S炎炎ノ消防隊 スロット 新台 天井 設定判別 やめどきフリーズ 解析

パチスロ炎炎ノ消防隊

導入日2023年5月8日㈪。SANKYOの新台スロット「S炎炎ノ消防隊(えんえんのしょうぼうたい)」の天井・スペック・設定判別・ゾーン・解析・攻略まとめページになります。

スポンサーリンク

スペック

機種概要

S炎炎ノ消防隊_筐体

機種名 S炎炎ノ消防隊
メーカー SANKYO
仕様 6.5号機
AT
コンプリート機能
AT純増 約5.0枚※
回転数/50枚 約33.2回
コイン単価 3.0円(設定1)
天井 850G+α
導入日 2023年5月8日㈪
導入台数 約15,000台

※ボーナス中は純増5枚。炎炎激闘後は潜伏を経由するので均すと純増3枚程度!?

AT確率・機械割

設定 初当り 炎炎激闘 出玉率
設定1 1/243 1/689 97.3%
設定2 1/240 1/652 98.9%
設定4 1/224 1/581 102.7%
設定5 1/218 1/535 105.3%
設定6 1/208 1/479 108.6%
設定L 84.5%

ゲームフロー

S炎炎ノ消防隊_ゲームフロー

通常時の主な初当り契機はレア役・十字目変換・規定G数消化の3つで、十字目変換はベル小V型の1枚役成立時に発生抽選が行われる。

初当りは炎炎BONUSかREGULAR BONUSがメインで、ボーナス中にエピソードボーナスを抽選。エピボに当選しなかった場合は消化後の「伝導者の影ステージ」からのエピボ当選に期待。エピボは当選した時点で炎炎激闘が確定するため、さらなるボーナス連チャンが見込める。

炎炎激闘は1セット15Gのボーナス高確率ゾーンで、消化中は伝導者バトルの発生抽選が行われ、バトルに勝利すればボーナスに当選。ボーナス後はいったん通常時へ移行するが、前兆経由で炎炎激闘に突入するため即ヤメは厳禁。また、炎炎激闘中にボーナスに当選しなくても通常時へ移行するが、この場合も炎炎激闘のストックがあれば再度炎炎激闘に突入する仕組みになっている。

炎炎激闘中のボーナスは1G連や炎炎激闘のストック抽選、森羅万象への突入抽選が行われ、森羅万象に突入すれば上位AT突入のチャンス。森羅万象はバトルタイプのCZで、勝利すれば上位ATのアドラバーストに突入する!

打ち方

注意

左1st推奨機。通常時と炎炎激闘中の変則押しはペナルティの可能性アリ。

リール配列・配当表

S炎炎ノ消防隊_リール

S炎炎ノ消防隊_配当表

- 閉じる

通常時の打ち方

左リール枠上~上段にBARを狙うS炎炎ノ消防隊_打ち方①

以下停止形によって打ち分け。

【左リール角にチェリー停止】

S炎炎ノ消防隊_打ち方②

中・右リールフリー打ち

右リール中段にベルが停止すれば弱チェリーで、その他なら強チェリー。

【左リール下段にBAR停止】

S炎炎ノ消防隊_打ち方③

中・右リールフリー打ち

リプレイのテンパイハズレはチャンス目で、ベル小V型停止時は十字目変換に期待。十字目変換時は次ゲームのレバーオンで十字目が停止する。

【左リール上段にスイカ停止】

S炎炎ノ消防隊_打ち方④

中・右リールに白7図柄目安でスイカを狙う

ベルが十字に停止すれば十字目リプレイ。

- 閉じる

小役の停止形

S炎炎ノ消防隊_小役の停止形

- 閉じる

スポンサーリンク

天井

天井詳細

天井G数 850G+α
恩恵 ボーナス
推定投資額 約26,000円

850G消化で疑似ボーナスに当選。

MEMO

設定変更時は天井が650Gに短縮!

有利区間天井

実践値、2400〜2800Gあたりで有利区間をリセットして突然炎炎激闘からスタートする挙動を確認。この炎炎激闘ではストック保証が無いので通常ルートの炎炎激闘より期待枚数は下がる可能性が高い。

ゾーン実践値

ボーナス間

パチスロ炎炎ノ消防隊 ゾーン1

引用「たられば(note)

MEMO
  • 88G / 350G / 450G / 750Gのゾーンが強め!
  • 天井当選率は約1.3%
  • 初当り平均334枚、AT平均687枚

炎炎激闘間

パチスロ炎炎ノ消防隊 ゾーン2

引用「たられば(note)

天井期待値

S炎炎ノ消防隊 天井期待値

ボーナス間ハマりゲーム数別の天井期待値。

天井・ゾーン狙い

ゲーム数カウンタ

狙い目 ゲーム数
天井狙い 590G〜
朝イチゾーン狙い 20G〜88G+前兆

朝イチは88Gのゾーン当選率が上昇しているので多少回っていればゾーン狙いが可能。確実にリセットかつ等価という条件であれば0Gからでも88Gゾーン狙いで期待値はプラス(時給1000円程度)

やめどき

炎炎激闘、炎炎激闘経由のボーナス終了後は必ず通常画面を経由するので即ヤメは厳禁。32G+初回のステージチェンジまたは上部ロゴが青に戻るまで様子見を推奨。初当りボーナス後は伝導者の影ステージから転落後に状態を確認してヤメ。

規定ゲーム示唆の終了画面

規定ゲーム数示唆の終了画面

終了画面に規定ゲーム数を示唆するパターンもあり。119は続行を推奨!ただし炎炎激闘中のボーナスで上記画面が出現した場合は炎炎激闘をスルーして通常時に戻った場合のみ有効。

- 閉じる

朝一リセット恩恵

項目 設定変更時 電源OFF→ON時
天井 リセット 引き継ぐ
内部状態 リセット 引き継ぐ
ステージ 第8特殊消防教会

設定変更時は天井が650Gに短縮され119G以内のボーナス期待度は約38%。

MEMO

設定変更時は約33%で天国が選択。

朝イチのゾーン実践値

炎炎ノ消防隊 朝イチ実践値

引用「たられば(Twitter)

MEMO

朝イチは天井短縮に加え88G / 250Gのゾーンがかなり強めで早い初当りに期待できる!?

設定変更時のモード

モード振り分け
モード 振り分け
(全設定共通)
朝イチA 38%
朝イチB 27%
天国 35%
モード別のゾーン
G数 朝イチA 朝イチB 天国
88G 約5% 天井
150G 約5%
250G 約5% 天井
350G
450G 約5%
550G
650G 天井

※「−」のG数も5%未満の当選率はアリ

- 閉じる

メニュー画面の履歴

ゲーム数や炎炎激闘回数は設定変更や長時間の電源OFFでリセット。歴代の最大連続回数はリセットされない。

- 閉じる

前兆での設定変更判別

88G付近の前兆

朝イチはまず88G付近で規定ゲーム数の前兆(液晶左下の炎エフェクト)が発生するかに注目。発生すれば前日即ヤメ or 設定変更が濃厚となる。発生しない場合は据え置き or 朝イチモードB濃厚。

150G付近

設定変更時に朝イチモードBが選択されていた場合は150G付近で前兆が発生!? 88G付近、150G付近の両方で前兆が発生しなかったり、ゾーン外で前兆が発生した場合は据え置き濃厚。

- 閉じる

有利区間

6.5号機なので有利区間は最大4000G。

MEMO

貫通型ATを超えた炎炎(延々)ループシステム!?

スポンサーリンク

設定判別

終了画面

スロット炎炎ノ消防隊 終了画面

初当り(炎炎ボーナスorREG)終了画面の設定示唆パターンに注目!上記の他にも「十字目変換テーブルモード」や「炎炎激闘のストック数」など様々な示唆パターンが存在する。

設定示唆画面の振り分け

炎炎ボーナス終了時
設定 円陣 横向き 11人
設定1 9% 3%
設定2 11% 3%
設定4 12% 4% 2%
設定5 13% 4% 2%
設定6 14% 5% 2%
設定 赤帯 金帯 設定示唆
TOTAL
設定1 12%
設定2 14%
設定4 18%
設定5 1% 20%
設定6 1% 1% 23%
REG終了時
設定 円陣 横向き 11人
設定1 20% 3%
設定2 23% 5%
設定4 25% 6% 3%
設定5 28% 8% 3%
設定6 30% 9% 3%
設定 赤帯 金帯 設定示唆
TOTAL
設定1 23%
設定2 28%
設定4 34%
設定5 2% 41%
設定6 2% 1% 45%

REG終了時は設定示唆画面が出現しやすい。

- 閉じる

その他の終了画面

炎炎ノ消防隊 終了画面2

注意

規定ゲーム数示唆は炎炎激闘中のボーナス後に出現した場合は炎炎激闘をスルーして通常時に戻った場合のみ有効。

- 閉じる

REG中のキャラ紹介

REGULAR BONUS中のキャラ出現パターン

シナリオ 示唆内容
第8① デフォルト
第8② 設定1・4・6で出やすい
伝導者 設定2・5で出やすい
5人目に
金背景「紅丸」
設定4以上濃厚
5人目に
金背景「ショウ」
設定5以上濃厚

レギュラーボーナス中のキャラ紹介シナリオで設定を示唆!

MEMO

アイリスからスタートするシナリオは「まもるくん」の登場タイミングに注目!

まもるくん 示唆内容
2人目 設定1否定
3人目 設定2否定
4人目 設定4否定
5人目 設定5否定
登場せず 設定6濃厚

アイリスからスタートしまもるくんが登場しないパターン(オール赤背景)は設定6濃厚!

