パチスロ傷物語 新台 スペック 天井 設定判別 やめどき 解析 評価

パチスロ傷物語-始まりの刻-_トップ

導入日2023年9月4日㈪。サミーの新台「パチスロ傷物語-始まりの刻-」の天井・ゾーン・期待値・スペック・やめどき・フリーズ・解析まとめページになります。

スポンサーリンク

スペック

機種概要

パチスロ傷物語 始マリノ刻_筐体

機種名 パチスロ
傷物語 始マリノ刻
メーカー ロデオ
サミー
仕様 AT機
6.5号機
コンプリート機能
AT純増 約2.8枚/G
回転数/50枚 32.7G
コイン単価 約3.2円(設定1)
天井 最大999G+α
導入日 2023年9月4日㈪
導入台数 約15,000台
傷物語の特徴
  • 設定1の初当り確率1/265.3
  • シリーズ最狂!?ガチの倍倍チャンス
  • 有利区間リセット後の降臨期待度42%

AT確率・機械割

設定 AT初当り 出玉率
設定1 1/265.3 97.8%
設定2 1/258.1 98.8%
設定3 1/241.9 101.1%
設定4 1/219.1 105.1%
設定5 1/202.5 108.5%
設定6 1/190.6 111.3%

ゲームフロー

パチスロ傷物語 始マリノ刻_ゲームフロー

通常時はレア役と規定G数消化でCZやAT当選を目指す。ステージで内部状態などを示唆しており、講堂ステージはチャンスで、学習塾ステージは前兆に期待。工場ステージに移行すると前兆となり、敵が出現するとCZ「クライマックスバトル」に突入してATのチャンスとなる。

CZ「クライマックスバトル」は対戦相手で勝利期待度が異なり、バトル中は小役が入賞するほどチャンス。勝利すればATに突入するが、敗北してもバトルループの可能性がある。

AT「鬼血闘(ヴァンピーバトル)」は純増約2.8枚の差枚数管理型で初期枚数は100枚。消化中はレア役と怪異図柄停止で上乗せ抽選と特化ゾーン突入抽選が行われる。上乗せ特化ゾーンは「解鬼ノ刻」と「降臨ノ儀」があり、後者なら大量上乗せの期待大。上乗せ特化ゾーンでは擬似ボーナスに当選する可能性もある。

AT消化後は引き戻しゾーンの「鬼の血闘ヲ終わラセルな」へ移行して引き戻し抽選が行われる。

打ち方

注意
通常時は左第1停止を推奨。変則押しはペナルティの可能性あり。

リール配列・配当表

パチスロ傷物語 始マリノ刻_リール

パチスロ傷物語 始マリノ刻_配当表

- 閉じる

通常時の打ち方

左リール枠上~上段にBARを狙うパチスロ傷物語 始マリノ刻_打ち方①

以下停止形によって打ち分け。狙えカットイン発生時は全リールに怪異図柄を狙う。

【左リール中段にチェリー停止】パチスロ傷物語 始マリノ刻_打ち方②中・右リールフリー打ち

【左リール角にチェリー停止】パチスロ傷物語 始マリノ刻_打ち方③中・右リールに怪異図柄を狙う

怪異図柄が1つでも停止すれば強チェリーで、2つ停止したら超強チェリー。なお、怪異図柄を狙わなくても強弱をリールフラッシュで判別可能(超強チェリーは見抜けない可能性アリ)

フラッシュ 成立役
一瞬点滅 弱チェリー
継続点滅 強チェリー
「怪」出現 強チェリー

【左リール下段にBAR停止】パチスロ傷物語 始マリノ刻_打ち方④中・右リールフリー打ち

フラッシュ発生でチャンス目。

【左リール上段にスイカ停止】パチスロ傷物語 始マリノ刻_打ち方⑤中リールに怪異図柄目安でスイカを狙い、右リールをフリー打ち

スイカハズレでチャンス目。

【左リール中段にスイカ停止】パチスロ傷物語 始マリノ刻_打ち方⑥中・右リールに怪異図柄目安でスイカを狙う

スイカハズレでチャンス目、下段ベル揃いで強ベル。

- 閉じる

狙えカットイン発生時

怪異図柄を狙えカットイン

逆押しで全リールに怪異図柄を狙う

怪異図柄 期待度
中リール1つ停止
左リール1つ停止 or
いずれかのリールに2つ停止
怪異揃い

狙えカットインは通常時・AT中に発生する可能性があり、怪異図柄が停止するほど抽選期待度が高まる。

- 閉じる

AT中の打ち方

ナビ発生時はそれに従い、非発生時は通常時と同様にレア役をフォロー。

- 閉じる

小役の停止形

パチスロ傷物語 始マリノ刻_小役の停止形

※停止形は一例

- 閉じる

スポンサーリンク

天井

天井詳細

天井G数 999G+α
恩恵 AT当選
推定投資額 約31,000円

通常時999G+α消化でATに当選。700G以降のATは約50%で降臨ノ儀に突入!?

