エンターライズより2017年1月10日導入
スロット「モンスターハンター 狂竜戦線」の最新情報を随時更新!
天井・設定判別といった勝つ為に必要な情報から、フリーズ・演出法則といった楽しむ為に必要な情報まで全てを1ページにまとめて紹介していきます。
- ▼その他の新台スロット
スロット新台まとめ
スポンサーリンク
スペック
スロットモンスターハンター 狂竜戦線の導入日や基本スペックについて。
導入日・機種概要
名称 | モンスターハンター狂竜戦線 |
---|---|
メーカー | エンターライズ |
仕様 | ART機(純増2.0枚) |
回転数/50枚 | 約34G |
導入日 | 2017年1月10日 (最速は12/19) |
導入台数 | 約40,000台 |
筐体 | 三重の衣をまといし竜 |
天井 | 777G |
大当たり確率
設定 | ボーナス | ART | 機械割 |
---|---|---|---|
設定1 | 1/140 | 1/444 | 97.5% |
設定2 | 1/404 | 98.6% | |
設定3 | 1/404 | 100.6% | |
設定4 | 1/321 | 103.8% | |
設定5 | 1/319 | 107.6% | |
設定6 | 1/129 | 1/204 | 112.2% |
スポンサーリンク
天井
スロットモンスターハンター 狂竜戦線の天井や狙い目といった立ち回り要素。
天井の詳細
天井G数 | ボーナス&ART間777G |
---|---|
天井の恩恵 | ART当選 |
0〜777G 最大投資額 | 約23,000円 |
天井は大当たり間777Gで即ART発動。その際のストックパートのG数は天井到達時の内部状態に応じて決定。
- 通常…20G
- 高確…30G
- 超高確…40G
- 確定高確…50G
ARTスルー天井
発動条件 | ART12連続スルー |
---|---|
恩恵 | 次回ボーナス時にART当選 |
ボーナスからARTに連続非当選でも恩恵有り。10回連続非当選からART当選率が優遇される。履歴からART間でハマっている台も狙い目!
- 閉じる
狙い目
等価 | 470G〜 |
---|---|
5.6枚 | 510G〜 |
ARTスルー回数 | 8回〜 |
履歴モンスター | 赤 or 紫 |
天井到達時はART当選という恩恵があるので狙う価値有り。
モードやARTスルー回数・履歴チェックと立ち回りの為に覚える項目が多く難易度が高めであるが、シッカリ覚えて立ち回りに活かせば勝ちやすい機種となる。
天井期待値
引用「すろぱちくえすと」
- 閉じる
ARTスルー回数別のART突入率(実践値)
※朝一ART初当たりまでのデータはすべて除外
※2G以内当選データをART当選と仮定引用「期待値見える化」
ARTスルー回数別の期待度。
スルー回数 ART期待度 1・2・5・7・8・9 低 0・3・4・6 中 10・11 高 12 ART確定 モードB以上の期待度が高く、実践上35%以上がARTにつながっている期待度「中」以上が狙い目。
またハンターランクもART当選率に影響するので、スルー回数の期待度が高くハンターランクが上がっている台は多少ハマりが浅めからでも狙う価値有り。
ハンターランクは液晶右下で確認可能で青<緑<赤<紫の順で期待度が上がります。捨てられる可能性は低いが狙う際は赤以上を目安に。
- 閉じる
履歴画面
履歴画面のモンスター
ヤメ時
ART、ボーナス後に状態を確認してヤメ。
ただし本機にはモードや状態示唆演出が豊富なので以下の演出発生時は様子見を推奨。
- ナグリ村(活性後)と集会所ステージ滞在中…高確示唆
- 右下のハンターランクが赤以上…次回ART当選率優遇(モードアップ状態)
- PUSHボタンで表示されるモンスターの背景が赤 or 紫…モードC以上確定
- リプレイ時にフラッシュが左回りに回転…確定高確滞在濃厚(次回ボーナスでART確定)
- 高確示唆演出発生
高確示唆演出→「演出法則・高確示唆演出」
PUSHボタンのモンスター→「履歴画面」
ボーナスの選択
選択したクエストによってボーナス終了画面でモードの示唆の出現率が大きく異なる。
モードC・D確定演出が出やすい「開眼クエスト」「モンニャンクエスト」が選択にある場合は積極的に選ぶと良いでしょう。
ボーナス終了画面→「ボーナス終了画面」
- 閉じる
ART終了画面
ART終了画面でモンスター集合が出現した際はテーブル4でのART当選だった事が確定。テーブル4でのART当選後は75%でテーブル5なのでモードが優遇されている可能性が高く、次回ART当選まで続行も有り。
ただし、確定では無いので上記のボーナス終了画面等のモード推測と合わせて活用して下さい。
- 閉じる
朝イチ・リセット恩恵
項目 | 設定変更 | 電源OFF・ON |
---|---|---|
G数天井 | リセット | 引き継ぐ |
スルー天井 | リセット | 引き継ぐ |
内部状態 | 再抽選 | 引き継ぐ |
ステージ | バルバレ |
設定変更時の状態移行率
リセット時は高設定ほど若干ではあるが高確以上でスタートしやすいという特徴有り。
状態 | 設定1~3 | 設定4~6 |
---|---|---|
通常 | 75.0% | 66.8% |
高確 | 23.8% | 30.9% |
超高確 | 0.8% | 1.6% |
確定高確 | 0.4% | 0.8% |
- 閉じる
スポンサーリンク
設定判別
スロットモンスターハンター 狂竜戦線の設定差のある要素。
高設定確定演出
以下の高設定確定演出は要暗記。
ボーナス開始時のクエスト選択画面
- YOU…高設定&クエスト成功期待度アップ!YOUでクエスト失敗時は設定2以上確定!
- エンタライナ…設定6確定
- 閉じる
討伐パート
- 同一モンスターの連続出現…高設定示唆
- 閉じる
ART終了画面
ART終了画面でチャンスボタンを押すと1枚絵が出現。
- さくや…設定23を否定
- アキラ…設定3以上確定
- 全員集合(congratulations)…設定56確定
- モンスター集合…次回75%でテーブル5
設定 | 下記以外 | ひろしorBJ | さくや | アキラ |
---|---|---|---|---|
1 | 42.7% | 32.7% | 6.3% | ─ |
2 | 58.2% | 25.9% | ─ | ─ |
3 | 36.8% | 38.4% | ─ | 1.6% |
4 | 47.6% | 38.0% | 6.3% | 3.1% |
5 | 30.9% | 37.2% | 3.1% | 3.1% |
6 | 31.0% | 29.0% | 6.3% | 6.2% |
設定 | 隊長 | YOU | 全員集合 | |
1 | 16.3% | 2.0% | ─ | |
2 | 12.9% | 3.0% | ─ | |
3 | 19.2% | 4.0% | ─ | |
4 | ─ | 5.0% | ─ | |
5 | 18.6% | 6.0% | 1.0% | |
6 | 14.5% | 8.0% | 5.0% |
- 閉じる
設定差
モード別ボーナス成立時のART当選率
低モードからの当選率は設定6が別格!