シナリオ

出現順 第8① 第8②
1 森羅日下部 森羅日下部
2 アーサー ヴィクトル
3 環古達 ヴァルカン
4 茉希 アイリス
5 武久 秋樽
出現順 伝導者 アイリス①
1 ジョヴァンニ アイリス
2 アロー まもるくん
3 アサルト ハラン
4 フレイル プリンセス火華
5 ヨナ レオナルド
出現順 アイリス② アイリス③
1 アイリス アイリス
2 秋樽 秋樽
3 まもるくん ハラン
4 プリンセス火華 まもるくん
5 レオナルド レオナルド
出現順 アイリス④ アイリス⑤
1 アイリス アイリス
2 秋樽 秋樽
3 ハラン ハラン
4 プリンセス火華 プリンセス火華
5 まもるくん レオナルド
出現順 第8③ 大隊長
1 森羅日下部 ジョヴァンニ
2 アーサー 秋樽
3 環古達 プリンセス火華
4 茉希 レオナルド
5 新門紅丸 新門紅丸
出現順 伝導者②
1 ジョヴァンニ
2 アロー
3 アサルト
4 フレイル
5 ショウ

- 閉じる

シナリオ振り分け

設定 第8① 伝導者① 第8②
設定1 50% 10% 15%
設定2 45% 16% 10%
設定4 39% 10% 15%
設定5 36% 21% 10%
設定6 33% 10% 21%
設定 アイリス① アイリス② アイリス③
設定1 11% 11%
設定2 10% 11%
設定4 10% 15%
設定5 10% 5% 15%
設定6 6% 10% 5%
設定 アイリス④ アイリス⑤ 第8③
設定1 3%
設定2 8%
設定4 8% 2%
設定5 1%
設定6 10% 2% 1%
設定 大隊長 伝導者②
設定1
設定2
設定4 1%
設定5 1% 1%
設定6 1% 1%

- 閉じる

炎炎JAC開始画面

炎炎JAC開始画面アイリスアイリス

キャラ 示唆内容
シンラ
アーサー
ヒナワ
設定2 or 5で出やすい
マキ
タマキ
設定1 or 4 or 6で出やすい
オウビ 設定2以上濃厚
ジョーカー 低設定or高設定濃厚
紅丸 高設定濃厚
アイリス 高設定濃厚

アドラバースト中の炎炎JAC開始画面に設定示唆パターンが存在。

開始画面振り分け

設定 シンラ
アーサー
ヒナワ
マキ
タマキ
オウビ
設定1 39% 60%
設定2 57% 40% 3%
設定4 36% 58% 2%
設定5 57% 38% 3%
設定6 39% 56% 2%
設定 ジョーカー 紅丸 アイリス
設定1 1%
設定2
設定4 1% 1%
設定5 1% 1%
設定6 1% 1% 1%

- 閉じる

キャラ画像

キャラ 画像
シンラ シンラ
アーサー アーサー
ヒナワ ヒナワ
マキ マキ
タマキ タマキ
オウビ オウビ
ジョーカー ジョーカー
紅丸 紅丸

上記は炎炎JAC開始画面とは異なるがキャラ名がわからない場合の参考に。

- 閉じる

その他の設定差

伝導者の影のエピボ期待度

設定 期待度
設定1 40%
設定2 41%
設定4 44%
設定5 46%
設定6 50%

※ボーナス中の当選も含む

初当りボーナス後の伝導者の影からのエピソードボーナス期待度は高設定ほど優遇。

- 閉じる

レア役のボーナス当選率

設定 十字目変換 十字リプレイ
設定1 30% 50%
設定2 30% 51%
設定4 34% 55%
設定5 35% 58%
設定6 37% 65%

十字目変換や十字リプレイからのボーナス当選率は高設定ほど優遇。強チェリーは全設定共通25%でボーナスに当選。

- 閉じる

森羅万象成功率

設定 森羅万象 森羅万象廻
設定1 27% 92%
設定2 28%
設定4 29%
設定5 30%
設定6 31%

突入時の抽選と消化中の抽選をトータルした森羅万象成功率は若干だが高設定の方が優遇されている。

- 閉じる

アドラバーストのストック

設定 1個 2個 3個
設定1 46% 46% 8%
設定2 45% 45% 10%
設定4 43% 43% 14%
設定5 41% 41% 18%
設定6 40% 40% 20%

森羅万象からアドラバースト当選時のストック振り分けに設定差が存在。

MEMO

複数ストック濃厚となる演出や裏ボタンが存在するので下記「森羅万象」や「アドラバースト」で紹介している各演出は要チェック!ただし複数ストック(2個以上)だけに注目すると設定1で合計54%〜設定6で60%とほとんど差がないのでその後の展開で設定差の大きいストック3個獲得を推測する必要があり!?

- 閉じる

解析

通常時の抽選

十字目

ベル小V出現率
約1/5.5

約1/5.5で成立しているベル小Vを十字目(強レア役扱い)に昇格させ疑似ボーナスを目指すゲーム性。ベル小Vからの十字目への変換確率は内部状態で変化。

MEMO
ボーナス当選契機 割合
十字目変換 50%
その他レア役 17%
規定ゲーム数 33%

ボーナス当選契機は概ねレア役が2/3、規定ゲーム数が1/3程度のバランスで初当りのメインはREG!

モードと規定ゲーム数

モード 最大天井
通常A 850G+α
通常B 750G+α
通常C 250G+α
天国 88G+α
朝イチA 650G+α
朝イチB 250G+α

通常時は4種類のモード+朝イチ専用モード2種類が存在。それぞれ規定ゲーム数のゾーンと天井ゲーム数が異なる。

モード振り分け

設定変更時
モード 振り分け
(全設定共通)
朝イチA 38%
朝イチB 27%
天国 35%
ボーナス・炎炎激闘後
モード 振り分け
(全設定共通)
モードA 45%
モードB 27%
モードC 1%
天国 27%

モードの振り分けは全設定共通。

- 閉じる

規定ゲーム数のボーナス期待度

ゲーム数カウンタ

規定ゲーム数は88Gのゾロ目がチャンス、以降は150G、250G、350Gと下2桁50Gがチャンスとなる。ゲーム数カウンタが燃えればゾーン到達をお知らせ。

設定変更時
G数 朝イチA 朝イチB 天国
88G 約5% 天井
150G 約5%
250G 約5% 天井
350G
450G 約5%
550G
650G 天井

※「−」のゾーンも5%未満の当選率はアリ

設定変更時の規定ゲーム数は天国88Gと朝イチB250Gでの当選がメインだがその他のゾーンでも約5%程度で当選する可能性あり。

設定変更時以外
G数 モードA モードB モードC 天国
88G 約5% 約5% 天井
150G 約5%
250G 約5% 天井
350G 約15%
450G 約65%
550G 約5%
650G 約5% 約15%
750G 天井
850G 天井

※「−」のゾーンも5%未満の当選率はアリ

モードによって規定ゲーム数の期待度が異なり、モードAでは450Gが当選率約65%と大チャンス!

- 閉じる

レア役のボーナス期待度

設定 十字目
変換
十字
リプレイ
強チェリー
設定1 30% 50% 25%
設定2 30% 51%
設定4 34% 55%
設定5 35% 58%
設定6 37% 65%

十字変換や十字リプレイはボーナス初当りに期待。

MEMO

弱レア役でもボーナス抽選が行われているが当選率は低め。

前兆中の抽選

フェイク前兆中の十字リプレイ、強チェリーは通常時とほぼ同じ確率でボーナスへの書き換えを抽選。弱レア役は約1%で書き換えに当選。なお、前兆中は十字目変換が発生しない。

- 閉じる

十字目変換の詳細

十字アイコン点灯

十字目変換実質出現率
約1/93

ベル小V(1枚役)成立時に十字目に変換するかどうかは「十字目変換モード」で管理。液晶左下の十字アイコンが点灯すれば十字目変換モードの高確率を示唆。

十字目変換当選率

十字目変換モード 当選率
通常 1%
高確 42%
超高確 100%

高確滞在時はベル小Vを約42%で十字目に変換。

- 閉じる

モード示唆演出

十字ランプ期待度

十字ランプの期待度
非点灯<白点灯<赤点灯

液晶左下の十字ランプ点灯状態で高確を示唆。弱レア役で点灯のチャンスとなる他、ベル小V連続(弱レア役も有効)時は非点灯でも高確のチャンス。

- 閉じる

成立役のモード移行

成立役
成立役 昇格期待度
ベル小V2連
弱レア役
ベル小V3連
ベル小V4連以降

弱チェリー、スイカ、チャンス目の弱レア役やベル小Vの連続でモード昇格を抽選。ベル小V→弱レア役でもベル小Vの連続とカウントしてOK(1G目弱レア役→2G目ベル小Vは除く)

レア役モード移行率
成立役 高確へ 超高確へ
弱レア役 75% 2%
ベル小V2連 1%
ベル小V3連 99% 1%
ベル小V4連 100%

弱レア役でも75%で高確に移行しベル小Vの3連以上で高確以上への移行が確定。

- 閉じる

十字目変換モードテーブル

設定変更後、ボーナス終了時に十字目変換モードテーブルを決定。このテーブルに応じて「高確移行時の滞在ゲーム数」が変化。HIGHで高確に移行すればロング継続のチャンス!

設定変更時
G数 朝イチA 朝イチB 天国
0〜87G MID MID MID
100〜149G MID MID
200〜249G LOW HIGH
300〜349G HIGH
400〜449G LOW
500〜549G MID
600〜649G LOW

朝イチは通常時のモードに応じてテーブルが変化。

初当りボーナス終了後(99G以内)

30G+αのエピソードボーナス高確「伝導者の影」終了後にLOWへ転落。

初当りボーナス終了後(100G以降)
G数 通常A 通常B 通常C
100〜149G MID MID MID
200〜249G LOW HIGH HIGH
300〜349G HIGH LOW
400〜449G LOW MID
500〜549G MID MID
600〜649G LOW MID
700〜749G MID LOW
800〜849G LOW

朝イチ同様に通常時のモードに応じてテーブルが変化。

状態別の高確保証ゲーム振り分け
保証 LOW MID HIGH
3G 72%
5G 16% 58%
7G 6% 20% 28%
10G 6% 21% 71%
20G 1% 1%

MIDなら5G以上、HIGHなら7G以上の高確保証ゲーム数あり。

- 閉じる

高確ゲーム数

(超)高確率の平均滞在ゲーム数は5G、最低は3G。(超)高確中に再度当選した場合はゲーム数が上乗せされ、十字目変換に当選すると高確状態はリセット。

- 閉じる

パターン別のボーナス期待度

十字目変換時の演出

パターン ボーナス期待度
十字マーク 25%
シンラ 50%
アイリス 75%
ショウ 85%
アイリス(虹) 100%

十字目変換時にシンラ以上ならボーナスのチャンス!ショウはロングフリーズに発展する事も!?

