【落選】木村よしお氏が当選すればパチンコ業界は復活する!?【してしまいました…】

パチンコ業界が全力で支援している「木村よしお」氏が当選したら何が変わるのか。公約を見ても抽象的で分からないと感じたので記事にしました。

追記

数千票足らずで惜しくも落選となってしまいました…。政治が絡む事でこれまで6号機等、理不尽に規制されてきた流れが少しでも変わると良いなという思いでこれまで応援してきましたが非常に残念です。ただ、今回の選挙活動を通して規制緩和を望む声が大きい事はある程度伝わったと思うので無駄では無かったと思います。また次回に期待します!

スポンサーリンク

木村よしおがパチンコ業界に及ぼす影響

木村よしお氏の公約

公約は7つ掲げています。

公約1公約2

7番目に注目です!

遊技産業ルネッサンス

ルネッサンスとはフランス後で「再生」や「復活」を意味。パチンコ業界に革命を起こし、復活させてくれると捉えます。

具体的な内容

ご存知の方も多いかと思いますが具体的な内容についてはこちらの動画で紹介されていました。どういったルートで情報が流れているのかは分かりませんが助かりますね。

スロットの緩和

GOGOランプ

ノーマルタイプが300枚くらいまで戻るかも!?

今が酷すぎるので戻すのは当然ですね。ボーナスの枚数については自主規制では無いので緩和のためには法改正が必要で実現すれば「7号機」の区分になります。その際にはぜひ短期〜長期出玉試験にもメスを入れ、AT機の出玉性能の部分もなんとかしてください。

2400枚の影に隠れた悪の親玉は短期〜の出玉試験だからです。

MEMO

不適合事例

パチスロは6号機になってから試験の条件がとんでもなく厳しいので、保通協の試験で少しでも出ると落とされます。不適合事例として公開されている内容を見るとほぼ「値を越えた」事によるもの。つまり、元々出ない性能または試験でたまたま出なかったパチスロが世に流通している状態です。

広告宣伝規制の緩和

並び

今は晒屋等で日常的にイベントが行われている状況ですがSNSの個人アカウント単位を規制することは不可能なのでそれならいっその事、緩和してしまおうかという流れ。当選してもしなくても緩和されそうな雰囲気ですが、当選したらより確実かつ緩和内容の幅が広がるかもといった感じでしょうか。

釘調整の合法化

クギ調整

今はほぼ100%のパチンコ屋がクギを調整しているので合法化されてもユーザーにとっては何も変わりません。むしろクギを開ける事を少しはアピールしやすくなる分、若干のメリットがある事かもしれません。

MEMO

クギを閉めて摘発されると思っている人が多いですが、実際に警察が動くのはほとんどがクギを開けた場合。「クギを開ける=射幸性を煽る行為」という図式だからです。

5円パチンコ・25円スロット

0.5円パチンコ

「賭け金と依存症の関連は無い」との調査結果があるらしく貸し玉料金の引き上げが検討されている模様。ひりつきそうなので実現したら絶対にそっちを打つと思います。これも現実的なラインらしい!?

ハンドル固定の合法化

ハンドル固定

ハンドルを固定すると「遊技(客の操作)」ではなく「遊戯(誰でも結果が同じになるギャンブル)」になるからダメだという訳のわからない理由でわざわざは疲れる操作を長年強いられてきました。もうそろそろ良いよね…!?

