
導入日2020年5月18日。NETの新ブランド「カルミナ」によるスロット第1弾「ハイパードラゴン30(ハイドラ30)」の解析・情報まとめページになります。朝一のリセットが強力!?本機に関する情報は全てこの1ページでお伝えしてきます。
スポンサーリンク
ページ内の目次
スペック
導入日や基本スペックについて。
機種概要

| 機種名 | ハイパードラゴン-30 |
|---|---|
| メーカー | カルミナ |
| 仕様 | AT(6号機) |
| AT純増 | 約2.8枚 |
| ATタイプ | 疑似ボーナス連チャン |
| 回転数/50枚 | 約43G |
| 天井 | 999G |
| 導入日 | 2020年5月18日 |
| 導入台数 | 約3,000台 |
大当たり確率・機械割
| 設定 | ボナ初当り | ボナ合算 | 出玉率 |
|---|---|---|---|
| 設定1 | 1/388 | 1/133 | 97.9% |
| 設定2 | 1/371 | 1/128 | 99.2% |
| 設定3 | 1/345 | 1/119 | 101.3% |
| 設定4 | 1/318 | 1/111 | 103.5% |
| 設定5 | 1/293 | 1/102 | 107.0% |
| 設定6 | 1/275 | 1/96 | 110.0% |
スポンサーリンク
リセット
朝一リセット恩恵
| 項目 | 設定変更時 | 電源OFF→ON時 |
|---|---|---|
| 天井 | リセット | 引き継ぐ |
| 有利区間 | リセット | 引き継ぐ |
| ptカウンター | リセット | 内部的に引き継ぐ |
| ドラゴンランプ | 白 | 白 |
| ステージ | 夜ステージ | 夜ステージ |
設定変更時は内部的に約33%で龍宮ゾーンに移行するため狙い目!朝イチ有利区間ランプが消灯していれば設定変更?(調査中)
- 龍宮ゾーンはボーナスの超高確率ゾーン(期待度は約62%)
- 龍宮ゾーンの抽選に漏れた場合でもフェイク状態へ移行し低い確率ではあるがボーナスを抽選している
- 設定変更&電源ONから9G間はドラゴンランプの色変化やチェリーによるG数開放は見た目上行われない(内部的には行われている)
有利区間の仕様
本機は基本的にボーナス終了後に有利区間が途切れる仕様なので「引き戻し連によるリミット到達」は気にする必要無し!例えば、1G連や昇龍で2000枚出た後、龍宮ゾーンで引き戻せばそこから更に2400枚のリミットまで理論上は獲得する事が可能。
有利区間ランプ

ハイドラ30の有利区間ランプはPAY OUTの右下のドット。
※画像は同社のミルキィホームズ
スポンサーリンク
天井
スロットハイパードラゴン30の天井・ゾーンといった立ち回りに関する攻略情報。
天井詳細
| 天井G数 | 991G消化 or セグが1279ptに到達 |
|---|---|
| 天井の恩恵 | ボーナス |
| 最大投資額 の目安 |
約24,000円 |
有利区間移行後991G消化 or 右下のセグで1279pt到達のいずれかの条件を満たすとボーナスに当選。
- 「実際の消化ゲーム数」と「セグのポイント(加算有り)」による2種類の天井が存在
- モードによって最大天井は異なる
- ゲーム数天井は大半が最大天井を選択
- 1248pt以上ハマればドラゴンモード濃厚
| モード | G数天井 | pt天井 |
|---|---|---|
| 通常 | 991G | 1247pt |
| ミドル | 767G | 991pt |
| 連 | 127G | 127pt |
| ドラゴン | 991G | 1279pt |
通常時の押し順ナビを無視すると天井までのゲーム数が伸びる場合あり
ゲーム数天井の振り分け
ゲーム数の天井はモードに応じて全設定共通で振り分け。

- 閉じる
セグpt天井の振り分け
セグpt天井は通常モードとミドルモードで設定差が存在。
通常モードの天井振り分け
通常モード滞在時は設定56で1〜127G内が選択されやすい。