- 閉じる

通常ステージ

S炎炎ノ消防隊_通常ステージ

第8特殊消防協会と第8地区がデフォルト背景となっており、浅草や第1特殊消防大聖堂へ移行すれば前兆の可能性アリ。

第8特殊消防隊緊急出動

S炎炎ノ消防隊_前兆ステージ

第8特殊消防隊緊急出動はボーナスの前兆を示唆するステージ。

エフェクトの色

詠唱

詠唱が発生すると枠の色が変化し、白<青<緑<赤の順で初当りBONUSの期待度がアップする。

- 閉じる

連続演出

第8特殊消防隊緊急出動_連続演出

タイトルの炎アイコンの数によって期待度が変化!テロップの色変化もあり。

トータル期待度
演出 期待度
敵の包囲網を突破せよ 25%
工場長夫人の焔ビトを鎮魂せよ 38%
巨大焔ビトを鎮魂せよ 66%
タイトル別の期待度
演出 炎柄
包囲網 18% 54% 100%
工場長夫人 29% 70%
巨大 56% 86%
チャンスアップ回数
演出 0回 1回 2回 3回〜
包囲網 13% 41% 78% 95%〜
工場長夫人 16% 44% 76%
巨大 37% 70% 90%

- 閉じる

通常ステージから突入時の法則

緊急出動ステージ_連続演出①

突入後9G以内に連続演出へ発展すれば本前兆濃厚。

緊急出動ステージ_連続演出②

突入後15Gまでに連続演出へ発展しなければ本前兆濃厚。

- 閉じる

高確ステージから突入時の法則

導入時

シンラの足跡

道路にシンラの足跡があれば本前兆濃厚!?

鎮魂段階(高確ステージからの突入時)

鎮魂段階アップ

基本は1段階ずつアップするが、2段階アップした場合は期待度も上昇。3段階アップすれば本前兆確定となる。

連続演出発展ゲーム

連続演出発展ゲーム

突入後5 or 6Gで連続演出に発展すれば本前兆濃厚!?

- 閉じる

通常時の演出

MISSION演出

緊急出動ステージの連続演出

トータル期待度
演出 期待度
第8メンバーに料理を作れ 2%
ゴールに辿り着け 2%
新たな技を習得しろ 3%
バーンズから一本取れ 13%
試験場から脱出しろ 37%
タイトル別の期待度
演出 炎柄
料理 1% 52% 100%
ゴール 1% 53%
新たな技 1% 54%
一本取れ 4% 71%
脱出しろ 14% 86%

タイトルが赤なら期待度大幅アップ!逆に一番期待できる「試験場から脱出しろ」でも青タイトルなら期待度は14%まで下がる。

チャンスアップ回数
演出 0回 1回 2回 3回
料理 1% 7% 41% 86%
ゴール 1% 8% 42% 83%
新たな技 1% 9% 45% 91%
一本取れ 2% 28% 72% 94%
脱出しろ 5% 59% 92% 98%

連続演出中にチャンスアップの数が増えるほど期待度がアップ!

法則
  • 料理、ゴール、新たな技の赤タイトル失敗から緊急出動に直行すれば本前兆!?
  • 次回予告発生で本前兆!?

- 閉じる

前兆パターンの法則

ゲーム数契機の前兆中
  • 連続演出発展で期待度65%以上
  • 連続演出失敗から緊急出動で期待度82%以上
  • 伝導者の影へ移行で本前兆濃厚
小役契機の前兆中
  • 契機となる小役から6G以内に緊急出動で期待度55%以上
  • 連続演出失敗から緊急出動で期待度60%以上
  • 伝導者の影へ移行で期待度85%以上
  • 強チェリーから伝導者の影へ移行で本前兆濃厚

- 閉じる

ランプの示唆内容

S炎炎ノ消防隊_ランプ

上部ランプ
パターン 特徴
先走り 中央へ流れる
中央へ流れる+
目玉ランプ高速点滅
激アツ 中央へ流れる+
目玉ランプ高速点滅+
天裏ランプ高速点滅
リール上ランプ
パターン 特徴
点滅 十字目変換のチャンス
チャンスランプ同時
点灯で十字目変換+
ボーナス期待度約50%超
リール上ランプ+バックランプ
パターン 特徴
リール上
ランプ点灯
+バック
ランプ消灯
1消灯 ハズレ or
押し順ベル
2消灯 リプレイ
1・3 or
全消灯
1枚役+十字目
変換のチャンス
チャンスランプ
パターン 特徴
先走り ゆっくり点滅
ゆっくり点滅+
下パネル消灯
レア役否定で
ボーナス濃厚
炎炎激闘ランプ

第3停止時に瞬きフラッシュすれば炎炎激闘潜伏濃厚!?

青線ランプ
パターン 特徴
レア役で点灯 ボーナス確定+
ストック3個以上
1枚役で点灯 バトル経由で
ボーナス確定+
ストック3個以上

※青線ランプは下パネルの左右?

- 閉じる

スポンサーリンク

ボーナス解析

レギュラーボーナス

レギュラーボーナス

図柄 S炎炎ノ消防隊_赤7図柄S炎炎ノ消防隊_赤7図柄S炎炎ノ消防隊_炎図柄
役割 疑似REG
継続G数 ベルナビ10回
獲得枚数 約75枚

消化中は主にレア役でエピソードボーナスを抽選。終了後は「伝導者の影」でエピソードボーナスを目指す。

エピボ抽選

レギュラーボーナス_エピボ抽選

成立役 当選率
弱レア役 1%
強チェリー 5%
十字リプレイ 10%

炎が合体すればエピソードボーナス直行!?

- 閉じる

キャラ出現パターン

REGULAR BONUS中のキャラ出現パターン

キャラで設定を示唆!?

- 閉じる

炎炎ボーナス

炎炎ボーナス

図柄 S炎炎ノ消防隊_赤7図柄S炎炎ノ消防隊_赤7図柄S炎炎ノ消防隊_赤7図柄
役割 疑似BIG
継続G数 40G
純増 約5枚
獲得枚数 約200枚

消化中の白7揃いで「エピソードボーナス」直行。終了後は「伝導者の影」でエピソードボーナスを目指す。

エピボ抽選

成立役 当選率
弱レア役 1%
強チェリー 10%
十字リプレイ 50%

ボーナス消化中のレア役でエピソードボーナスを抽選。

- 閉じる

カットインの期待度

カットイン 高確率中 その他
タマキ(青) 9% 56%
アーサー(緑) 24% 88%
シンラ(赤) 71% 100%
ショウ(紫) 100% 100%

白7を狙えカットインの種類で7揃い期待度を示唆。高確率中以外でカットインが発生すれば大チャンス!青からスケベられカットインに変化した場合は7揃い濃厚。

- 閉じる

伝導者の影

伝道者の影

役割 エピソードボーナス高確率
突入契機 ボーナス後
継続G数 30G以上

ボーナス中にエピソードボーナス非当選で突入。主にレア役でエピボを抽選し、30G消化後に転落を抽選。

MEMO

通常ステージに転落しても30G+αは内部的に伝導者の影として抽選が行われている模様。

滞在中の抽選

十字目変換抽選
項目 内容
小Vベル出現率 1/5.5
小Vベルの十字目変換率 34%

伝導者の影中は小Vベルの約1/3で十字目変化が発生。

エピソードボーナス当選率

伝道者の影中の抽選

成立役 非前兆中 前兆中
弱レア役 1% 1%
十字目変換 30%
強チェリー 50% 75%
十字リプレイ 75% 75%

伝導者の影消化中は十字目変換発生率アップ&レア役のボーナス期待度が上昇!リール左下のシスターランプ点灯はレア役成立の合図。

エピソードボーナストータル期待度
設定 期待度
設定1 40%
設定2 41%
設定4 44%
設定5 46%
設定6 50%

※ボーナス中の当選も含む

初当りボーナス後の伝導者の影からのエピソードボーナス期待度は高設定ほど優遇。

- 閉じる

浅草大戦

伝道者の影_連続演出

タイトルの色別期待度
演出 炎柄
シンラ 13% 100%
紅丸 79% 83%
チャンスアップ回数別の期待度
演出 0回 1回 2回 3回
シンラ 4% 16% 42% 75%
紅丸 75% 91% 97%

タイトルの色とチャンスアップの発生回数に注目!

- 閉じる

第8特殊消防隊緊急出動経由

緊急出動の演出法則
  • 導入時の道に足跡で本前兆濃厚
  • 鎮魂段階が一気に2段階アップで本前兆期待度上昇
  • 鎮魂段階が一気に3段階アップで本前兆濃厚
  • 5〜6G付近で連続演出に発展で本前兆濃厚
トータル期待度
演出 期待度
敵の包囲網を突破せよ 45%
工場長夫人の焔ビトを鎮魂せよ 56%
鬼の焔ビトを鎮魂せよ 56%
巨大焔ビトを鎮魂せよ 72%

緊急出動経由なら期待度アップ!

タイトル別の期待度
演出 炎柄
包囲網 41% 62% 100%
工場長夫人 51% 70%
鬼の 51% 70%
巨大 68% 83%
チャンスアップ回数
演出 0回 1回 2回 3回〜
包囲網 29% 65% 90% 98%〜
工場長夫人 30% 62% 87%
鬼の 30% 62% 86%
巨大 46% 77% 93%

- 閉じる

通常時の前兆として突入時

パターン 期待度
チャンスアップ0回 85%
チャンスアップ1回 96%
チャンスアップ2回以上 99%
トータル 94%

通常時はボーナスの前兆として突入するパターンもあり。突入した時点で期待度は94%あり、連続演出中にチャンスが発生すれば激アツ!