CB規定回数天井

回数 通常A
通常B
通常C 天国
鬼天国
リセット
1回 15.0% 100% 5.0%
2回 42.5% 5.0%
3回 5.0% 90.0%
5回 25.0% 37.5%
12回 75.0%

CZ「クライマックスバトル(CB)」はモード毎にAT間の規定回数が振り分けられ、到達時のCBは内部的に勝利確定となる。

MEMO

完全に見抜く事はできないが「回想非発生の2回目のCBで勝利=通常C?」といった推測は可能。

規定回数の示唆

ステージ 特徴
食堂 CZ高確示唆or
CZ規定回数示唆
が少ない
講堂 CZ高確示唆or
CZ規定回数示唆
が2回以内

食堂と講堂ステージはCZ当選に期待できる高確または「CB規定回数天井が少ない」のどちらかを示唆。

- 閉じる

ゾーン実践値

傷物語 ゾーン実践値

引用「たられば(X)

MEMO
  • 700Gから50%で降臨ノ儀となる影響で初当り期待枚数が大幅上昇
  • 天井ストッパーは見られない
  • 天井狙い向き
  • 有利区間天井は2000〜2500G付近?
  • 出玉の波は非常にマイルドで約8割が500枚以下
  • 有利区間リセット時の天井短縮時(引き戻し失敗)もそのまま打てそう!?

狙い目

狙い目 目安(暫定)
ゲーム数天井 420G〜
有利区間天井 1800G〜
有利区間リセット 0G〜

500G台は約75%でCZに当選。また、700G以降のATは約50%で降臨ノ儀に突入するのでハマり台は狙い目。有利区間リセット前後も狙い目となる可能性が高いので「有利区間」の仕様とメニュー画面は必ずチェック!

有利区間天井の狙い方

メニュー画面右下の「鬼血闘◯回目」は有利区間リセットからのAT回数を正確に表しているため、有利区間の消化ゲーム数を算出可能。例えば3回なら直近3回のハマりゲーム数+各ATの獲得枚数÷純増で計算。0回なら有利区間リセット後(朝イチは据え置きの可能性もあるので注意)なので天井400Gに加え降臨ノ儀が33%。

注意

何かしら抽選が冷遇されていたりで見た目の情報ほど美味しくない可能性もあるので有利区間天井や降臨ノ儀狙いは上級者向け。

- 閉じる

やめどき

AT後に吸血鬼ループを確認してヤメ or 100G+α消化してヤメ。有利区間リセット時(狂・鬼ノ血闘ヲ終わラセルな失敗時)は天井が400G+αとなるので続行もアリ。

MEMO

150G以内のAT当選率約45%。

注意

天井が短縮されるのはあくまで「狂」で引き戻しに失敗した場合で、引き戻しに成功した際は天井短縮の恩恵はなくなる模様。

朝一リセット恩恵

項目 設定変更時 電源OFF→ON時
有利区間 リセット 引き継ぐ
天井 リセット 引き継ぐ
内部状態 リセット 引き継ぐ
内部モード リセット 引き継ぐ
ステージ 調査中 調査中

設定変更後は天国 or リセットモードに移行し最大天井は400G+α。またAT当選時は降臨ノ儀当選期待度約25%。

MEMO

リセット台は恩恵が大きいので0G〜でも狙っていけそう!?

リセットモード

回数 リセット
1回 5.0%
2回 5.0%
3回 90.0%
5回
12回

リセットモードは有利区間リセット時にのみ移行する可能性があり「CB規定回数天井」が3回以内となる。

- 閉じる

有利区間

有利区間リセット契機
設定変更時
AT終了時の一部
エンディング到達後

メニュー画面で同一区間内のAT初当り回数を確認できるので有利区間の切れ目を看破可能。また、AT終了後に有利区間がリセットされた場合は「狂・鬼ノ血闘ヲ終わラセルな」に必ず突入するので、有利区間リセット直後や有利区間の消化が長い台は狙い目となる可能性アリ。

MEMO

有利区間移行時(設定変更後1G目やエンディング後)にレア役が成立すれば次回ATで降臨ノ儀が濃厚。

狂・鬼ノ血闘ヲ終わラセルなとは

狂・鬼ノ血闘ヲ終わラセルなは上位の引き戻しゾーンで成功すれば降臨ノ儀が確定し、失敗しても天国モードorリセットモードへ。さらに次回AT突入時の「降臨ノ儀」突入期待度が約33%。

MEMO

狂鬼成功と失敗後の初当りも含めた有利区間リセット後の降臨ノ儀期待度は約42%。

- 閉じる

AT初当り回数

同一区間のAT回数 期待度
1回目(設定変更後) 25%
1回目(設定変更以外) 33%
3回目 25%
6回目 25%
9回目 50%

同一有利区間内の1・3・6・9回目の初当りは降臨ノ儀突入のチャンス!

MEMO

メニュー画面の右下で同一有利区間内のAT回数「鬼血闘●回目」を確認可能。

- 閉じる

スポンサーリンク

設定判別

AT終了画面

傷物語 AT終了画面

AT終了画面に設定示唆パターンが存在。なお、1回のATで出現する終了画面は1種類のみで引き戻し時は同じ画面が出現!?

