導入日2021年1月12日㈫。大都技研の新台パチンコ「P Re:ゼロから始める異世界生活(リゼロ)」の最新情報まとめ!スペック・導入日・演出・評価などパチンコリゼロに関する全ての情報をこの1ページで随時更新していきます!
スポンサーリンク
ページ内の目次
スペック
機種概要
©長月達平・株式会社KADOKAWA刊/Re:ゼロから始める異世界生活製作委員会
©DAITO GIKEN,INC.
台の名称 | PぱちんこRe:ゼロから始める異世界生活(リゼロ) |
---|---|
メーカー | 大都技研 |
仕様 | 確変ループ (小当りRUSH) |
遊タイム | 非搭載 |
等価ボーダー | 20.1〜23.2 |
導入日 | 2021年1月12日㈫ |
導入予定台数 | 約10,000台 |
- パチンコ専用の新規描き下ろし演出多数搭載
- カスタムキャラによって演出が変化
- 白鯨攻略戦は白鯨撃破で小当りRUSHへ
- 小当りRUSH突入時の期待出玉は約6400発
- 小当りRUSH1回の期待出玉は約1900発(1回転あたり25発増←大当り出玉込)
- 小当りRUSH中は70%で小当りRUSHがループ
スペック詳細
初当り確率 | 低確率 | 1/319.7 |
---|---|---|
高確率 | 1/40.4 | |
小当り確率 | 1/3.9 | |
確変割合 | 70% | |
ゼロからSPRUSH突入率 | 59% | |
時短回数 | 30 or 330回 | |
賞球数 | 3&1&8 | |
アタッカー | 上…賞球10個×10C 下…賞球8個×10C | |
出玉(払出) | 10R…1000発 5R…400発 |


特図1 (通常時・白鯨攻略戦・チャンスタイム) |
||
---|---|---|
ラウンド | 電サポ(状態) | 割合 |
10R確変 | 小当りRUSH (ゼロからSPRUSH) |
3% |
5R確変 | 次回※ (白鯨攻略戦) |
67% |
5R通常 | 時短30 or 330回 (チャンスタイム) |
30% |
※規定回転数消化でゼロからSPRUSHへ
特図2 (ゼロからSPRUSH) |
||
---|---|---|
ラウンド | 電サポ(状態) | 振り分け |
10R確変 | 小当りRUSH (ゼロからSPRUSH) |
50% |
5R確変 | 小当りRUSH (ゼロからSPRUSH) |
20% |
5R通常 | 時短30 or 330回 (チャンスタイム) |
30% |
下記特図1の振り分け参考「トト倶楽部」様
特図1の振り分け詳細版
初当り時
ラウンド | 電サポ(状態) | 割合 |
---|---|---|
10R確変 | RUSH | 3% |
5R確変 | 次回 (規定回数10回) | 4% |
次回 (規定回数15回) | 7% | |
次回 (規定回数20回) | 11% | |
次回 (規定回数30回) | 19% | |
次回 (規定回数40回) | 26% | |
5R通常 | 時短330回 | 2% |
5R通常 | 時短30回 | 28% |
※規定回数消化で小当りRUSHへ
規定回数消化前の5R確変大当り時
ラウンド | 電サポ(状態) | 割合 |
---|---|---|
10R確変 | RUSH | 3% |
5R確変 | 次回 (規定回数4回) | 4% |
次回 (規定回数10回) | 7% | |
次回 (規定回数15回) | 11% | |
次回 (規定回数20回) | 26% | |
次回 (規定回数25回) | 19% | |
5R通常 | 時短330回 | 2% |
5R通常 | 時短30回 | 28% |
時短中の5R確変大当り時
ラウンド | 電サポ(状態) | 割合 |
---|---|---|
10R確変 | RUSH | 3% |
5R確変 | 次回 (規定回数10回) | 67% |
5R通常 | 時短330回 | 2% |
5R通常 | 時短30回 | 28% |
規定回数の振り分け
ゲームフロー
通常時は図柄揃いで大当り!