浅草大戦

浅草大戦

通常時から浅草大戦へ発展すれば大チャンス。開始時のタイトルチャンスアップはなく、青タイトルのみとなる。

- 閉じる

エピソードボーナス

エピソードボーナス

図柄 S炎炎ノ消防隊_白7図柄S炎炎ノ消防隊_白7図柄S炎炎ノ消防隊_白7図柄
役割 炎炎激闘突入
継続G数 ベルナビ10回
 獲得枚数 約75枚
炎炎激闘
ストック数
2個以上
(平均4個)

突入した時点で「炎炎激闘」のストック2個以上(初回も込)が確定。終了後は炎炎激闘へ。

エピソードパターン

エピソードボーナス_エピソードパターン

エピソード 開始画面
第8特殊消防隊 灰焔騎士団
第8 2個以上
(平均2個以上)
2個以上
(平均3個以上)
地下 3個以上
(平均4個以上)
3個以上
(平均7個以上)
灰焔騎士団 5個以上
(平均7個以上)

エピソードの種類で炎炎激闘のストック数期待度が異なる。炎炎激闘の開始画面が「灰焔騎士団」なら更にストック期待度がアップ!

注意

ボーナス開始時の「地下への」とエピソードの「地下(ネザー)」は別なので混同しないよう注意。

第拾参話

エピソードタイトル

エピソードが第拾参話「仕組まれた罠」なら紅丸炎舞突入!?

- 閉じる

炎炎激闘ストック数振り分け

個数 振り分け
2個 16%
3個 22%
4個 23%
5個 18%
6個 11%
7個 6%
8個 2%
9個 1%
10個 1%
平均 4.2個

エピソードボーナス開始時に炎炎激闘のストックを振り分け。

- 閉じる

消化中の抽選

成立役 炎炎激闘
ストック期待度
弱レア役 18%
強チェリー 39%
十字リプレイ 71%

エピソードボーナス消化中は炎炎激闘ストックを抽選。ただし当選しても告知は行われない。

- 閉じる

炎炎激闘のストック

炎炎激闘はストックの概念が存在し、ストックを保持していれば終了後に潜伏を経由して再突入。初当りもストックを1つ消費し、ボーナスに当選した場合もストックは消費される。

MEMO

ストック最後の炎炎激闘でボーナスに当選した場合は炎炎激闘を複数ストックする可能性有り。

炎炎激闘

炎炎激闘

役割 疑似ボ高確率
突入契機 エピソードボーナス等
継続G数 1セット15G+α
ボーナス期待度 約60%
期待枚数 約777枚

炎炎激闘(えんえんちゃんす)消化中の約1/7.7で発生するバトル勝利で疑似ボーナスに当選。ボーナス中の抽選でストックやAT当選に期待!

※炎炎激闘は有利区間天井や通常時の当確演出としても突入するとの説アリ。その際はストック等の法則が通用しなくなる可能性があるので注意!?

開始画面

灰焔騎士団

通常は第8特殊消防隊だが「灰焔騎士団」の開始画面ならストック期待度がアップ。

- 閉じる

消化中の抽選

ボーナス直撃抽選

炎炎激闘中の抽選

成立役 ボーナス期待度
弱レア役 13%
強チェリー 71%
十字リプレイ 89%

レア役はボーナス直撃のチャンス!

伝導者バトル当選率
ベル小V バトル当選率
1回目 60%
2回目 92%
3回目 100%

ベル小Vはバトル発展までの出現回数に応じて十字目変換を抽選。十字目変換出現で「伝導者決戦」に発展!

MEMO

ベル小Vから変換せずを繰り返すほど変換率がアップしベル小V最大3回成立でバトル発展濃厚。レア役・ベル小Vを1度も引けないと延長濃厚。

- 閉じる

裏・炎炎激闘

炎炎激闘のストックが1つもない状態で炎炎激闘中にボーナスに当選すると炎炎激闘のストックを1〜3個獲得。このストックした炎炎激闘は「裏・炎炎激闘」となり、裏炎炎激闘中にボーナスに当選すると炎炎激闘を複数個獲得する!?

MEMO

見た目上では分からないのでストックが無さそうな状態でのボーナス当選は裏炎炎激闘かも?ここでボーナス引けば複数ストックできるかも?と推測しながら楽しむことができる。

- 閉じる

ステージとモード

モードのボーナス期待度
モード ボーナス期待度
モード1 50%
モード2 63%
モード3 90%

炎炎激闘中はボーナス当選率を管理するモードが1〜3まで存在。

初期モード
モード 選択率
モード1 50%
モード2 38%
モード3 12%

初期モードの選択率。炎炎激闘潜伏中のレア役はモードアップを抽選。

ステージ

炎炎激闘_ステージ

モード 第1階層 第2階層 最深部
モード1 66%
モード2 27% 78%
モード3 7% 22% 100%

滞在ステージはモードを示唆しているが完全リンクではないので第1階層でも約1/3はモード2以上となる。

特殊ステージ移行抽選
契機 移行率
炎炎激闘突入時 3.1%
伝導者バトル敗北時 2.0%

特殊ステージはベル小Vやレア役でボーナス濃厚。炎炎激闘突入時やバトル敗北時に移行する可能性あり。突入時の抽選で移行した場合はボーナス当選も濃厚。

- 閉じる

伝導者バトルの詳細

伝導者バトル

バトル発生率 約1/7.7
バトル勝率 約37%

対戦キャラによってボーナス期待度が変化。

対戦キャラの期待度

伝導者バトル_対戦キャラ

キャラ TOTAL レア役経由
Dr.ジョヴァンニ 28% 95%
アサルト 29% 95%
アロー 43% 97%
フレイル 64% 99%

フレイル出現でチャンスとなるが安心できる期待度ではない。レア役経由なら激アツ!

出現比率
キャラ 出現比率
Dr.ジョヴァンニ 30%
アサルト 30%
アロー 25%
フレイル 15%
階層別の期待度
キャラ 1階 2階 3階
Dr.ジョヴァンニ 19% 25% 49%
アサルト 16% 26% 55%
アロー 36% 37% 66%
フレイル 54% 64% 84%
対戦の法則
  • ジョヴァンニとアサルト無しでチャンス
  • バトル導入時に背景に伝導者がいるとボーナス濃厚
  • 2G連続同じキャラが攻撃すればチャンス
  • 3G目に味方が攻撃すれば勝利濃厚
  • 4G目突入で勝利濃厚
  • 同一セット内で同じキャラとのバトルが2連続すれば勝利期待度90%以上(最終ゲームのバトルは例外?)
  • レア役経由のバトルは期待度約95%
  • 楽曲変化でボーナス&ストックありの示唆

- 閉じる

バトル中の勝利書き換え抽選

成立役 当選率
その他 1%
1枚役 5%
弱レア役 17%
強チェリー
十字リプレイ
75%

伝導者バトル中は成立役に応じて勝利書き換えを抽選。

- 閉じる

注目演出

アイリスチャンス

ベル・ハズレ以外ならボーナス濃厚!

BGM変化

「Torch of Liberty」が流れるとボーナス+α濃厚!?

紅丸炎舞

当たれば炎炎ボーナスでスルーしても…!?

シンラ登場

シンラが登場すればボーナス濃厚!?

金枠

炎炎激闘_金枠

出現すれば炎炎激闘の残ストック10個以上!?

- 閉じる

炎炎激闘中のボーナス

炎炎激闘中のボーナス

炎炎激闘中のボーナスは森羅万象、ボーナス1G連、炎炎激闘のストック獲得を等を抽選。ベル小Vが連続入賞すれば森羅万象のチャンス!?

炎炎ボーナス

炎炎激闘中のBIGボーナス。1契機で3種類の抽選が行われるが複数当選はなく当選の優先度は炎炎激闘ストック<森羅万象<ボーナスストックとなる。

ボーナスストック抽選
成立役 当選率
弱レア役 1%
強チェリー 10%
十字リプレイ 50%

ストック当選でBIGが1G連!

炎炎激闘ストック抽選
成立役 期待度
ベル小V
ベル小V2連
1%
弱レア役 10%
強チェリー 47%
森羅万象抽選
成立役 期待度
ベル小V3連 1%
ベル小V4連以降 26%

森羅万象トータル当選率は約2%。

- 閉じる

ラッキースケべられボーナス

ラッキースケべられボーナス

タマキで勝利時に突入。基本的な性能は炎炎ボーナスと同じだが白7揃いが完全告知となる。

- 閉じる

アクセルボーナス

アクセルボーナス

炎炎激闘中のREGボーナス。

ボーナスストック抽選
成立役 期待度
弱レア役 1%
強チェリー 5%
十字リプレイ 10%
森羅万象抽選
成立役 森羅万象抽選
ベル小V3連 3%
弱レア役 18%
強チェリー 39%
ベル小V4連以降 50%
十字リプレイ 71%

炎炎ボーナスより森羅万象に当選しやすく、森羅万象トータル当選率は約12%。

MEMO

終了画面で「アクセル全開〜」のボイス発生で炎炎激闘の複数ストック示唆。

- 閉じる

アクセル2連続時

ストック 振り分け
2個 23%
3個 8%
5個 26%
7個 24%
10個 15%
20個 4%

アクセルボーナスが2連続した場合は炎炎激闘のストックを獲得!最大で20個まで振り分けが存在し平均は約5個。

- 閉じる

潜伏ステージ

炎上

役割 潜伏状態
突入契機 炎炎激闘後
炎炎激闘中のボーナス後
継続G数 平均15G
(最大32G程度)
純増 通常ベース

炎炎激闘終了後は潜伏に期待。ステージは炎炎激闘のストック保持期待度を示唆。なお、炎炎激闘中のボーナス後は基本的に通常ステージへ移行してから前兆を経由して必ず炎炎激闘に再突入。

注意

潜伏ステージは最大で32G程度だが、炎炎激闘自体は内部的に32G以上潜伏する場合がある模様。

ステージの期待度

ステージ ストック期待度
第8特殊消防隊 58%
第8地区
浅草 87%
第1特殊消防大聖堂 95%
炎上

炎上ステージはストック有り濃厚で8G以内に炎炎激闘が告知される。

白ステージチェンジ別の潜伏期待度
移行先 滞在ステージ
第8特殊
消防教会
第8地区
第8特殊
消防隊
約38%
第8地区 約41%
浅草 約85% 約86%
第1特殊
消防大聖堂
約95% 約95%
ステージ 浅草 第1特殊
消防大聖堂
第8特殊
消防隊
約75% 約90%
第8地区 約78% 約91%
浅草 約99%
第1特殊
消防大聖堂
約99%
MEMO

赤ステージチェンジなら移行先不問で潜伏が確定!