サミートロフィー

トロフィー 示唆内容
設定2以上濃厚
設定3以上濃厚
設定4以上濃厚
キリン柄 設定5以上濃厚
設定6濃厚

AT終了画面でサミートロフィーが出現すれば特定設定以上が濃厚となる。

獲得枚数

666枚OVER

獲得枚数 示唆内容
246枚 設定2 or 4 or 6濃厚
456枚 設定4以上濃厚
555枚 設定5以上濃厚
666枚 設定6濃厚

◯◯◯枚OVERの獲得枚数表示で上記数値が出現すれば設定示唆となる。

エンディング中の上パネル

示唆内容
デフォルト
高設定期待度アップ(弱)
高設定期待度アップ(強)
設定2以上濃厚
設定4以上濃厚
設定6濃厚

エンディング中にレア役が成立すると上パネルの色が変化し設定を示唆。

小役確率

傷物語_弱チェリー_共通ベル

設定 共通ベル 弱チェリー
設定1 1/50.4 1/109.2
設定2 調査中 調査中
設定3
設定4
設定5
設定6

共通ベルと弱チェリー確率に設定差アリ。通常時に順押し、ハサミ打ちで揃うベルは全て共通ベル。弱チェリーは中・右リールに怪異図柄非停止。

モード移行率

高設定ほど通常C or 天国への移行率が優遇。下記「内部モード」の欄も参照。

天国と150G以内の当選

設定 150G以内の当選率
設定1 45.7%
設定2 45.1%
設定3 49.7%
設定4 53.5%
設定5 56.5%
設定6 59.8%

150G以内のAT当選率は高設定ほど優遇。これは天国モード移行率が高設定ほど優遇されている影響が大きく、天国モード移行時は1回目のCZが勝利濃厚かつ100Gのゾーンで必ずCZに突入。

※天国モード移行率は調査中

- 閉じる

200G台のCZ

200G台のCZに注目との事なので突入率に設定差が存在する可能性アリ(推測)。通常C移行率が高設定ほど高い影響?

- 閉じる

降臨ノ儀確率

降臨ノ儀は高設定ほど出現率が優遇。

実践データ比較

内容 推定低設定 5以上確
CZギロチン出現率 1/761 1/346
CZエピソード成功 42% 58%
CZギロチン成功 74% 89%
トータルCZ成功 41% 59%

引用「傷物語(タイゾウnote)

高設定ほどモード移行優遇=CB規定回数優遇の影響でクライマックスバトルでギロチンカッターやエピソードが出現しやすく成功率も高い傾向にあるので要注目!?

解析

小役確率

小役 確率
スイカ 1/99.9
強チェリー 1/399.6
チャンス目 1/468.1
スベリチャンス目A 1/468.1
スベリチャンス目B 1/468.1
強ベル 1/993.0
超強チェリー 1/16384.0
中段チェリー 1/16384.0
設定 共通ベル 弱チェリー
設定1 1/50.4 1/109.2
設定2 調査中 調査中
設定3
設定4
設定5
設定6

小役期待度

小役 CZ期待度
弱チェリー
スイカ
チャンス目
強チェリー
強ベル

レア役でCZを抽選しており、怪異図柄出現はいつでもチャンス!?

怪異絵柄の期待度

逆押し時の怪異停止位置 期待度

2個停止
怪異揃い

1個停止時は左のみならチャンス。右に1個停止は無いので、右リールに停止した時点で2個停止or怪異揃い!?

- 閉じる

通常時の抽選

パチスロ傷物語 始マリノ刻_通常時の抽選

通常時はレア役と規定ゲーム数からCZ「クライマックスバトル」突入を目指し、狙えカットイン発生時に怪異図柄が停止するとCZ抽選などが行われる。AT直撃もアリ!

内部モード

モード 天井G数
リセット 400G+α
通常A 999G
通常B 999G
通常C 999G
天国 100G+α
鬼天 50G+α

6種類の内部モードがあり、それぞれチャンスとなるゲーム数や天井G数が異なる。天国モードは天井が100G+αで1回目のCZが勝利濃厚。

モードごとの規定G数期待度

パチスロ傷物語 始マリノ刻_モードごとのCZ期待度※期待度△<▲<〇<◎

- 閉じる

モードによる規定G数の法則

パターン 法則
AT終了後すぐ CZ期待度約20%
150G以内 AT期待度約45%
(天井含む)
200 or 300G台 どちらかでCZに
当選しやすい
200G台で
CZに発展せず
300G台の
期待度アップ
200&300G台で
CZに発展せず
400G台での
CZ発展濃厚
500G台 約75%でCZ発展
700G以降 初当りの約50%で
降臨ノ儀スタート
MEMO

200G台のCZに注目との事なので突入率に設定差が存在する可能性アリ(推測)。

- 閉じる

モード毎のCB規定回数

回数 通常A
通常B
通常C 天国
鬼天国
リセット
1回 15.0% 100% 5.0%
2回 42.5% 5.0%
3回 5.0% 90.0%
5回 25.0% 37.5%
12回 75.0%

CZ「クライマックスバトル(CB)」はモード毎にAT間の規定回数が振り分けられ、到達時のCBは内部的に勝利確定となる。

- 閉じる

内部状態・ステージ

パチスロ傷物語 始マリノ刻_通常ステージ

ステージ 特徴
駅構内 デフォルト
エントランス
食堂 CZ高確示唆or
CZ規定回数示唆
が少ない
講堂 CZ高確示唆or
CZ規定回数示唆
が2回以内
学習塾 前兆期待度UP
工場 前兆ステージ