設定 | モードA | モードB | モードC | モードD | 確定モード |
---|---|---|---|---|---|
135 | 0.4% | 6.2% | 19.9% | 39.8% | 100% |
2・4 | 0.8% | 10.2% | 25.0% | 50.0% | |
6 | 28.1% | 40.2% | 50.0% | 54.7% |
- 閉じる
クエスト選択画面
クエスト選択画面はボーナス成立時のARTの当否で選択率が異なる。
- 男性キャラ…低設定ほど出やすい
- 女性キャラ…高設定ほど出やすい
- YOU…高設定示唆。クエスト失敗なら設定2以上確定!
- エンタライナ…設定6確定
【ボーナス成立時点でART非当選時】
設定 | 男性キャラ | 女性キャラ | YOU | エンタライナ |
---|---|---|---|---|
1 | 33.3% | 66.7% | ─ | ─ |
2 | 32.8% | 65.6% | 1.56% | ─ |
3 | 29.5% | 68.9% | 1.56% | ─ |
4 | 29.5% | 68.9% | 1.56% | ─ |
5 | 24.2% | 72.7% | 3.13% | ─ |
6 | 24.2% | 72.7% | 3.13% | ─ |
【ボーナス成立時点でART当選時】
設定 | 男性キャラ | 女性キャラ | YOU | エンタライナ |
---|---|---|---|---|
1 | 32.3% | 64.6% | 3.1% | ─ |
2 | 32.3% | 64.6% | 3.1% | ─ |
3 | 29.1% | 67.8% | 3.1% | ─ |
4 | 29.1% | 67.8% | 3.1% | ─ |
5 | 23.4% | 70.3% | 6.3% | ─ |
6 | 23.1% | 69.1% | 6.3% | 1.6% |
- 閉じる
ART直撃
高設定ほどART直撃が優遇!現実的なのは強チェリーからの当選だが、レア小役後4G以内の場合は設定差が無くなるので注意。
レア小役後5G以降 | |||
---|---|---|---|
設定 | 15枚ベル | 弱チェリー | 強チェリー |
12 | 0.002% | 0.005% | 0.8% |
34 | 0.01% | 0.2% | 1.6% |
56 | 0.05% | 0.8% | 3.9% |
レア小役後4G以内 | |||
---|---|---|---|
設定 | 15枚ベル | 弱チェリー | 強チェリー |
12 | 0.01% | 0.2% | 6.3% |
34 | 0.02% | 0.8% | |
56 | 0.2% | 1.6% |
- 閉じる
単独ボーナス確率
単独ボーナス時は青同色だと偶数かつ高設定期待度アップ。
設定 | 単独青同色 | 単独青青赤 |
---|---|---|
135 | 1/7281 | 1/4369 |
2・4 | 1/4369 | 1/7281 |
6 | 1/2849 | 1/4369 |
※単独赤同色は全設定共通1/7281
- 閉じる
ボーナス・ART当選率
設定 | ボーナス | ART |
---|---|---|
設定1 | 1/140 | 1/444 |
設定2 | 1/404 | |
設定3 | 1/404 | |
設定4 | 1/321 | |
設定5 | 1/319 | |
設定6 | 1/129 | 1/204 |
ボーナスは設定6のみ優遇。ART初当たりには設定1〜6で2倍以上の設定差が存在!
- 閉じる
打ち方
打ち方や小役関連。
リール配列
通常時の打ち方
①左リール枠上〜上段にBAR図柄を狙う。以下の停止形によって中・右を打ち分け。
停止形A | 成立役 |
---|---|
![]() | 中段チェリー |
→中・右フリー打ち
停止形B | 成立役 |
---|---|
![]() | 弱チェリー 強チェリー |
→右リールにボーナス図柄を狙い中リールはフリー打ち
- 右リール中段にボーナス図柄 or 3連チェリー…強チェリー
- 上記以外…弱チェリー
停止形C | 成立役 |
---|---|
![]() | ハズレ リプレイ ベル 弱チャンスリプレイ |
→中・右リールフリー打ち
- ベル揃い or ベル小V…ベル
- フラッシュ&効果音…弱チャンスリプレイ
※ベル小Vで払出がなければリーチ目
停止形D | 成立役 |
---|---|
![]() | スイカ 強チャンスリプレイ |
→中・右リールに赤7を目安にスイカを狙う
- スイカ揃い…スイカ
- 下段リプレイ揃い…強チャンスリプレイ
CTについて
右下がり「ベル・リプ・緑スイカ/チェリー/赤7」の出目はCTとなり、次Gに必ずチェリーorベルが揃うのでヤメてしまわないよう注意。
※順押しBAR狙い時
注意点として本機には細かい図柄が異なるリプレイの種類が3種類あるのですがCTとなる出目は以下のリプレイが中リールに止まる事が条件。
中押しBAR狙いだとこのCTを見抜きやすい。(中押しだと無意味にスイカが揃ったりチェリーが出たりするが制御の関係なので気にする必要無し!?)