- 閉じる

潜伏示唆演出や濃厚パターン

潜伏に期待できる演出

アイリスボタン

  • どくろパターン(レア役で潜伏濃厚)
  • シャッター演出で好機
  • タマキ着替え演出
  • マッチボックス通過演出でリプレイ、チャンス目否定
  • アイリスボタンでタライ落下
  • 火華ルーレット演出でベル小V、レア役否定
  • シャワー演出でベル小V、レア役否定
潜伏濃厚パターン

次回予告

  • 炎炎激闘中のボーナス終了後
  • ボーナス中に獲得した森羅万象失敗後
  • レア役、十字目変換時以外で赤いステージチェンジ
  • 炎上ステージに移行
  • アマテラス演出でレア役否定でストック3個以上
  • 次回予告「炎炎激闘」でストック3個以上(1回目の1枚役orレア役でボーナス当選も濃厚)
炎炎激闘確定パターン
  • 第8リスト演出で炎炎激闘の説明発⽣。強導入(アイリス・火華・紅丸・ジョーカー)でレア役否定。
  • 「プスプス召喚演出 / 買い物演出 / 茉希持ち上げ演出 / 食堂演出」で対応役が矛盾。
  • 私服演出で茉希の私服出現。
  • アーサー妄想ダブルナビで対応役が矛盾。
  • ステップアップカットイン演出で2段階目以上へ発展。2段階目はモード2以上確定、3段階目ならモード3確定。
  • 紅丸ロゴ告知は発生した時点で紅丸炎舞確定。
  • マッチボックス通過演出でマッチボックス群。
  • キャラ登場演出でアイリスが登場すれば炎炎激闘+モード優遇。ジョーカー登場で炎炎激闘+モード1 or 3。紅丸登場なら紅丸炎舞が確定。
  • アイリスボタン演出でボタン連打パターン。

- 閉じる

レア役の抽選

移行先 弱レア役 強チェリー 十字リプレイ
モード1 49%
モード2 50% 50% 1%
モード3 1% 50% 99%

潜伏ステージ中のレア役は炎炎激闘のモードアップを抽選。強チェリーはモードアップ確定。十字リプレイはほぼモード3へ昇格!

- 閉じる

紅丸炎舞(炎炎激闘)

紅丸炎舞

役割 特殊な炎炎激闘
突入契機 エピソードボーナスの約4%
アクセルボーナスの約3%
潜伏経由の炎炎激闘の約1%
継続G数 15G+α
平均ボーナス回数 2〜3回

最強の消防官「新門紅丸」が登場すれば伝導者決戦の勝率アップかつ滞在中のボーナスがすべて炎炎ボーナスに!

MEMO

初回ボーナス保証が存在し潜伏を経由しボーナス当選まで継続。

伝導者バトルの詳細

勝率は通常の炎炎激闘と比較すると約37%から約52%にアップし、レア役直撃も含めたトータルボーナス期待度は約60%から約77%にアップ!伝導者バトルの発展率自体は通常と同じ1/7.7。

- 閉じる

森羅万象(廻)

森羅万象

役割 アドラバースト突入抽選
突入契機 炎炎激闘中のボーナス後等
森羅万象
継続G数
7G
(廻は4G)

森羅万象はアドラバースト突入を賭けた兄弟バトル。勝利でアドラバースト突入!

MEMO

バトル敗北後も通常時を経由して炎炎激闘に突入!?

アドラバースト抽選

突入時の抽選

調査中

消化中の抽選
成立役 当選期待度
1枚役
弱レア役
1%
強レア役
十字リプレイ
50%

森羅万象中は強レア役、十字リプレイの50%で当選。森羅万象”廻”中はレア役で成功濃厚!

当選時のストック振り分け
設定 1個 2個 3個
設定1 46% 46% 8%
設定2 45% 45% 10%
設定4 43% 43% 14%
設定5 41% 41% 18%
設定6 40% 40% 20%

アドラバースト当選時のストック振り分けに設定差が存在。

MEMO

複数ストック濃厚となる演出や裏ボタンが存在するので要チェック!

トータル当選率
設定 森羅万象 森羅万象廻
設定1 27% 92%
設定2 28%
設定4 29%
設定5 30%
設定6 31%

突入時の抽選と消化中の抽選をトータルした森羅万象成功率は若干だが高設定の方が優遇されている。

- 閉じる

バトルのパターン別期待度

チャンスアップタイミング

森羅万象中

G数 法則
3G目 「SPARK-AGAIN」が流れると
勝利濃厚
5G目 シンラ先制でチャンス
セリフに注目
6G目
7G目 先制に注目
8G目 回想演出発生でチャンス
9G目 裏ボタンあり

バトル中にレア役が成立すれば勝利のチャンス!

5G目のセリフ(ショウ)
セリフ 示唆
貴公と俺には…
俺は貴公の弟…
こんな貴公の思い出を…
5G目のセリフ(シンラ)
セリフ 示唆
ゆっくり話し合う…
俺たちは兄弟…
帰ろう…ショウ…
セリフの掛け合い別期待度
5G目 6G目シンラ
ショウ弱 8% 16% 100%
ショウ中 14% 27%
ショウ強 18% 34%
5G目 6G目ショウ
シンラ弱 32% 51% 100%
シンラ中 37% 56%
シンラ強 42% 60%

確定以外では一番強い組み合わせでも期待度は60%程度なので過信は禁物!?

7・8G目の攻防パターン
7G目 8G目
回想ナシ 回想アリ
ショウ先制 18% 27%
シンラ先制 42% 100%

※シンラ先制の回想アリでハズレ報告あり

4〜8G目の楽曲発生率
当選契機 勝利+
ストックなし
勝利+
ストックあり
弱レア役 25% 50%
強レア役 50% 100%

4〜8G目にレア役で勝利に書き換えた場合は第3停止時にPUSHボタンが光りPUSHすると楽曲変化が発生。これはアドラバースト複数ストック時ほど発生しやすい。

- 閉じる

裏ボタン

対峙画面
PUSH回数 複数ストック期待度
1〜6回目 75%
7・8回目 100%

対峙画面(4G目の第3ボタン停止後)にPUSHボタンを複数回おしてBGMストップ+下パネル消灯で勝利濃厚!振り分けは8回まで存在し7、8回目で発生すれば複数ストックが濃厚!

9G目

バトル9G目の液晶に「PUSH」の指示が出た際に「十字ボタンの上」を押してPUSHボタンが飛びだすと勝利濃厚。

- 閉じる

終了画面

森羅万象終了画面

通常は白背景だが、赤背景のパターンならアドラバーストのストック有りが濃厚!?

- 閉じる

森羅万象廻

森羅万象廻

アドラバースト後は再度森羅万象廻に突入。ストックがあれば放出、なければ引き戻しを抽選し最大92%でループ。

- 閉じる

穢レ無キ炎(アドラバースト)

アドラバースト

図柄 S炎炎ノ消防隊_BAR図柄 S炎炎ノ消防隊_BAR図柄 S炎炎ノ消防隊_BAR図柄
(斜め揃いは複数ストック)
継続G数 20G+α
JAC確率 約1/3

アドラバーストは20G+αの間に3種類あるJACを引き放題。JAC突入で残りゲーム数の減算がストップ。終了後は森羅万象廻で引き戻しに挑む。

MEMO

カットイン

逆押しのカットイン発生でいずれかのJAC揃いが濃厚!?

開始時のBAR揃い

停止形 恩恵
中段揃い デフォルト
斜め揃い 複数ストック

開始時のBAR揃いが斜めならアドラバーストの複数ストックが濃厚。

金画面

金画面なら斜め揃いが濃厚で、複数ストック時の50%で出現。

- 閉じる

JAC抽選

JACの揃い方

アドラバースト_JACの種類

停止形 恩恵
S炎炎ノ消防隊_炎図柄揃い 10G(50枚)
S炎炎ノ消防隊_赤7図柄揃い 20G(100枚)
特殊揃い 20G(100枚)+
アドラバースト
ストック

停止形は3種類で、画像右の特殊揃いならアドラバーストのストックも獲得できる。

レア役経由のJAC
パターン 出現率
押し順ナビ+チャンス目 1/69
予告音+スイカ 1/100
JACゲーム数 スイカ チャンス目
10G 50%
20G 50% 100%

スイカ、チャンス目時にJAC抽選が行われチャンス目当選はJAC20Gが確定!

- 閉じる

JACゲーム中の抽選

JACゲーム

上乗せ 弱レア役 強チェリー
十字リプレイ
ナシ 87% 25%
5G 11% 49%
10G 1% 13%
20G 1% 13%

消化中のレア役はアドラバーストのゲーム数上乗せのチャンス!白7揃いは平行なら10G以上、斜めなら20Gを上乗せ!

カットイン期待度
カットイン 期待度
青背景 26%
赤背景 80%

- 閉じる

エンディング

アドラバースト_エンディング

エンディング到達後も炎炎激闘に突入!?

- 閉じる

ロングフリーズ

S炎炎ノ消防隊_ロングフリーズ

出現率
契機
恩恵 アドラバースト複数ストック
期待枚数

通常時に十字目変換時のショウ出現から画面が暗転すればロングフリーズが発生!?

評価・動画

管理人解説・感想

アニメ「炎炎ノ消防隊」がパチンコ・パチスロでリリース!