食堂と講堂はCZ当選に期待できる高確または「CB規定回数天井が少ない」のどちらかを示唆しており、学習塾へ移行すると前兆の可能性アリ。レア役を引いていないのに前兆ステージへ移行した場合は規定G数前兆に期待。

状態移行率

高確移行率
成立役 移行率
弱チェリー 1.3%
スイカ 16.7%

主にスイカで高確へ移行。

転落率
成立役 転落率
ハズレ 3.8%

高確中は1枚役やベルこぼしといったハズレ時の3.8%で低確に転落。

- 閉じる

フリーズ高確率

移行契機 調査中
滞在G数 調査中

フリーズ高確率滞在中はロングフリーズの発生率がアップ。

MEMO

ハズレ or リプレイ or ベルの第3停止時に上パネルが黄色に光るとフリーズ高確滞在を示唆。ベルならフリーズ高確が濃厚。

CZ抽選

CZ抽選は主に工場ステージ当選からCZの種類(フェイク含む)を振り分ける2段階抽選。フェイクの工場ステージ中はレア役等で書き換えを抽選。

工場ステージ当選率

成立役 低確 高確
スイカ 1.7%
弱チェリー 8.3%
チャンス目 50.0% 100%
強チェリー 80.0% 100%
強ベル 100% 100%

弱レア役は高確時のみ移行の可能性があるが移行時は本前兆濃厚かつ確定CZの振り分けも高め。

- 閉じる

CZの種類抽選

種類 弱レア役 チャ目 強チェ 強ベル
フェイク 33.3% 15.4%
ドラマ
ツルギー
58.3% 66.7% 50.0%
エピソード 25.0% 5.0% 12.5% 25.0%
ギロチン
カッター
50.0% 2.5% 4.2% 16.7%
確定CZ 25.0% 0.8% 1.3% 8.3%

工場ステージ移行時に契機に応じてCZの種類を決定。

- 閉じる

工場ステージ

パチスロ傷物語 始マリノ刻_工場ステージ

役割 前兆ステージ
突入契機 レア役
規定ゲーム数
継続G数 約15G

レア役成立や怪異図柄停止でチャンスとなり、敵が出現するとCZに発展。

滞在中の抽選

小役 書換期待度
弱チェリー・スイカ・
中リール怪異図柄停止
チャンス目・
左リール怪異図柄停止・
怪異図柄2つ停止
強チェリー

フェイク前兆時はレア役と怪異図柄で本前兆書き換え抽選を行う。本前兆時はCZの対戦相手昇格抽選!?

- 閉じる

カウントダウン演出

リール左でカウントダウンが発生するとCZ濃厚で、色によってCZ中の敵キャラを示唆している。

- 閉じる

心拍数演出

心拍数演出

リール右の心臓の色でCZ期待度を示唆しており、赤まで変化すればCZ濃厚!?

- 閉じる

注目演出

忍野見下ろし演出_怪異邂逅演出

「狙えカットイン」や「忍野見下ろし演出」、怪異邂逅演出が発生すればチャンス。

- 閉じる

発展あおり

工場ステージ_発展あおり

「発展あおり失敗→工場ステージ継続→発展あおり→失敗」の流れで通常ステージへ移行することが多め。下記パターンならクライマックスバトル濃厚!

クライマックスバトル濃厚パターン
  1. 一度の工場ステージで発展あおりが3度発生
  2. いつもより工場ステージが長く、発展あおりがなかなか発生しない

- 閉じる

CZ「クライマックスバトル」

クライマックスバトル

役割 AT抽選バトル
突入契機 レア役の一部
怪異図柄の一部
規定G数到達
継続G数 導入1G
消化中4G+回想分
ジャッジ1G
期待度 回想発生回数で異なる

小役成立やハズレの一部で回想が発生しAT期待度が上昇!最終的に発展するバトル勝利でAT突入確定。バトルに敗北してもループの可能性アリ!?

対戦相手

クライマックスバトル

対戦相手 期待度
ドラマツルギー
エピソード
ギロチンカッター

- 閉じる

回想抽選

回想

小役揃いは回想確定。ハズレ時は回想を抽選。上部アイコンが回想の発生数を表示。

小役入賞時の回想数振り分け
回数 リプレイ
ベル
弱レア役 強レア役
1回 90.0% 66.7% 41.7%
2回 10.0% 33.3% 50.0%
3回 8.3%
回数 強チェリー 強ベル
1回
2回 50.0%
3回 50.0% 100%

※弱レア役…スイカ、弱チェリー、怪異中1個
※強レア役…チャンス目、怪異左1個、怪異2個

1回の小役入賞時で最大3回まで回想が発生する可能性あり!

