2020年4月20日㈪導入。サンセイR&Dの新台パチンコ「P10カウントチャージ絶狼(ゼロ)」のスペック・演出まとめページになります。右打ちは全て1500発×77%!初代牙狼を超えた消化速度で、その時速は3万発オーバー!?
スポンサーリンク
ページ内の目次
スペック
導入日や基本スペックについて。
機種概要
台の名称 | P10カウントチャージ絶狼 |
---|---|
メーカー | サンセイR&D |
仕様 | 1種2種混合機 |
設定 | 無し |
導入日
導入日 | 2020年4月20日 |
---|---|
導入台数 | 約12,000台 |
スペック・ラウンド振り分け
初当り確率 | 低確率 | 1/319.68 |
---|---|---|
高確率 | 1/1.92 | |
10カウントバトル突入率 | 約54.5% | |
10カウントバトル継続率 | 77% | |
賞球数 | 3&1&2&15 |
ヘソ大当り時 | |||
---|---|---|---|
ラウンド | 電サポ(状態) | 払出 | 振り分け |
10R | 10カウントバトル | 1500個 | 5% |
6R | クライマックスバトル | 900個 | 95% |
電チュー大当り時 | |||
---|---|---|---|
ラウンド | 電サポ(状態) | 払出 | 振り分け |
10R | 10カウントバトル | 1500個 | 100% |
ゲームフロー
通常時は3 or 7図柄なら10カウントバトルへ直行!それ以外の図柄大当りはラウンド中のクライマックスバトル勝利で10カウントバトルへ、敗北で通常時へ。
10カウントバトルはその名の通り最短10秒でキメるスピードバトル!攻撃回避または絶狼の攻撃で全て10R1500発!
スポンサーリンク
攻略
止め打ちやボーダーラインといった攻略情報。
ボーダーライン
交換率 | 表記出玉 | 出玉5%減 |
---|---|---|
2.5円 | 23.7 | 25.0 |
3.0円 | 21.8 | 22.9 |
3.3円 | 21.0 | 22.1 |
3.5円 | 20.4 | 21.5 |
4.0円(等価) | 19.5 | 20.5 |
算出条件 | ||
6時間遊技・1000円あたりの回転数 |
トイレタイミング
10カウントバトル中は内部的に時短2回転を1つのバトルとして表示。
時短回転数の演出 | |
---|---|
1回転目 | 星の数を減らす所まで |
2回転目 | ホラーの攻撃が始まる所 |
電チュー保留や残り保留の概念は無いので大当り後または時短1回転目がハズレたタイミングで液晶が止まっていればトイレに行ってもOK!
スポンサーリンク
予告
パチンコ絶狼の予告演出の信頼度。
保留変化
信頼度 | ||
---|---|---|
魔導刻 | 青 | 3%未満 |
緑 | 8% | |
赤 | 30% | |
赤炎 | 50% | |
心滅 | 大当り濃厚 | |
ループ 保留 | オーラ小 | 10% |
オーラ大 | 30% | |
オーラ特大 | 50% | |
ZERO 保留 | 通常 | 85% |
虹 | 大当り濃厚 | |
魔戒剣保留 | 15% | |
銀狼剣保留 | 50% |
ZERO保留出現は大チャンス!魔導刻保留は時間が「0:00」になった際に出現する保留に注目。赤ならチャンス、心滅の文字なら超チャンス!?
ゼロ図柄
黒・青・赤のいずれかの0(ゼロ)図柄が停止すると演出に発展。異色のゼロ図柄が3つ並ぶと「ホラーバトル」へ!
ゼロ図柄から発展する演出 |
---|
0連続演出 |
実写演出 |
スタイリッシュ演出 |
先読みZONE
信頼度 | |
---|---|
聖火の夜ZONE | 10% |
聖火の絶景ZONE | 50% |
聖夜の絶景ZONE突入で大チャンス!
入賞時ZERO予告
信頼度 | |
---|---|
白点滅 | 7% |
赤点滅 | 60% |
エフェクトが赤なら大チャンス!
Wタイトル予告
信頼度 | |
---|---|
勝負 | 5% |
ホラーバトル | 20% |
絶運 | 60% |
銀牙騎士 | 65% |
上下に出現するタイトル文字に注目!
