©Daiichi
導入日:2017年10月2日、約15,000台
パチンコ新台「CR哲也3 玄人の頂へ」についての最新情報を1ページに全てまとめました。
- スペック・導入日
- 止め打ち・ボーダーライン
- 演出信頼度
- 評価・感想
- PV動画・試打動画
などの内容を随時更新していきます。
スポンサーリンク
ページ内の目次
スペック
導入日や基本スペックについて。
機種概要
台の名称 | CR哲也 玄人の頂へ |
---|---|
メーカー | Daiichi |
仕様 | 確変ループ (潜伏有り) |
導入日
導入日 | 2017年10月2日 |
---|---|
導入台数 | 約15,000台 |
- 閉じる
スペック・ラウンド振り分け
初当たり確率 | 1/319.7 → 1/49.6 | |
---|---|---|
確変突入率& 継続率 | 65% | |
時短回数 | 52〜83回 | |
賞球数 | ヘソ | 4個 |
電チュー | 1個 | |
その他 | 3個 | |
アタッカー性能 | 賞球15個/10カウント (1Rあたり150個の払出) |
ラウンド振り分け
ヘソ入賞時 | |||
---|---|---|---|
ラウンド | 電サポ | 払出 | 振り分け |
16R確変 | 次回 | 2400個 | 1% |
6R確変 | 900個 | 49% | |
6R確変 | 0 (潜伏) | 900個 | 15% |
6R通常 | 0 | 900個 | 35% |
※潜伏は初回のみ
電チュー入賞時 | |||
---|---|---|---|
ラウンド | 電サポ | 払出 | 振り分け |
16R確変 | 次回 | 2400個 | 62% |
2R確変 | 75個 | 3% | |
2R通常 | 52〜83回 | 75個 | 35% |
- 閉じる
スポンサーリンク
攻略
止め打ちやボーダーラインといった攻略情報。
ゲームフロー
通常時は図柄揃いで大当たり!
大当たり時が図柄に注目。3・7揃いなら確変「玄人バトル」へ突入。それ以外なら「天運ボーナス」。
天運ボーナス
天運ボーナス中は…
- 連打
- 長押し
- 一撃
のいずれかのミッションが発生。またアイコンの色も重要で赤なら期待できる!?
成功すれば確変「玄人バトル」へ。
失敗なら「人外の夜」へ突入。
- 閉じる
玄人バトル
状態 | 確変 or 通常 |
---|---|
電サポ | 次回 or 時短52〜83回 |
打ち方 | 右打ち |
様々な玄人とのバトルが発生!バトルに勝利する事が出来れば16R確変「頂上ボーナス」!逆に敵にロンされてしまうと連チャン終了の大ピンチ!
【玄人の勝利期待度】
玄人 | 期待度 |
---|---|
神保 | 低 |
印南 | ↓ |
小龍 | ↓ |
近藤 | ↓ |
春木 | ↓ |
タミィ&ミミィ | ↓ |
ハブ | 高 |
ドサ健 | ??? |
【玄人バトルの詳細】
バトルは哲也が先制すれば継続以上が確定。敵キャラ先制だと敗北 or 継続となるためピンチ!敗北時でも味方キャラや哲也が登場すれば…!?
【見切りシステム】
同一確変中に1度勝利した相手が再度選択された場合は勝利が確定!
- 閉じる
人外ノ夜
状態 | 確変 or 通常 |
---|---|
電サポ | 無し |
打ち方 | 左打ち |
天運ボーナスのミッション失敗で突入。
この時点ではまだ潜伏確変の可能性が残されており、20回以内にグラ賽役物につながれた8本の鎖を断ち切る事が出来れば「人外ノ夜∞」に突入し、潜伏確変が確定となる。
- 閉じる
集中モード
状態 | 通常 |
---|---|
電サポ | 52〜83回 |
打ち方 | 右打ち |
玄人バトル敗北で突入。
- 閉じる
潜伏確変判別
本機には潜伏確変が搭載されているが、ボーナス後に突入し20回転継続する「人外ノ夜」の成否で判別が可能。
「人外ノ夜∞」に突入すれば潜伏確変が確定!逆に20回転で通常モードに戻れば内部的に通常が濃厚となるのでヤメてしまってOK。
ランプなどでシッカリとした判別方が判明するまでは20回転回してから辞めるようにすれば潜伏確変を捨ててしまう心配は無いでしょう。
また、潜伏する可能性があるのはヘソ入賞時のみなので連チャン後はすぐヤメても問題無し。
ボーダーライン
交換率 | 表記出玉 | 出玉5%減 |
---|---|---|
2.5円 | 24.0 | 25.3 |
3.0円 | 22.0 | 23.2 |
3.3円 | 21.2 | 22.3 |
3.5円 | 20.7 | 21.7 |
4.0円(等価) | 19.7 | 20.7 |
算出条件 | ||
6時間遊技・出玉5%減を考慮 |
止め打ち
調査中。
スポンサーリンク
演出信頼度
予告やリーチ演出の信頼度。
4大チャンス
大当たりに絡みやすい4大チャンス演出。
![]() | ![]() |
ドサ健リーチ | 哲也雀聖予告 |
![]() | ![]() |
天運ゾーン | 役満テンパイ |
演出 | 信頼度 |
---|---|
ドサ健リーチ | 41% |
哲也雀聖予告 | 60% |
天運ゾーン | 調査中 |
役満テンパイ | 70% |
【ドサ健リーチ】
本機最強リーチ!リーチ中のフリーズ演出やすり替え演出などから発展する可能性有り。信頼度は41%と控えめだが天運ゾーンと複合すれば信頼度は77%オーバー!
