
人気格闘ゲーム「ザ・キングオブファイターズ」略してKOFのパチンコが大一商会より2015年7月に導入。
継続率80%のMAXタイプで2400発の大当たりも搭載した爆発力の高い台に仕上がっています。
この記事では、この「CRキングオブファイターズ」のスペックからボーダーラインといった攻略要素・演出信頼度などを紹介していきます。
※導入まではスペック紹介がメインとなります
スポンサーリンク
ページ内の目次
CRザ・キングオブファイターズのスペックや導入日
ザ・キングオブファイターズ|基本スペック
| 項目 | 概要 | 
|---|---|
| 当たり確率 | 1/397 | 
| 確変中の確率 | 1/49 | 
| 確変突入率 継続率  |  約80% | 
| 時短 | 0,10,20,30回 | 
| 小当たり確率 | 1/497 | 
| 大当り出玉(表記) | |
| 16R | 約2400個 | 
ザ・キングオブファイターズの導入日・概要
| 項目 | 内容 | 
|---|---|
| メーカー | 大一商会 | 
| 区分 | MAXタイプ | 
| 賞球数 | 3,2,5,10,15 | 
| カウント | 10C | 
| 導入日 | 2015年7月 | 
| 導入台数 | 約10,000台 | 
ラウンド振り分け
| ヘソ入賞時 | 電サポ | 振り分け | 
|---|---|---|
| 4R確変 | 次回 | 65% | 
| 4R確変 | 無し | 11% | 
| 出玉無し確変 | 無し | 4% | 
| 4R通常 | 無し | 20% | 
| 電チュー入賞時 | 電サポ | 振り分け | 
|---|---|---|
| 16R確変 | 次回 | 60% | 
| 10R確変 | 1% | |
| 8R確変 | 1% | |
| 6R確変 | 1% | |
| 4R確変 | 7% | |
| 出玉無し確変 | 10% | |
| 出玉無し通常 | 30回 | 2% | 
| 出玉無し通常 | 20回 | 4% | 
| 出玉無し通常 | 10回 | 14% | 
スポンサーリンク
CRザ・キングオブファイターズの攻略情報
朝一ランプ

朝一に上記ランプが点灯していれば潜伏確変状態が確定。
ボーダーライン
| 交換率 | ボーダーライン | 
|---|---|
| 2.5円 | 22 | 
| 3.0円 | 20 | 
| 3.3円 | 19 | 
| 3.5円 | 19 | 
| 4.0円(等価) | 17.8 | 
| 算出条件 | |
| 6時間遊技・出玉5%減を考慮 | |
スポンサーリンク
所感・解説
キングオブファイターズとは?
3vs3という格闘ゲームのチームバトルの基礎を築いた作品でもあり、1990年代にはアーケード黄金期の中でも絶大な人気を誇り、現在も新作がリリースされ続けているビッグタイトルである。
参考:wikipedia
当時は、アーケードゲームが大流行していましたね。
KOF94が出た頃はゲーム機の前に人だかりが出来て、常にプレイ待ちの列が出来ている状態。
自分も良くプレイしていたので、非常に思い入れの強い作品でもあります。
どれくらい好きだったのかと言うと、ネオジオを買って家庭でプレイしていた程。
当時のネオジオは本体も高く、KOFのソフトだけでも2万という今で考えるとありえない値段設定でした。(当時でもありえない値段でしたが…)
お年玉を貯めて、テストで良い点をとって親にゴマをすり、かなり苦労して手にいれた思い出があります。
にも関わらず、ローディングがクソ長いわ、コントローラー使いずらいわで微妙でしたが…。
ちなにみマイチームは日本かブラジル。コマンド投げの「吸う」感覚が大好きでした。
スペックは…
今回のパチンコ・ザキングオブファイターズはスペックを見た感じ、北斗の拳6に近いかなといった印象。
2400発当たりを搭載する為に、時短やその他のラウンド数が割を食っているので、厳しい戦いになる事が多そうですが…。
潜伏も搭載されているので、ヤメ時には注意が必要ですね。
演出を楽しみたかった自分としては、ライトミドルあたりで出してほかったというのが本音です。
PV動画
スペックの紹介から登場キャラ・演出などを見る事が出来ます。
 










































コメントを残す