ドラゴンアイフラッシュ予告
信頼度 | |
---|---|
TOTAL | – |
発生した数だけ「0図柄」が停止。3回発生ならホラーバトルへ!
次回予告
信頼度 | |
---|---|
次回竜醒 | 60% |
次回全回転 | 大当り濃厚 |
発展先リーチを示唆するおなじみの激アツ予告!
その他の予告
その他の主要予告演出の信頼度。
先読み予告
停止時先読み
信頼度 | |
---|---|
白 | 3%未满 |
赤 | 15% |
赤強 | 40% |
リーチ前予告
色変化系予告の信頼度
信頼度 | |
---|---|
デフォルト | 3%未满 |
緑 | 3%未満 |
赤 | 10% |
赤炎 | 60% |
サンセイ柄 | 80% |
会話やステップアップ系など基本となる「色変化」の信頼度。
ZEROロゴ駆動
信頼度 | |
---|---|
弱動作 | 3%未満 |
強動作 | 15% |
弱→強動作 | 15% |
変動開始ボタン震動
信頼度 | |
---|---|
ショート | 40% |
ロング | 70% |
リーチ
パチンコ絶狼のリーチ信頼度。
ZERO CHANCE
信頼度 | |
---|---|
TOTAL | – |
図柄全消灯から発展!リーチラインの数で期待度が変化。
ホラーバトルリーチ
信頼度 | ||
---|---|---|
TOTAL | 20% |
異色のゼロ図柄停止から発展する特殊リーチ。ホラーを撃破すれば大当り!
ホラーの種類
ホラー別の信頼度 | |
---|---|
マスカラーダ(★5) | 10% |
ライラ(★4) | 15% |
ラビリア(★3) | 30% |
義ノ弐竜 鐘(★2) | 45% |
森のホラー熊(★1) | 大当り濃厚 |
ホラーは「森のホラー熊」「弐ノ義竜鐘」「ラビリア」「ライラ」「マスカラーダ」の5種類。表示される危険度の★の数が少ないほどチャンス!
絶狼の攻撃技
攻撃パターン別の信頼度 | |
---|---|
銀牙双閃(青) | 10% |
騎馬斬撃(緑) | 25% |
獣身光拳(赤) | 80% |
竜ノ咆哮(金) | 大当り濃厚 |
絶狼の攻撃は銀牙双閃(青)<騎馬斬撃(緑)<獣身光拳(赤)<竜ノ咆哮(金)の順に期待度アップ!
エピソードリーチ
信頼度 | ||
---|---|---|
後半TOTAL | 25% | |
後半 ルート | 通常ルート | 17% |
チャンスルート | 70% |
数字図柄(1・2・4・5・6)毎の異なるエピソードが展開するリーチ。前後半のパートに分かれており後半パート中にZEROロゴギミックが発動すればチャンスルート!
DRAGON BLOOD SPリーチ
信頼度 | ||
---|---|---|
TOTAL | 52% | |
タイトル エフェクト | 青 | 40% |
緑 | 45% | |
赤 | 70% | |
虹 | 大当り濃厚 | |
ゼロクラッシュ | 70% |
3・7図柄テンパイから発展する大チャンスリーチ!大当りすれば10R+10カウントバトル確定!?
リーチ中の注目ポイント
ゼロ・クラッシュがリーチ中に発生すると大チャンス!
スポンサーリンク
右打ち演出
右打ち中の各演出信頼度。
CLIMAX BATTLE
突破期待度 |
---|
約52.1% |
CLIMAX BATTLEは主に初当り後に突入する時短1回転の演出。この1回転で1/1.92の大当りを引き戻す事が出来れば10カウントBATTLEに突入!