【哲也雀聖予告】
リーチ成立時に発生する可能性有り。ドサ健リーチなどの強リーチへ発展する可能性大。
【天運ゾーン】
スーパーリーチ発展時に発動する可能性有り。出現した際は液晶の左右に「天運」の文字が表示され信頼度が大幅アップ!
【役満テンパイ】
すり替え演出後に演出右上にあるメーターが役満まで到達する事で発生!
予告演出
保留変化
グラ賽役モノの色が変化する保留変化予告は赤以上でチャンス。リーチ中の保留変化は点棒エフェクトにも注目!
保留変化の信頼度 | |
---|---|
金 | 70% |
赤 | 45% |
緑 | 6% |
青 | 1% |
- 閉じる
その他の先読み予告
先読み系では「金」系が絡むとチャンス。ただし枠ランプ以外は信頼度は30%程度なので過度な期待は禁物…。
信頼度 | ||
---|---|---|
導光板 ウェイク アップ | 金 | 39% |
赤 | 15% | |
緑 | 3% | |
雀牌 振りもの | 金 | 30% |
赤 | 10% | |
図柄 停止時 エフェクト | 金 | 30% |
赤 | 10% | |
緑 | 3% | |
入賞時ヘソランプ点滅 | 11% | |
枠 ランプ | 金 | 85% |
赤 | 44% | |
緑 | 17% |
- 閉じる
役レベル
初当たりに絡みやすい重要演出!役レベルはすり替え時に上昇し、役満まで辿りつけば激熱!
役レベル別の信頼度 | ||
---|---|---|
ダブル役満 | 当たり濃厚 | |
役満 | 70% | |
三倍満 | 30% | |
倍満 | 10% | |
跳満 | 5% | |
満貫 | 2% |
- 閉じる
リーチ演出
ドサ建リーチ
本機最強のリーチ!リーチ中のフリーズ演出やすり替え演出などから発展することもある。
ドサ健リーチ | ||
---|---|---|
TOTAL | 41% | |
タイトル 色 | パチパチ柄 | 90% |
赤 | 41% | |
リーチ中導光板・赤 | 65% | |
導光板 カットイン | 金 | 80% |
赤 | 50% | |
天運ゾーン複合 | 77% | |
大三元チャレンジ経由 | 65% | |
最終 ボタン | ポップアップ | 80% |
赤ボタン | 50% |
- 閉じる
ストーリーリーチ
ストーリーリーチは発展した時点でそれなりの信頼度。ダンチならドサ健リーチに継ぐ信頼度。チャンスアップはほぼリーチ中の導光板・赤のみとなっている。
ダンチリーチ | ||
---|---|---|
TOTAL | 40% | |
リーチ中導光板・赤 | 46% | |
天運ゾーン複合 | 40% | |
大三元チャレンジ経由 | 47% |
印南リーチ | |
---|---|
TOTAL | 32% |
リーチ中導光板・赤 | 42% |
天運ゾーン複合 | 35% |
大三元チャレンジ経由 | 44% |
小龍リーチ | |
---|---|
TOTAL | 25% |
リーチ中導光板・赤 | 41% |
天運ゾーン複合 | 31% |
大三元チャレンジ経由 | 40% |
- 閉じる
強玄人リーチ
強玄人リーチでがストーリーリーチと異なりチャンスアップの有無で信頼度が大きく変化!なお、全リーチ中に上位リーチへ発展する可能性有り。
菊川&海渡リーチ | ||
---|---|---|
TOTAL | 23% | |
タイトル 色 | パチパチ柄 | 67% |
赤 | 28% | |
リーチ中導光板・赤 | 62% | |
導光板 カットイン | 金 | 54% |
赤 | 33% | |
天運ゾーン複合 | 48% | |
大三元チャレンジ経由 | 53% | |
最終 ボタン | ポップアップ | 66% |
赤ボタン | 33% |
白水リーチ | ||
---|---|---|
TOTAL | 10% | |
タイトル 色 | パチパチ柄 | 67% |
赤 | 10% | |
リーチ中導光板・赤 | 42% | |
導光板 カットイン | 金 | 54% |
赤 | 14% | |
天運ゾーン複合 | 28% | |
大三元チャレンジ経由 | 45% | |
最終 ボタン | ポップアップ | 50% |
赤ボタン | 25% |
醍醐リーチ | ||
---|---|---|
TOTAL | 7% | |
タイトル 色 | パチパチ柄 | 67% |
赤 | 7% | |
リーチ中導光板・赤 | 54% | |
導光板 カットイン | 金 | 54% |
赤 | 11% | |
天運ゾーン複合 | 25% | |
大三元チャレンジ経由 | 40% | |
最終 ボタン | ポップアップ | 50% |
赤ボタン | 25% |
- 閉じる
その他のリーチ
天運リーチは発展した時点で熱く、最終ボタンがポップアップなら信頼度は50%!玄人ラッシュは技名に注目!