ハズレ時の回想発生率
回数 ドラマ
ツルギー
エピソード ギロチン
カッター
確定CZ
1回 3.3% 10.0% 15.0% 7.5%
2回 0.8% 2.5% 5.0% 5.0%
合計 4.2% 12.5% 20.0% 12.5%

対戦相手の期待度が高いほどハズレで回想が発生しやすい。

回想継続抽選

回想継続

回想は基本的に1G固定だが、回想の当該Gでも小役が成立すれば継続して回想回数が上昇。ハズレでも同様に継続抽選が行われる。

- 閉じる

回想別の当落ジャッジ

クライマックスバトル_ジャッジ

回想回数 期待度
ナシ
1回
2回
3回 80%以上
4回 AT確定

対戦相手と最終的な回想数を参照して当落ジャッジが行われる。

- 閉じる

規定バトル回数

内部モードによって規定バトル回数が異なり、規定回数到達時はクライマックスバトル勝利が確定。詳細は調査中だが約25%で規定バトル回数「5回」となる模様。

- 閉じる

演出法則

レバーオン時のチャンスアップ

発生した時点で回想濃厚で、キリン柄ならクライマックスバトル成功確定。

第1 or 3停止時のチャンスアップ

発生した時点で回想濃厚で、演出が通常より派手なら複数回発生濃厚。

リール停止音

通常と異なる停止音が第3停止まで継続すれば回想濃厚!

- 閉じる

吸血鬼ループ

吸血鬼ループ突入契機
工場ステージからCZに突入しなかった場合
CZ失敗時
AT終了時

基本はレア役や怪異図柄、規定G数でCZ突入抽選を行うが、吸血鬼ループ中は小役などに関わらずCZに当選に期待できる。CZ失敗やAT終了時以外にも、工場ステージからCZに発展しなかった場合にも吸血鬼ループに突入する場合アリ!

吸血鬼ループの種類

ループ 恩恵 継続率
ガセ 工場ステージ
ショート クライマックスバトル
ミドル
ロング

吸血鬼ループは内部的に4種類の状態が存在。

- 閉じる

通常時の演出

忍野演出

忍野演出

成立役等
強レア役 or クライマックスバトル濃厚

強レア役でもクライマックスバトルの期待大!

- 閉じる

怪異邂逅擬似連

怪異邂逅擬似連

成立役等
クライマックスバトル以上

継続するほど上位のクライマックスバトルのチャンス。4連続すればAT直撃濃厚!?

- 閉じる

狙えカットイン

狙えカットイン_金パターン

金カットインなら怪異図柄揃い確定!

- 閉じる

PUSH演出

PUSH演出

成立役等
レア役濃厚

忍野カットインが発生すれば強レア役 or クライマックスバトル濃厚。その他のキャラは赤カットインならクライマックスバトルの期待大。

カット替え演出

PUSHからカット替え演出が発生すればクライマックスバトル濃厚!

- 閉じる

投影演出

投影演出

パターン 成立役等
左に向く デフォルト
右に向く チャンスアップ
後ろに向く レア役以上濃厚
レア役否定で
クライマックスバトル濃厚
天井を向く

右に向いた場合はリプレイ以外なら前兆に期待。第1停止時のパターンはデフォルト<複数投影<特殊エフェクト。

- 閉じる

移動中演出

移動中演出

成立役等
工事ステージ以上移行のチャンス

工事ステージ中に発生すればクライマックスバトル濃厚!

- 閉じる

工事ステージ中の忍野見下ろし演出

成立役等
クライマックスバトルの期待大

専用発展あおりに移行すればクライマックスバトル濃厚!

- 閉じる

スポンサーリンク

AT解析

AT初当り回数

同一区間のAT回数 期待度
1回目(設定変更後) 25%
1回目(設定変更以外) 33%
3回目 25%
6回目 25%
9回目 50%

同一有利区間内の1・3・6・9回目の初当りは降臨ノ儀突入のチャンス!?

MEMO

メニュー画面の右下で同一有利区間内のAT回数「鬼血闘●回目」を確認可能。

AT「鬼血闘-ヴァンピーバトル-」

鬼血闘-ヴァンピーバトル-

役割 差枚数管理型AT
初期差枚数 100枚
純増 約2.8枚/G

レア役成立時や怪異図柄停止で差枚数上乗せ抽選や特化ゾーンを抽選。

AT準備中画面

キスショット集合

画面 示唆内容
デフォルト ナシ
キスショット集合 降臨ノ儀濃厚
タイトルロゴ ロングフリーズ後専用

AT準備中の画面がキスショット集合なら降臨ノ儀が濃厚!また準備中画面のレア役でも降臨ノ儀の抽選が行われており「− ? ?」の押し順時に効果音が鳴ったり確定役が成立すれば降臨ノ儀が濃厚となる。

- 閉じる

怪異高確とレア役狂化

AT中は「怪異高確」と「レア役狂化」の2つの状態が存在。怪異高確は怪異図柄の出現率がアップし、レア役狂化は怪異図柄を含むレア役で上乗せ濃厚となるため2つの状態が重なると差枚数上乗せの大チャンスとなる。

