏んだ扱いになるのかな・・・
RT3消化しきれてないから天井踏めてない扱いで50%の有利区間切り引いて戦争遊戯消滅したんだろうと思うけど・・・
もう少し早くRT3が終わってれば・・・有利区間切らない50%引けてれば・・・ぐぬぬだわ。

返信する
匿名

ちなみに初代では約32g1周期でカウントされてたから今作でもその可能性は高いですね。
自分も天井踏んだときは周期開始直後からの前兆スタートだったし

匿名

初代ダンまちは6択不正解だと、次の周期は128G先まで来ないよ。6択正解して3択(ヘスティアチャレンジ)不正解で次の周期32G先になってた。

ちなみに初代ダンまちもソロプレイ準備中はマルチプレイ昇格抽選めっちゃ冷遇されてたはず。
(まあ初代はソロプレイ中にボナ引けたところでマルチ昇格すらしないのザラだったけどな)

匿名

なんと、RT3時のCZ準備中にボーナス当選したら、普通にARTいくものと
思ってました…。

これはきちぃですね。

ダンまちおじさん
良い

まだトータル2万ゲームくらいしか回してないけど初代より作り込まれてるんじゃないかな
作った人がダンまちとスロット大好きってのはよくわかった

打ってて気が付いたこと
❶3択当てればCZの演出はRT2でベルこぼしでRT1へ移行した最初のゲームで3択リプ引いたときに発生かな

❷RT3のときだけ6択外れリリスじゃないリリスがあって、この生リリスで高確移行の抽選してる
RT3はレア役+生リリスで状態が上がりやすい
6択外れリリスと生リリスは逆押しで判別可能

間違ってたらごめんなさい

逆押しでRT状態把握して一枚役ちゃんとやって内部状態見極めながら打つのが楽しい
まぁボナとART噛み合わないときついんだけど

返信する
大トロ

❶は個人的に超高確中にRT2又はRT1滞在時に3択リプレイ引いた時の一部って思ってるんですけど違いますかね
RT2の時に発生あったので(RT1移行見逃してる可能性もあります…)

❷こちら同意ですね
RT3の時にリリス引きやすいとホームに行く確率多い気がしました。(内部潜伏込み)

あと、RT1or2滞在中は高確下がらない気がしてるんですけど、どうですかね?
RT3に移行した時に高確転落抽選から❷で高確移行抽選見たいな。

RT移行意識して打ってる時の方がCZ入りやすいと感じてます。

目押し技術だけでは無くて、こんなゲーム性のスロットも増えて欲しいですね。
個人的には技術介入機種大好きなんで

匿名
悪い

相変わらずの酷い解析でした。
BB:RBは1:1だしFHやCZ中の各当選率はボナ込みだから実際はボーナスなかった時点でかなり下がる。
しかもアステリオス強襲は派手な音と突入でも20Gで終わるし平均150G?280G乗った奴いるか?
つまりはいつもの北電子

返信する
匿名

寿司食うくらいならパスタ食うわっていうくらい低レベルなコメントでわろた

匿名

ゴジエヴァならわからんでも無いが、エヴァGODと比べるのは本当にスロット打った事あるのか心配になるレベルだわ。

匿名

準備中にボナ引くメリットとしてはロック取ったり上乗せしたりできるからした方がいいと思うけどな

返信する
匿名
悪い

まずFMにすら入らんし要らん
高確に上げて超高確に上げて…なんて面倒な事してようやくマトモに入るようになるんだから直にCZでいいでしょあんなの
北が売りにしたい遊びやすさは全く感じられない
どのメーカーもマイルドを売りにした台って総じて出玉だけマイルドにすりゃいいと勘違いしてんだよな

返信する
匿名
普通

推定設定5・6の台触りました

打感はスイカ当選多く感じました。8/61(13%)

楽しいけど、低設定はしんどいので
普通評価にしておきます。

個人的には好きです(*´ω`*)

返信する
ドヤコンガ
悪い

ARTが遠すぎる…あのCZの確率なら7揃い一律1/30ぐらいの遊戯性で良かったろ
よくある劣化後継機の極み

返信する
こんやん
普通

設定2と思われる台をさわりました。
(3,4否定確認)
感想としては、
⚪︎レア役のヒキ次第ではなんとかなる
といった具合です。

返信する
匿名

やっぱりマジハロで出したらこんなもんじゃ無い位にボロクソに落とされてた台になったね
開発も吸い込みに関しては分かってんだよ感有るけど

返信する
匿名
普通

お隣さんがレグ中にフリーズ?引いてたけど1000枚以下だったなー。
こっちはボナ中に揃った白7からボーナスめちゃくちゃ連打できて1300枚。
ARTを伸ばすと言う感覚よりは以下にボナ連打できるかってゲーム性かな。
AT中はスタミナすぐなくなるので、白7がどんだけ揃うか祈るしかない。

返信する
匿名
悪い

だす時代まちがえとるよこんなん。
スマスロが流通する前にだしときなよ。

返信する
匿名
悪い

頑張って高確あげたぞ…
ふぅ…頑張って超高確あげたぞ…
うおぉ、ファミリアホームいったぞ!
レア役とベル引いたぞ!
え…CZ?!
うおぉ!ちゃん目引いたぞ!
ベル「ぐあぁ!」
→絶望の通常ステージ
そして精算ボタンへ

返信する
匿名
普通

A+ART機ゆえに設定に応じた出方にどうしてもなるから店の扱いと直結していてキツイ
無いものねだりだけど1AT勝負が出来たグランベルムがこれと引き換えに撤去されているのが非常に残念

個人的に残念な点は
・ボナ後ルーレットで戦争遊戯来た場合、
 リリベ揃うまで開始まって欲しかった。
 解析出切ってないけどほぼ白7揃い揃わないまま
 15Gくらい使われるの本当に怠い
・これも解析出てないけど必死で育てた魔石赤や紫が
 余裕で落ちうるって言うのは恐怖でしかないよ…
 基本の抽選80%+レア役や共通ベルでの突破なのか
 レア役や共通ベル込々で80%なのか不明だけど後者だったら酷いね
 初代は復帰薄いとはいえ「デスパレ頑張るかぁ~」って言えたけど
 2じゃ残されているのが最終Gレア役とラストヒーローフリーズ
 ステータス育てきったらイケイケなのかもしれないが、バランス悪く感じてしまう
 

返信する
匿名
悪い

魔石SSまで頑張って上げたけど即落ちしたよ。
多分オールSSでも何も安心できない。

匿名

Xでフリーズひいて2450枚ほどだして完走してる人いたけど
4時間~5時間かかってたな
休憩とか挟んでるかもしれないけど2400出すのに当たり続けてて一撃でもそんだけ時間かかるのか、、、

返信する
匿名

ちょっときつすぎるよなー
吸い込みは立派にきついのに出玉スピードと性能あれじゃ5.9の時と比べ物にならないくらい低スペじゃん

匿名

分からないことがいくつかあります
①ART準備中は1枚役とって引き伸ばしたほうがいいですか?
②CZ終了後やART終了後はRT2の状態ですか?
③CZ準備中は1枚役回避したほうがいいですか?
④CZ中はRT2の状態ですか?

