
©ジェイビー
導入日:2017年10月16日、約5,000台
パチンコ新台「CRフェスティバルDD」の情報について1ページにまとめました。
- スペック
- 止め打ち
- ボーダーライン
- 演出信頼度
- 評価・感想
- PV動画・試打動画
などの内容を随時更新していきます。
スポンサーリンク
スペック
導入日や基本スペックについて。
機種概要

| 台の名称 | CRフェスティバルDD |
|---|---|
| メーカー | ジェイビー (SANKYO系) |
| 仕様 | 確変転落方式 |
| 備考 | 潜伏確変有り |
導入日
| 導入日 | 2017年10月16日 |
|---|---|
| 導入台数 | 約5,000台 |
- 閉じる
スペック・ラウンド振り分け
| 初当たり確率 | 1/199.8 → 1/28.8 | |
|---|---|---|
| 確変突入率 | 100% | |
| ループ率 | 54.3% | |
| 電サポ回数 | 30回 | |
| 確変転落率 | 1/29.9 | |
| 賞球数 | ヘソ | 4個 |
| 電チュー | 2個 | |
| その他 | 5個 | |
| アタッカー性能 | 賞球15個/10カウント (1Rあたり150個の払出) | |
ラウンド振り分け
| ヘソ・電チュー共通 | |||
|---|---|---|---|
| ラウンド | 電サポ | 払出 | 振り分け |
| 16R確変 | 30回 | 2400個 | 30% |
| 4R確変 | 600個 | 70% | |
※8個保留
- 閉じる
スポンサーリンク
攻略
止め打ちやボーダーラインといった攻略情報。
ゲームフロー
通常時の演出は非常にシンプルで分かりやすく、擬似連等は非搭載、リーチ時は回りのランプの色で期待度が一目瞭然!
- 青ランプ…弱リーチ
- 赤ランプ…強リーチ
見事、図柄揃いえば大当たりとなる。
DDタイム
| 状態 | 通常 or 高確 |
|---|---|
| 電サポ | 30回 |
| 確変転落率 | 1/29.9 |
全ての大当たり後に突入する30回転の電サポ区間。この間に大当たり(1/28.8)を引けば確変継続。転落フラグ(1/29.9)を引けば通常へ。どちらも引かなけれ30回転以降は潜伏状態となる。30回転終了時の潜伏している可能性は23.7%!
なお、転落する際はリーチハズレを経由。
- 閉じる
ヤメ時・注意点
潜伏確変を搭載しているので電サポ後〜50回転ほどは様子を見た方が良いでしょう。70回転を越えれば潜伏確変の可能性は1%まで下がる。
| 大当り後の回転数別内部確変割合 | ||
|---|---|---|
| DDタイム (電サポあり) | 0回転 | 100% |
| 5回転 | 83% | |
| 10回転 | 67% | |
| 15回転 | 53% | |
| 20回転 | 41% | |
| 25回転 | 31% | |
| 30回転 | 23% | |
| 通常モード (電サポなし) | 35回転 | 17% |
| 40回転 | 13% | |
| 45回転 | 9% | |
| 50回転 | 7% | |
| 55回転 | 5% | |
| 60回転 | 3% | |
| 65回転 | 2% | |
| 70回転 | 1% | |
| 75回転 | 1% | |
- 閉じる
ボーダーライン
| 交換率 | 表記出玉 | 出玉5%減 |
|---|---|---|
| 2.5円 | 25.9 | 27.6 |
| 3.0円 | 24.2 | 25.8 |
| 3.3円 | 23.5 | 25.0 |
| 3.5円 | 23.0 | 24.5 |
| 4.0円(等価) | 22.2 | 23.8 |
| 算出条件 | ||
| 6時間遊技 | ||
止め打ち
調査中。
スポンサーリンク
評価・動画・感想
評価や動画といったコンテンツの紹介。
管理人の感想
1993年にリリースされた「フィーバーフェスティバル1」の後継機が登場!
三連独立ドットが筐体に広く配置され、その間を玉が通るという見た目にも珍しい台。演出は図柄煽りに集約され非常にシンプル。
一方、スペックの方は「潜伏」を搭載しているので注意が必要。
確変転落方式なので、どこで転落しているのか判別しづらく「落ちているのか」「まだ続いているのか」というドキドキ感を楽しめそうですね(リーチハズレである程度見極められる可能性有り?)。
電サポ抜け時の潜伏割合は約4回に1回と非常に高いので、ハイエナ台の予感…。











































ボッタ店専用
ジジババ対象詐欺台