怪異高確

怪異高確

AT開始時は怪異高確からスタートして怪異図柄停止期待度がアップ。

周期による抽選
移行先 低確中 高確中
低確へ 87.5% 80.0%
高確へ 12.5% 20.0%

AT中は20G周期で怪異高確の移行を抽選。怪異高確中の周期到達は高確継続 or 転落を抽選。

レア役狂化ステージ

レア役狂化ステージ

成立役 移行率
レア役×1 0.4%
レア役×2 33.3%
レア役×3以上 95.0%

レア役狂化ステージに移行するとレア役と怪異図柄で差枚数上乗せ濃厚。突入契機は怪異図柄を含むレア役で連続するほど突入しやすくなっている。

- 閉じる

消化中の抽選

解鬼ノ刻抽選
ストック 弱レア役 強レア役 強チェリー
1個 3.3% 33.3% 66.3%
2個 0.4%
3個
合計 3.3% 33.3% 66.7%
ストック 強ベル 確定役
1個 97.5% 85.0%
2個 2.5% 12.5%
3個 2.5%
合計 100% 100%

※弱レア役…スイカ、弱チェリー、怪異中1個
※強レア役…チャンス目、怪異左1個、怪異2個
※確定役…超強チェリー、中段チェリー、怪異揃い

AT中のレア役・怪異停止時は主に特化ゾーン「解鬼ノ刻」を抽選。

その他の抽選

鬼血闘-ヴァンピーバトル-_消化中

怪異図柄揃いは「降臨ノ儀」突入の可能性もアリ、スイカで前兆がスタートしたらボーナスに期待!?

- 閉じる

注目演出

忍野メメ演出_サブリミナル演出

演出 法則等
忍野メメ演出 強レア役濃厚かつ
解鬼ノ刻のチャンス
レア役否定で
解鬼ノ刻濃厚
サブリミナル
演出
ボーナス期待度
90%以上
狙えカットイン 怪異図柄
1個以上停止濃厚
バトル発展時に
ボタンPUSH
上部青パネルで
継続率50%以上
上部赤パネルで
継続率80%

「忍野メメ演出」や「狙えカットイン」が発生すればチャンス。サブリミナル演出ならボーナスに期待となっており、ボタンフリーズ発生時は3ケタ上乗せ濃厚!?

- 閉じる

解鬼ノ刻

解鬼ノ刻

役割 上乗せ特化ゾーン
突入契機 AT中のレア役や
怪異図柄の一部

「保留上乗せ×バトルループ」の特化ゾーンで、前半パートの差枚上乗せ区間と後半パートの継続ジャッジの2部構成。キスショットに勝ち続ける限り継続!?

解鬼レベル

レベル 平均ループ率
1 30%ループ
2 50%ループ
3 80%ループ

解鬼ノ刻突入時に解鬼レベルを決定。レベルによって平均ループ率が異なる。実際はレベルと後半パートの優勢、劣勢カウンタの数字に応じて継続を抽選。

レベル振り分け
レベル 振り分け
1 50.0%
2 45.0%
3 5.0%

50%でレベル2以上が選択される。

レベルの示唆
ランプ 示唆内容
青点灯 レベル2以上濃厚
赤点灯 レベル3濃厚

キスショットバトル発展時にPUSHを押すと上パネルの色で解鬼レベルを示唆。

MEMO

レベル1は優勢までいかないと継続は難しい!? 均衡で継続すればレベル2以上に期待!?

- 閉じる

前半「保留獲得パート」

解鬼ノ刻

継続G数 4G+α

小役が入賞すると液晶右の保留獲得で差枚数上乗せとなり、獲得した保留の種類で恩恵が異なる。ハズレは保留の獲得抽選が行われる。保留がなくなると後半パートへ。

押し順当て

「–1」などの第1停止ナビ発生時は押し順当てとなっており、2択に正解すればベル揃いから保留を獲得できる。

保留の種類
保留 特徴
上乗せ保留(白) 10~200枚上乗せ or
連打上乗せ
上乗せ保留(赤) 50~200枚上乗せ or
連打上乗せ
3ケタ上乗せのチャンス
BONUS保留 擬似ボーナスストック確定
羽川保留 連打上乗せ or
羽川ステージ移行
キスショット
保留(10歳)
10枚上乗せ or
100枚上乗せ or
キスショット
ステージ(10歳)移行
キスショット
保留(12歳)
10枚上乗せ or
100枚上乗せ or
キスショット
ステージ(12歳)移行
キスショット
保留(17歳)
100枚上乗せ or
キスショット
ステージ(17歳)移行
忍野保留 忍野ステージ移行※
バトル保留 キスショットとの
バトルに発展

※忍野ステージはボーナス保留4個をセット?

羽川やキスショットの特殊ステージ移行時は保留が専用のものに変化し上乗せ期待度がアップ。滞在は4G固定で、消化後は通常ステージへ復帰。

100枚上乗せ期待度
保留 期待度
キスショット(10歳) 20%
キスショット(12歳) 50%

- 閉じる

後半「バトルパート」

解鬼ノ刻_バトルパート

継続G数 5G
継続率 3段階
(MAX80%)

キスショットとのバトルが展開し、小役が入賞すれば戦況が有利に傾く。勝利すれば報酬獲得+前半パートに再突入し、敗北してもレア役を引けば継続!?

MEMO

バトル突入前にPUSHを押すと継続期待度が分かる場合アリ!? 劣勢時に継続した場合は高継続に期待!