返信する
匿名

①ボナ後のART準備はさっさと1枚零ししてRT入れたほうがいいです。
延命させてみましたがクレジットが崩壊し、上がった微々たるステータス以上にクレジットを50枚に戻すのに時間がかかるので大損すると思います。
②押しベルこぼすまではRT2を維持します。
③CZ中の白7ぞろいはただの演出なのでRT状態に上げれてないから冷遇されるということはないと思います。が当然RT状態で20G回したほうが得なので1枚回避してCZもRTで回すほうがいいです。
④CZはRT3以外の状態です。3以外は演出用の白7リプレイが成立するので。

匿名

1.一枚役とって延命させた方がいいです。特に魔石がレベル高ければ継続率に関わるので伸ばした方がいいのと単純にゲーム数が増えるのでボーナスの期待値も上がります。

匿名

準備中にボナ引くメリットがない+微々たるステアップに対して減るメダルが釣り合ってない
さっさとこぼして移行させた方がどう考えても得

匿名

ボーナス引かなきゃ枚数増えない。ステイタスあげなきゃゲーム数増えない。準備中に持ちメダル壊滅なんてまず起きない。普通にリプレイ、ベルも引くし。

匿名

③の意味がわからん
どこぞで抽選しててCZ入る時にはもう決まってるってこと?

匿名

右ナビリプレイでセグの動いてないものはすべて7揃いリプレイで
中ナビリプレイでセグの動いてないものはすべて7揃いフェイクリプレイです。(中から押せば一確回避になるため)
基本的にフェイクは2種類あって中押しで隠すフェイクリプレイと共通ベルの2種でARTに当選してないときは「狙え」で揃わずとなります。
ベル、レア役でARTに当たれば7揃いリプレイ時に右ナビで隠さずに「狙え」で揃う流れです。
逆に言えば7揃い高確率中の帯が出て右ナビリプレイセグ動かずが成立した時点でARTの当選は否定になります。
抽選役をなにも引かずとも1G目に7揃いすることもあるので(チェリ男の動画参照)確定CZもあるでしょう。
前作同様押しミス等でRTパンクさせたり7揃いリプレイが成立しなかった場合、ARTに当選してたら液晶演出でART当選が告知されます。
内部的にARTに当選していれば、7揃いリプレイ狙えはただの演出なので問題ないということです。

匿名

①ART準備中は1枚役とって引き伸ばしたほうがいいですか?
これは賛否別れると思いますが、個人的には引き伸ばす方が期待値上がると思っています。
理由: ARTに入れる事がそもそも難易度高い為、少しでも長い間ARTに滞在させてボーナスを引く
10ゲーム事にステイタスUPに繋がる=Sがあればゲーム数上乗せもある

②CZ終了後やART終了後はRT2の状態ですか?
ARTの時はRT2ですが、CZ中にリリべ揃わなければRT1の時あります。

③CZ準備中は1枚役回避したほうがいいですか?
RT3なので1枚役取りましょう

④CZ中はRT2の状態ですか?
準備中から始まった時はRT0に移行してプロローグ始まりますので1枚役外してRT2に移行しましょう

匿名
悪い

一枚役の出目でも一枚払い出されてなくないですか?
リールの真ん中が「リプレイ ベル 白7」でペイアウト0表示だったです
何度やっても0表示だったので意味わからずにやめました

RTとかわかりづらいですし、完全攻略しても出玉100%(設定1)しかない…
打つにはちょっとハードル高すぎじゃないですかね

返信する
匿名

この機種は払い出し表示がすぐ消えて0になります
ベルなど枚数がある程度あれば「あっ」って思ってから見てもカウントアップしてる分余裕があるので数字見られますが、1枚だとその時間も少ないので気付いたら表示が0になってます
ただ1枚と見せかけて実は違いますー・・・みたいなのは無い(と思う)ので1枚なら出目だけで判断して良いかと

慣れてないと確かにキツイ機種かもしれませんが、例えばCZ中に1枚を意識するようにするだけでもCZ突破率が全然変わってきますので、ハードル低いところから始めてみるといいと思います
(CZムズいムズい言ってる人はたぶんRT移行がわかってなくてRT2以外のところでCZやってるんですよね・・・そりゃムズいでしょう・・・リプレイ確率が通常のままなんですから・・・)

長々と失礼しました

匿名

ARTに関してはもう少しシンプルでも良かったのでは?って印象です。

それよりも気になる演出があって、ART中のルーレット演出で「CHANCE」はどれだけアツいのか、と。

もしくは確定なのか?だって「CHANCE」のフォントが……ねぇ……(笑)

返信する
匿名
悪い

これはあかんで!
ボナ後ホーム直行、4Gでリリス(RT3へ)5G目にベルチェリー
8G目にホーム転落で通常へ。20G保証は??ベルチェリー100%では??
43Gに突然の戦争遊戯突入(3G前から対戦相手の顔煽りは入ってた。)
内部ホームじゃなくて今CZ隠してます的なベルリールフラッシュかと思ったけどその示唆は出なかった。
20G保証で8Gで落ちたからなんかの矛盾だろうと察したけど
20G目にきっちり転落とかボナ後じゃなくてRT3終了G数見失ってる状態とかで最後に引いたベルで実は当たってましたを最大38G後とかにやられるとたまったもんじゃないな・・・
ホーム転落演出で引いたベルで当たってるかもしれないから追加で1Kと思わすのがメーカーの意図なんだろうけど・・・
これはマジであかん。

返信する
匿名
普通

ロングフリーズを引きましたが1時間で400枚くらいのペースでしか増えず、1700枚でした。
あと、チェックポイントの際、中リールベルナビの数字の上にベル君がいるのを確認しましたが、何かの示唆でしょうか?