大当り | 内容 |
---|---|
Premium Episode Bonus | ゼロからSPRUSH直行 |
BONUS | 白鯨攻略戦確定 |
白鯨チャレンジ BONUS | 白鯨が登場→白鯨攻略戦 白鯨登場せず→チャンスタイム |
白鯨攻略戦は確変状態。白鯨を撃破する事が出来ればゼロからSPRUSHへ!敗北すると5R確変 or 5R通常の死に戻りチャレンジBONUSへ。
白鯨攻略戦中は電サポ規定回数(4〜40回)消化 or 10R確変当り(3%)でゼロからSPRUSHへ。白鯨の体力はこの電サポ規定回数を示唆。9999で規定回数10回の報告もあるので落胆する必要は無し!?
死に戻り成功で白鯨攻略戦へ!失敗で時短チャンスタイムへ。
1/3.9で小当りが発生し次回大当りまで出玉が増加!RUSH中は確変(70%)なら全て小当りRUSHがループ!
電サポ中の止め打ち
チャンスタイム・白鯨攻略戦中
チャンスタイムと白鯨攻略戦中は電チューが閉鎖したら3個打ちを繰り返す。電チューはロング開放×1回のため、時間的には7個前後拾わせられるが、玉が増えずに消化時間もかかることから3個程度打てば問題ナシ。
ゼロからSPRUSH中の止め打ち
小当り確率が重く、小当り1回あたりの出玉が多いため「小当り1回あたりの増加数」を短期間で求めるのは困難。ただし、盤面右に釘が配置されていないことから、盤面による性能差はそれほどないだろう。
各種大当り中の止め打ち
10Rアタッカーは6個入賞で止め、5Rアタッカーは5個入賞で止める。なお、5Rアタッカーはその構造により、オーバー入賞が望めないため10個ぴったりで止めてOK。10Rアタッカーについてはオーバー入賞を狙うのもアリ!
トイレ・休憩タイミング
右打ち中は保留消化を見守ってから離席すればOK。ただしヘソ保留が多数残っている場合は注意。
基本的に右打ち中のヘソ保留は1/40で当り特図1の振り分けで抽選されると考えられます。せっかくの小当りRUSHがヘソ落ちしてしまうという事態も考えらえるため、右打ち中は出来るだけヘソ保留を消化しないようにしましょう。
スポンサーリンク
演出信頼度
4大演出
死に戻り演出
図柄テンパイ後に発生すれば激アツ必死!
鬼がかり演出
「鬼がかり」の文字が出現すれば信頼度が75%までアップ。レムが通過して盤面下部のランプが発光するなどの示唆演出も存在!?
鬼アツ柄
リーチタイトルやカットインなど、様々な場面で出現する大チャンスアクション!
王選チャレンジ
リーチハズレ後などに発展する演出で、カスタムキャラが重要となる。「推アイコン」のキャラが選ばれればアツい(プレイヤーが選択したキャラ)!
保留変化系演出
保留変化予告
通常保留は赤以上で大チャンス。本保留は開いた際の内容によって信頼度が変化する。
その他の保留変化系演出
精霊チェンジはパック出現やリビジョンならアツく、ゼロからルーレットはカスタムキャラ以外が登場すれば大チャンスだ!
愛ZONE
ペテルギウスが登場すると突入するチャンスゾーン!
抗いATTACK
画面破壊予告やリーチ後のボタンPUSHなど、様々な演出から発生する重要アクション。背景の色や特殊パターンなどで信頼度が激変し、3回のAttack後は選択肢のいずれかへ発展する!
始まりの終わりと終わりの始まり
擬似連回数で文字の内容が変化。2連続目の「終わりの始まり」は色に注目で、3連続目の「始まりの終わり」と「終わりの始まり」停止後は、チャンスパターン(キャラ4人)に期待!