疑似ボーナスの連チャンで出玉を増やしつつ高ループATで一撃を狙うイメージ!? 純増は5枚と高めですが、ボーナスとの間に秘宝伝の高確率のようなゾーンを挟むので波は比較的穏やかな方かもしれませんね。

スペック面では出玉率が全体的に低いのが引っかかります。設定6もそうですが設定4で102%台とは…。

公式サイト

メーカー公式サイトは以下のリンクよりご覧ください。

パチスロ炎炎消防隊|公式サイト

©大久保篤/講談社
©大久保篤・講談社/特殊消防隊動画広報課

※内容はすべて管理人の独自調べ

スポンサーリンク

みんなの評価(平均1.7) 
  475件
24件
26件
65件
35件
325件

コメントや評価を投稿


1
2
3
4
5

画像ファイルを選択

※ファイルサイズが大き過ぎるとエラーで反映されない場合があります
※暴言・他の投稿者への煽り・評価の連投等は削除させていただく場合がございます

1,718 COMMENTS & REVIEW

匿名

おそらく6の台を打ち切ったけど、伝導者で変換外れた後絶対に通常ステージに戻されたわ
ここもなんかモードがあるのかな

匿名

どなたか教えていただきたいです。
本日炎炎激闘中に小vで発展、バトル敗北、その2ゲーム後に小vベルを引き発展せず、さらにその2ゲーム後に特殊ステージに行きました。

特殊ステージに行くのはバトル敗北後ですよね?すぐに特殊に移動する時と少し経ってから特殊に移動する時がありますが、どちらも内部的に特殊ステージ移行が確定していた場合は液晶では特殊じゃなくても特殊ステージ同様の抽選になっていると思っていたのですが、、、

液晶でステージ移行してからが有効なのか、それともたまに聞く内部的に小v規定回数が存在するのか、どうなんでしょうね

匿名

実践経験上、バトル行かなくともレア役や小vベル引きさえすれば移行抽選してますね。これは何度も経験しているので間違いないと思います。
先日もスイカ2回引いてから数ゲーム後に特殊ステージ行って、その後何もひけずにスルーしました。その炎炎激闘では1度も小vベル引けずバトル発展自体していません。突入後内部的に特殊ステージだとしたらスイカでボナ当選してた筈なので、スイカ引いた後に特殊入ったとしか思えない挙動です。

匿名

今更ですが、内部小Vベル規定回数はおそらく有るのではないでしょうか。
激闘中に特殊移行→スルー→炎炎激闘→一回目小Vベル→当選
特殊移行でそのまま激闘行かず終わってしまう事も有るので まだ打ち込み足りてないかもですが。
自分の台では当確でした。同現象十回程度しか確認出来てませんが、規定回数抽選のが気持ち楽な気がします。

匿名

十字リプ直撃の炎炎激闘、全然やれる気がしない。
今日2回直撃したけど、2回とも同対戦相手が連続したのにスカッた。(ラストの対戦はノーカウント)
これ直撃の時だけボナ抽選下がってるんじゃないの?と養分思考してしまう。
楽しいからまた打とう。

AngeloFiell

Абузоустойчивый серверов для Хрумера и GSA AMSTERDAM!!!

Высокоскоростной Интернет: До 1000 Мбит/с

Скорость интернет-соединения играет решающую роль в успешной работе вашего проекта. Наши VPS/VDS серверы, поддерживающие Windows и Linux, обеспечивают доступ к интернету со скоростью до 1000 Мбит/с. Это гарантирует быструю загрузку веб-страниц и высокую производительность онлайн-приложений на обеих операционных системах.

Итак, при выборе виртуального выделенного сервера VPS, обеспечьте своему проекту надежность, высокую производительность и защиту от DDoS. Получите доступ к качественной инфраструктуре с поддержкой Windows и Linux уже от 13 рублей

匿名

既出でしたらすみません。
最近になってこの台を打ち始めた新参者なのですが、気になることがありました。
初当たりレギュラーボーナスから伝道者の影でエピソードボーナスに当選し、その際のエピソードが地下(ネザー)で、とりあえずストックは3個あるんだなと思いつつ、1個目の炎炎激闘をレア役も小Vベルも引かず駆け抜けて、再度炎炎激闘に即突入し、そこで炎炎ボーナスを当てたんですが、その後の炎炎激闘を小Vベルを引いてバトルに行かず、結局そのままスルーしたんですが、その後炎炎激闘に入ることなく終了しました。
ようするに何が言いたいかと言うと、レア役も小Vベルも引かず駆け抜けた炎炎激闘の後の炎炎激闘でもストックがあればそれを消費してしまうことになるということなんでしょうか?
長々とすみませんでした。
どなたか同じ経験をされた方がいたら、教えてください。

匿名

炎炎激闘のレア役0でのやり直しにはストック消費しない筈です。
なのでエピボが「地下(ネザー)」なら計3個は出てこないとおかしいですね。
じゃあどういうことかを考えた時、よくありそうな間違いとしては、エピボのタイトルは「地下への」で始まってもそれはエピボの種類が「地下(ネザー)」だという訳ではないってところなんですが、そこは勘違いされてないでしょうか?

匿名

炎炎激闘で何も引かずに駆け抜けると、オウビ大隊長が「第8魂を見せろー!」と言って続きます。
この時はストック1個分での計算なので、残りのストックは消費しません。

なので上の返信の方が言われてる通り、エピソードの開始画面を勘違いしているのではないかと。
・「エピソード開始画面が線路から」は最低2ストック
・「エピソード開始画面が第8メンバーの背中から」は最低3ストック
となってます。

匿名

設定5以上の台を打ちきり。
伝導者の影中、十字目変換の当選が本当に高く、内部CZ30G以上が多かった。
それでも通常時がキツい。当たり前だけど、ボナ引けないと高設定でも地獄。
下山と登山を繰り返すグラフになった。
いくら高設定だからと言っても安心できん。

匿名

基本バケと投資だけの台の何が楽しいんだろうか。たまたま出た時だけ楽しかっただけなんじゃないのかなw性能としては事故待ちしてるだけだから面白くはない

匿名

既出でしたらすみません。
ご存知の方がおられましたら教えて下さいm(__)m

紅丸炎舞からのボーナス中に炎炎激闘をストックすると、紅丸炎舞が確実に終了しているのすが、そういう仕様でしょうか?

偶々なのかもしれませんが、自分も周りも普通の炎炎激闘になっております。

もし紅丸演舞のループストックを持っていても、ボーナス中に炎炎激闘ストックを取るとリセットされるのかなぁと思っています。

ボーナス中に炎炎激闘ストック取っても、紅丸演舞がループした事は有りますか?

匿名

紅丸➝通常➝紅丸
という経験ならあります。ストックしたとか詳しい状況までは覚えてませんが、紅丸が終わるはずないとこで終わってまた復帰したことだけははっきり覚えてます
紅丸1回目(ストック)➝通常➝紅丸2回目
という現象だったのかも…
この台演出面はおいて、システム面はしっかりしてると思います。適当な示唆で追わせるとかもないですし

匿名

ご返信有り難う御座います。

通常を経て紅丸演舞になるとか有るのですね!
驚きです。

匿名

自分はストックしても終わりませんでしたよ。その時は3回続きました。
2回目は紅丸一回目のボーナスでストックして即終了しちゃいましたが、、、

匿名

ご返信有り難う御座います。

ストックされても終わらなかった時ですが、、
ボーナス中にストックすると、通常画面を経由せず即炎炎激闘になりますが、そこで紅丸演舞だったのですよね?

重ね重ねすみません。

匿名

そうですね、終了画面からレバーで続きました。
紅丸はあんまり続かないですし、たまたまタイミングが重なったのかもですね。

調

既出だったらすまないけど、炎炎激闘中小Vベル規定回数ある気がする。
例えばエピボからの初炎炎は小Vベル規定回数3回以内、その後の炎炎激闘は1〜10回の振り分けで内部動いてる気がするわ

森羅万象

森羅万象入る時、有利区間切れたら良かったのにと、思ったけど、必ずしも森羅万象入ったら完走するとは限らないか…
それにそこで有利区間切って完走しないで炎炎激闘戻ったらストック消されるし…
この台完走後の恩恵逆に少なそう(むしろマイナス)なんで、そこが残念

S

運が良かっただけかもしれないが、炎炎激闘に入るまで天国がずっときたから、ループがあるのかと思った。
一応、天国が8回続いた.
設定は多分無かった気がする

匿名

最近の新台が酷すぎて、なぜか再評価されつつあるけど、どう評価してもくそ。
当たりは重いし基本REG&即やめできずにREG獲得分+α回させる仕様、激闘に何千G入らないのも普通。

完走後の炎炎激闘ストック

本日アドラバースト経由で完走したんですが
完走後の炎炎激闘はおそらく一つですよね?
前回それを駆け抜けて150Gオーバーまで追いかけてなかったので
ただ今回は完走→炎炎激闘→ボーナス(ボナ中炎炎激闘獲得)→炎炎激闘スルー→50Gで反応悪かったので終了しました(ステージは浅草)
完走後のボナ獲得で炎炎激闘2個以上あると思ったんですが
すごく静かだったので、やめたんですが、ストックあったんでしょうか?
まあ、もう手遅れなんですけど・・・

匿名

完走後は有利区間天井と恩恵同じみたいです。
1個から3個
一応、潜伏が32gくらい続く時もあるので、今回、ボーナス中に炎炎をストックしたのと、浅草スタート(潜伏期待度70%程)だったのでストックがあった可能性が高いですね。
潜伏中の演出も静かめが選ばれる時もあります。

匿名

すいません書き損じあったんですが最期
ステージ、第8→聖堂→浅草でした
度々これで引っ張られて88G超えてたので
ガセか?と思ってやめちゃいましたわ…
これ打つ前50K他の台でやられてて
これ以上メダル減らしたくなかったですし
潜伏かも…と思って88gまで引っ張られてレア役引いてまた…とかあるので
潜伏限界ゲーム数50Gとか決めてほしかったですわ

匿名

最後のストック炎炎激闘でボナ取って振り分け炎炎激闘ストック一つって存在するんですかね…。調べた限りそういう情報なかったですけど

演出のクソバランスがダメな所

前兆中の強演出が数回出ても、緊急出動にすらいかずスルー。
緊急出動中のアイリスオオヤマの赤エフェクト・連続演出時のチャンスアップでも当たらず。
とにかく強パターンでも余裕で外してくるところが、他の台と比べると悪すぎる。
炎炎激闘が面白いのに…

匿名

通常時の演出バランスがパチなんですよね
チャンスアップ3つくらいあれば安心かも(確定じゃない
くらいの気持ちですわ。緊急出動は確定要素以外
信じられない。逆に特に無くても当たる時あるし
ここは逆に途中に確定要素が複数あって
それ出たら当たりとかにしてほしかった

匿名

伝道者の影で小Vベル10回引いて一度も変換なしだったんですが、変換のしやすさに設定差とかあります?