まとめ

前回の選挙でパチンコ業界が推した「おだち氏」が落選したのは記憶に新しいです。産業従事者30万人、ユーザー800万人の票があるので楽勝だと言われていたのに蓋を開けてみればたったの9万票…。

結果として緩和は進まずコロナ禍等の3重、4重の苦難が重なり中小ホールがバンバン潰れていっています。

この失敗があるからか、パチンコ業界の情熱は前回を遥かに上回ります。業界系のYouTube、SNS、LINEオープンチャットと至るところで目にします。

反面、ユーザーは割と冷めている気がします。これは恐らく、木村よしお氏はあくまで「パチンコ業界」に対して便宜を図ろうとしているのであって「パチンコユーザー」に向かって何かしようとしている訳ではないからだと思います。

ただ、台の性能の緩和や営業形態の幅が広がる事は直接ユーザーにメリットがありますし、ユーザーが増えたら1人頭の負担額は減るのでより遊びやすい環境になる事は間違いないでしょう。

パチンコ業界も今は緩和の流れですが、常に警察の顔色を伺いながら進めている現状なので、いつ向かい風にかわるか分かりません。これ以上の緩和には政治の力が必要不可欠です。

私は政治には疎いので、人生の大半を過ごしてきたホール環境が少しでも良くなるために1票を使おうと思います。賛同してくる方がいればぜひよろしくお願いいたします。

スポンサーリンク

コメントを残す

画像ファイルを選択

※ファイルサイズが大き過ぎるとエラーで反映されない場合があります
※暴言・他の投稿者への煽り・評価の連投等は削除させていただく場合がございます

70 COMMENTS

tlover tonet

At this time it sounds like WordPress is the best blogging platform out there right now. (from what I’ve read) Is that what you’re using on your blog?

匿名

落ちて当然だろ
パチンコ打ってる人間もパチンコ業界潰れろと思ってるんだから

ちょんぼ(管理人)

それはただの依存症なので潰れろみたいな他力本願ではなく自分の意思でやめる覚悟が必要だと思います。

斎藤

6号機になってからというもの、規制が若干づつ緩和されてるにもかかわらず、それらしい恩恵を受けれるのが犬夜叉やアクエリオン位。

システム面に関しては、わざわざ出すぎないようにATに強弱を付けたり、周期抽選にすることで期待できないゲーム数を遊戯させる。

根本的に昔と違うのは出玉面というより、全てのCZやボーナスなどの契機に平等にチャンスが与えられていた。
今や無駄な周回を強いる白か黒かのゲーム姓。
で、やっと苦労して当てた当たりも出率が決まってるかのような強弱振り分け。

これが出来レースだって言われる所以なんだろうけど。

期待できるゾーンだけ追えばいいと言うが、ホールによっては出禁にするとか言い出す(マルハンなど)始末。

パチンコも振り分けが弱い方に流れることが大半。
釘の弄りも警察は変わらず黙認ばかり。

さて、どこから是正すれば治るんでしょうかね?
というか何処に至ったら治ったと言えるんでしょうか。

まだ期待している人は一体何に期待しているのか知りたいです。

ちょんぼ(管理人)

そもそもATに強弱を付けたり出来レースにするのは全て「試験対策」なんですよね。
6号機はそのあたりがめちゃくちゃ厳しくて短期なら400Gで220%、中期で1600G 150%というものがあります。
例えば中期なら全設定でたくさん回した中で1度でも1600Gで2000枚ちょっとを越えたら試験に落ちてしまい世に出ないんですよね…
1600Gで2000枚出さないためにはどうすればいいのか。
純増1枚のATなら越えないですけど誰もそんなの打ちたくないですよね(^o^;
そういった部分も理解しているとどこから是正すれば良いのか見えてこないでしょうか。

匿名

ですがその試験内容は警察管轄ですよね。
政治家がアプローチできるとして、その政治家も射幸性を下げるためって決めたはず。

そもそも有利区間を全G数最大に使おうとするからダメなのでは。

愛姫のように均一にチャンスが散らばっていて、そこまで派手に出ない台がありましたが、今や設置ホールはどれぐらいあるでしょう?