返信する
ちょんぼ(管理人)

解析出ていないので分からないのですが継続示唆とかかもですね。

匿名
悪い

オーブ赤のカットイン確率11分の1って嘘やろ?煽りすらこんぞ

返信する
匿名

となりのおっちゃん
art中にregひいてregでラストヒーローフリーズ400
そのままドヤコーヒータバコしたはいいものの
700g以上art続いててart終わりまでで赤赤白1回reg1回で獲得枚数ギリギリ500枚
なんか可哀想だった
この台大きいロックもっててもボナ引けないとストレスすごそうよね

返信する
匿名

まあartで0.4枚ボナがほぼ120枚orレグ
って考えたらえぐいけどな
aプラartはボナ込み2枚
200枚ボナプラス1.4枚~1.5枚のartだったしそれならボナなくてもゲーム数載せればそこそこ増えるけどダンまちはほぼrtみたいなもんやからそこはだいぶ変わるで

匿名

今のスロット打ってる人ってゲーム数で当選とかCZとかが当たり前になってスマホ見ながら打ってたりするからA+ARTが復活するのは無理かもね。大半の人が機種の事理解しないで新台が空いてるから座る感じのを多々見ました。そしてART入っただけでドヤ離席。グランベルムと比べるのもそもそもおかど違いだしなんだかなぁ打ち手の質が悪いと思いました。

匿名

時代の流れってことで諦めないといけない部分でもあると思うよ。
リールや演出に違和感見つけていかに早くボーナス揃えて少しでも機械割上げるか、みたいな台今ほとんど無いじゃん

匿名
普通

ベル3回の継続ジャッジ中にファミリアボーナスを引いたら強襲が2連続しました。
強襲のブレがすごいので10ゲームとかもありえます。というか10でした。

返信する
匿名
悪い

自分がやれてないんだろうが
CZ突破が1/13
ARTは1/3500
ボーナス間も1200近く嵌った、長年スロット打ってきてこれだけ下振れしたのわ久しぶりどした。

返信する
残念。
普通

前作打ってた人はまぁ低評価になるのもわかる仕上がり。
ボナ重すぎ、ARTも前作よりも重いし、グラフもクソすぎるし、CZがまじで無理ゲーすぎる。
朝イチから終日ひたすら右肩下がりでマイナス4000枚以上とか5号機の頃はそんなグラフなかったぞ。
それにやっぱディバインジャッジをなくしたのもほんまセンスない。
前作はめちゃくちゃ打ち込んだが、この台はもう打とうとは思わない。
1枚役やRT等を看破しながら打っていく奥深いゲーム性は前作と変わらんが、それ以外のところが尽くクソ。

返信する
終わっとる…。
普通

前作打ってた人はまぁ低評価になるのもわかる仕上がり。
ボナ重すぎ、ARTも前作よりも重いし、グラフもクソすぎるし。
朝イチから終日ひたすら右肩下がりでマイナス4000枚以上とか5号機の頃はそんなグラフなかったぞ。
それにやっぱディバインジャッジをなくしたのもほんまセンスない。
前作はめちゃくちゃ打ち込んだが、この台はもう打とうとは思わない。
1枚役やRT等を看破しながら打っていく奥深いゲーム性は前作と変わらんが、それ以外のところが尽くクソ。

返信する
それな

5号機の頃はRTに入らなくてもディバインジャッジだけで1000とか増えることもあったからかなり助かったし、それにRTにも入れて赤7や青7や異色に繋げていったらしっかり増えていってくれたからめちゃくちゃ良かったのにそれがなくなってボーナスも重くなって無理ゲーすぎるCZも搭載されたりそりゃ無理よね。

匿名
悪い

初打ち。
550の天井の前にBIGでリセットされるを繰り返して、延々とCZに入らない。

ボナ後の夜背景時、CZの3択は1回も来なかった。
動画で設定上の台はポコポコ来てたからRTの以降率、もしくは出現率に設定差がありそう。

夜背景がCZのチャンスのチャンスゾーンとか…
何回子役引いても上がりきる前に落ちることの方がほとんど。
下はそもそもファミリアホームさせも辿り着けない。

CZ確率はファミリアホームとかも全部合わせた数値とかありそう。
前にモンハンで前兆も合わせてた感じの。

返信する
匿名
悪い

スタミナ減産450g引いたけど600枚で終わったわ。
自分の引きが悪い事は認めざるを得ないんだけどAT中減る一方で音だけうるさいからどんな萌えスロよりも恥ずかしさだけランキング一位だわ。
後白7隠してベル君の「あぁ!」って言うキモい喘ぎ声だけは評価できる

返信する
匿名

赤タイトルハズレてばっか。演出バランスおかしい。遊びやすくもないし。

返信する
匿名
悪い

グランベルムだけが奇跡だったんだなこのメーカー 

返信する
匿名
悪い

20kあればにARTにはいれれるけど1000枚出すのがムズい。
ボナ連打しても600枚前後が限界でした。
あと、継続赤で弱チェリーとスイカスルーしたときは萎えた。
やっぱり6号機とA+は相性悪いかな。

返信する
匿名
悪い

3セット継続で取得枚数マイナス24枚でした。低純増とはいえ当たりとは?って感じでした。引きが酷かっただけかも知れませんがね。

返信する
匿名
普通

BBの設定差がまあまああるのと、枚数も少ないので下はかなりキツい。ARTも重い割に超低純増だからボナに頼る必要あるけど、前述の理由で下だと固めるのも難しい。
上なら多分面白い、下なら黙ってエウレカ打ったほうがいい。そんな台。

返信する

スポンサーリンク

匿名
悪い

at直当たりで連チャンしてもボナ引かないとマジで辛い。
リザルトで104枚とか出て何を打たされてたんだろってなった。
偶数示唆は連続してあったけど、ホール導入からずっとグラフ下でジャグラー打ったほうが良かったまであった。
隣はat中でもボナ引いてたので、出せるときは出せるのだろう。せめてat中1.4枚なら頑張れた。

返信する
匿名
悪い

公表されてない終了画面があるっぽいな
出てる画面は基本無視でええやろ

返信する
匿名
悪い

3か5を6,000回転して15,000負け朝イチからボナ1/130以下1,600枚出せてたけどその後夕方からハマって2,000枚ズルズル飲まれて富士山グラフの時間切れ…ボナハマり区間をARTで打ち消さないとキツいCZ突破1/7の下ブレが1番の敗因だった。あと地味に8枚スイカこぼし&ボナ中2コマ目押し失敗するとゴリゴリ割削られるので打ってて結構疲れる。ARTもレベル?テーブル?弱いとお察しスマスロに比べればマイルドかもしれないがかなりAタイプっぽい打感なのでジャグか甘デジでいいやって感じ