ミドルモードの天井振り分け


連モードの天井振り分け

ドラゴンモードの天井振り分け

- 閉じる
モード移行抽選
高設定ほどミドルモード、連モード移行率が優遇。
モード移行率
龍宮ゾーン終了後

設定変更後

※内部的に龍宮ゾーンに移行しなかった場合
- 閉じる
ゾーン
ゲーム数天井は大半で最深部が選択されるかつ、セグに表示されているpt天井はモードによって振り分けが大きく異なるのでゾーン狙いは厳しい!?
ドラゴンランプ狙い

ドラゴンが咥えている玉の色は内部的にストックしているpt数を示唆。ランプが赤や紫などで落ちている台があれば狙い目。チェリー成立時に大量のptを開放しボーナスに一気に近づく可能性あり。
ランプの色と平均ストックpt数
そろぞれランプの色には4段階の点灯パターンが存在。段階が進むほど色が濃くなり明滅は丈夫パネル全体が光る。
| ランプ | 段階 | ストック 平均pt数 |
|---|---|---|
| 白 | – | - |
| 青 | 1段階 | 13.5 |
| 2段階 | 27.5 | |
| 3段階 | 41.8 | |
| 明滅 | 46.1 | |
| 黄 | 1段階 | 48.6 |
| 2段階 | 62.4 | |
| 3段階 | 75.4 | |
| 明滅 | 76.3 | |
| 緑 | 1段階 | 82.0 |
| 2段階 | 98.2 | |
| 3段階 | 124.2 | |
| 明滅 | 124.9 | |
| 赤 | 1段階 | 132.1 |
| 2段階 | 175.1 | |
| 3段階 | 225.9 | |
| 明滅 | 225.4 | |
| 紫 | – | 196.3 |
- 閉じる
セグ演出

セグに表示される英数字や記号でボーナス当選までの残りポイントなどを示唆。
セグ演出パターンの一覧
| セグ | 色 | 示唆内容 |
|---|---|---|
凱旋⾨![]() |
白 | 128pt以内に当選 (ミドル or 天国) |
中央にH![]() |
白 | 128pt以内に当選 (天国) |
パターン1![]() |
青/赤 | 128pt以内に当選 |
パターン2![]() |
青/赤 | |
パターン3![]() |
青/赤 | |
パターン4![]() |
青/赤 | |
パターン5![]() |
青/赤 | |
| EFH | 青 | 64pt以内に当選 |
| EFS | 青 | |
| FHS | 青 | |
| EFH | 赤 | 32pt以内に当選 |
| EFS | 赤 | |
| FHS | 赤 | |
| EEE | 赤 | ボーナス確定 |
| FFF | 赤 | |
| HHH | 赤 | |
| 333 | 赤 | |
| 777 | 虹 | ボーナス+ 昇龍確定 |
- 閉じる
ナビボイス
通常時の押し順ナビ発生時はボイスにボーナス当選までの残りポイントの示唆が存在
| ナビボイス | 示唆内容 |
|---|---|
| ドラゴンナビ | 128pt以内の当選濃厚 |
| マーメイドナビ | 32pt以内の当選濃厚 |
台枠ランプ/セグ横の背景

台枠ランプの色と中央セグ横の背景はボーナス当選までの残りポイントを示唆。
| 背景 | 示唆内容 |
|---|---|
| 昼 | デフォルト |
| 夕方 (オレンジ) |
300pt以内で当選のチャンス |
| 朝焼け (薄紫) |
128pt以内の当選濃厚 |
| 夜 (濃い青) |
ボーナス後などに128G滞在 |
背景移行率
残り規定ゲーム数別の背景(ランプの色)移行率。
| 背景 | 残り 128pt 以内 |
残り 129〜 300pt |
残り 301pt 以上 |
|---|---|---|---|
| 昼 | 87.2% | 90.8% | 98.7% |
| 夕方 | 10.5% | 9.2% | 1.3% |
| 朝焼け | 2.3% | – | – |
- 閉じる
やめ時
ボーナス後に8G(竜宮ゾーン+1G)消化してヤメ。様子を見る場合は連モードの天井である128ゲームを目安に。
いずれもptでは無く実際の消化ゲーム数
設定判別
- ボーナス開始時のトップランプ
- ボーナス終了時の下パネル
- 通常時の歌
などに設定示唆が存在。
ボーナス開始時のトップランプ