結局、緩和しろ、ゲーム性を向上させろと声を上げている側が、ユーザーの理想とするスペック台が出たとたんこの世から消してるようではなにも変わらないと思いますが。

ちょんぼ(管理人)

政治家全体で射幸性を下げると決めてはいませんよ。
色んな政治家がいるのでカジノ作りたい人はパチンコが邪魔で規制したがるし、風営法改正議連や今回の木村氏みたいに有利になるよう働きかけてくれる人もいます。
世論も含めどちらの声が大きいかで警察の動きが決まるはず(保安課課長クラスが業界を左右できてしまう権限もっているのでその人がパチンコ嫌いならどうしようもないかもですが)。
愛姫に関しては仕方がないですよね。
いくらユーザーが求めても「自身の機械台すら回収できない仕様」ではそもそも台として成り立たないというのは分かりますよね。

匿名

政治家全体って誰か言いました….?
それに「アプローチできたとして」という仮説ですし、仮にアプローチした政治家のなかに賛成、反対各々居たとしても、現状の規制に決定してるのでは。

それに世論で警察の動きが変わらない事は現状の釘調整やライターを使ったイベント告知など、法解釈を手前味噌で決めてるような組織なので変わることはないと思います。

実際、見せしめの個人店舗以外、余程の事がない限り大手はお目こぼしですから。

それに愛姫に関して言えば、他の台で上手く回収したりといった工夫をせず、早々(1週もせず)に稼働停止する態度からも伺いしれます通り、察しは付くと思います。

そもそも、氏のルネッサンスだけでは何がしたいのかも明確でありませんし、仰るように、遊戯者にとって有利な状況になったら排斥するのがホールであれば、戻る気はないと思いますが。

愛姫をベタ放置してでも再導入するホールがほぼ皆無であることが表れと思います。

匿名

わかりますよね?なんて煽り入れておきながら言い返されたら放置とかどうかと思います

ちょんぼ(管理人)

これ以上の議論は不毛だと感じたのですいません。

匿名

政治関心が低い業界ですからねー…
今回の選挙圧勝組は郵政や書籍など政治的関心が強い部類の業界ですし
業界の下部団体は我関せずでスルーもおおかったでしょう
木村氏の過去最多獲得票で通らなかったので一定の成果ではあったのでしょうけどね

ちょんぼ(管理人)

落ちた原因等は次回担がれる人に活かして貰うとして、今はそのあたりを評価してもらえるよう期待するしかないですね!

匿名

多分、パチ関連が大手を振って応援記事出してるから、一般人には癒着としか写らなくて、票入れる気にはならないでしょう。

ある種の自爆では。

ちょんぼ(管理人)

業界人とユーザーの温度差は前回のおだち氏の時にも凄く感じましたね…。
もう少しユーザーに向けた言葉がご本人さんからあっても良かったのかなと思ったり。

匿名

票としてアテにされてたユーザーって、俗に言うパチンカス(スロッカス)達なので、細かいことは関係なく投票日に打ちに行ってそう

匿名

この人も自民党である以上、党の方針がカジノ推進の考えですからね。当選していたとして一人で訴えてもパチンコ業界を盛り上げる施策の意見ならば通せなかったんじゃないかなと。
倒産する店が全国で続出して業界的は危険な状態ですけど、そこに歯止めをかける対策もまったく取られておらず、意図的に大手を残して小規模店が間引かれるように動かされている感すらありますし。
某大手は海外のカジノ事業に参画してますからカジノ成立からパチンコがダメになったとしても国から声がかかればそのノウハウでカジノに鞍替えができます。
党の考えがカジノのための方向性より、パチンコを復興させて良い関係を築こうとする方針にならなければいずれにせよ当選していても厳しかったのではないかと思いますよ。
それに、パチンコのギャンブルとしてのイメージが悪くされすぎました。動く金額や射幸性は国営のあれこれより緩いはずなんですけどね。パチンコ業界を政治的に応援しても世間が納得してくれません。まずはここからなんとかならないと。

ちょんぼ(管理人)