- 閉じる
ボーナス中の打ち方
押し順ナビ発生時はそれに従い、白いフラッシュ発生時は左リールにBARを狙う。「!」ナビ発生時は通常時と同様にレア小役をフォロー。
またボーナスは71枚を超える払出で終了するので残り10・11枚の時にスイカ(2枚)を揃えるとベルが残り1回しか揃わず損となる。その際は右リール枠下付近にBARを狙ってハズシた方がお得となるので頭の片隅に入れておいて下さい。
- 閉じる
ART中の打ち方
押し順ナビ発生時はそれに従い、「!」ナビ発生時は通常時と同様にレア小役をフォロー。
- 閉じる
ボーナスの揃え方
左リール中段に赤7をビタ押し!赤7が中段停止でリプレイor赤7同色。青7が滑ってきたら青7同色濃厚なので中・右にも青7狙い。
小役確率
小役 | 確率 |
---|---|
押し順9枚ベル | 1/3.5 |
中段チェリー | 1/65536 |
スイカ | 1/93.8 |
MB | 1/28.3 |
設定 | 通常リプレイ |
---|---|
1~5 | 1/12.92 |
6 | 1/12.96 |
設定 | 弱チャンスリプレイ |
1~5 | 1/119.3 |
6 | 1/113.8 |
設定 | 強チャンスリプレイ |
1~5 | 1/147.8 |
6 | 1/148.7 |
MB中の小役確率
上記で紹介したMB出目が出た後は高確率でチェリーが出現。チェリー出現率は内部的なRT状態によって変化。
RT0滞在時 | ||||
---|---|---|---|---|
設定 | 15枚ベル | 弱チェリー | 強チェリー | 中段チェリー |
135 | 1/1.2 | 1/7.9 | 1/20.8 | 1/1598 |
2・4 | 1/7.9 | 1/20.9 | ||
6 | 1/7.9 | 1/20.8 |
※RT0は設定変更時・中段「リプ・ベル・ベル」入賞後に移行
RT1滞在時 | ||||
---|---|---|---|---|
設定 | 15枚ベル | 弱チェリー | 強チェリー | 中段チェリー |
135 | 1/1.2 | 1/9.9 | 1/13.7 | 1/1598 |
2・4 | 1/9.9 | 1/13.8 | ||
6 | 1/9.9 | 1/13.7 |
※RT1は主に押し順ベルこぼし(払い出しなし)時に移行
RT2滞在時 | ||||
---|---|---|---|---|
設定 | 15枚ベル | 弱チェリー | 強チェリー | 中段チェリー |
135 | 1/2.0 | 1/3.2 | 1/5.4 | 1/1598 |
2・4 | 1/2.0 | 1/3.2 | 1/5.4 | |
6 | 1/2.1 | 1/3.0 | 1/5.1 |
※RT2は主にART中
- 閉じる
小役のボーナス期待度
ボーナスの同時当選期待度。期待度は通常時とART中で異なる。
通常時
設定 | 弱チャンリプ | 強チャンリプ | 弱チェ | 強チェ | スイカ |
---|---|---|---|---|---|
設定1 | 25.0% | 43.3% | 0.5% | 10.9% | 15.0% |
設定2 | 0.7% | 10.5% | |||
設定3 | 0.5% | 10.9% | |||
設定4 | 0.7% | 10.5% | |||
設定5 | 0.5% | 10.9% | |||
設定6 | 28.3% | 43.6% | 0.8% | 10.9% |
- 閉じる
ART中
設定 | 弱チャンリプ | 強チャンリプ | 弱チェ | 強チェ | スイカ |
---|---|---|---|---|---|
設定1 | 25.0% | 50.0% | 0.18% | 3.20% | 15.0% |
設定2 | 0.27% | 3.06% | |||
設定3 | 0.18% | 3.20% | |||
設定4 | 0.27% | 3.06% | |||
設定5 | 0.18% | 3.20% | |||
設定6 | 28.3% | 0.29% | 3.04% |
※中段チェリーはボーナス確定
- 閉じる
ボーナス確率の詳細
単独ボーナス確率 | |||
---|---|---|---|
設定 | 赤同色 | 青同色 | 青青赤 |
135 | 1/7281 | 1/7281 | 1/4369 |
2・4 | 1/4369 | 1/7281 | |
6 | 1/2849 | 1/4369 |
弱チャンスリプレイ+ボーナス確率 | |||
---|---|---|---|
設定 | 赤同色 | 青同色 | 青青赤 |
135 | 1/1524 | 1/1170 | 1/1724 |
2・4 | 1/1524 | 1/1724 | 1/1170 |
6 | 1/1170 | 1/1524 | 1/1040 |
強チャンスリプレイ+ボーナス確率 | |||
---|---|---|---|
設定 | 赤同色 | 青同色 | 青青赤 |
135 | 1/910 | 1/1365 | 1/910 |
2・4 | 1/910 | 1/1365 | |
6 | 1/910 | 1/1365 |
中段チェリー+ボーナス確率 | |
---|---|
設定 | 赤同色 |
1~6 | 1/65536 |
スイカ+ボーナス確率 | |||
---|---|---|---|
設定 | 赤同色 | 青同色 | 青青赤 |
135 | 1/2114 | 1/1524 | 1/2114 |
2・4 | 1/2114 | 1/1524 | |
6 | 1/2114 | 1/1524 |
- 閉じる
MB中のボーナス確率
MB後のチェリー成立時のボーナス重複期待度。
設定 | 弱チェリー+青青赤 |
---|---|
135 | 1/1725 |
2・4 | 1/1170 |
6 | 1/1040 |
設定 | 強チェリー+赤同色 |
1~6 | 1/570 |
設定 | 強チェリー+青同色 |
1~5 | 1/420 |
6 | 1/388 |
設定 | 強チェリー+青青赤 |
135 | 1/555 |
2・4 | 1/655 |
6 | 1/618 |
設定 | 中段チェリー+赤同色 |
1~6 | 1/1598 |
- 閉じる
スポンサーリンク
解析
通常時からART当選までの流れ。
通常時の概要
![]() | ![]() |
バルバレ | ナグリ村 |
![]() | ![]() |
ナグリ村(活性後) | 集会所 |
ステージ | 高確期待度 |
---|---|
バルバレ | 低 |
ナグリ村 | ↓ |
ナグリ村(活性後) | ↓ |
集会所 | 高 |
通常時はレア小役でボーナスと高確移行を抽選。通常・高確などが存在し、上位の状態でボーナスを引くほどART突入率が優遇。高確移行の契機はレア小役など。ステージで内部的な高確期待度を示唆。
エンタライオン
おなじみのプレミアキャラは本作では通常時に登場すればボーナスに加えARTも確定する!
- 閉じる
モードの詳細と移行率
通常時はA〜Dの4つのモードが存在。こちらも状態と同じくボーナス成立時のART当選率に影響。
モード | ART期待度 |
---|---|
モードA | 低 |
モードB | ↓ |
モードC | ↓ |
モードD | 高 |
テーブル別・ボーナス後のモード移行表
モードはテーブルによって管理され、ボーナスのスルー回数で決定する。
ボーナス | テーブル1 | テーブル2 | テーブル3 | テーブル4 | テーブル5 |
---|---|---|---|---|---|
初回 | B | B | C | A | D |
1スルー | A | A | C | A | C |
2スルー | A | B | B | A | D |
3スルー | B | C | B | B | C |
4スルー | C | A | C | A | D |
5スルー | A | B | B | A | C |
6スルー | B | C | C | B | D |
7スルー | A | A | A | C | C |
8スルー | B | A | A | A | D |
9スルー | A | B | B | A | C |
10スルー 以降 | D | D | D | D | D |
- ボーナス後3スルー・6スルーはモードB以上確定!