返信する
匿名
悪い

ウォーゲームでベルチェリー引いたけどランク上がらずART準備中にコインどんどん減らされてオーブ赤でカットイン一度もなく駆け抜け。ひとつも面白くなかった。グランベルムに帰るわ

返信する
ジャンボ横田
悪い

初代は狂ったように打ちましたが、色々と薄くなってしまった印象で2時間ほど打ってやめました。特にスルメ台になりそうな感覚もありません。

返信する
なし
悪い

クソ台それ以外の言葉がない
atはcz経由からだとメダルが減るだけ、ボナ経由でも増えない
czを白7を2回取るか3回取らないと無理ゲー
当たりは軽い方だと思うがこれならaタイプにした方がマシじゃないかこの台
北電はもうジャグ以外は作るな

返信する
匿名
悪い

CZのCZを頑張って、やっと入れたCZが難し過ぎるし、面白かったディバインジャッジがなくなってしまったのが残念
ステイタスとかゲーム数上乗せなんていらなかった

エウレカみたいにいらないことせず後継機を作って欲しかった

返信する
匿名
良い

自分も上っぽいのを打ってヘスティアファミリア集合画面2回ほど見ました。

ベル&アイズは相当強そうですね

とにかく弱役が仕事しっかりするイメージでした

スポンサーリンク

匿名

解析出てない今だから写真載せたの。
グラフ載せなきゃ高設定示唆とか言っても信じてもらえないと思ったから載せたまで。
参考にしたい人だけ参考にしたらいい。

匿名
悪い

ステイタスシステム要らなさすぎ。要所要所のエピも要らない無駄引きポイントぽくて嫌。技術介入ソコソコシビアでダルイ。やれない感多めのcz。art はストレスヤバイ

返信する
匿名

ボナの報酬でホームに行けば保証20Gと書いてますが8Gで落ちました
ナビミスなどはありません
内部でホーム継続なのかと思いましたが落ちて6Gくらいでボーナス引いてもボナ後夕方だったので間違いなく落ちてます
一応報告します

返信する
匿名
普通

初代より吸い込みがえぐくて低設定ではやれないけど高設定は出やすい印象
初代のような設定関係無しのような感じではないので即通路になりそう

返信する
匿名

グランベルム作れたなら多分大丈夫だと思うけど初代が比較対象に上がってしまうのがちょっとキツそうまあ打てないって事は無いと思う

返信する
リリ彼
普通

ウォーゲーム準備中に赤777揃い。
赤777中に白777揃いART確定!
そのままARTへ…ウォーゲームどこ行った?消滅?

返信する
匿名
悪い

マイルドなのは出玉だけの塵芥のような台
前作より約2倍入りにくく続かないART()とかどんだけバカにしてんだよ知育玩具メーカーが

返信する
匿名
悪い

なんじゃコリャ初期緑からボーナス2回引いてクリティカルゲーム2回以上入ったけど緑のままでそのまま終わり
初代なら色変わってるぞ
駄目だコリャ

返信する

スポンサーリンク

匿名

CZ待機中のRT3消化状態の時にボナ引いてもCZ突破確定じゃないのね…
RT3消化は台の都合なんだから突破確定にしてほしかった…無駄引き感がすごい…

返信する
匿名

低設定だからかもしれないけど、38ゲーム経過後1枚こぼしを狙う前に即リリスが出てきて転落する事が多すぎる。そこが楽しいところとか言われても、ほとんど即リリスで転落だとストレスにしかならない。

返信する
匿名

自分の感覚だと、転落後38ゲームで復帰(ヘスティアが伸びする時)から約5ゲームはリリス超高確ゾーン。ここでリプレイ引くとほぼリリス。ここで1枚役やハズレ、ベルといった役で5ゲーム耐えきると、リリス揃いが普通の確率(ART後とかと同じ)になるって感じ。他の設定は知らないけど設定1はこんな感じ。

匿名
悪い

久しぶりに打ったが初代の偉大さを改めて実感しただけでしたね

ハズレるパターンも当たるパターンも単調

返信する
匿名
悪い

ボナの引きが悪かったのもあるけどホントに時間の無駄を感じさせられた。
最初ボナ連打して420枚獲得してからミィス突入で白7が揃う特化ゾーンみたいなので400ゲーム獲得して消化し始めたところから地獄でボナは引かないレア役も引かないからただただ腕の運動してるだけ。
画面でごちゃごちゃやってるけど何もなし。
結果駆け抜けて438枚獲得。メダル出すことだけがパチスロではないとは思ってるけど、ARTと言う名前を付けておいて純増0.045枚って…。途中くらいからメダル要らんから早く終われと思いました。
評価どころかマシン設計のミスだろこれ。

返信する
匿名

最近はATやARTがメインの機種が多いから、そこで増えるものという間違った認識をしている人が多いけど、A+機はそんなもの。ボーナスで増やすのがメイン。ピエロやカエルだと減るだけ。ボーナスを引けない間にも少〜し増えるだけ良し。悪いのは規制。
この機種を褒めたりはしないけど。

匿名

ベルチェリー引いてステップアップも発展もなしなんてことあるんですね

返信する
匿名

なに引いてもボーナス当たらんし やっと当たったと思ったらレギュラーやし 赤オーブ何の意味もないし 紫色まで上げても続かんしどこがおもろいんや

返信する
匿名
普通

1だと95%位は負ける
ロンフリ引けば別だが
通常時からCZ、ART中まであらゆる
面で高設定優遇なので打ち込む程差が分かる
下はボーナス引けないレア役引けない
たまに入るCZひたすらスルー
奇跡的に入ったART
(ボナ中の1/400、CZ中のボナとか)
駆け抜ける何も無しとか当たり前
奇跡中の奇跡英雄願望350G引いて
駆け抜けた時は絶望しましたよ
逆に5.6打った時はレア役引けばボーナス
引かなくてもベルとかリプでボーナス
CZは弱レア役で突破なんなら最初から
突破してるとか
ART中は何も引かずにクリティカル発生
とかやりたい放題
内部的に高確率なんかな?前作は
オーブ切替り時はあった気がする
緑とか黄色でも関係ない感じで
実は内部的に全部赤とかなのか不明
体感的に全然違う
チェックポイントも青とか黄色でも通るし
色と完全リンクしてない気がする
下は赤でも平気で失敗するし
あとフレイヤCZはめちゃくちゃ設定差
ある気がする
設定差の値ってフレイヤ出現率なんすかね
1では一度も出たことないし
面白いんだけどステータスさえなければなぁと思ってしまう
初代はARTに設定差付けられないのが
上手く作用していい感じの台になってた
辛いけど