出来る出来ないはやらせてみないと誰にも分からないと思います。
まぁ今更言ってもでしょうが…。

おっさん

こういう事をやると、なんだか漠然と嫌な予感がするんですよね。
確かにこのまま行くと更に規制が進む可能性があるってのはあるでしょう。
ですが、そこに国政で露骨に介入すると、3店方式というグレーゾーンに国の力がより強く絡んでくるような。
別に最悪国営化しても良いのかもしれませんが、それが吉と出るか、凶と出るか・・・。
杞憂過ぎるのかもしれませんが。。。

私は今回6.5号機で規制緩和(?)になったのは、日本のカジノがコロナに邪魔をされたからじゃないかと思っています。
記事を見て、「時勢に任せた方がいいんじゃないかなぁ」と保守的でネガティブな考えが湧いてきちゃいましたね。。

ちょんぼ(管理人)

カジノ関係はあるかもしれませんね。
6号機になったタイミングも議員がカジノやりたい→依存症問題で反対される→パチンコ邪魔→規制って感じでしょうし。
あとは当時の保安課課長の暴走。

おっさん

それだけではなく、パチンコメーカー、基、パチンコユーザーを吸収する意図があったんじゃないかと思います。
日本のパチンコは海外でも一定数の知名度があります。
かたや、日本に今更カジノを作ったところで他所の国にはうじゃうじゃあるので、それ単体での集客効果はない。
ならば、日本のパチンコ業界を潰してそのまま吸収すればそっち目当ての客は来る。(と言っても、目押しという概念は現行では発生しないでしょうからそれはそれで別物になるでしょうが)

現に、ユニバやサミーは日和ってカジノ用のゴッドや北斗を作っていたはずです。
皮肉にも、コロナがなければ業界は徹底的に潰されていたのではないかと思います。
あの時代に台を作っていた人達にはメーカーを問わず脱帽です。。。

ちょんぼ(管理人)

そうですね。
カジノとパチンコでは客の層が違うというのはうよく言われていましたが、絶対に被っている所はありますしパチンコ業界が無いほうがカジノ勢には都合が良いのでしょう。

匿名

政治家が今まで怠慢で黒い泥沼にした後、警察組織の癒着も相まってゴリゴリの犯罪社会になりかけたところ、適正化を図っていった結果が今。
スロッカスで今の機種や規則に文句言うが、極論としては消え去ってくれていいし、また癒着が酷くなる位なら今のままでいい。

死に目まで付き合うのがスロッカス(笑)

ちょんぼ(管理人)

別にゴリゴリの規制で機械の性能を制御しなくても、社会的に徐々に適正化していったと思いますけどね。
昔は電車内でタバコ吸ってる人がいましたが今はいませんよね。
この業界に限らず昭和のままのほうがおかしいわけで、緩和された所でそこに戻る事はないかと。

匿名

その例えで言えば、電車内でタバコ吸ってた層がパチンカスなんですが、排他されたまま変わらないというのであれば意味ないのでは。。。?

匿名

よく考えてたら日本はパチンコなんかどうでもよくて、問題が山積みなんだよな
国政とかどうでもよさそうなガーシーが当選するかめっちゃ気になる。
ガーシーが当選したら、日本は政治に全く興味ない国なんだろな
平和ボケは怖いです

ちょんぼ(管理人)

一般の人はそれが普通だと思います。
パチンコ業界人や、私みたいに生活の一部がパチンコになっている人は投票して欲しいですね。

匿名

確かにもっとどうにかしないといけない問題が多すぎますよね。日本全体の可処分所得が下がってるからパチンコ・スロットの緩和が行われてもそもそものお金が無いんじゃ行けない人増えるんじゃないかと思います(しかもこれから減税されるどころか増税するつもりだから更に自由に使えるお金は減る)。

匿名

組織票で当選させた議員使って国政を我が物にしようって魂胆かい?別に今に始まったことではなく、珍しくもないけれど、この癒着の図式がそもそも生ゴミ以下。
しかもやってるのがパチ業界であればほぼ全ての国民にとって害悪でしかないわけで、賛同はしかねるな。堕ちるがいい。