- ボーナス後10スルー以降はモードD確定!
- 閉じる
モード別ボーナス成立時のART当選率
低モードからの当選率は設定6が別格!
設定 | モードA | モードB | モードC | モードD | 確定モード |
---|---|---|---|---|---|
135 | 0.4% | 6.2% | 19.9% | 39.8% | 100% |
2・4 | 0.8% | 10.2% | 25.0% | 50.0% | |
6 | 28.1% | 40.2% | 50.0% | 54.7% |
- 閉じる
テーブル移行率
設定4〜6はテーブル5の選択率が優遇。
設定変更時のテーブル移行率 | ||
---|---|---|
移行先 | 設定1~3 | 設定4~6 |
テーブル1 | 46.9% | 36.7% |
テーブル2 | 25.0% | 25.0% |
テーブル3 | 14.8% | 14.8% |
テーブル4 | 3.1% | 3.1% |
テーブル5 | 10.2% | 20.3% |
設定5はテーブル5への移行率が別格!!
テーブル1からの移行率 | |||||
---|---|---|---|---|---|
設定 | テーブル1 | テーブル2 | テーブル3 | テーブル4 | テーブル5 |
1 | 30.1% | 55.5% | 6.3% | 7.8% | 0.4% |
2 | 25.0% | 57.0% | 14.1% | 3.1% | 0.8% |
3 | 25.0% | 55.5% | 6.3% | 12.5% | 0.8% |
4・6 | 12.5% | 28.1% | 50.0% | 3.1% | 6.3% |
5 | 12.5% | 28.9% | 12.5% | 6.3% | 39.8% |
テーブル2からの移行率 | |||||
---|---|---|---|---|---|
設定 | テーブル1 | テーブル2 | テーブル3 | テーブル4 | テーブル5 |
1 | 55.5% | 15.6% | 12.5% | 15.6% | 0.8% |
2 | 58.6% | 14.1% | 19.5% | 6.3% | 1.6% |
3 | 50.0% | 10.9% | 12.5% | 25.0% | 1.6% |
4・6 | 21.9% | 12.5% | 50.0% | 6.3% | 9.4% |
5 | 21.1% | 9.4% | 17.2% | 12.5% | 39.8% |
テーブル3からの移行率 | |||||
---|---|---|---|---|---|
設定 | テーブル1 | テーブル2 | テーブル3 | テーブル4 | テーブル5 |
1 | 39.8% | 15.6% | 6.3% | 36.7% | 1.6% |
2 | 50.0% | 18.8% | 15.6% | 12.5% | 3.1% |
3 | 28.1% | 12.5% | 6.3% | 50.0% | 3.1% |
4・6 | 12.5% | 12.5% | 25.0% | 12.5% | 37.5% |
5 | 16.4% | 6.3% | 12.5% | 25.0% | 39.8% |
テーブル4からの移行率 | ||
---|---|---|
設定 | テーブル4 | テーブル5 |
1~6 | 25.0% | 75.0% |
テーブル5からのテーブル移行率 | |||||
---|---|---|---|---|---|
設定 | テーブル1 | テーブル2 | テーブル3 | テーブル4 | テーブル5 |
1 | 66.8% | 18.8% | 2.0% | 6.3% | 6.3% |
2 | 66.8% | 18.8% | 9.4% | 3.1% | 2.0% |
3 | 29.3% | 12.5% | 2.0% | 6.3% | 50.0% |
4・6 | 25.0% | 17.2% | 50.0% | 1.6% | 6.3% |
5 | 32.0% | 15.6% | 6.3% | 6.3% | 39.84% |
この滞在モードは履歴画面やボーナス終了画面でも示唆されているので、テーブルを推測し高モードを逃さないようにしたい。
- 閉じる
モードの昇格
内部状態
通常時は「通常・高確・超高確・確定高確」の4つの状態が存在しボーナス成立時のART期待度に影響。
状態 | 期待度 |
---|---|
通常 | 低 |
高確 | ↓ |
超高確 | 高 |
確定高確 | ART確定 |
内部状態の特徴
状態 | 特徴 |
---|---|
通常 | 主に滞在する状態 |
高確 | 10Gの滞在保障あり |
超高確 | 10Gの滞在保障あり |
確定高確 | ART当選まで転落なし |
- 閉じる
通常滞在時の状態移行率
状態はレア小役で昇格抽選。高確・超高確時は10Gの保証があり転落前に同一モードに移行した場合は10Gの保証が再セットされる。
弱レア小役…弱チャンスリプレイ/弱チェリー/スイカ
強レア小役…強チャンスリプレイ/強チェリー
弱レア小役 | |||
---|---|---|---|
設定 | 高確 | 超高確 | 確定高確 |
1~3 | 25.0% | ─ | ─ |
4~6 | 33.2% | ─ | ─ |
強レア小役 | |||
設定 | 高確 | 超高確 | 確定高確 |
1~3 | 69.1% | 0.8% | ─ |
4~6 | 71.9% | 3.1% | ─ |
- 閉じる
高確滞在時の状態移行率
弱レア小役 | |||
---|---|---|---|
設定 | 高確 | 超高確 | 確定高確 |
1~3 | 15.6% | 3.1% | ─ |
4~6 | 25.0% | 4.7% | ─ |
強レア小役 | |||
設定 | 高確 | 超高確 | 確定高確 |
1~3 | 50.0% | 19.5% | 0.4% |
4~6 | 50.0% | 24.2% | 0.8% |
- 閉じる
超高確滞在時の状態移行率
弱レア小役 | |||
---|---|---|---|
設定 | 高確 | 超高確 | 確定高確 |
1~3 | ─ | 18.8% | ─ |
4~6 | ─ | 29.7% | ─ |
強レア小役 | |||
設定 | 高確 | 超高確 | 確定高確 |
1~3 | ─ | 69.1% | 0.8% |
4~6 | ─ | 71.9% | 3.1% |
※確定高確滞在時は状態移行抽選なし
- 閉じる
転落抽選
レア小役以外成立時の6.3%で1段階転落。
- 閉じる
ボーナス後(ART非当選)の状態移行率
設定 | 通常 | 高確 | 超高確 | 確定高確 |
---|---|---|---|---|
1~3 | 80.1% | 19.5% | 0.4% | ─ |
4~6 | 75.0% | 23.8% | 1.2% | ─ |
- 閉じる
ART後・設定変更後の状態移行率
トレニャー演出
通常時は液晶下部のオトモアイルーに注目。アイルーが出かけたらプレイヤーに有利なアイテムを持ってくる!?