- 閉じる

報酬パートの抽選

解鬼ノ刻_報酬パート

継続G数 1G

成立役を参照して報酬抽選が行われ、レア役成立時は差枚上乗せ大 or ボーナス or 降臨ノ儀に期待!。また、3・7・10セット目のバトル継続時は報酬が優遇される。

報酬決定の仕組み

内部的にはセット数と成立役を参照して「報酬カテゴリ」と「報酬レベル」の2段階抽選が行われている。

報酬カテゴリ抽選
特定セット数以外
カテゴリ その他 弱レア役 強レア役 強チェリー
強ベル
確定役
枚数小 96.3%
枚数大 2.5% 66.7% 50.0%
ボナ
降臨
1.3% 33.3% 50.0% 100%
特定セット
(非レア役時)
カテゴリ 3セット目 7セット目 10セット目
枚数小
枚数大 87.5% 50.0%
ボナ
降臨
12.5% 50.0% 100%
特定セット
(レア役時)
カテゴリ 3セット目 7セット目 10セット目
枚数小
枚数大
ボナ
降臨
100% 100% 100%

セット数と成立役に応じて報酬カテゴリを抽選。3、7セット目でレア役が成立すればボーナスor降臨ノ儀が確定。10セット目は成立役を問わずボーナスor降臨ノ儀となる。

報酬レベルの振り分け
レベル その他 弱レア役 強レア役
1 92.5% 93.8% 87.5%
2 5.0% 5.0% 10.0%
3 2.5% 1.3% 2.5%
レベル 強チェリー 強ベル 確定役
1 50.0%
2 25.0% 50.0%
3 25.0% 50.0% 100%
報酬抽選
カテゴリ レベル1 レベル2 レベル3
枚数小 +10枚 +20枚 +30枚
枚数大 +50枚 +100枚 +200枚
ボナ降臨 赤BIG 青BIG 降臨ノ儀

報酬カテゴリ×報酬レベルで恩恵を決定。

トータル報酬出現率
報酬 その他 3セット目 7セット目 10セット目
10枚 86.4%
20枚 4.7%
30枚 2.3%
50枚 3.7% 78.6% 44.9%
100枚 0.2% 4.2% 2.4%
200枚 0.1% 2.1% 1.2%
赤BIG 2.1% 13.7% 47.4% 92.3%
青BIG 0.2% 0.9% 2.7% 5.1%
降臨 0.2% 0.5% 1.4% 2.6%

小役の出現率等を加味したトータル報酬出現率。

- 閉じる

BONUS

パチスロ傷物語 始マリノ刻_ボーナス

図柄 パチスロ傷物語 始マリノ刻_赤7図柄パチスロ傷物語 始マリノ刻_赤7図柄パチスロ傷物語 始マリノ刻_赤7図柄
パチスロ傷物語 始マリノ刻_青7図柄パチスロ傷物語 始マリノ刻_青7図柄パチスロ傷物語 始マリノ刻_青7図柄
当選
契機
AT中のスイカの一部
解鬼ノ刻中の抽選に当選
継続
G数
赤7…20G
青7…30G

消化中はベルやレア役時にATの差枚数上乗せ抽選を行う。

7図柄を狙えカットイン

発生すればその時点で上乗せ確定。押し順2択に正解して青7図柄が揃えば上乗せ枚数が優遇される。

- 閉じる

降臨ノ儀

降臨ノ儀

役割 最強上乗せ特化ゾーン
突入契機 AT初当りや引き戻しの一部
ロングフリーズ
継続G数 不定
期待枚数 調査中

前半パートで差枚数のベースを獲得し、後半パートでベースを倍増させる抽選を行う。

前半「ベース枚数上乗せパート」

降臨ノ儀

左上の数字が獲得した数字で、左下が数字保留(3~9の均等抽選)。ベルの2択正解で数字を獲得していき、最大3つの数字を掛け合わせてベース枚数を決定する。2択のナビをわざとハズシた場合は50%で正解扱いとなる。

例.3・4・6なら3×4×6でベース72枚

数字の組み合わせ

ベース枚数上乗せパート

ゾロ目や「5・4・3(こよみ)」などの語呂合わせになれば1000枚濃厚!?

レア役での抽選

EXチャレンジで使用するEXアイコンの獲得抽選が行われる。

- 閉じる

後半「EXチャレンジパート」

EXチャレンジパート

前半で獲得したベース枚数を成功の度に倍増(例300枚→600枚→1200枚→…)。EXアイコンを既に獲得していれば成功確定。また、ロングフリーズ経由の場合は成功保障1回アリ。

注意

初当り時のレバーONでのフリーズ突入パターンはデフォルトでロングフリーズとは別。

獲得枚数保障

199枚以下の場合は、200枚を超えるまでEX(2倍)濃厚なので少ない枚数の方が逆に良い場面もアリ!?