匿名

落選した要因には「パチ業界の一部が推しを情報展開した」事もあげれるでしょうw
人によっては認識が【癒着議員】に成り果てていますからね。
今まで興味無かったようなニワカさんが軽く流して見たらロクなイメージ沸かないでしょう。

ほんと、自分の首を自分で締める事に特化した業界で面白い。

匿名

気持ちは分かるし業界も良くなって欲しいのですが、、、
パチンコ産業というより日本が斜陽国家になっている状況において、政治の舞台ではパチスロよりも優先して対応するべきことが山ほどあると感じています。
それによって景気が良くなれば、周り回ってパチンコ産業にもお金が降ってきて、管理人さんの仰るユーザあたりの負担も軽減される、、、かもしれません。

匿名

たしかに、法律的に規制された部分は政治介入なければ難しいですね。出玉試験の緩和がなければギャンブル性の高さ話だけではなく、ゲーム性も損ねてしまっているのが明らかです。
例えば、一撃が出てすぐ帰る客は依存症と言えませんが、パチンコもパチスロも出玉データを減らして長時間座らせようとする方針にしてしまっているのが狂っているわけで。
本気でやっているのか裏の意図があるのかわからない、様々な違和感のある依存症対策。業界を理解して改善しようとする者が介入したら少しはまともになるかもしれませんね。

ちょんぼ(管理人)

規制でゲーム性をそこねて打ちたいと思わない台が量産されてその負担は客にきて、勝てない面白くないで更に客が減って…、というのを5号機、6号機と繰り返していますからね。
1人頭の負担額を下げるような方向にむかわないと永遠に斜陽産業のままですね。
そのあたりをしっかり理解している人が発言権をもって関わって欲しいですね。
議員の人がそうなるという確信はありませんが何もしないようりは可能性が高いと思って投票してきました。

匿名

パチンコはギャンブルです!
それを認めない、機種の情報も大本営発表でロム解析情報はダメ、情報公開はしない!

経営努力?客層に合わせた機種を吟味することもせず!
新台が出ればすぐ飛びつき大事に扱わない!

生活保護の問題も無視!とにかくユーザーから以下に金を楽してむしり取る事しか考えてない経営ばかりでどうやって一般人に受け入れられると思ってるのですか?

議員の権力で優遇したら余計評判悪くなりますよ。
こんなギャンブルが身近に多い国は日本だけですよ!

一般人に受け入れられる努力をしましょうね。
店や機種の正確な情報公開、

客の入店基準の厳格化(生活保護や多重債務者の入店禁止等)
公平な台!(釘の廃止等)

遊戯と言い張るなら換金の廃止!

これくらいしたら少しはイメージ変わりますよ!

匿名

とにかくユーザーからいかに金をむしり取るしか考えていないって当たり前じゃない?
もしかして仕事した事ない方ですか?
メーカーもホールも客にいかに気持ちよく負けてもらうかを考えているので認識改めた方がいいよ。笑

ちょんぼ(管理人)

依存症対策を重要視するならマイナンバーによる管理などで入場制限はありですね。
ホール側としては設備投資がかかり、客が減る行為なので、他が主導するか変わりとなる美味しい餌でもないとやらないでしょうが…

匿名

根本的な原因は公営じゃないからじゃないでしょうか?
よく分かりませんが、国に入るお金は借りた玉の税金ぐらいですよね?
公営ギャンブルは廃れていく一方で、パチンコ業界が規制緩和で盛り上がるのはお上が面白くない。
競馬で多額が当たっても納税義務があるし、用は日本が腐ってる。
生活保護で打ってる人が1番賢いよ。みなさん生活保護は医療費全面免除な事知ってますよね?
頭いい奴は金無くなったら、アルコール飲んで精神科受診して、依存症の診断で入院。医療費免除だからタダで病院寝泊まりして、生活保護費がある程度貯まったら退院して風俗やギャンブル三昧。無くなったら入院の繰り返し。
日本は働いたら負け