ハンターランクアップなら次回クエスト時にART抽選が優遇!
トレニャーはMB中の成立役に応じて抽選され、状態やモードの昇格に加えARTの直撃も抽選。
MB中の成立役別 トレニャー当選期待度 | |
---|---|
小役 | 期待度 |
15枚ベル | 低 |
弱チェリー | ↓ |
強チェリー | 高 |
アイルーの行動別トレニャー当選期待度
行動 | 期待度 |
---|---|
やっぱり寝る | 低 |
起き上がる | ↓ |
キョロキョロ | ↓ |
準備体操 | ↓ |
シャドーボクシング | ↓ |
素振り | ↓ |
意気込み | ↓ |
お尻ペンペン | ↓ |
覚醒 | 高 |
- 閉じる
アイコンの種類と対応特典
アイコン | 対応特典 |
---|---|
運気UP | 高確移行or 確定高確移行 |
ハンターランクUP | モードUPor スルー回数天井到達 |
狩猟戦線 | ART直撃 |
- 閉じる
各特典の詳細
・高確移行…内部状態が1段階UP
※確定高確滞在時は狩珠を1つストック
・確定高確移行…内部状態が確定高確へ昇格
※確定高確滞在時はさらなる特典あり
・モードUP…内部モードが1段階UP
※ボーナス当選まで継続
・スルー回数天井到達…強制的に10スルーの状態となり、モードDに移行。以後、ボーナス3回以内にART突入
※黒のハンターランクは引き継ぎ報告がある為これに該当?
※既に10スルー以上の場合はさらなる特典あり
ART直撃…次ゲームからART準備中に移行
- 閉じる
トレニャー当選率の詳細
ART直撃は強チェリーなら現実的な数値で、一度でも確認出来れば高設定の期待が高まる。
15枚ベルでのトレニャー抽選 | |||
---|---|---|---|
項目 | 設定1・2 | 設定3・4 | 設定5・6 |
高確 | 4.3% | 5.2% | 6.1% |
確定高確 | 0.002% | 0.01% | 0.05% |
モードUP | 0.4% | 0.59% | 0.8% |
スルー天井 | 0.002% | 0.01% | 0.05% |
ART直撃 | 0.002% | 0.01% | 0.05% |
上記トータル | 4.7% | 5.9% | 7.0% |
弱チェリーでのトレニャー抽選 | |||
---|---|---|---|
項目 | 設定1・2 | 設定3・4 | 設定5・6 |
高確 | 25.0% | 25.0% | 25.0% |
確定高確 | 0.05% | 0.20% | 0.8% |
モードUP | 12.5% | 14.1% | 15.6% |
スルー天井 | 0.4% | 1.2% | 2.3% |
ART直撃 | 0.05% | 0.20% | 0.8% |
上記トータル | 38.0% | 40.6% | 44.5% |
強チェリーでのトレニャー抽選 | |||
---|---|---|---|
項目 | 設定1・2 | 設定3・4 | 設定5・6 |
高確 | 6.3% | 6.3% | 6.3% |
確定高確 | 0.8% | 1.6% | 3.9% |
モードUP | 63.3% | 60.6% | 58.1% |
スルー天井 | 3.9% | 5.0% | 7.8% |
ART直撃 | 0.8% | 1.6% | 3.9% |
上記トータル | 75.0% | 75.0% | 80.0% |
なお、レア小役(スイカ・弱 or 強チャンスリプレイ)から4G以内はトレニャー当選率が優遇。この際の強チェリーはARTに直撃しても設定差が無いので注意。
15枚ベルでのトレニャー抽選 (レア小役後4G以内) | |||
---|---|---|---|
項目 | 設定1・2 | 設定3・4 | 設定5・6 |
高確 | 18.7% | 19.4% | 19.5% |
確定高確 | 0.01% | 0.02% | 0.20% |
モードUP | 6.3% | 7.0% | 7.8% |
スルー天井 | 0.01% | 0.05% | 0.4% |
ART直撃 | 0.01% | 0.02% | 0.2% |
上記トータル | 25.0% | 26.6% | 28.1% |
弱チェリーでのトレニャー抽選 (レア小役後4G以内) | |||
---|---|---|---|
項目 | 設定1・2 | 設定3・4 | 設定5・6 |
高確 | 39.7% | 39.7% | 39.7% |
確定高確 | 0.2% | 0.8% | 1.6% |
モードUP | 25.0% | 26.4% | 28.3% |
スルー天井 | 1.6% | 2.3% | 3.9% |
ART直撃 | 0.2% | 0.8% | 1.6% |
上記トータル | 66.7% | 70.0% | 75.0% |
強チェリーでのトレニャー抽選 (レア小役後4G以内) | |
---|---|
項目 | 設定1~6 |
高確 | 6.3% |
確定高確 | 6.3% |
モードUP | 50.0% |
スルー天井 | 25.0% |
ART直撃 | 6.3% |
上記トータル | 93.7% |
- 閉じる
トレニャー当選項目別の前兆ゲーム数振り分け
恩恵が大きいほど長い前兆が選択されやすい。
前兆 | 高確 移行 | 確定高確 移行 | モード UP時 | スルー天井 到達時 | ART 直撃時 |
---|---|---|---|---|---|
8G | 50.0% | 12.5% | 25.0% | 6.3% | 2.34% |
16G | 37.5% | 25.0% | 50.0% | 12.5% | 6.3% |
17G | 12.5% | 50.0% | 25.0% | 31.3% | 6.3% |
27G | ─ | 6.3% | ─ | 37.5% | 10.2% |
32G | ─ | 6.3% | ─ | 12.5% | 75.0% |
平均 | 12.1G | 17.2G | 14.2G | 21.9G | 29.0G |
- 閉じる
ハンターランク
液晶右下の「ハンターランク」の色に注目。ハンターランクがアップするとモード1段階以上アップするのでボーナス当選時のART期待度が上昇する(モードアップ状態はボーナス当選でリセット)。