ボーナス開始時のトップランプの色に注目!
| 色 | 高設定期待度 |
|---|---|
| 白/緑/青/黄/赤 | 若干の設定差有り |
| 紫/オレンジ/ピンク | 若干高設定示唆 |
| 赤と緑 | 設定2以上濃厚 |
| 虹 | 設定5以上濃厚 |
トップランプの色振り分け

※通常入賞音時
- 閉じる
セグのGooood
リール左下の「GET」と書かれているセグに「Gooooood」が出現すればボーナス当選時の昇龍発生かつ高設定に期待!?
| セグ | 示唆内容 |
|---|---|
| Gooood | 設定4以上濃厚+昇龍 |
| Gooooood | 設定6濃厚+昇龍 |
セグ演出パターンの出現率
内部的に昇龍に当選している際に以下の割合で発生。

- 閉じる
歌が流れるステージへの移行
通常時に「約束の詩」が流れるステージに移行すれば高設定期待度が大幅にアップ!
約束の詩ステージ移行発生率

| 約束の詩ステージへの移行抽選が行われる条件 |
|---|
| ドラゴンモード滞在 |
| ボーナスまで32G以内のドラゴンランプ色変化時 |
- 閉じる
その他の設定差
ボーナス終了時の下パネル
ボーナス終了時に下パネルがフラッシュすれば高設定期待度がアップ!

- 閉じる
設定差のある小役
スイカ・チャンスベル・共通ベルの出現率に設定差あり。チャンスベルは小役狙い時の中段ベル揃い、共通ベルはボーナス(AT)中のナビ無しで揃うベルをカウント。
| 設定 | スイカ | チャンスベル | 共通ベル |
|---|---|---|---|
| 設定1 | 1/50.2 | 1/260.1 | 1/89.5 |
| 設定2 | 1/49.4 | 1/246.4 | 1/82.3 |
| 設定3 | 1/48.3 | 1/243.6 | 1/78.5 |
| 設定4 | 1/47.6 | 1/237.4 | 1/74.3 |
| 設定5 | 1/46.9 | 1/211.4 | 1/58.5 |
| 設定6 | 1/45.0 | 1/191.6 | 1/52.2 |
- 閉じる
モード移行率
高設定ほどモード移行率が優遇!
龍宮ゾーン終了後

設定変更後

- 閉じる
ボーナス直撃当選率
成立役によるボーナス直撃当選率は高設定ほど優遇!
レア小役時のボーナス直撃率

実質直撃ボーナス出現率


レア小役以外からのボーナス直撃当選(いわゆる謎当り)は1/17006.6〜1/2826.8と設定差大!
- 閉じる
倍チェリー時の3倍以上選択率
倍チェリー成立時に高設定ほど3倍以上が選択されやすい!正確に見極める事は難しいが高設定ほど倍チェリー時の開放ゲーム数が多くなりやすいという点は覚えておきましょう。
| 設定 | 2倍 | 3倍 | 4倍 | 5倍 |
|---|---|---|---|---|
| 1 | 99.10% | 0.78% | 0.10% | 0.02% |
| 2 | 99.10% | 0.78% | 0.10% | 0.02% |
| 3 | 93.53% | 6.25% | 0.20% | 0.02% |
| 4 | 84.77% | 12.50% | 2.34% | 0.39% |
| 5 | 67.97% | 21.09% | 9.38% | 1.56% |
| 6 | 65.63% | 21.88% | 10.94% | 1.56% |
| 設定 | 平均倍率 | |||
| 1 | 2.01倍 | |||
| 2 | 2.01倍 | |||
| 3 | 2.07倍 | |||
| 4 | 2.18倍 | |||
| 5 | 2.45倍 | |||
| 6 | 2.48倍 | |||
倍チェリー時はストックptが少なくても「最低50pt以上開放」という最低保障が存在。
- 閉じる
スポンサーリンク
打ち方
打ち方の解説。
リール配列