匿名

某ひろゆきさんみたいですね笑
大阪なのでナマポ受給者がパチ屋通いするのはよくわかります
だって公営と違ってバレないから

ちょんぼ(管理人)

公営ギャンブルなら○億円とかバンバンCMしても誰にも文句言われませんからね…

ひでぇ矛盾

単純に疑問なんだけどさ、なんでこんなギリギリにこういう記事書くの?
本気でこの規制を何とかしたいと思ってるんでしょ?なのに動きがあまりにも遅いし、とてもどうにかしたいとは見えない
政治に疎いって予防線張ってるけどさ、もっと政治活動するべきだったんじゃない?
Twitterフォロワーも多いでしょ?
以上の事から単なるポーズにしか思えない
それともいつかどこかの誰かが救ってくれるのを信じてる?

ちょんぼ(管理人)

そうですね。
もっと早くに書くべきでしたね。
遅くなった原因は色々とあるのですが言い訳にしかならないので素直に反省します。

匿名

木村よしおさんの信奉者が勝手にイラついてるってことでOK?
キっっっツイなぁ(;^ω^)


規制出玉の緩和より、メーカーの台の売り方とかそっちに手をかけてくれない限り、多分この業界無理やと思います、、現役設定師さんの動画で都合の悪い事実に圧力かけてメーカーの横暴がまかり通るんやし、、
結局、その議員もメーカーから裏で献金受けてる筈やから多分当選してもそこは良くならない筈やし。
出玉規制が緩和されて客が沢山入れば、客に還元はされるからマイナスばかりではない、、という考えやとしたら多分一時的と思う。
6.5号機の台の出来からすると緩和だけで解決するとは思えないです

ちょんぼ(管理人)

ホールの資金をどれだけ客の還元に回せる環境を作れるかが大事ですよね。
昔は新台ペースも遅かったしライターやイベントにお金が流れる事もなかったのでホント遊べる環境でしたね…

匿名

◯都の、高額リース(買い上げ不可)+抱き合わせ商法は中々驚愕でした
某鬼がかりを入手するには、某鬼がかりを購入済でなければならないとかもう訳がわからないよ。。まぁ転売問題があるのでじゃあどうすべきなのかは難しいとは思いますが
他方面でもやりすぎだとそこそこの騒ぎにはなってるので記事に上げてもいい件かもですね。

匿名

パチンコスロットを娯楽として楽しんでいる者からすると、何も動かず終わっていくよりも、少しでも良くなる可能性があれば、応援しても良いのではと思います。

正直、趣味娯楽にはお金がある程度必要ですし、本人が無理のない範囲で楽しめていれば周りがとやかく言おうと関係ないのでは?
誰かに迷惑をかけないのであれば、その人の1回きりの人生なんだから、パチンコスロットだって立派な趣味娯楽だよ。
現状のままだと業界がもつかどうか怪しいから、ここら辺で動きがあってほしいと個人的には思う次第です。

ちょんぼ(管理人)

ここまで否定的な意見ばかりでしたが、応援してくれる声もあって安心しました…笑
自分の趣味をより楽しい方向にもっていきたいというのは普通の感覚ですよね。
それを政治を絡めるのはどうかと言われるのは仕方ないと思いますが…

匿名

警察庁が権力を握っている以上、政治絡みは避けられないし悪く言われても仕方ないですね…。天下りだってあるだろうし。
こればかりは、パチンコスロットの成立が日本の法律上特殊すぎるので、どうしようもないです。
ですが、それでも良い方向には向かってほしい。規制するだけして衰退したら一部の偉い人だって困りますからね…という希望的観測ですが笑

ちょんぼ(管理人)

遊技=ギャンブルではない=射幸性を抑えるという図式がネックですね。
斜陽産業から抜け出す為には、風営法のもとから飛び出して年貢おさめて省庁にでも監督してもらわないと厳しいかもですね…。