アイコン別の特徴
アイコン | 特徴 |
---|---|
ハンターランク青 | モードB以上 |
ハンターランク緑 | モードC以上 |
ハンターランク赤 | モードD以上 |
ハンターランク黒 | スルー回数10回に強制移行? |
ハンターランクMAX | 確定高確or確定モード |
※確定モード…モードDからモードUPすると移行
- 閉じる
ハンターランクUPアイコン出現率
アイコン | 出現率 |
---|---|
ハンターランク青 | 1/834 |
ハンターランク緑 | 1/2598 |
ハンターランク赤 | 1/8901 |
ハンターランク黒 | 1/9654 |
ハンターランクMAX | 1/15506 |
※ART中も含めた全体のゲーム数に対する出現率
- 閉じる
アイルー冒険出発時ハンターランク獲得時の振り分け
元のモードと所持アイコンに応じて、モードがアップした際のハンターランクのアイコンの色を振り分け。
アイコンなし時 | ||||
---|---|---|---|---|
アイコン | モードA →B | モードB →C | モードC →D | モードD →確定 |
青 | 100% | 75% | 75% | 75% |
緑 | ─ | 25% | 17% | 15% |
赤 | ─ | ─ | 8% | 8% |
MAX | ─ | ─ | ─ | 2% |
青アイコン所持時 | |||
---|---|---|---|
アイコン | モードB →C | モードC →D | モードD →確定 |
青 | ─ | ─ | ─ |
緑 | 100% | 75% | 75% |
赤 | ─ | 25% | 20% |
MAX | ─ | ─ | 5% |
緑アイコン所持時 | ||
---|---|---|
アイコン | モードC →D | モードD →確定 |
青 | ─ | ─ |
緑 | ─ | ─ |
赤 | 100% | 75% |
MAX | ─ | 25% |
赤アイコン所持時 | ||
---|---|---|
アイコン | ||
青 | ─ | |
緑 | ─ | |
赤 | ─ | |
MAX | 100% |
- 閉じる
アイルー冒険なし時ハンターランク獲得時の振り分け
アイコンなし時 | |||
---|---|---|---|
アイコン | モードB →C | モードC →D | モードD →確定 |
青 | 75% | 75% | 75% |
緑 | 25% | 20% | 20% |
赤 | ─ | 5% | 5% |
MAX | ─ | ─ | ─ |
青アイコン所持時 | |||
---|---|---|---|
アイコン | モードB →C | モードC →D | モードD →確定 |
青 | ─ | ─ | ─ |
緑 | 100% | 75% | 75% |
赤 | ─ | 25% | 25% |
MAX | ─ | ─ | ─ |
緑アイコン所持時 | ||
---|---|---|
アイコン | モードC →D | モードD →確定 |
青 | ─ | ─ |
緑 | ─ | ─ |
赤 | 100% | 75% |
MAX | ─ | 25% |
赤アイコン所持時 | ||
---|---|---|
アイコン | モードD→確定 | |
青 | ─ | |
緑 | ─ | |
赤 | ─ | |
MAX | 100% |
- 閉じる
ボーナス
通常時のボーナスはARTへのCZ的な意味合いが強い。ART中なら上乗せに期待!なお、ボーナスは「赤7揃い」「青7揃い」「青7/青7/赤7」の3種類が存在するがいずれも性能は同じ。
クエストボーナス
役割 | 通常時のボーナス |
---|---|
図柄 | 赤7揃い・青7揃い 青7青7赤7 (色による性能差は無し) |
当選率 | 1/140 |
獲得枚数 | 40枚 |
平均継続G数 | 25G |
ART期待度 | 30%over |
ボーナス開始画面で表示されたクエストから好きなものを選んで消化。
ART抽選は「ボーナス当選時」と「消化中」行われている。
ボーナス当選時の状態とモードが上位であるほどARTに期待出来、消化中はレア小役が主な当選契機。強チャンスリプレイなら状態問わず50%でARTに当選する!
モード別ボーナス成立時のART当選率
設定 | モードA | モードB | モードC | モードD | 確定モード |
---|---|---|---|---|---|
135 | 0.4% | 6.2% | 19.9% | 39.8% | 100% |
2・4 | 0.8% | 10.2% | 25.0% | 50.0% | |
6 | 28.1% | 40.2% | 50.0% | 54.7% |
- 閉じる
採掘クエスト
![]() | ![]() |
お守りを集めて最終Gで告知。お守りが集まるほど期待度が上昇し、赤いお守りならチャンス。
- 閉じる
捕獲クエスト
![]() |
モンスターを捕獲すればART。画面左上の捕獲Lvや数字の色に注目。
- 閉じる
開眼クエスト
![]() |
液晶右のモンスターアイが開けばART。ルーレットで選ばれるハンターの☆の数が多いほどチャンス。
- 閉じる
捜索クエスト
![]() | ![]() |
液晶のどこかにエンタライオンが出現すればART。いつどこで出現するか分からない。
- 閉じる
モンニャンクエスト
![]() | ![]() |
このクエストが選択出来ればART期待度上昇!アイルーがモンスター討伐でART確定。相手がババゴンガならチャンス。
- 閉じる
ボーナステンパイ音
ボーナス確定画面中にボーナスをテンパイした際に以下のボイスが発生でチャンス。
- YOU…さあ、行こうか
- メル…ワクワクするね♪
- さくや…がんばりましょう
- アキラ…さぁて、こっからだな
- 隊長…準備はできたか?
- Lara…レッツ ゴー
- ミランダ…がんばってねぇ
- ひろし…いざ、参る!
- BJ…やってやるぜ!
- モラ・ガラテア…データ通りね、いくわよ
- 筆頭オトモ…チャンスだニャ!
この他に全員で「一狩り行こうぜ」ならART濃厚。
- 閉じる
ボーナス中のBGM変化
ボーナス中に歌付きのBGMが流れれば実践上ART確定!
