スマスロモンハンライズ(モンハンライズ)の設定判別要素について解析や、解析でまだ出ていない実践データまでを全て1ページにまとめました。
スポンサーリンク
ページ内の目次
スマスロモンハンライズ 設定判別解析
ボーナス確定画面
ボーナス確定画面の種類は多いのですが「男性は奇数設定示唆」「女性は偶数設定示唆」と覚えておけばOK。YOUは高設定示唆、3人画面は設定4以上濃厚。
サンプルが集めやすい要素なので要カウント。偶奇判別がメインで過去シリーズ通りなら6:4の割合。例えば奇数設定なら男性6割、女性4割。
ボーナス終了画面
ボーナス終了画面でPUSHボタンを押すと設定等を示唆する画面が出現。種類が非常に多いので上記画像を参考にして設定判別を行ってください。基本的には確定画面と同様に、男性は奇数示唆、女性は偶数示唆。
復活時は同じパターンが出現するのでイチATでカウントは1回だが高設定濃厚パターンは書き換えで出現する可能性あり!? 念の為、復活時も毎回PUSHしておいた方が良いでしょう。
エンタトロフィー
トロフィー | 示唆内容 |
---|---|
銅 | 設定2以上濃厚 |
銀 | 設定3以上濃厚 |
金 | 設定4以上濃厚 |
紅葉 | 設定5以上濃厚 |
虹 | 設定6濃厚 |
ボーナス終了画面の左下にエンタトロフィーが出現すれば特定設定以上が濃厚となる。トロフィーが出現するのはイチATで1回のみなので1度出現した後はストック等で復活した場合、以降は出現しない。
トロフィーの出現率はホール側でカスタム可能なのでそのホールのクセを掴む事が非常に重要。
トロフィーカスタム詳細
※内容は独自調査
出現の時間帯設定
9時から3時間毎(9〜12時、12〜15時、15〜18時、18〜21時、21時〜)と終日固定で各モードを選択可能。
モード
モード | 内容 |
---|---|
ナシ | 通常確率 |
モード1 | 低設定否定(銅)等が出現しやすい |
モード2 | トロフィーがほぼ出現しない |
モード3 | トロフィー出現率が全体的に上昇 |
モード4 | トロフィー出現率が全体的に上昇 かつ最上位が超高頻度 |
カスタム設定例1
高設定を投入。午前中はモード1で銅や銀トロフィーを出現させ夜にモード4で答え合わせをして高設定投入をユーザーにアピール。
カスタム設定例2
高設定を投入。終日固定でモード4を設定し紅葉や虹トロフィーを高頻度で出現させる。
カスタム設定例3
設定2(出率98.8%)を投入。終日固定でモード4を設定し銅トロフィーで粘らせる。
- 閉じる
ED中のアイルーおみくじ
トロフィー | 示唆内容 |
---|---|
銅 | 設定2以上濃厚 |
銀 | 設定3以上濃厚 |
金 | 設定4以上濃厚 |
紅葉 | 設定5以上濃厚 |
虹 | 設定6濃厚 |
エンディング中のレア役でアイルーおみくじが発生し、色で設定を示唆。
早期討伐ムービー
ボーナス中にモンスターを早期討伐するとムービーが流れるがその際にエンタライオンが出現すれば設定6濃厚となる。
ボーナス入賞後ボイス
ボーナス入賞後はYOUの「◯◯ボーナス」がデフォルトで、仲間ハンターのボイスならそのハンターが参戦かつそのハンターの得意なモンスターが登場するが、どちらかが矛盾すれば設定4以上が濃厚となる。
ボイスの聞き間違えや、テンパイボイス(HIメンバー示唆)、ボーナスを揃える際の停止毎に発生するボイス(紫7+HIメンバー示唆)との混同に注意。
リプレイ規定回数振り分け
設定 | 40回 | 80回 | 120回 | 160回 | 200回 |
---|---|---|---|---|---|
設定1 | 12.5% | 12.5% | 25.0% | 25.0% | 25.0% |
設定2 | 13.3% | 13.3% | 24.2% | 24.6% | 24.6% |
設定3 | 15.6% | 15.6% | 21.9% | 23.4% | 23.4% |
設定4 | 19.5% | 19.5% | 20.3% | 20.3% | 20.3% |
設定5 | 21.9% | 21.9% | 19.5% | 18.4% | 18.4% |
設定6 | 22.7% | 22.7% | 18.8% | 18.0% | 18.0% |
アイルーだるま落とし突入までのリプレイ規定回数は高設定ほど少ない回数が選択されやすい。
40回、80回の合算選択率は設定1で25%〜設定6で45.4%。
AT直撃当選率
設定 | 弱レア役 | 強レア役 |
---|---|---|
設定1 | 0.03% | 1.6% |
設定2 | 0.05% | 3.1% |
設定3 | 0.08% | 3.9% |
設定4 | 0.10% | 4.7% |
設定5 | 0.15% | 5.5% |
設定6 | 0.20% | 6.3% |
通常時のAT直撃当選率に大きな設定差が存在!AT直撃時はクエスト(受注画面も含む)を経由せず紫7が濃厚!抽選は非前兆中のレア役時に行われる。なお、クエスト選択→極秘任務は直撃では無いので注意。
小役確率からのざっくり計算で通常時のAT直撃出現率は設定1は約1/15447〜設定6は約1/3582(独自計算)。
3枚ベルの高確移行率
設定 | 移行率 |
---|---|
設定1 | 6.3% |
設定2 | 6.6% |
設定3 | 7.0% |
設定4 | 7.8% |
設定5 | 8.6% |
設定6 | 9.4% |
通常時の3枚ベルからの通常→高確移行率は高設定ほど優遇されている。レア役を引いていない状態で寒冷群島に移行すれば3枚ベルでの高確移行の可能性があるが確実に見極めるのは難しいので参考程度に。