通常時の打ち方
レア小役成立時は必ず予告音を伴うので、予告音無し時はフリー打ちでOK。予告音発生時は以下の手順でチェリーをフォロー。
①左リール上段付近にBAR図柄を狙う
【左リール中段にチェリー停止】
→中・右リールフリー打ち
・中段チェリー…ボーナス(昇龍濃厚)
【左リール角にチェリー停止】
→中・右リールフリー打ち
・3連チェリー or 右リール中段にボーナス図柄…倍チェリー
・チェリー+リプレイ揃い or 中段にボーナス図柄揃い…リーチ目
・上記以外…チェリー
【左リール下段にBAR停止】
→中・右リールフリー打ち
・中段にリプ・リプ・スイカ…リーチ目
【左リールにスイカ停止】
→中・右リールフリー打ち
・スイカ揃い…スイカ
・中段ベル揃い…チャンスベル
・スイカハズレ…リーチ目
ボーナス(AT)中の打ち方
ナビ発生時はそれに従い、非発生時は通常時と同様の手順でレア小役をフォロー。
解析
通常時からAT中までのゲームフロー。
小役確率
| 小役 | 出現率 (設定1〜6) |
|---|---|
| 押し順1枚役A | 1/6.4 |
| 押し順1枚役B | 1/7.1 |
| 中段チェリー | 1/16384.0 |
| 設定 | リプレイ | 押し順ベル | 共通ベル |
|---|---|---|---|
| 1 | 1/8.5 | 1/1.8 | 1/89.5 |
| 2 | 1/8.6 | 1/1.8 | 1/82.3 |
| 3 | 1/8.6 | 1/1.9 | 1/78.5 |
| 4 | 1/8.6 | 1/1.9 | 1/74.3 |
| 5 | 1/8.6 | 1/1.9 | 1/58.5 |
| 6 | 1/8.7 | 1/1.9 | 1/52.2 |
| 設定 | チャンスベル | チェリー | 倍チェリー |
| 1 | 1/260.1 | 1/125.1 | 1/496.5 |
| 2 | 1/246.4 | 1/124.1 | 1/489.1 |
| 3 | 1/243.6 | 1/123.2 | 1/481.9 |
| 4 | 1/237.4 | 1/122.3 | 1/474.9 |
| 5 | 1/211.4 | 1/121.8 | 1/468.1 |
| 6 | 1/191.6 | 1/121.8 | 1/468.1 |
| 設定 | スイカ | ||
| 1 | 1/50.2 | ||
| 2 | 1/49.4 | ||
| 3 | 1/48.3 | ||
| 4 | 1/47.6 | ||
| 5 | 1/46.9 | ||
| 6 | 1/45.0 | ||
中段チェリーの恩恵
| 状態 | 恩恵 |
|---|---|
| 通常時 | ボーナス+昇龍 |
| ボーナス中 | 300枚の上乗せ |
中段チェリーは1/16384で出現。
リーチ目の恩恵
| 状態 | 恩恵 |
|---|---|
| 通常時 | ボーナス |
| ボーナス中 | 100枚の上乗せ |
リーチ目の出現率は調査中。
通常時の抽選
通常時は…
- 規定ゲーム数到達
- 規定ポイント到達
- リーチ目
- チェリー2連続
が主なボーナスの当選契機。リーチ目とチェリー2連続はボーナス確定。
龍宮ゾーン終了後128G以内の引き戻し率は約30%!
初当り契機の比率
初当りのメインはポイント天井による当選。続いて直撃が多くなっておりゲーム数天井到達から当選は稀。
| 設定 | G数天井 | pt天井 | 直撃 |
|---|---|---|---|
| 設定1 | 6.7% | 79.1% | 14.2% |
| 設定2 | 6.6% | 77.5% | 16.0% |
| 設定3 | 6.4% | 76.6% | 17.1% |
| 設定4 | 6.1% | 76.2% | 17.7% |
| 設定5 | 5.8% | 76.1% | 18.1% |
| 設定6 | 5.6% | 75.7% | 18.7% |
ポイントのストック抽選
前作同様、通常のゲーム数とは別にレア小役や押し順ベルで内部的にポイントをストックし、チェリー成立でストックを解放するシステムを搭載。また新たに「倍チェリー(3連チェリー)」なら解放ポイントが2〜5倍に増加するという要素を追加!
| 短縮ポイントをストック |
|---|
| チャンスベル |
| スイカ |
| 1枚役 |
| ストックポイントを放出 |
|---|
| チェリー |
| 倍チェリー |
ストックポイントの振り分け
ポイントのストックは0〜最大1280pt。チャンスベルは50%でストック無しだが、ストックすれば50pt以上。
| pt | スイカ | チャンスベル | 押し順 1枚役A |
|---|---|---|---|
| 0 | – | 50.000% | – |
| 1 | – | – | 99.683% |
| 10 | 96.100% | – | – |
| 30 | 3.125% | – | – |
| 50 | 0.586% | 48.438% | – |
| 100 | 0.159% | 0.781% | 0.293% |
| 200 | 0.012% | 0.763% | 0.006% |
| 300 | 0.006% | 0.006% | 0.006% |
| 500 | 0.006% | 0.006% | 0.006% |
| 1280 | 0.006% | 0.006% | 0.006% |