信頼度 | ||
---|---|---|
天運 リーチ | ポップアップ | 50% |
赤 | 33% | |
玄人 RUSH | ツバメ返し | 当たり濃厚 |
大三元爆弾 | 25% | |
左手芸 | 10% | |
元禄積み | 4% |
- 閉じる
リーチ中の法則
リーチ中の保留変化の法則
リーチ中の保留変化煽りは点棒に対応した保留の色が存在。1万点棒なら変化成功で赤保留以上に!
リーチ中保留変化法則 | ||
---|---|---|
千点棒 | 成功で青保留以上 | |
五千点棒 | 成功で緑保留以上 | |
万点棒 | 成功で赤保留以上 |
- 閉じる
リーチ図柄の法則
リーチ図柄は3 or 7図柄でのリーチは発生した時点で16R確変が濃厚!また、5図柄は他の図柄より期待度が高めとなっている。
テンパイ図柄別信頼度 | ||
---|---|---|
1図柄 | 1.1% | |
2図柄 | 1.2% | |
3図柄 | 確変濃厚 | |
4図柄 | 1.5% | |
5図柄 | 12.1% | |
6図柄 | 1.5% | |
7図柄 | 確変濃厚 | |
8図柄 | 1.2% | |
9図柄 | 1.1% |
- 閉じる
玄人バトル
玄人バトルは対戦相手によって期待度が大きく変化。一番危険なのが「神保」で勝率が低く、更に2R当選率が高め。ドサ健は登場した時点で16R+保留連濃厚!
対戦相手 | 勝利 | ハズレ | 2R率 |
---|---|---|---|
ハブ | 高 | 低 | 低 |
タミイ&ミミイ | 中 | 中 | 中 |
春木 | 高 | 低 | 中 |
近藤 | 中 | 中 | 中 |
小龍 | 中 | 低 | 中 |
印南 | 低 | 低 | 高 |
神保 | 低 | 中 | 高 |
※実践値
勝利への道標
公式サイトに記されている演出のヒント。
【空リーチ】
リーチになっていないのにリーチアクションをすれば!?
【すり替えストック】
すり替え発生の権利が複数個ストック出来る!?
【すり替え演出】
哲也の手が○○だと激熱!?
【見切り済み】
玄人バトルでは一度勝利した相手には負けない!?
【隠しボタン搭載】
頂上ボーナスの楽曲選択画面でボタンを長押しすると!?
【勝利すれば?】
玄人バトル中のドサ健に勝利すれば頂上ボーナス2回ゲット確定!?
評価・動画・感想
CR哲也3の評価や動画といったコンテンツの紹介。
管理人の感想
人気麻雀コミック「哲也」とのタイアップ機第3弾!
スペックは右打ち中の16Rの出玉に重きを置いたタイプ。16Rは2400個ですが「コンビアタッカー」で玉のこぼしを減らし「裏ドラポケット」で+αの出玉が獲得出来る仕様。
右打ち中の62%は16Rなので連チャン時の出玉感はかなり高め。ただし、ヘソからの通常当たりは電サポが無し。
北斗の拳7に良く似た仕様ですが、若干北斗より厳しいかな?裏ドラポケットの+α分がどれだけかにもよりますが…。
演出面では麻雀という題材をいかし、あがり役をイカサマのすり替えで期待度を高めていったり、8連グラ賽ギミックで演出を搭載。
129スペックやったがくっそつまらんねなんなら当たるのってのが多くて終始イライラしっぱなしただうっさいだけのゴミ台