SP発展予告
その他の予告信頼度
タイトルロゴ予告の半落下はエフェクトのみ発生し、擬似連非経由でリーチ発展がアツい。落下は強弱があり、赤背景(エミリア&スバル)は弱パターン、金背景(全員集合)なら強パターン。宝玉先バレモードは先バレモード選択時の専用アクションとなっている。
リーチアクション
ヒロインリーチ
エミリア・レム・ラム・ベアトリスの4パターンがあり、タイトルやテロップの色が赤ならチャンスアップ。カットインを伴えば期待度がアップする。
異変パターンはチャンス
画面周囲を魔女の手が出現すれば異変パターン!
絶望バトルリーチ
当落へのルートが2種類あり、発展時やリーチ中盤のボタン演出でロゴが落下すればチャンスルートの抗いジャッジへ分岐。抗いジャッジルートはカットイン発生のたびにボタンをストックしていき(最大3つ)、ストックした分だけ当落ボタンを押せる!
エルザ
ウルガルム
ペテルギウス
エルザ、ウルガルム、ペテルギウスの3種類があり、タイトルの色や覚醒の有無で期待度が変化する。
絶望バトルリーチのチャンスアップ別信頼度
エピソードリーチ
3種類あるエピソードリーチはいずれも発展した時点で大当りの大チャンス!
異形ペテルギウスリーチ
ロゴ落下後にロゴが割れると発展する大チャンスリーチ!
レムリーチ
エミリアリーチ
レムリーチとラムリーチはロゴ落下+金エフェクトから発展。「鬼アツとりましたムービー」が発生すれば当落時に「大判ボタンを鬼込め予告」が発生して大当り濃厚!?
スポンサーリンク
右打ち演出
白鯨攻略戦
初当りが5R確変の場合に突入する電サポモード。多彩な演出で白鯨の体力を削っていき、最終的に撃破すれば小当りRUSHの「ゼロからSPRUSH」へ突入する! 撃破時の期待出玉数は約6,400個(払い出し)!?
規定回転数は4〜40回転の7種類で、内部で選択された規定回転数に到達すれば電サポ終了=白鯨撃破。白鯨攻略戦またはチャンスタイム経由の場合は、規定回転数の振り分けが優遇される。
演出画像の一部
保留変化予告
連撃ゾーン中などに変化する連撃保留や強撃保留は当該変動での敗北を否定。赤保留や鬼アツ柄、DANGER保留なら白鯨攻略戦突破濃厚となる。なお、強撃保留はキャラクター攻撃予告(SU3)または連撃ゾーン突入を示唆する。
キャラクター攻撃予告
ステップアップによるカットイン発生後にキャラが攻撃を行う。討伐隊とミミ&ヘータロー以外は最大ステップ3までとなっており、テレシアが登場すれば「花は好き?回想」が発生する。
ルーレット予告
ルーレットで選択されたパネルに描かれている演出が発生。赤やキャラが乗っているボタンが選択されれば、「・・・」以外のマス停止に期待できる。
連撃ゾーン
キャラによって名称は異なるが、いずれも連撃ゾーン中は敗北を否定かつ攻撃が継続する。突入時にゾーン継続保証回転数まで保留が変化。
鬼レム予告
鬼レムが画面を通過し、鬼がかりが発生すれば白鯨の体力を大幅に減少させる!
楽曲変化
保留入賞時に楽曲が「♪Redo」に変化すれば白鯨攻略戦突破の可能性大!
花は好き?回想
発生した時点で10R大当り+RUSH直撃!?
ゼロからSPRUSH(すぷらっしゅ)
継続率70%の小当りRUSHとなっており、突入時(RUSH1回)の獲得期待値は約1,900個。小当り確率は1/3.9、当選時はほぼ100個が払い出され、1変動あたり約25個(※)の増加が見込める。滞在中の確変大当りは全て小当りRUSH継続となり、女性キャラがメインの多彩な演出によって上乗せ告知が発生する!
※小当りRUSHのトータル期待値から算出
演出画像の一部
キャラ保留
ミニキャラが並ぶ保留表示にカーテンのウィンドウが出現して、等身大のキャラ保留に変化すると小当り以上のチャンス。虹オーラを纏うコスプレ保留に変化すれば10R確変濃厚!?