| 平均 | 11.2 | 26.7 | 1.4 |
1Gあたりの平均ストックpt
小役の出現率に設定差があるため高設定ほどptをストックしやすい。
| 設定 | 平均pt |
|---|---|
| 1 | 0.55 |
| 2 | 0.56 |
| 3 | 0.56 |
| 4 | 0.57 |
| 5 | 0.59 |
| 6 | 0.61 |
※初期値を除いた数値
- 閉じる
ストックポイントの初期値
チェリー成立時はストックしてるポイントに加え、初期値を獲得。チェリー成立時の実際の獲得pt数は「ストックpt+初期値(10pt以上)」となる。
| 初期値の振り分け | |
|---|---|
| 10 | 99.176% |
| 30 | 0.781% |
| 50 | 0.012% |
| 100 | 0.006% |
| 200 | 0.006% |
| 300 | 0.006% |
| 500 | 0.006% |
| 1280 | 0.006% |
| 平均 | 10.3 |
- 閉じる
倍チェリー成立時の倍率振り分け
倍チェリー成立時の倍率振り分けには特大の設定差が存在!
| 設定 | 2倍 | 3倍 | 4倍 | 5倍 |
|---|---|---|---|---|
| 1 | 99.10% | 0.78% | 0.10% | 0.02% |
| 2 | 99.10% | 0.78% | 0.10% | 0.02% |
| 3 | 93.53% | 6.25% | 0.20% | 0.02% |
| 4 | 84.77% | 12.50% | 2.34% | 0.39% |
| 5 | 67.97% | 21.09% | 9.38% | 1.56% |
| 6 | 65.63% | 21.88% | 10.94% | 1.56% |
| 設定 | 平均倍率 | |||
| 1 | 2.01倍 | |||
| 2 | 2.01倍 | |||
| 3 | 2.07倍 | |||
| 4 | 2.18倍 | |||
| 5 | 2.45倍 | |||
| 6 | 2.48倍 | |||
- 閉じる
ボーナス当選時の余剰pt
ptのストックがある状態でボーナスに当選した際は、ストックptに応じて昇龍発生を抽選。
| 余剰pt | 昇龍昇格率 |
|---|---|
| 0~99 | 0.56% |
| 100~199 | 1.12% |
| 200~299 | 1.68% |
| 300~399 | 2.23% |
| 400~499 | 2.78% |
| 500~599 | 3.32% |
| 600~699 | 3.87% |
| 700~799 | 4.40% |
| 800~899 | 4.94% |
| 900~999 | 5.48% |
| 1000~1099 | 6.01% |
| 1100~1199 | 6.53% |
| 1199~1280 | 7.06% |
チェリーによる開放で規定ゲーム数に到達した場合は「開放済み」となるのでストックpt扱いとはならない。この際は初期値(上記「ストックポイントの初期値」で紹介)で昇龍昇格を抽選
- 閉じる
ストックptの示唆
ストックしているpt数はドラゴンランプで示唆。
| ドラゴンランプの色 | ストックpt |
|---|---|
| 白 | 少 |
| 青 | ↓ |
| 黄 | ↓ |
| 緑 | ↓ |
| 赤 | ↓ |
| 紫 | ↓ |
| 虹 | 多 |
ランプの色別の平均ストックpt
| ランプ | 段階 | ストックpt |
|---|---|---|
| 白 | – | - |
| 青 | 1段階 | 13.5 |
| 2段階 | 27.5 | |
| 3段階 | 41.8 | |
| 明滅 | 46.1 | |
| 黄 | 1段階 | 48.6 |
| 2段階 | 62.4 | |
| 3段階 | 75.4 | |
| 明滅 | 76.3 | |
| 緑 | 1段階 | 82.0 |
| 2段階 | 98.2 | |
| 3段階 | 124.2 | |
| 明滅 | 124.9 | |
| 赤 | 1段階 | 132.1 |
| 2段階 | 175.1 | |
| 3段階 | 225.9 | |
| 明滅 | 225.4 | |
| 紫 | – | 196.3 |
- 閉じる
ボーナス解析
ボーナス中の詳細解析。
昇龍
| 役割 | ボーナス枚数カウントアップ演出 |
|---|---|
| 枚数 | 最大1999枚 |
昇龍が発生すれば差枚数アップが確定!停まった際の数字がゾロ目や語呂合わせなら4桁昇格の大チャンス!
昇龍発生条件
通常時の昇龍発生条件
- ドラゴンモード滞在時のボーナス
- 中段チェリー成立
- ストック余剰ptによる抽選に当選
龍宮ゾーン中の昇龍発生条件
- 龍宮ゾーン突入時の抽選に当選
- ボーナス当選時の昇格抽選に当選
- 昇龍ゾーン中のボーナス
- 閉じる
昇龍確定演出
| 昇龍確定告知 |
|---|
| ボーナス変則揃い |
| ハイビスカスのプレミア点灯 |
| プレミアボイス |
| 通常時にドラゴンランプが虹点灯 |
| 語呂合わせ |
|---|
| 413(シーサー) |
| 508(ゴーヤ) |
| 784(那覇市) |
| 813(ハイサイ) |
※他にも多数存在
- 閉じる
昇龍発生時の枚数振り分け
赤7ボーナス・ドラゴンボーナス(1G連)時