弱レア役のライズゾーン当選率
設定 | 通常 | 高確 | 超高確 |
---|---|---|---|
設定1 | 25.0% | 55.1% | 100% |
設定2 | 25.4% | 55.5% | |
設定3 | 28.1% | 56.3% | |
設定4 | 30.5% | 57.4% | |
設定5 | 34.4% | 59.4% | |
設定6 | 35.2% | 60.2% |
弱レア役(弱チェリー、スイカ、弱チャンス目)からのライズゾーン当選率に設定差が存在。
カウントするには少しコツが必要でどの区間で引いた小役なのかどの区間で当選したライズゾーンなのかをを正確に把握する必要あり。
先日、弱レア役からのライズゾーン突入率が判明しましたがどこを対象とすれば良いのかモンハンをよく打つ方にお聞きたいです🙏
①ライズゾーン本前兆&フェイク前兆中
②ボーナスフェイク前兆(フィールド)
③ボーナスフェイク前兆(クエスト)
④ボーナスフェイク前兆(狩猟)… pic.twitter.com/tyK1XnhStI— ちょんぼ@ちょんぼりすた管理人 (@chonbo7771) January 9, 2025
ライズゾーン実質突入率
設定 | 突入率 |
---|---|
設定1 | 1/75.6 |
設定2 | 1/75.2 |
設定3 | 1/72.9 |
設定4 | 1/71.8 |
設定5 | 1/68.9 |
設定6 | 1/68.2 |
- 閉じる
スポンサーリンク
スマスロモンハンライズ 実践上の設定差
以下は実践サンプルを元にした管理人予想を多く含むので参考程度に。
周期当選
高設定は早い周期での当選が目立ちました。特に「1周期目」での当選が多く、高設定は天国移行率が高いと予想されます。設定6の周期当選のサンプルを50件ほど集めた結果、1周期目での当選率は約63%と高めの数値が出たので参考にしてみてください。
設定6でゲーム数天井や7周期到達の報告もチラホラあるので天井=設定6否定となるほどの差ではないので注意。
規定カムラポイント
高設定ほど規定カムラポイントで浅いゾーンが選択されやすい可能性あり。設定6の実践データでは100ptの選択率が高めだったのでここを重点的に意識。サンプルが少ないのであくまで参考程度ですが設定6は概ね3回に1回程度は100ptが選択されるイメージ!?
設定6実践データ
6確を打つ事ができました。
今日の6確モンハンのグラフです
打ったのは途中からですが3000枚へこんでからの万枚なのでホント荒く挙動だけで判別は難しいのかなという印象その中でも設定6はここが別格なのかなと見えてきた部分もあるのでまた後でデータまとめます pic.twitter.com/RvYB6YGblP
— ちょんぼ@ちょんぼりすた管理人 (@chonbo7771) January 25, 2025
今日のデータです
去年末に銀トロフィー+設定3否定の4以上確定(恐らく挙動的に6)のモンハンも打ているのでそれも踏まえて感じた事
直撃など解析で明らかになっている部分は抜きにして…
・1周期当選が多い(6割くらい)
・カムラポイントはあまり差ない
・ハマる時は普通にハマる… pic.twitter.com/vjlzZ3cKQF— ちょんぼ@ちょんぼりすた管理人 (@chonbo7771) January 25, 2025
設定6・全6データ
全6グラフが公開されていたので引用。
こちらモンハンライズ全6グラフでございます pic.twitter.com/H3x2qqMBKD
— スロちゃん🌈パチスロ (@slot_channel_) November 18, 2024
設定判別の難易度
現状は設定判別の難易度は非常に高い部類だと思います。設定6での負けデータや万枚を大きく超えるデータも複数あり、スマスロ特有の荒さがあるので挙動での早期判断は難しい印象。今後の解析続報に期待。
まとめ
以上、スマスロモンハンライズの設定判別要素についてまとめました。
上記の他にもAT性能(主に上位AT関連?)などに設定差が存在する可能性があるのでまたサンプルや解析が判明しましたらその都度、更新していきます。
今更ですが本日運良く6(6確出ました)打てましたので感想。
判別は難しいです!2000枚ていどは普通に凹みます(2回程グラフで2000枚凹んでます)!周期天井(7回)も2回!
あっても4かな?と思ってた所で6確出たので出なきゃ辞めてました笑
傾向は紫7多く来ますね!あと剥ぎ取りGがやたら続きました!(3回引いて5個、10個、5個)
ライズゾーン出現は体感的にはわかりませんでした(^_^;)
凄く辛い時間も多いですが終わってみれば6000枚オーバー(上位取り切れず)だったので、引きっぽく感じたんですが、実は設定なんですかね?笑
6確おめでとうございます!
2000枚ぐらいのヘコみは展開次第できちゃいますよね。
自分も昨日ちょうど6打てましたが7周期4回もいって負けました…。
ありがとうございます!
カスタムで虹トロ出なかったら打った感覚では全然分からなかったですね!まぁスマスロに限った事ではないので(カバネリとかでも案外分からないですし)笑
自分は6ツモって負けちゃったら凹むんですよね。4とか5ならまぁ仕方ないかなと割り切れるのですが
やっぱりやれない時は結構負けるんですね(^_^;)
台よりも打ち手の設定に左右される感
G数天井行く時はレア役が仕事しない時だし
スランプグラフで設定6は判断出来ない系だなぁ
スランプではホント分からないですね…。
助かります
良かったです!