返信する
匿名

この台ほんま低設定と高設定で綺麗に挙動が代わってある意味面白い。。

高設定だとマジでARTがずっと続くしちょいちょいボナ当たるけど低設定だとそもそもCZにも入らないしボナも3,400ゲーム来ないしARTは素通りするし

あとうまく行ったとしても増え方がゆっくりすぎるから時間もアホみたいに溶ける。

匿名

今日念願の1G連ロンフリから初完走できたんですが、オールSが思った以上に安心出来ない感じでヒヤヒヤでした
オーブSも結構緑が多い上に赤もまあスルーする、魔石Sも緑スタートだとクリティカルの引きが良くてなんとか紫まで上げれるかなって感じだし
LOCKがある最初のうちは終わらない感あるけど、じわじわ削られて赤チェック緑チェックをやらされると中々安心できないですね
オールSでもキツい部分を経験すると、いかに普通のステータスでのARTがしんどいことやらされてるのか改めて実感してしまいますね……

返信する
糞台
悪い

完全攻略で機械割100%越えは流石に嘘。「一枚役を外して延命がどうの〜」って言ってるけど、体感9割以上はRT0に移行した1~2G目で転落リプレイが必ず出る&それに対して一枚役が重いから、殆ど意味が無い。CZの突破率40%も明らかに詐称してるし、メーカーってとにかく数値を誤魔化さないと死ぬ病気にでもかかってんのか??

返信する
ちょんぼ(管理人)

100%未満を多少盛って100%オーバーするとかやっているメーカーもあるかもしれませんが、機械割の小数点単位の差って1日単位でユーザーが実感できるレベルの差ではないのでそれを嘘と断言するのもおかしな話なんですよね。
例えば機械割99.8%なら8000Gで−48枚ですが100.5%なら+120枚と1日中回しても僅かな差でしかないです。
何百万ゲームと回す気なら別ですが。

匿名

RT2状態は結構助かってるけどなあ
1枚役の他にリリベもあるし、移行しやすくないか?
個人的にはRT2で大分コインういてる印象だけどな
機械割とCZに文句言いたくなる気持ちは少しわかる
導入からずっと打ってるけど負けにくい台で勝てる台ではないと思う
機械割100%のせいで設定も入らんしね

匿名

RT2に移行させてコイン持ち良くするのも大事だけど、RT3終了直前に高確行ったなら、RT2に移行させずにRT3に行ってFH滞在ゲーム数を伸ばそうとしたりとか、そういうのも大事。

匿名
悪い

ウォーゲーム突破率40とか誰が何回試打したデータだよw

返信する

スポンサーリンク

ななし
悪い

だんまち好きだから投資続けながらもワクワクして打ったら20回程AT続いてもボーナス引けず、最初に引いたボーナスから出玉が増えませんでした。

返信する
匿名

そんなこと言ったら昨日、自分なんてARTが49連も続いてボーナス入るまで連チャンが切れないの見て戦慄したよ、最終的にはボーナスが後から続いたから勝てたけどね

だけどFC5回ぐらい引いたけどフリーズしなかったけど、これって普通なの?それともヒキヨワ
だった?

匿名

ART中にクソ重い青7引いても普通に即落ちするの見てクソだなぁと思った。マジハロ同様打つ価値無し

返信する
匿名

一撃に期待できる台ではないよ
ART30連1500ゲームで獲得500枚とかあるし、どんだけボナとARTが絡むか次第

匿名
良い

いつも推定1にいますが勝たせてもらえてます。
引きに左右されがちですが叩きどころも多く打ってて楽しいです。

質問なんですが
リセット後のRTってどこにいるんですか?

返信する
ちょんぼ(管理人)

恐らくリセットでも前日と同じRT状態にいると推測されます。

匿名
悪い

個人的に前作が神台だと思ってるからそこと比べてもあるだろうけど、全体的にひどい。
前作もファミリアミィスには入りにくかったけど、その分ソロプレイがあったり、引き戻しのRTがあったりしたし、入ったら終わる気がしなかった。
今作はRTに入りにくい上に続かない。ロンフリしてオールSになった時以外2連が最高。
魔石が貯まらないからろっく載せようが、オールSになろうが楽しくない。

返信する
匿名

ソロプレイとデスパレードは重要ですよね
あんな無理ゲーCZいらないからソロプレイ復活させて欲しい

とは言いつつ、他メーカーみたいにカバネリを真似たAT機じゃなかったのは救いです

匿名

前作のソロプレイ30Gで今作のczが25Gだからそんなに変わらなくないですか?ソロプレイの昇格率1/3だったみたいですし

匿名
悪い

エウレカみたいにAT機で作らなかったのは賞賛するが、RT当たる時の演出やクリティカルゲームの曲、ディバインジャッジ、ファルナ、挙げたらきりがないくらい初代の良さがなくなってしまってる事に絶望

ボーナス枚数はしかないとして、初代のゲーム性そのままで作り直しよろしくお願いします

返信する
匿名
悪い

A+ARTのくせに強チェ何回引いても当たらんのは流石にやばすぎるわ サクッと当たるのが魅力ちゃうんか

返信する
A+ARTスキー
良い

RT状態をゲーム数、出目によって判断して、順押し逆押しを切り替えて通常時リプレイ高確(RT2↔RT1を行き来)を挟みつつ、1枚役フォロー&レア役からボナ判しつつ、演出から内部超高/FHを見逃さないようにしつつ、と忙しない機種ではありますが、しっかり打てば甘さは実感できる機種だと感じました。RT3のコイン持ちの悪さ、純増が緩やかなこともあり、レア役後2ゲーム(子役、3択ベル、1枚役成立時除く)以内にボーナスを揃えるのもかなり大事になっていると思います。
ロングARTをボーナス・クリティカルゲームで作るか、初期ステで魔石スタミナ優遇から伸ばすか、アステリオスからボナとステを稼ぐか、どれも出来ないと纏まった出玉にならない為、ずるずると減って行くのは仕方ない。
CZの難しさはありますが、レア役、ボナが重なると3段階も現実的なところでもあり、それほどバランスは悪くないと思います。

初代継承のRT移行、特化ゾーンの軽量化、ロングART時の継続率の上昇等など、個人的には文句無しですね。RT管理、2コマ及びビタ(ボナ判バービタ)、演出把握など出来ない方は激辛に感じるかもしれませんね。