ドラゴンボーナス(1G連以外)時

神龍ボーナス時

- 閉じる
ゾロ目/語呂合せの詳細
昇龍時にゾロ目や語呂合せで停止すれば約50%で4桁乗せ!
停止目別の4桁到達率

昇龍時のゾロ目出現率

昇龍時の語呂合せ出現率

- 閉じる
赤7ボーナス
| 図柄 | 赤7/赤7/赤7 |
|---|---|
| 獲得枚数 | 100〜998枚 |
| 純増 | 約2.8枚 |
| 備考 | 初当り時のボーナス |
初当り時は基本的に赤7ボーナスとなり100枚を獲得。ボーナス枚数表示後にカウントアップ演出「昇龍」が発生すれば差枚数がアップ!終了後は龍宮ゾーンへ。
ドラゴンボーナス
| 図柄 | ドラゴン/ドラゴン/ドラゴン |
|---|---|
| 獲得枚数 | 100〜1999枚 |
| 純増 | 約2.8枚 |
| 備考 | 連チャン時のボーナス |
連チャン時はドラゴンボーナスとなり100〜1999枚を獲得。終了後は龍宮ゾーンへ。昇龍の最大枚数が異なる意外は基本的に赤7と同じ性能。
神龍ボーナス
| 図柄 | BAR/BAR/BAR |
|---|---|
| 獲得枚数 | 1222〜1999枚 |
| 純増 | 約2.8枚 |
| 備考 | プレミアボーナス |
1222枚以上を獲得できるプレミアボーナス!
ボーナス中の抽選/性能
ボーナス中は成立役に応じて1G連や上乗せを抽選。予告音発生は1G連のチャンス。第3停止まで続けば1G連が確定!また、1G連が続くほど「昇龍」の期待度もアップするという法則もあり。
上乗せ抽選
| 上乗せ期待度 | |
|---|---|
| 下記以外 | 低 |
| スイカ | ↓ |
| チェリー | ↓ |
| チャンスベル | 高 |

- 閉じる
赤7ボーナス(初当り)の性能
赤7ボーナスの割合
概ね赤7時の約3%で昇龍が発生!