ボタン演出
転落示唆演出を除く全ての演出でボタンが出現すれば保留内の小当り1個以上が確定。赤ボタンなら小当り2個以上が確定するためアツい!
すぷすぷちゃんす
すぷすぷちゃんすは確変大当りorハズレの演出で、キャラによって発展期待度と信頼度が変化する。レムは発展率が低いものの、発展すれば超激アツとなる。
その他の演出
イルミフラッシュ予告
赤なら小当り以上濃厚!
萌えシーン予告
全画面にウィンドウが広がるステップ3到達でアイコンを獲得。金ウィンドウなら当該で小当り当選かつ保留内に小当り1個以上 or 10R大当り濃厚!
カウントダウン予告
カウントゼロになれば小当り以上!?
りぷち予告
キャラが集結すればボタン獲得のチャンスで、フェルト・アナスタシア・クルシュ・プリシラが登場する8人パターンなら期待大!
獲得玉数上乗せ予告
アイコン獲得後に小当りの回数を告知する演出。ボタン連打の「レムレム連打Chance」など、多数の演出パターンがある。
アタッカー入賞時ボイス
小当り消化中のアタッカー入賞で特殊ボイスが発生すれば保留内の小当り濃厚!
転落示唆演出
転落のピンチとなる演出で、カーテンが開けばモード継続。TOTAL回避率は38%で、失敗からの復活10R確変のパターンもある。
楽曲&映像解放条件
楽曲と映像の解放条件を同時に満たした場合は映像が優先される。
チャンスタイム中の演出
チャンスタイム中は赤系チャンスアップ発生で大当りの期待大!?
演出法則
通常時・時短中の演出法則
7図柄テンパイとエピソードリーチ(エミリア)の大判ボタン出現は10R大当り濃厚かつゼロからSPRUSH濃厚!?
白鯨攻略戦中の演出法則
ゼロからSPRUSH中の演出法則
スポンサーリンク
評価/動画など
PV動画
12月13日、公式チャンネルより「P Re:ゼロから始める異世界生活」のPV動画が公開!
管理人の感想
2020年9月14日:適合との情報あり
参考「パチンコビレッジ」様
この後、各都道府県の検定通過というプロセスを経て市場に導入されるため導入時期は2020年末〜2021年始頃でしょうか。
スペックやゲーム性の詳細などはまた判明次第すぐにお伝えしていきます!
【10/16追記】
スペック情報判明しました。
まさかの小当りRUSH機!かなり挑戦した感じですね。上記のスペック表だと小当りRUSHは3%しか突入しないように見えますが「ゼロからSPRUSH突入率59%」という記載があるのでまだ隠された振り分けがありそうです。白鯨と時短は特図1消化ぽいのですが高確と低確で振り分けが変わるのかな…!?もしくは◯回転消化で小当りRUSH突入とか…!?また判明しましたら追記していきます。
【10/20追記】
RUSH突入の仕様は規定回転数消化で突入するタイプでした。
スペック表から算出した等価ボーダーは約20〜21となり、最近の機種の中では若干辛めな部類でしょうか。
7連3000発でした
甘デジ以下のゴミ
初打ち1000円で先読みがポキュり、小当たりと10Rを積み重ねてあれよあれよの2.4万発でした。
残念に感じたこととしては時速が遅めです。小当りなので仕方がありませんが。
スプラッシュも同じことの繰り返しなので、これならその期待値分ボーナスに振られていたほうが良かったかなと。
2,3連でも、小当りを延々拾えればそこそこ出してくれる感はありました。
ゆっくり打てるので、原作のオタクなら楽しめるかもしれません。
最近打ち始めました。
単発含め3回大当たり引きましたが、うち2回スプラッシュからの通常転落?でまともな出玉が出なかったのですが、こういうつまらない台なのでしょうか…
ハンドルちゃんと作って欲しい。
いつもパンクしそうになってヒヤヒヤする
赤があまりにも空気演出バランス考えた方がいい
確定かと思う位ドギツイ金色でも普通にハズレる