返信する
匿名
普通

ボーナス後、即CZ発動した場合、青七1G連してもフリーズせずART確定のみです。
解析見れば通常状態経由の青七1G連でフリーズときちんと書いてありますが、青七1G連=フリーズ確定だと勘違いしていたので、最初意味が分からず混乱しました。
当たり前の様にショボ連で終了しました。

返信する
匿名
悪い

ボナが軽いのが売りとは思えないくらい重い。出玉も怠いのにこんなに当たらなかったら打つ気にならん。めっちゃストレス溜まった

返信する
匿名
悪い

特化で乗せてもボナひかんと乗らんしボナ重いしRT性能もクソだしストブラ打ったほうがまし

返信する
匿名

寿司食うくらいならパスタ食うわっていうくらい低レベルなコメントでわろた

匿名

ゴジエヴァならわからんでも無いが、エヴァGODと比べるのは本当にスロット打った事あるのか心配になるレベルだわ。

匿名
普通

A+ART機ゆえに設定に応じた出方にどうしてもなるから店の扱いと直結していてキツイ
無いものねだりだけど1AT勝負が出来たグランベルムがこれと引き換えに撤去されているのが非常に残念

個人的に残念な点は
・ボナ後ルーレットで戦争遊戯来た場合、
 リリベ揃うまで開始まって欲しかった。
 解析出切ってないけどほぼ白7揃い揃わないまま
 15Gくらい使われるの本当に怠い
・これも解析出てないけど必死で育てた魔石赤や紫が
 余裕で落ちうるって言うのは恐怖でしかないよ…
 基本の抽選80%+レア役や共通ベルでの突破なのか
 レア役や共通ベル込々で80%なのか不明だけど後者だったら酷いね
 初代は復帰薄いとはいえ「デスパレ頑張るかぁ~」って言えたけど
 2じゃ残されているのが最終Gレア役とラストヒーローフリーズ
 ステータス育てきったらイケイケなのかもしれないが、バランス悪く感じてしまう
 

返信する
匿名
悪い

魔石SSまで頑張って上げたけど即落ちしたよ。
多分オールSSでも何も安心できない。

匿名
悪い

これはあかんで!
ボナ後ホーム直行、4Gでリリス(RT3へ)5G目にベルチェリー
8G目にホーム転落で通常へ。20G保証は??ベルチェリー100%では??
43Gに突然の戦争遊戯突入(3G前から対戦相手の顔煽りは入ってた。)
内部ホームじゃなくて今CZ隠してます的なベルリールフラッシュかと思ったけどその示唆は出なかった。
20G保証で8Gで落ちたからなんかの矛盾だろうと察したけど
20G目にきっちり転落とかボナ後じゃなくてRT3終了G数見失ってる状態とかで最後に引いたベルで実は当たってましたを最大38G後とかにやられるとたまったもんじゃないな・・・
ホーム転落演出で引いたベルで当たってるかもしれないから追加で1Kと思わすのがメーカーの意図なんだろうけど・・・
これはマジであかん。

返信する
終わっとる…。
普通

前作打ってた人はまぁ低評価になるのもわかる仕上がり。
ボナ重すぎ、ARTも前作よりも重いし、グラフもクソすぎるし。
朝イチから終日ひたすら右肩下がりでマイナス4000枚以上とか5号機の頃はそんなグラフなかったぞ。
それにやっぱディバインジャッジをなくしたのもほんまセンスない。
前作はめちゃくちゃ打ち込んだが、この台はもう打とうとは思わない。
1枚役やRT等を看破しながら打っていく奥深いゲーム性は前作と変わらんが、それ以外のところが尽くクソ。

返信する
それな

5号機の頃はRTに入らなくてもディバインジャッジだけで1000とか増えることもあったからかなり助かったし、それにRTにも入れて赤7や青7や異色に繋げていったらしっかり増えていってくれたからめちゃくちゃ良かったのにそれがなくなってボーナスも重くなって無理ゲーすぎるCZも搭載されたりそりゃ無理よね。

あんぱ
悪い

この時代に前作踏襲したようなアホみたいな演出バランスしてるのは頭ピエロ過ぎる。グランベルムは好きではないけど演出で腹立ったりはしなかったので余計悪いところが目立ちました。

返信する
匿名
悪い

出目が汚い
煽りが酷い
1万使ってART入らなきゃ負け覚悟

ワクワクする要素も無くただただつまんなかったです。

返信する
匿名

ウォーゲームの期待度40%…??
嘘だろ…?
一日打ったけど奇跡で一回突破しただけだぞ…?

返信する
匿名

前作は5.9号機だったからART関連(有利区間)に設定差付けれなかったけど今作は普通に6.5号機だからガチガチに設定差ありよ。
当然レア役確率も違うしレア役での当選確率も違うし、確定になるボナ確率も違うから上ほど入りやすいし、白7揃いは確定ウォーゲームの告知用で目押しさせてるだけだから・・・
極端な話、設定6のウォーゲームが79%で設定1のウォーゲームが1%でも期待度40%!
前作みたいにボーナスさえ引ければ・・・な台じゃないから設定使わん店では枚数少ないAタイプだし打てない。

匿名

そういう疑いの声の答えとして白7揃いの抽選確率公開したんちゃうやろか
3万ゲームほど回したんやけど体感公表値から大きくずれてなさそう

それも疑わしいってのも分かるのがこの業界の悲しさよな

匿名
良い

前作は設定狙いもよくしたしツモれたし、でも毎回沢山出るイメージは全くないけど5.9号機の中で1番好きだったかもしれない
そんな前作とかなり似ているながらも個性強めで、スキルランクが上がるとかなり強い。
ボーナスは軽くないけどベース高めなのでそんなに気にならないし前作もそんなんだった。
比較すべき相手はストライクザブラッドかな、冷静に比べて欲しい、北電子すごい

返信する
匿名
良い

魔石集め始まる前、エピソード中にボナ引いた時の無駄引き感だけなんとかして欲しかった。

返信する
匿名

今作、カスタマイズでキャラを選べますが、最初は3キャラのみで追加で6キャラ分シークレット状態になってます

導入後何週間か経つと選べるようになりますが、グランベルム同様に秘密があると公式が明言していて、恐らく設定判別、RT状態判別に使える要素だと思われます。

返信する
Aタイプ打ち
悪い

多分、下振れに寄ったからだと思いますがとにかく初当たりが重い、強レア役何度もスカると何で当たるの?ってなる。 これならばエウレカの方が普通に楽しく打てる。

返信する
匿名
悪い

打てばわかる。通常時が意味のない演出でうるさい割にボナが重いから苦痛。コイン持ち激悪い。
期待していただけにとっても残念な仕上がりだった。

返信する
サン
悪い

初代がかなり良く出来ていて面白かったのでかなり打ち込んだのですが今回はかなり残念感が否めない感じですとにかく設定が入ってないとかなりきついイメージお店も悪いってのもありますが流石に今回は打ち込めない感が強い