赤7ボーナスの平均獲得枚数

※TOTALは初当りから龍宮ゾーンを抜けるまでのトータル枚数
- 閉じる
ドラゴンボーナス(2連目以降)の性能
ドラゴンボーナスの割合
ドラゴンボーナス当選時は約4回に1回は1G連シナリオ(後述)等となる。

ドラゴンボーナスの平均獲得枚数

- 閉じる
1G連シナリオ
特定の条件を満たすと1G連シナリオに当選する可能性あり。シナリオは7つあたり4以上なら昇龍が確定となる。
| 1G連時の昇龍期待度 | |
|---|---|
| 1G連発生 | 40% |
| 1G連×2 | 66% |
| 1G連×3 | 75% |
| 1G連×4 | 昇龍確定 |
| 1G連シナリオ | 1G連回数 |
|---|---|
| 1 | 1回 |
| 2 | 2回 |
| 3 | 3回 |
| 4 | 1回 (昇龍) |
| 5 | 2回 (2回目の1G連で昇龍) |
| 6 | 3回 (3回目の1G連で昇龍) |
| 7 | 4回 (4回目の1G連で昇龍) |
- 龍宮ゾーン中移行時の抽選でボーナスに当選(約60%)
- 上記の条件を満たした際の約22%でいずれかの1G連シナリオに当選
- 閉じる
龍宮ゾーン
| 役割 | 引き戻しゾーン |
|---|---|
| 継続G数 | 7G |
| 期待度 | – |
ボーナス後は7G継続する龍宮ゾーンに突入。この間はボーナス超高確率状態!カウントダウンするセグの色がいつもと違えばボーナス当選で昇龍発生が確定!
龍宮ゾーンの仕組み
龍宮ゾーンは突入時は成立役によってボーナス当選の有無が予め振り分けられており、非当選以外なら7G内に告知が発生する仕組み。
龍宮ゾーン移行時
| 移行先 | 右記以外 | 中段チェリー リーチ目 |
|---|---|---|
| 非当選 | 38.2% | – |
| ボーナス | 60.9% | – |
| ボーナス +昇龍 |
0.8% | 98.4% |
| 神龍ボーナス | 0.1% | 1.6% |
- 閉じる
告知ゲーム数
ボーナス以上に当選した際は以下の割合で告知ゲーム数を振り分け。8G目が選択された場合は逆転演出が発生。
| G数 | 振り分け |
|---|---|
| 1〜6G | 各12.5% |
| 7G | 20.3% |
| 8G | 4.7% |
- 閉じる
龍宮ゾーン中の書き換え抽選
龍宮ゾーン突入時に非当選が選択された場合でも消化中の成立役に応じてボーナスを抽選している。
| 成立役 | 書き換え当選率 |
|---|---|
| 下記以外 | 0.1% |
| スイカ | 0.9% |
| チャンスベル チェリー |
2.4% |
| 倍チェリー | 12.6% |
| チェリー連 中段チェリー リーチ目 |
100% |
※中段チェリーは昇龍も確定
内部ボーナス当選時
龍宮ゾーン突入時の抽選でボーナスに当選していた場合の書き換え当選時は昇龍が確定。昇龍の当選も確定していた場合は上乗せを抽選。
内部敵に昇龍確定時に中段チェリー or リーチ目役成立なら神龍ボーナスが確定!
上乗せ当選時の振り分け
| 成立役 | 右記以外 | 中段チェリー リーチ目 |
|---|---|---|
| 無し | 74.98% | – |
| 30枚 | 25.00% | – |
| 50枚 | 0.01% | – |
| 100枚 | 0.01% | – |
| 200枚 | 0.01% | 50.0% |
| 300枚 | 0.01% | 50.0% |
- 閉じる
昇龍ゾーン昇格抽選
龍宮ゾーン移行時はボーナス抽選に加え、昇龍ゾーンへの移行抽選も行われている。昇龍ゾーンに移行すればボーナス+昇龍確定(告知や昇格抽選等は龍宮ゾーン中と同じ)!
| 成立役 | 昇龍ゾーン移行率 |
|---|---|
| 下記以外 | 0.3% |
| チャンスベル チェリー スイカ |
5.5% |
| 倍チェリー | 25.0% |
- 閉じる
ボーナス当選時の昇龍抽選
当選率は0.05%と非常に低いが、上記抽選以外にも龍宮ゾーン中のボーナス当選時に昇龍昇格抽選が行われている。
- 閉じる
演出法則
通常時の演出法則
- 遅れは当該ゲームでボーナス当選。当該ゲームでのボーナスを否定すればドラゴンモード滞在+32pt以内のボーナス確定!
- 第1+第3消灯or第3消灯のみなら32pt以内のボーナス確定!
- 6択の押し順ナビでリプレイ・ベルなら当該ゲームでボーナス確定!
- 中央のセグにナビ以外の演出が発生すれば128pt以内のボーナス当選が確定!
- 予告音と押し順ナビが複合すれば128pt以内のボーナス当選が確定!
- 倍チェリー時にドラゴンランプの周囲に赤エフェクトが発生すれば300pt以上減算or規定ポイント到達!
- 特殊フラッシュはボーナス確定。Vフラ・昇り龍・雷フラッシュなら昇龍も確定!
- 閉じる
ボーナス中の演出法則
- ドラゴンの目が点滅すえば枚数上乗せ or 1G連告知 or マーメイドランプ点灯!
- リール回転開始時に押し順ナビが発生すれば枚数上乗せ確定!
- 枚数上乗せ時の枚数表示セグが赤色なら100枚以上確定(最終ゲームを除く)
- 1G連告知時にドラゴンの目が虹色に変化すれば1G連ボーナスで昇龍が発生
- 1G連告知時に筐体全体が虹色に光れば1G連シナリオ7確定(1G連×4回)
- 閉じる
ロングフリーズ
| 出現率 | – |
|---|---|
| 契機 | – |
| 恩恵 | – |
| 期待枚数 | – |
スポンサーリンク
評価
評価や感想など。
管理人の感想
NETの新ブランド「カルミナ」のパチスロ第1弾。NETが全面支援していますが開発は別との事。
仕様や見た目等はかなり「スーパードラゴン」に酷似していますね。しかし、こんなに早いペースで続編を出すほど前作がヒットしたとは思えませんが…。
全体的に出玉率がアップしているのは好印象ですね!
















