演出別の信頼度
発展経路
信頼度 | |
---|---|
通常発展 | 50% |
次回予告経由 | 大当り濃厚 |
セイバー&ZEROロゴ発光
信頼度 | |
---|---|
白 | 55% |
赤 | 85% |
虹 | 大当り濃厚 |
入賞時ボイス
信頼度 | |
---|---|
零 | 60% |
シルヴァ | 60% |
アリス | 60% |
烈花 | 80% |
カゴメ | 80% |
楽曲変化
信頼度 | |
---|---|
DRAGONFLAME | 50% |
双牙-Cleave The Darkness- | 大当り濃厚 |
タイトルエフェクト
信頼度 | |
---|---|
青 | 大当り濃厚 |
緑 | 30% |
赤 | 75% |
虹 | 大当り濃厚 |
ゼロクラッシュ
信頼度 | |
---|---|
TOTAL | 大当り濃厚 |
10カウントBATTLE
継続率 |
---|
77% |
時短2回の間に1/1.92の大当りを目指すゲーム性。演出上は1回のバトルとして表示。勝利となるタイミングは「ホラー登場時」「回避演出」「危機回避演出」「リザルト画面」の4パターン。
演出別の信頼度
危険度を減らせ後の★の数
信頼度 | |
---|---|
★5 | 52% |
★4 | 77% |
★3 | 85% |
★2 | 90% |
★1 | 大当り濃厚 |
楽曲変化
信頼度 | |
---|---|
デフォルト | 70% |
歓喜の歌 | 大当り濃厚 |
裏ボタンカットイン
信頼度 | |
---|---|
アリス | 25% |
カゴメ | 75% |
烈花 | 90% |
トントン | 大当り濃厚 |
回避ボタン煽り前に裏ボタンで信頼度を示唆するカットインが出現!?
回避時ボタン出現の煽りエフェクト
信頼度 | |
---|---|
青 | 30% |
緑 | 65% |
赤 | 90% |
虹 | 大当り濃厚 |
危機回避
信頼度 | |
---|---|
通常ボタン | 35% |
スイッチオンボタン | 大当り濃厚 |
リザルト扉
信頼度 | |
---|---|
銀の扉 | 15% |
金の扉 | 大当り濃厚 |
ZEROロゴ点灯
信頼度 | |
---|---|
なし | 15% |
あり | 大当り濃厚 |
動画
PV動画や試打動画。
PV動画
公式サイト
公開され次第追加。
評価
評価や感想など。
管理人の感想
牙狼シリーズのスピンオフ作品「絶狼」の続編が登場!スペックは右打ち中が全て1500発の77%継続となかなか良い感じ。更に大当り→大当りまでの消化時間は約148秒。出玉は異なりますが初代牙狼でも約222秒なので相当速いですね!時速3万発オーバーという噂も頷けます。
高確率中の大当り確率などは現状(2/19)は判明していませんが、出ている情報から推測すると、10カウントバトルは時短1回+残り保留1回、クライマックスバトルは残り保留1回。いずれも約1/1.9の大当りを目指すゲーム性と考えると計算が合いそうです。
このスペックが牙狼の正統後継機で出来ていれば…。
クライマックスのロゴ赤なんてチャンスダウンやろ笑
この台が全く流行らなかったのはそういうところやぞ
今年に入って近所の店に再導入されてから
週2回くらいで打ってます。
クライマックスバトル通ってしまえば
少なくとも4・5連はほぼいく。
10連超えもしょっちゅうある。(最高29連)
もちろん単発続きの日もあるけど
信頼度はウソじゃないなあと思う。
通常時の演出、ヒマと言えばヒマだけど
煽り少ないからストレスフリーで打てます。
カスタムなしで考え事しながら打ってれば
いきなりくるって感じ。
(青保留でも割とパンパン当たるのはいい!)
そんな私がただ1点だけ文句言いたい…
ZERO保留だけは1度も当たったことない。
今までに10回以上出してるけど全部はずれ。
ここだけ信頼度崩壊してない?
ま、出現率もGARO保留に比べたら
めちゃ少ないので別にいいといえばいいけど…
他の信頼度はまあまあなのに
ここだけダメなのでもったいなって思ってます。
いつかZERO保留で当てるのが今の目標。
久しぶりに打ったが、ホントにゴミやな、保留そこそこあるのに変化する確率スロットでレア役引くレベル、そして発展する気のないクソ演出のオンパレード、よくこんなん出せたなと笑えるレベル
新台で導入されたから久々に打ってみたら通常時に邪美と烈花のサンセイ柄が出て、0図柄の演出に発展。何色で発展するかなーって眺めてたらまさから発展せず終了。
さすがに失笑して止めましたが同じ体験された方いませんかね?
新台で導入されたので久々に打ってみたら通常時に邪美と烈花のサンセイ柄が出て、0図柄の演出に発展。何色で発展するかなーって眺めてたらまさから発展せず終了。
さすがに失笑してヤメめましたが同じ体験された方いませんか?