匿名

こう言っちゃ元も子もないけど今まで何とかするタイミング全部逃してやりたい放題したツケを払わされてる状態が今だと思います
それに業界内でクリーンな動きが進んだとしても世論からみれば遅すぎる対応としか見られない時点で軽く終わってる
この人が当選してなにか変わるのかはその時になってみないと分からないけど業界外から向けられる見方なんて何も変わらないと思いますよ

ちょんぼ(管理人)

やりたい放題していたのは「一部の」ホールやメーカーですが、業界全体として見られてしまうのが悲しい所ですね。
正直言うとやりたい放題やった所が生き残って、真面目にやっていた所が潰れているのでルールや建前等、問題はもっと深い所にあると思っています。
政治面ではそういった所を変えていって欲しいです。

ちょんぼ(管理人)

それはホール次第ですね。
厳しい所ではしっかりやっているみたいですし。
でも出禁にされた側はあること無い事騒ぎますしホールとしても難しい問題でしょうね。

匿名

4号機時代復活とまではいかなくとも5号機ぐらいの性能に戻してくれるなら遊技として1番いいのではないかと思いますね。是非がんばってほしいです。

ちょんぼ(管理人)

5号機の絆とかまどマギって良いバランスだったと思いますね。
あのくらいまでは戻して欲しいです…

匿名

上の動画とか仮面とか令和とか一生懸命促してんのみると呆れてくるわ。後、プロの人、名前忘れたけど笑った。いかにも言わされてる感満載だった。あ、管理人さんも仲間入りか?

ちょんぼ(管理人)

お声が掛からなかったので引用して紹介しています。
当選して規制を緩和して欲しいというのは心から思っている事なので別に言わされてはいないですけど…
パチンコ・スロット打つ人で否定的な人はどういった気持ちなのか知りたいです。

匿名

緩和するとまた調子に乗ってやりたい放題して結果今以上に規制されるのが見えてるからでは?

ちょんぼ(管理人)

どのみちいつか規制はされるでしょうね…。
規制する事(射幸性を抑えさせて監督していると世間に見せる事)が警察の仕事なので。

匿名

別に世論がパチンコ業界の緩和を望んでないし
そもそも論として世間のパチ業界への厳しい目が向けられてるのをまずどうにかしないとね
色々誤解されてるところも多いし
イメージが最悪な上に悪い情報が流布され続けて最悪な状態だからねしかもどうでもいい存在のパチンコライターやらが推してる時点で世間からは印象悪すぎ
はっきり言って国民の理解がないと緩和は無理だし
今後規制強化の方が現実的だろうね
何もかもが遅すぎ業界が早めから色々施策を講じて
世間や国にアピールしとけばよかったもののを
国が厳しい規制に動く迄やり過ぎたねネガティブなイメージが拭えない以上規制は厳しくなるだけだけどね

終われって事でしょう

同感ですね
金と時間があった時に何もしなかったのが全てでしょう
違法行為、不正行為や仕込みでしか大きくなれなかった業界
その証拠にそれらを封じられたらあっという間にこの状況、これで緩和を求むのはイカれてるとしか思えませんね、むしろ強化の流れが当然かと
遊技だからこれでいいんじゃないですか?
別に出る事が遊技ではない事は業界が証明していますし

匿名

「イメージが最悪な上に悪い情報が流布され続けて最悪な状態だからねしかもどうでもいい存在のパチンコライターやらが推してる時点で世間からは印象悪すぎ」これに尽きる1文。
アホな奴らが発展したSNSとかで情報発信しまくって印象悪化させた自業自得の展開、仕事終わりやたまの休みにちょい打ちしてる自分としては6号機の規格で充分だった。
真に撲滅すべきは日がな1日ホールにいる奴らでしょう。

ちょんぼ(管理人)

おっしゃる通りですね…!
よほど厳格なルールと罰則でも作らない限り、今後もネガティブなイメージが付く行動(やり過ぎ)は避けられないでしょうが。

スポンサーリンク

 
コメント70件

ページ内の目次

 

注目のスロット

注目のパチンコ