さすがに初めての経験でびっくりしました。

匿名

炎炎ボーナスのナビで森羅っぽいボイスが聞こえたと思ったら、森羅万象だった。
こういう演出もするのか……粋じゃないの。

さはら

3000枚出るまではエピソードポコポコひけるのに、出た後が基板変わったんじゃないかって思うぐらい当たらなくなる
冷遇は無いと信じたい

ちょんぼ(管理人)

3000枚出た後に普通に考えたら有利区間は切れていて、前の状態の出玉状況を参照して抽選って絶対にできないので冷遇はありえないですね!
冷遇は同一有利区間内で短期〜中期出玉試験を突破するための処置なので。

匿名

とにかく辛い
通常なにも起きず天井一直線
有利区間天井もあってないようなレベルだし、盛り上がるタイミングのない台
ここまで一つも褒めることが出来ない台は史上初です

匿名

最近良く思えてきたが、ストック示唆画面は本当に示唆なだけであって期待しないように
全く当てにならない

匿名

最近客付きいいわ
この台独自の演出バランス把握したら普通に良台ってのが浸透してきた

匿名

クソバランス
熱い演出外れる過ぎて
何なら当たるのか分からん

イラつくポイント多すぎ

S

アドラバーストに入ったが
森羅万象廻でレア役を引いたが普通に外れた時は笑った
出玉的にはこんなもんかって感じだった

匿名

ロングフリーズでアドラ入った人いる?
確率出さない時点で存在しないと思っているのだが…

名無し

今更ながらひどくね?12スルーって!幸い天国何回かあったから救われたがそれでも7万負け!伝導者は強チェ引かなきゃあたらないか?引いても50パーみたいだが

匿名

全てが虚無で面白いと思う時がない。
直撃で激闘入っても、普通に当たらないし。

バイオやBASARA、エヴァやまどマギとか、続々と更に酷いクソが量産されてるから、なぜか再評価されてる感じあるけど、普通にクソ台。

匿名

演出担当外せよ
激アツもダブルナビも外れるスロットなんか初めてだわ
センス無さすぎる

匿名

激熱系はたいていの機種はハズレあるぞ。確定演出にしてる方が珍しいと思うが。

匿名

この台程酷い外れ方する台って最近ありましたっけ?
少なくとも私は6号機以降の台でダブルナビも激熱も外したことがないもので・・・
5号機の時代はともかく6号機以降一番演出バランス酷いと思います。

匿名

無いと思うね。
毎回のように、これでも当たらんのかい!と、新しい発見をさせてもらってるわ。

私はパチンコの演出っぽい気がしますね。

基本ハンドル持ってるだけのパチンコは煽っていかないと飽きるってのも分からんでもないけど、そんな理屈でスロットを作るのは勘弁願いたいね。

匿名

伝導者中ダブルナビで発展すらせず次Gで煽りすら終わったのは少し笑ったわ。

今さらだけど

キツいけど面白い。炎炎激闘で引けないとイラっとくるけど、かみ合えばずっと出る。
スマスロよりかマシだと思った。
あとパチンコとは違って、ボーナスの時にインフェルノを聴けるのが良き。

匿名

伝導者ステージ▶レギュラー▶伝導者ステージ▶スルーのクソムーブ

通常時、AT中全てにおいてイライラさせる台

無名

たまにスマホで見てると固まりますね。
コメント開くと固まることが多いので、コメント多すぎる機種は開かないようにしてます。
炎炎はわりとスムーズにコメント開ける。

ちょんぼ(管理人)

なるほど、ありがとうございます。
原因や改善方法を探っていきます!

ショウ

元炎炎ノプロから一言

いくらでも諭吉突っ込め!
アドラバーストで一発や☝️

匿名

イベ日の朝一はなんだかんだで全台埋まる
ただ設定4以上確定しても普通に天井連れてかれるのでめちゃくちゃからい
マイナス2000枚で捨てられてた台が6だったなんていうパターンもある

諭吉の住処はサンドの中

通常時十字目変換アイリス(75%)がガセると聞いてはいましたが・・・あれはマジでガセりますね。
来ても期待がほとんどできない。
緊急出動すらいかないでスルーもありますし。
ただ、ショウ(85%?)で緊急出動すらいかないってのも経験していておまけにその台レギュラー(初当たり)の示唆で4否定が出た台で、低設定はどんなに期待度が高いといわれていてもガセりやすいのかもしれないですね。
もう少しアドラバーストに行くチャンス(もしかしたら入るかもが欲しい)が増えるように作れていたら、もっと人気がでたであろう台だと個人的には思いますね。
もうね。1/2で当たるかどうか。の台でいいんじゃなかろうかとも思います。すごい期待していて当然のように外れるくらいなら・・・

諭吉の住処はサンドの中

面白い台なのに荒くしたせいで面白さを犠牲にしている気がしますね~
6.5号機はこんな感じの台が多い気がします。

匿名

通常、シンラ、ショウ、アイリスの変換時にアイリスランプ点灯と非点灯でアイリスランプ付きの方が期待度は高いみたいです。

諭吉の住処はサンドの中

例え非点灯が熱いとしてもこの台なら当たり前のように外れそうです(苦笑)

匿名

ウエイト長い
子役意味ない
十字目高確でも変換しない
伝道者でも変換しない
突入してもストック2個
赤は外れる矛盾も外れる
期待度低いのはもちろん外れる
コルナ演出は外れる
いきなり炎炎チャンス入るけどそのあと普通に通常時に戻る
クソ台極みです。これ楽しいって言ってるやつ頭いかれてんじゃないの。

匿名

終わったと思ったらまだあるって事がわりかしあるし通常ATからでもわりかし出るのが人気あるのかもしれない
当然ダメな時は十字目で6回くらいバトル行って全部負けとかだと思う
最終ゲームレア役だとゲーム数巻き戻しかボーナス確定にして欲しかったな

匿名

まあ色々あると思うがストレスは一旦、内に溜めんと丸損だぞ。すぐ外に吐き出してると失敗したことすら忘れるよ

匿名

エピボ入った時点で大体の出る枚数は決まってる。弱い時は保証1ボーナスで大体終わり。3~4ストック有っても、激闘で何度バトルしても枚数減らすだけ。
バトル負けてステチェンしないのが始まると終わりが近い時が多い気がする。
あとボーナス終了時、デフォルト画面が出ると次が弱い気がする。
激闘1発目でボーナス引いて、その後ストック4スルーした時は50枚も残らず恥ずかった。
続く時との演出の差が激しいわな(笑)

あたま

炎炎激闘ラスト5〜2Gまでの十字目変換(バトル発展)率変わってないですか??
この5〜2G間に2連続小V引いてもバトル発展しない事が多い(96%発展なのに)
後、ラストGで小V引いてバトル発展しなかった事あるって方いますか??自分自身は無いですが、ラストGはバトル発展濃厚なんですかね??

匿名

そこは変わってる印象は無いですね。
あとラストGはVベル引いても普通に発展無しありますよ。そこも確率通りにVベル変換抽選してると思います。

匿名

演出バランス考えたやつ頭おかしいよマジで
そこさえまともならもっとヒットしたのにアホじゃん

匿名

【悲報】欠損2万枚超え

リセとエナをコツコツ打ってたけど平均出すのが不可能すぎますわ
とりあえず300枚400枚は出るからええわと思ってたけど、よく考えたらそれってカバネリで言うところの単発なんですよね
平均出玉との差的に
グランベルムなみに無理ゲーだとようやく理解できました

匿名

紅丸炎舞が公表値より入り易いと思う。
自分も含め周りも意外と入ってる。

匿名

ジャグラーをコイン持ち悪くして初当たり重くしてたまに高確率の連チャンゾーンいきますよ
みたいな台だからジャグラーでいいやんってなる。

匿名

伝道者決戦でやたら勝ちまくれたり、謎の大量ストックがあったりするのでまだ解析には出てない隠された仕様があると思われます

匿名

自分の脳汁ポイント
・ショウ変換直前のボタン押せない時間
・最初の炎炎激闘でアクセルボーナス
・炎炎激闘中レア役引いた後にVベル引いて変換されなかった時(特にVベル2回目)
・BB中の告知無しで森羅万象確定終了画面(レア役挟みのVベル連等で)
皆さんの脳汁ポイントはどこですか?