返信する
匿名
悪い

打っちゃ駄目ですね。欠陥です
強チャンス、強チェリー引いて赤まで行って星2デフォ(たまにじゃないです、基本星2です)
台枠がピカピカ光ったと思ったらハズレまで勿論なんもなし
当たる当たらない以前の問題で、システムが欠陥してます

返信する
アステリオス強襲を10Gで終わらせた男
良い

相変わらず丁寧に作られてる。

返信する
匿名
悪い

ホームも戦争も無理ゲー。
ホーム2回、戦争3回やったけど1度も通せんかったわ。
通常時のボナ後の一枚絵でアイズとアルテミス両方出たけど、これってなんの意味あんの?
6000以上回ってて合算200越えだしボナ間950ハマりとか食らったしARTは高確青BBの直撃しかなかったし、もしコレで高設定なら2度と触りたくないんだけど。

返信する
とっぽぎ
普通

昨日初打ちして、今日も打ってました。
初代結構好きで、結構打ち込んだ方です。

色んな意味で、初代引き継いでる部分多いです。
スカり続ける強チャンス目・強チェリー。
CZのCZでレア役連打して何もなし。

結局、引きの部分なんですけど、その辺はストレスフルかなぁと。
「これこれ!初代クソやった所!」みたいな感じである種懐かしかったです。

本当に、他の方も仰ってる通りで、ボナ枚数少ないから投資嵩むと地獄。
ARTも遠目な上に、減る可能性高いので、いかに低投資で持ち球作るかが鍵って感じです。

CZに関しては、今の所私は相性良いのか、7割方通せてます。
ただ、終わる時はチャンスらしきものすら無く終わるので、キツイ。
そもそも、ホームからCZがなかなか入らない・ホームすらなかなか入らないので、スルー時のダメージは大きい。
20G保証とか書いてるサイトありますが、ボーナス経由した場合のみだと思います。(今日非経由7Gぐらいで落ちたので)

せっかく入ったARTも、引き次第な部分はあるけど、かなりの確率で減る。
ボナ引かないと、20枚とかで終わる。(ボーナス非経由の場合)

継続赤でも平気でスルーあるし、赤セリフで継続無しもあったし、ホント安心できない。

全体的に、演出バランスは悪い。
☆3.5の演出もう何回も出てるけど1回しか当たってない。
何なら、☆2の方が当たった回数多い。
その辺もう少し何とかならんかったのかなと思う。

超高確でチャンス目・強チェリー引いて何も無いとかもあるし、初代打った事無い人からしたら「はぁ?」ってなると思う。

初代打った事無くて、これから打とうとしてる人いたら覚悟して打って下さい。

何だかんだ文句言ってるけど、昨今の爆裂スマスロに比べたらまだ落ち着いて打てるし、もう少し引き噛み合って1000枚ぐらい出すまでは打つ予定。

返信する
匿名

ホームに入る前から始まってるのでそのせいかと。通常時のベル消灯は内部ホームらしいです

牛すじ
普通

ロンフリ引いて800枚で終わった俺が通ります。
魔石赤でも油断出来ません…

結局ボナの引きが大事なので、確かに近頃のスロットの中では遊びやすいが、設定も大事よね。

せめてARTが純増1枚程度なら、引きでARTを継続させる楽しみも大いに有ったかもしれない…

返信する
匿名

キライじゃない
きらいじゃないんだけど
ボーナスの枚数がすくなすぎてちょっとしんどいかな

返信する
匿名
良い

ウォーゲームでの液晶下のランプもビタ押しのボナ判も逆押し1枚役も最高。
前よりボーナス獲得数は少なくなってるけどARTにLockがあるおかげでそんなに差は無い感じ
前は周期だったけど今回は違うしね。
ファルナも周期来たらその後の突入までは揃うことの無い待機時間だったのが今回は揃えられる。
解析来るのが楽しみだけど出ない間は自分で調べられる限りは調べてやる。
ボナ確のベル入賞とかもあるし今作も楽しめますぜ。

返信する
匿名
良い

自力で継続させていくARTが面白い。
ボーナスが当たらないと少しきついけど打っていて楽しかった。
もう少し解析が出てくれるとより面白くなるのかな?
CZはマジでムズい。
CZ中にボーナス引くのが1番突破しやすい気がする。
10kで遊べるからオススメです(10以上入れたらもどってこなそう。)

返信する
匿名
悪い

初代の逆押し一枚役4択の自力で高確延命する感じや、逆押しのリーチ目が凄く楽しかったのに、逆押しが微妙すぎる。

前のまんまで良かったのに…。

返信する
匿名
悪い

エウレカが色々犠牲にした上でようやく成り立ってるレベルなのに、そもそもART機を作り慣れてないメーカー開発が現行規制の中でまともなART機を作れると思ってんのかっつう話ですよ

返信する
匿名
悪い

個人的にはエウレカでいいや
コイン持ちはいいけど、リリべ来ないしCZ重いしやっと取れても難しいし全然ART入らん
カットイン青緑ばっかほぼハズレるから楽しくない

返信する
匿名

ダンまち初代とおなじで内部的に周期RTでボナ後100~120のとこ熱いんかな?
出玉的には前の方が強かったよね
設定差のないFBと設定差あるけどそこそこ枚数とれるdjとで
ベルチェ、強チャンス目のボナ当選の弱さは相変わらずでワロタ
演出一新したからそこだけみたら満足かなー
あとは気が向いて時間があってダラダラ打ちたい時にふらっと触るくらいでいいかも

返信する
匿名
悪い

5.9号機のシンプルなA+RTに要らない要素を付け加えただけのクソ台

これに尽きる

返信する
匿名
悪い

ART中の白7揃いでスタミナ回復しないで
減算ストップに感じた。
ボーナスも重いし赤字も空気。スイカ引くだけで赤字出るし。

返信する
匿名
悪い

前作よりもart入りにくい気がする
czも突破率40くらいあるけど今の所1/10
ボーナスからのartも入らない
前作がよかった分残念

返信する
匿名
普通

北電子のATは辛すぎる。
面白かったとしても、きついから打ってみて現実の厳しさを思い知らされると思う。

返信する
匿名

強制的に毎回ストーリー視聴させられるんですかい
この後の解析次第で100G近いARTの為に入らないボナ重いすぐ飽きるの三重苦でKPEより駄目出し受けそうな不安が有りますね