- 閉じる

EX発動率

レベル 〜199枚 200〜
399枚
400〜
999枚
1000〜
1500枚
1 100% 2.5% 45.0% 6.7%
2 12.5% 45.0% 6.7%
3 100% 75.0% 25.0%
途中
降臨
50.0% 12.5% 2.5%

※報酬レベルの詳細は調査中

EX発動は突入時の報酬レベルと現在の獲得枚数に応じて変化。途中降臨は解鬼ノ刻の報酬やAT中の怪異揃いの一部での突入時に振り分けられる特殊な報酬レベルでEX発動に期待できる。

- 閉じる

演出法則

押し順ナビ
パターン 法則等
!ナビ レア役示唆
!!!ナビ EXアイコン非保有時は
EXアイコン獲得
EXアイコン保有時は
3ケタ枚数を上乗せ

降臨ノ儀中のレア役成立時は専用演出などが発生せず、「!ナビ」が出現するのみ。

- 閉じる

鬼の血闘ヲ終わラセルな

鬼の血闘ヲ終わラセルな

役割 引き戻しゾーン
突入契機 AT終了後
継続G数 3G
成功期待度

レア役が成立すればAT引き戻し確定。

狂・鬼の血闘ヲ終わラセルな

狂・鬼の血闘ヲ終わラセルな

AT終了時に有利区間がリセットされると突入する上位引き戻しゾーンで、成功すれば「降臨ノ儀」確定!

失敗時の特徴

  • 天国モード or リセットモード確定(次回規定G数が500G以下)
  • 次回AT当選時に降臨ノ儀へ突入しやすくなる(期待度約33%)

- 閉じる

ロングフリーズ

出現率
契機 中段チェリーなど
恩恵 降臨ノ儀+EX発動
期待枚数 約2700枚

ロングフリーズは特化ゾーンの降臨ノ儀突入が確定し、さらに上乗せ枚数が2倍になるEX発動も確定する。なお、期待枚数はロングフリーズから一連の増加区間終了までの平均値。

MEMO

中段チェリー成立時はロングフリーズに期待でき、PUSHボタンを押してキリンフラッシュが発生すればロングフリーズ濃厚!

評価・動画

管理人解説・感想

物語シリーズの最新作が6.5号機で登場!

「傷物語」は2016年より全三部作で公開された映画で、化物語の前日譚。

スペックやゲーム性は初代を意識している模様。

項目 化物語 傷物語
AT 1/215.5〜1/155.4 1/265.3〜1/190.6
出率 97.4〜112.4% 97.8〜111.3%
純増 2.7枚 2.8枚
ベース 30.5G 32.7G

遊びやすそうな仕様でどこからでも打てそうですが、有利区間リセット時は42%で最強特化ゾーンという要素があるのでそこを狙うような立ち回りも重要になってくるかもしれませんね。

PV動画

試打動画

公式サイト

メーカー公式サイトは以下のリンクよりご覧ください。

パチスロ傷物語 始マリノ刻|公式サイト

©西尾維新 / 講談社・アニプレックス・シャフト ©Sammy

スポンサーリンク

みんなの評価(平均1.4) 
  186件
3件
7件
11件
22件
143件

コメントや評価を投稿


1
2
3
4
5

画像ファイルを選択

※ファイルサイズが大き過ぎるとエラーで反映されない場合があります
※暴言・他の投稿者への煽り・評価の連投等は削除させていただく場合がございます

597 COMMENTS & REVIEW

匿名

ロンフリ高確からチャメでフリーズ
約800枚スタートそのまま駆け抜け。特化ゾーン重すぎ初当たり6回で全部駆け抜け

返信する
匿名

今からでもいいからAT部分の絵面だけ初代ATにしてくんねえかな
こんなん延々見させられるの苦痛だわ

返信する
スロ兼業

25000g回して、挙動的にほぼ1か2のみ(2以上確定は見たことない…)

有利切れ狙いがメインで、累計1400~1600gほどの台を有利切れるまで打つ。
それ以外は設定狙いですが、ほぼ1でした。
現在+60000円ぐらいです。
引き弱で降臨全くやれてないです。
エンディングも見たことない。

最高獲得は3100枚で、朝から37k入れて8回目のATで怪奇15連1800枚、リセット後の降臨も通した総獲得です。
最大負けは430gから天井狙いで天井単発→リセットモード天井単発の連続コンボで-35kです。

600g付近で強烈なストッパーがある反面、700以降はゾーンが弱めでほぼ天井、50%外すと超痛いって感じです。

リセットモードは案外ハマるし、恩恵も
中途半端なんでそんな目の色変えてまで狙うほどのもんじゃないような気がしてます。

ATの冷遇がどうとか言われてますが、個人的には、冷遇っていうより優遇か普通って感じかなと思ってます。
普通の時がキツイんで冷遇って感じるだけだと思います。
優遇の時は怪異高確率の強めのが出てくるとかその程度だと思ってます。

マイスロの通算結果出しますので参考にしてください。

返信する
匿名

初打ち。AT中の解鬼ノ刻が楽しいですね。
ただ、通常の演出が虚無&暗い雰囲気で面白くない(原作知ってたら面白いのかも?)、有利区間ギレを気にしたり、店内のハイエナ連中を気にしたりと、ツラいところを我慢してまで目指すものじゃないですね。

返信する

スポンサーリンク

 
みんなの評価 (平均1.4)
186件
コメント&評価597件

ページ内の目次

 

注目のスロット

注目のパチンコ