- 閉じる
ボーナス終了画面
ART中のボーナス
役割 | 上乗せ抽選 |
---|---|
クエスト成功率 | 約50% |
ART中のボーナスは当選時の状況に応じてクエスト成功時の恩恵が変化。
- ストックパート中…ゲーム数上乗せ
- 討伐パート中…討伐確定+次のストックパートのG数を上乗せ
クエスト内容は通常時のボーナスと同様。
ART中のボーナス成立時のモード別上乗せ当選率
ボーナスランク
ボーナスには内部的に10段階のランクが存在。これはART当選時の報酬に影響。通常時やボーナス消化中のレア小役によってランクアップ抽選が行われる。
ランクアップ当選率
強レア小役なら50%でランクアップ!ボーナス消化中のART当選率も下記の表と同様。
小役 | 状況(状態) | 当選率 |
---|---|---|
弱レア役 | 通常時(通常) | 4.7% |
通常時(高確) | 19.9% | |
通常時(超高確) | 39.8% | |
通常時(確定高確) | 9.8% | |
ART中(通常) | 4.7% | |
ART中(高確) | 9.8% | |
ART中(超高確) | 19.9% | |
強レア役 | 全状況・状態共通 | 50.0% |
- 閉じる
ボーナス中の押し順チャンスリプレイ
ボーナス消化中の押し順チャンスリプレイは滞在モードに応じて正解ナビの発生抽選を行っている。
上位モードほどチャンスリプレイ出現率が上がりART抽選の機会が増える。
通常時・ART中共通 | ナビ発生率 |
---|---|
モードA | 7.8% |
モードB | 25.0% |
モードC | 42.6% |
モードD | 63.7% |
※狂竜戦線中は滞在モード問わず、100%正解ナビが発生
- 閉じる
ランク別の報酬
ランク | 報酬 |
---|---|
ランク1 | +20G |
ランク2 | +30G |
ランク3 | +40G |
ランク4 | +50G |
ランク5 | +50G+狩珠1個 |
ランク6 | +50G+狩珠2個 |
ランク7 | +50G+狩珠3個 |
ランク8 | +50G+狩珠4個 |
ランク9 | +50G+狩珠5個 |
ランク10 | +50G+狩珠6個 |
- 閉じる
ART
ART性能や特化ゾーンについての解説
狩猟戦線
純増 | 約2.0枚 |
---|---|
継続G数 | 1セット20〜100G+α |
ARTは3つのパートを1セットとして構成。
- ストックパート…狩珠を貯める
- 討伐パート…貯めた狩珠でモンスターとバトル
- 報酬パート…剥ぎ取りチャンスでG数を上乗せ
以下でそれぞれ紹介していきます。
ストックパート
ストックパートのG数を決定→3種類の告知方法から選択→ゲーム数が「0」で討伐パートへ。
チャンス告知
フィールドを散策して狩珠を見つける。肉焼き演出が続くと大量獲得!?
フィールド | 期待度 |
---|---|
遺跡平原 | 低 |
原生林 | ↓ |
氷海 | ↓ |
地底火山 | 高 |
- 閉じる
インパクト告知
ゴア・マガラ出現で狩珠をストック!ゴア・マガラ以外なら大量獲得!?
- 閉じる
後告知
女ハンターが集まるほど最終Gでの告知に期待出来る。6人集まれば大量獲得!?
- 閉じる
ストックパート中の狩珠獲得期待度
小役 | 期待度 | 特徴 |
---|---|---|
弱チャンスリプレイ | 50%以上 | – |
強チャンスリプレイ | 100% | 青狩珠以上 |
弱チェリー | 50%以上 | – |
強チェリー | 100% | 青狩珠以上 |
スイカ | 50%以上 | – |
- 閉じる
BAR揃い
ストックパート中のカットイン発生時はBAR揃いのチャンス。BARが揃えば次回モンスターの討伐が確定となる。
- 閉じる
エンタチャンス
エンターライズおなじみの機能が本機にも搭載。ART終了後1G目のレア小役はART引き戻し確定!
引き戻しのG数振り分けは以下の通り。
当選契機 | 獲得G数 |
---|---|
弱レア小役 | 20G |
強レア小役 | 30G |
中段チェリー | 50G |
- 閉じる
討伐パート
液晶左下の玉の数字を「0」にすれば討伐。
基本ルール
- ベル・レア役…味方の攻撃
- リプレイ・ハズレ…敵の攻撃
- 液晶左下の玉の数字を「0」にする…討伐成功
- 狩珠が全て無くなる…ART終了
- 閉じる
狩珠ストック
画面下に並ぶ珠を左から消化。この珠が敵の攻撃で割れてしまうと次のストックした珠へ。珠の色が良い色ほど割れにくいという特徴有り。
残った珠は次回の討伐へ持ち越し。
狩玉の色 | 期待度 |
---|---|
白 | 低 |
青 | ↓ |
黄 | ↓ |
緑 | ↓ |
赤 | ↓ |
紫 | ↓ |
紅葉 | ↓ |
虹 | 高 |
- 閉じる
討伐パート中の状態
討伐パート中は通常と高確の2種類の状態が存在。高確なら仲間ハンターが2人加わり4人状態になった瞬間に継続確定という特徴が有り。
討伐パートの状態振り分け | |
---|---|
通常 | 93.7% |
高確 | 6.3% |
- 閉じる
モンスターの初期カウンタ
モンスターのカウンタは8 or 10 or 12ptで以下の割合で振り分け。設定6のみ若干冷遇されている。
設定 | 8pt | 10pt | 12pt |
---|---|---|---|
1~5 | 6.3% | 18.7% | 75.0% |
6 | 3.9% | 12.5% | 83.6% |
- 閉じる
討伐成功時の報酬
討伐成功時の報酬はセット突入時点で決定。
報酬 | 振り分け |
---|---|
剥ぎ取り金A | 75.0% |
剥ぎ取り金B | 21.9% |
剥ぎ取り金C | 2.3% |
剥ぎ取り金D | 0.2% |
剥ぎ取り虹A | 0.8% |
剥ぎ取り虹B | 0.02% |
※討伐成功時・剥ぎ取り時に格上げ抽選有り
- 閉じる
討伐パート中の詳細抽選
討伐パート中の抽選についてもう少し詳しく紹介していきます。
抽選の流れ
内部的には以下の順番で抽選が行われる。
①仲間ハンター増加抽選
→当選時は中ハンター増加
→非当選時は②へ
②行動抽選
→当選時は攻撃+部位破壊抽選
→非当選時は③へ
③仲間ハンター脱落抽選
→当選時は仲間ハンター脱落
→非当選時は④へ
④狩球継続抽選
- 閉じる
①仲間ハンター増加抽選
仲間ハンターはレア小役等で増加のチャンス!