匿名

なんかこの台、最近地味に増台されてるけど確か何かの抱き合わせだったような…?
ゲーム性はカバネリを模倣した劣化台という印象しかなく導入初期は客飛んでたけど今は結構稼働高め
地域差ホール差もあるでしょうけど、ここのコメント数が1,000越えてるの見てもそこそこ人気あるような?
版権がパチンコパチスロ向きだったのか実はスルメ台だったのか謎だなぁ

匿名

初期は演出バランスが意味不明だったから敬遠されてたけど
・通常時Vベル変換・レア役直撃あるからどこからでも当たる可能性がある
・炎炎激闘が面白いし出玉性能が高い。自力感が強くてやってやった感がある
・プレミアのアドラバーストがかなり強い。ショウ切り裂き金枠スタートも強い。(紅丸炎舞は…)
・稼働が良くなってきた&高設定の割が低いので設定状況が良くなっている
こんな感じじゃないですかね

匿名

どこでも当たる以外は合ってると思う。
実際十時変換テーブル管理だから450g超えたら地獄

匿名

初見時は自分もカバネリ劣化ってイメージの上演出糞でこんなん打つやつおらんわって感想だったけど。

ちょいちょい打つうちに激闘の自力感やゾーン狙い朝一の打ちやすさで好きになりましたね。

SE音や歌等の音楽周りはパチスロ、パチンコに合ってた版権だと思います。

匿名

なるほど、皆さんありがとう
確かに付くレス内容も初期の頃と全然違いますね
まあカバネリまではいかなくとも鬼武者2はすでに越えてるなぁと

ところで、画像の人は約束守ってくれるんでしょうか笑
管理人さんも「私も横で参加しましょう!」とか言っちゃってますし←

匿名

見に行ってみたら本当に言ってて草
でも確かに第一印象は最悪だったからなぁ…
無理もないw

ちょんぼ(管理人)

この出率でこれだけの稼働を維持しているという事は6の出率が110%なり、112%〜あればカバネリに次ぐ6.5号機のヒット作になっていたかもですね。
あの頃は試験を安く早く適合する為に6の出率抑えた事に、イチ設定狙い勢として怒りを感じていたので辛辣な返信多かったかもです…汗

匿名

この台は出率もそうだけど、演出なんよなぁ笑

匿名

そもそもの話SANKYO台の出率とかパチンコの点滅保留くらいの信用度やろ

匿名

カバネリと違うのは炎炎失敗してもまだ残ってるパターンが結構あるからいつまで出るかわからない所だと思うな
ヤメ時も88のゾーン抜けでやめれば良いし

匿名

伝道者はよくスルーして辛いけど上手く通してエピボ引っ張ってきて、
一回目のBB引いてインフェルノ聞けた時が「始まった!」って感じして楽しいんだよなぁ。
大体すぐ終わるけども。
あと初回炎炎激闘の一回目の変換でアクセルボナ引っ張ってくると大体次も即当たりアクセルボナで二連になるから脳汁出るよね。

匿名

ランプの示唆内容の項目にある青線ランプとはどこのランプのことですか?画像にも無くて分からないです

匿名

STスルー後
Vベル5連して変換無かったのに、ストック無かったけど引戻しゲーム数間では高確移行抽選もしてないんか??

匿名

確実ではなく多分の話になってしまいますが…
おそらく通常時と同じ仕様で前兆中(ガセ・本前兆問わず)はVベル変換が行われない(薄い確率で変換有り)んだと思います。
ですので炎炎激闘ストック切れしてもガセ前兆中だと変換しないのではないかと思います。

匿名

1度だけ導入2週間目くらいの閉店2時間前に670で捨ててあるのは拾えた
もちろんグラフはダダ下がりの1濃厚
750の天井?で当たってバケ→88のゾーンまで見てヤメ-5k

コロニャン

演出バランスがおかしいとかよく聞くけど、バランスが悪い方が逆に良いとも言えるよね。

匿名

熱い演出では当たって欲しいし、寒い演出でも別に当たらないし全然良くは無いよ…。

それでも炎炎激闘が楽しいから打っちゃうけど…。

匿名

演出バランス整えて機械割限界まで頑張って上げてあとはシステムほぼ一緒でいいからこんな感じの秘宝伝が打ちたいのよ…

匿名

ストックした炎炎激闘1つ足りないと思ってたら120G目に潜伏して出てきました。
このパターンの潜伏の条件分かる人いますか。

匿名

stだけはそこそこまともだからな
演出バランスおかしいしボナは天井まっしぐらだしst突入率40%(設定1)も嘘だと思うけど

ちょんぼ(管理人)

エピソードを経由したら無いと思います。
通常時に有利区間天井などで入るパターンはあるみたいですね。

何が楽しいの?

友達に誘われてアニメも見たことないしキャラもなんも知らない興味のない炎炎を打つ羽目になって、なんか知らんけど4000枚出た。
何が面白いのか理解できなかった。
そもそもSANKYOのスロットにまともな台なんてある訳ないんだけどね。
これを打ってる人はこれを面白いと思って打ってんの?
だとしたらスロットは安泰やな。
こんな台を面白いと思って打ってくれる人がいるんだから。

あっでも金髪の女の子、アイリスって言うのかな?
その子はクソ可愛いと思った。
それだけ。
2度と打つことはないです。

なにがおもしろいのか…

友達は炎炎のアニメがめっちゃ好きだから打ってるそう。
俺なら自分の好きなアニメがこんなつまらんかったらさすがに打たないけどねw

匿名

この台、公表されてる設定差が機械割の差に対して少なすぎるような気がするんよな。

やっぱり公表されてない小役確率なんかな、56確打ったことある人なにか気づいたことあります?

そんな価値のある情報ここで教えないか・・

匿名

2回程あります。
1 回当たりました。(関係ないかも?)

憶測ですけど前兆中も低確率で一応変換抽選してるのかなと思います。
変換するかだけで他の抽選してるかは怪しいですが…。 

匿名

解析➝通常時の抽選➝前兆中の抽選
に記載がありますね
残念ですがたぶん、
フェイク前兆確定演出(再抽選に期待)になるようです

匿名

連続演出の焔人を突破せよの連続演出中に十字目変換が来てプレミア演出かなと思ったら外れました。
連続演出中の十字目変換初めて見たけど皆さん経験してますか??

匿名

伝道者抜けてG数32から急にざわざわして、アイリスたらい落下(ハズレ)、アーサー妄想左右同色(白でVベル)、紅丸槍投げ(リプレイ)の3つが4ゲームの内に来て何も無しは意味分からん

匿名

打ち込んで演出の法則理解したら通常時はストレスほぼ無くなった

ただ伝導者、てめぇはダメだ 

匿名

台数少ないのもあって今だに3000〜6000回くらい毎日稼働がある人気台
わりかし出てる

匿名

伝承者6スルーなのはいいんですが、
vベル3連続を4回、その多数vベルを引いても変換すらなかったです。
当たらないのは仕方ないとして、変換しづらい伝承者のレベルってあるんですか?

匿名

変換するvベル引いてないだけだと思う
6確出てもボロ負けマイナスとかあるし

匿名

星4で赤タイ、チャンスアップありで外れるのスロット作り慣れてない感じがあるよね

匿名

上がわかり易すぎですよね
4以上確定した台ですが
レア役で高確率いくの当たり前だと勘違いするレベルでしたね。その後1打ったら全然いかないので驚愕した。

匿名

6確も推定1も複数打ってるけど体感でわかるレベルでは無いと思います。
どちらかと言えば設定よりG数のハイ、ローのが重要で設定感じれたのは十字変換の当選が気持ちしやすい程度でしたよ!

匿名

上(設定6)でも噛み合わなければ朝一1900G炎炎激闘ない場合もあるんよ?

匿名

帰る直前に6確出た台です。
昼前に打ちに行って380GでRB単発後250Gで捨ててあった台です。座ったあと直ぐ十字目で当選,RBで紅丸確認の4以上,その後のRBでまもるくん最後に出て設定5否定。その後2回RB引いたあとの終了画面で5以上濃厚で設定6濃厚になって2000枚イカれてます。

後半噛み合ったから捲れたけど誰も前半設定6なんて思わんよw(森羅万象2回外したのショック)

長文失礼

匿名

すいません小役確率まだですか?
この台人気そこそこあると思うのに
解析更新されないのはなぜですか

匿名

SANKYOだからねえ。
出荷した後いかに長くユーザーの興味を引き続けるかとか、そういうこと考えてなさそうなんですよね。

匿名

1回の炎炎激闘で15G間にバトル「5回」いったけどスルー…
おいおい、この台どーなってんだよ。

青→緑→青→緑→青だった。

アドラ入れたら面白いけど入れる前に破産しちまうよ

匿名

私も超高に上がった次gでベルv引いたけど何もなかったです。
超高にガセで上がるか。解析が間違ってるかですね

匿名

おそらく十字ランプが赤く光ってる状態を超高確だと認識されてるかと思いますが、高確以上なだけだと思います。
十字ランプ赤発光が超高確確定という情報は自分が認識してる中だとなく、十字ランプ以外に内部状態を明確に示唆する物はないと思うのでこの台で超高確を完全に見抜く方法はないと思います。

匿名

なんか最近これしか打ってないな。第一印象は最悪だったけど打つたびに面白くなるわ。どこからでも当たるし出る、1/5.5を必要なタイミングで引くだけで特に難しい引きは要らない。通常時の演出バランスは壊れてるけど、演出自体はいい感じ。パネル消灯とか筐体のあらゆるランプを使ってるのか気持ちいい。


この台まぢで糞台です
炎炎中のレア役空気にしたのは罪が重い
小V引かずにラストゲーム
よし、再セットだ
からのスイカとか発狂したわ

匿名

伝承者影 ショウ変換でないと激闘行けん。シンラ50%とあるけど入ったことない。チャンスUPでても全然勝てん。毎回入らなくてもいいから4回に1回くらいは激闘欲しい・・・

匿名

かなり人は選ぶが出玉性能は本物。ただし人はものすごく選ぶ。大事なことなので2回書きました
上位ATに頼らずとも十分高い出玉力を持ち、上位ならさらに高い。非常にクセの強い台ではあるがシステム的な面白さは現行機でも随一なので興味のある方はぜひ打ってほしい
…人は選ぶけどな!

ジェロニモ

地味にイライラポイント上げてくよー
炎炎ボーナス開始から10ゲーム間小Vベルとリプレイで交互に来るー(ただゲーム数無駄にしただけー)
伝導者中のエピボガセ前兆中の小Vベルー
今日もストレスMAXですなー

匿名

低設定はショボを繰り返すだけでどうにもならないような??。実質200枚はないようなものだし。連すると面白いけど高設定専用台。今のとこ立ち回れるイメージはないです。カバネリ以降のメダル機では一番回ってるので期待はしてます

匿名

スルメ台だとは思うけど、もう少しアドラの出玉力を落としていいから入りやすくして欲しかったな。
あの少ないゲーム数で子役引いて1%とか(笑)
森羅万象ですらなかなか来ないのに。

あとはやっぱり減算区間+ボナ引けない炎炎でメダルがBIG1回分とか減るのは萎える_(┐「ε:)_

スポンサーリンク

 
みんなの評価 (平均1.7)
475件
コメント&評価1718件

ページ内の目次

 

注目のスロット

注目のパチンコ