アツくなれる時がはっきりしてて面白いんだけど、田舎だから設置店が1店舗しかなくしかも1台のみ、悲しい。
NETさんのZの時は最高でまたまた、このハイドラも、とりこになりました。天井到達も早く一撃は、ものすごいいりょくものすごい威力です。20スロだと、お金もたないかも、、天井4回からの一気に、5箱とか、効果音も素晴らしいです。30パイしか打たない僕にはとても嬉しいです。強いて言えば、Zのカキーンが欲しかったです。
投資3Kで2連続チェリーの2回目が中段チェリーで昇龍から992出てその後の竜宮でgooood(笑)その後も出続け気付けば5000枚オーバー!!通常の6号機のように有利区間完走目指さなくても爆裂の可能性があるので面白かった!ただ高設定ツモは奇跡みたいなもんなのでもう打たないかなw
投資も少なく理想的な展開ですね…!
5000枚おめでとうございます!
goodでても昇竜起きなかった
約3年ぶりにホールに行きました。見たことない台があったので、何も知らずにハイパードラゴンに座りました。3Kで当たり、そこから11連、昇龍が2回(500と600)全部で約2000枚出ました。
楽しかった
くまさん、こんにちは!
久しぶりのスロットだったのですね。
3年前と比較すると6号機になりスペック厳しい感じになっていますが、楽しかったのならなによりです(^o^)
竜宮ゾーンでGETのところにGooooodが出てボーナス当選したけど、昇龍は発生しませんでした。
ご報告ありがとうございます!
oが4個か6個で昇龍+設定示唆となりますが、oが5個という事はありませんでしょうか?
5個のパターンが存在するのかも把握していませんが…
純増2.8枚の割には感覚的に出玉が少ない気がしたから時間で見てみたら
ブン回しで5分100枚獲得
(200枚近く得れても良い時間)
そして、ボーナス確定時毎回無駄な演出で回せない時間あり
100枚を越える場合は、演出で更に回せない時間追加
結果、純増1枚ぐらいの感覚で打つ必要がある台で閉店1時間前は、打たない方が良い台でした。
ポイント天井1280て笑
大体ゲーム数で999ってことね笑いちいち色付けしなくていいんだよアホ
チェリースイカ確率ともに詐欺レベル
新規参入して最速で消えそうなメーカー第一位。このメーカーに手を出してはいけません。ハナハナみたいなのだしとれば売れるだろうという浅はかな考えがみえます笑