返信する
匿名
悪い

ベルチェリー、真剣に33%あるか無いかだと思う
強チェより期待出来ねえもん

返信する
匿名

流石にそれはないだろ強チェの方が全然当たらんわーと思って今解析見直したら40%もあるのか、30%ぐらいだと思ってたわ
ベルチェ>強チャメ>強チェのイメージだわ
設定1の種あり出現率だと強チェ>強チャメ>ベルチェだけど

匿名
悪い

2800枚ほど出すのに当たってから5時間は流石に時間切りすぎ……
二度と打ちたくない台
A+ARTなのに純増悪すぎてマジハロtotより遅いって……

返信する
だんまち
良い

この機種、ちゃんと狙いどころ考えて打ったら甘い
勝ち負け数はトントンだが、今んとこ7,000枚勝ってる
完全攻略、かつ諸々の延命しつつでの数値

演出は打ち込んでたら矛盾等がわかってきて面白さが増えてくる系
出目もRTの状態把握してたら矛盾で確定とかわかる

返信する
匿名

まぁ収束するほど打ち込めては無いけど、導入から8ヶ月、週一で打ってて上振れてるならそりゃ高評価になるわ
ちゃんと100%の台なんでしょうよ

匿名
悪い

イニD、エウレカ、ギアスみたいにAT機にしなかっただけマシかもしれないけど、まじステータスはいらなかった

返信する
匿名
悪い

コイン持ちが悪すぎる。一度長いARTに入るとダラダラと伸びるが、そんなのはない。ボーナスがもっと確率上げなあかん。そしてイライラの原因のリプリプスイカが上げたら直ぐに出てくる。前作は、ボナ後にやる事決まってたから評価はあったがこれはCZの無理ゲー感が一番ある。強チャンス目引いてもカットイン確率上がるだけで。入らない青7引いても直撃で入り難いので、総じてARTまでの道のりが厳しすぎる。前作はボナ後、転落後100で高確になるので良かった。この台に2段階CZが必要か?まじでうざいわ。2万入れたら絶望なのに、飲み込みが一瞬、出るの遅すぎ。一枚役回避手順とかそんな意味ない事作るなよ。左黒しか基本皆打たんから、

返信する
ぽんた
良い

前日4000枚出た台を朝一から半日打ってきました。通常時は1枚役を取るべきか外すべきかわからなかったのでスマホと睨めっこしながら打ちました。最終的にはなんとなくわかるようになったのですが、ウォーゲーム(CZ)の後のRT状態だけは最後までわかりませんでした。しかし、2回RTに入れることができて、そのうち一回はオーブがAから始まったので450枚ほど出すことができました。結果的には150枚ほどマイナスで終わりましたが、また打ちたい(そして出したい)と思わせてくれる台でした。

返信する
匿名

ウォーゲーム後のRT状態はそのままウォーゲーム中のRT状態が続きます

ウォーゲーム開始時点で基本的にRT0にいるはず(FHやら待機中に38G消化し、RT0になったゲーム数でウォーゲーム開始)
なのでプロローグの5G間もしくは、CZ中の20G間に1枚役を1度外せばRT2に上がります
ウォーゲーム後もそのままRT2の状態で通常に戻ります
(CZ中は6択リプはナビが出るのでRT3に落ちることはない)

ちなみにART後もそのままRT2です、リベベ出たらRT1におち、そこで3択リプ引いた際にたまに「???」ナビが出て正解するとCZが貰えます

匿名

RT3の消化まであと10Gくらいか→高確弱チェ→ベルでバックライト消灯→5G後右ナビ→次Gリリス→内部FH終了。
何その仕様!?
タイミング次第ではRT3消化37G→ベルチェ(FH当選)→リリス(FH終了)も有り得ると!?

返信する
匿名
良い

勝てるかどうかは別としてスロットとしてはよく作り込まれていてグランベルムに引き続き面白い台
スマスロじゃないから扱い悪くて低設定だらけで面白い瞬間を体験出来る人が少ないのが不運

返信する
匿名
悪い

これおもろいとおもってるやつすごい!

ちまちまして勝てない台数もないから設定もない

つまんねーよこれ

返信する
匿名

まともに反論できてない時点でアレやぞ
そんなに好きなら良いところの一つでも書けばええやんwww

匿名
普通

開発に関わってますけど、通常時の緑カットイン+弱チェはとても50%も当たる設計してないけどね。どこ情報?やべーなこのサイト(笑)

返信する
匿名

あはは、おもろ。虚言がどーかは知らんけど、この業界はマジで録なルールもなく、あらゆるサイトで同じ嘘情報が載っているけど特に罰則もない。金が動いているというのにね。そして管理?している側が堂々とこういう発言をする笑。まあこの業界がどうなろうが全く世の中に影響はないけどな。日本が犯罪者に優しい国で良かった良かった。現存するサイトなどは一旦一掃されて今の仕組みが変わると良いですね。

匿名

金を入れているのは自分の責任です。誰かに打てと言われたんですか?
他者からの情報を鵜呑みにしているのもいけません。参考程度にしましょう。
パチンコ、パチスロは確率であり、上振れ、下振れ、偏りがあるものという前提で遊戯しましょう。

匿名

ギャンブル依存性の問題もあるので自己責任論は通用しません
そもそも何故警察が躍起になって射幸心について取り締まりしてるか考えればわかること
もう少し勉強してから書き込むべき犯罪に繋がるような部分もある業界なのを理解した方がいい
まあ上振れ下振れはあるのは仕方ないが
そもそもグレーな業界なので信用しない方がいいことが前提
あんまりにもパチ業界に毒されてるから教養を身に付けた方が身のため
ユーザーでギャンブル依存性の人間は自己責任なんて思わずに真剣に治療しないと大変なので破滅する前にやめて下さい

ちょんぼ(管理人)

無料で私が独自に調査した内容を記載しているだけのサイトですが具体的などういった法律に引っかかっているんでしょうか?
人を犯罪者かのように言ったり、大した根拠も無く「嘘情報」と吹聴したりする事は問題ないでしょうか…。

かさかさ

この手の開発に携わってるは トヨタのひ孫請けでトヨタで働いてるって言ってるのと同じレベル。工場で台でも作ってたんでしょう。無視するべきです。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

 
コメント667件
 

注目のスロット

注目のパチンコ