仲間ハンター1人時の仲間ハンター増加抽選 | ||||
---|---|---|---|---|
仲間 | ハズレ リプレイ | ベル MB | 弱レア小役 | 強レア小役 |
非当選 | 96.1% | 87.5% | 81.2% | 93.8% |
+1人 | 3.9% | 11.7% | 15.6% | ─ |
+2人 | ─ | 0.8% | 3.1% | 6.3% |
仲間ハンター2人時の仲間ハンター増加抽選 | ||||
---|---|---|---|---|
仲間 | ハズレ リプレイ | ベル MB | 弱レア小役 | 強レア小役 |
非当選 | 96.9% | 88.3% | 84.4% | 100% |
+1人 | 3.1% | 11.7% | 15.6% | ─ |
※眠り・集中攻撃時は増加抽選が行われない
仲間ハンター別の特徴は下記「仲間ハンター」を参照。
- 閉じる
②ダメージ・攻撃パターン抽選
ハズレ・リプレイ以外なら攻撃が確定し、成立役に応じて特殊攻撃の抽選も行われる。
- 閃光玉…攻撃確率UP&2G間狩珠が割れない
- 鬼人薬or毒…毎ゲームのダメージに+1加算
- 鬼人薬G…毎ゲームのダメージに+2加算
- 眠り…7ダメージ以上確定(☆メル♪がいない場合は強攻撃に変換)
- 集中攻撃…毎ゲーム1ダメージ以上確定(シビレ罠/落とし穴/麻痺/モンスター転倒後に移行)
成立役別のダメージ抽選 | ||||
---|---|---|---|---|
ダメージ 攻撃パターン | ハズレ リプレイ | ベル MB | 弱レア役 | 強レア役 |
非当選 | 90.0% | ─ | ─ | ─ |
1ダメージ | 8.6% | 50.0% | ─ | ─ |
2ダメージ | 0.8% | 37.2% | 37.3% | ─ |
3ダメージ | 0.2% | 6.3% | 25.0% | 12.5% |
5ダメージ | 0.05% | 1.6% | 12.5% | 35.9% |
10ダメージ | 0.002% | 0.02% | 0.2% | 1.6% |
2ダメージ+ 閃光玉 | 0.20% | 2.8% | 12.1% | ─ |
2ダメージ+ 鬼人薬or毒 | 0.04% | 0.6% | 3.9% | 9.4% |
3ダメージ+ 鬼人薬or毒 | 0.01% | 0.2% | 1.6% | 9.4% |
1ダメージ+ 眠り | 0.01% | 0.1% | 0.8% | 3.1% |
2ダメージ+ 集中攻撃 | 0.05% | 0.8% | 3.1% | 12.5% |
3ダメージ+ 集中攻撃 | 0.02% | 0.4% | 2.3% | 10.9% |
2ダメージ+ 鬼人薬G | 0.01% | 0.2% | 1.2% | 4.7% |
閃光玉使用中のダメージ抽選 | ||||
---|---|---|---|---|
ダメージ | ハズレ リプレイ | ベル MB | 弱レア役 | 強レア役 |
非当選 | 75.0% | ─ | ─ | ─ |
1ダメージ | 23.4% | 50.0% | ─ | ─ |
2ダメージ | 0.8% | 41.0% | 31.3% | ─ |
3ダメージ | 0.4% | 6.3% | 31.3% | ─ |
5ダメージ | 0.4% | 2.3% | 31.3% | 62.5% |
10ダメージ | ─ | 0.4% | 6.3% | 37.5% |
鬼人(G)中・モンスター毒中の 基本ダメージ抽選(※) | ||||
---|---|---|---|---|
ダメージ | ハズレ リプレイ | ベル MB | 弱レア役 | 強レア役 |
非当選 | 89.8% | ─ | ||
1ダメージ | 8.6% | 50.0% | ─ | ─ |
2ダメージ | 0.8% | 41.0% | 31.3% | ─ |
3ダメージ | 0.4% | 6.3% | 31.3% | ─ |
5ダメージ | 0.4% | 2.3% | 31.3% | 62.5% |
10ダメージ | ─ | 0.4% | 6.3% | 37.5% |
※上記ダメージに鬼人・毒中は「+1」、鬼人G中は「+2」加算。
モンスター眠り中のダメージ抽選 | ||||
---|---|---|---|---|
ダメージ | ハズレ リプレイ | ベル MB | 弱レア役 | 強レア役 |
7ダメージ | 99.6% | 87.5% | 50.0% | ─ |
10ダメージ | 0.4% | 12.5% | 50.0% | 100% |
集中攻撃中のダメージ抽選 | ||||
---|---|---|---|---|
ダメージ | ハズレ リプレイ | ベル MB | 弱レア役 | 強レア役 |
1ダメージ | 98.4% | ─ | ─ | ─ |
2ダメージ | 0.8% | 91.0% | 31.3% | ─ |
3ダメージ | 0.4% | 6.3% | 31.3% | ─ |
5ダメージ | 0.4% | 2.3% | 31.3% | 62.5% |
10ダメージ | ─ | 0.4% | 6.3% | 37.5% |
- 閉じる
部位破壊抽選
部位破壊抽選は成立役によって行われ、強レア小役ならそこそこ期待出来る。
ハンター攻撃時の部位破壊当選率 | |
---|---|
ハズレ・リプレイ | 0.4% |
ベル・MB | 1.6% |
弱レア小役 | 4.7% |
強レア小役 | 19.9% |
※眠り・集中攻撃中、討伐成功の当該ゲームでは抽選なし
- 閉じる
③中ハンター脱落抽選
中増加&行動抽選で非当選だった場合は仲間ハンターの脱落抽選を行う。脱落時は必ず1人でこの段階ではまだ狩球が割れる事はない。
仲間ハンター脱落抽選 | ||
---|---|---|
仲間ハンター | 脱落 | 非当選 |
1人時 | ─ | 100% |
2人時 | 9.4% | 90.6% |
3人時 | 14.1% | 85.9% |
- 閉じる
④狩珠継続抽選
上記の抽選に全て非当選だった際に狩球の色に応じて継続抽選が行われる。仲間が2人の時は+1ランク、仲間が3人の時は+2ランク上の狩球を参照。この抽選に漏れた際に狩球が割れてしまう。
狩珠 | 継続率 |
---|---|
白 | 33.2% |
青 | 39.8% |
黄 | 50.0% |
緑 | 66.8% |
赤 | 79.7% |
紫 | 90.6% |
- 閉じる
狩珠抽選
各種状態別の狩珠の振り分け。
ART初当たり時
半数が白だが紅葉柄をストックする可能性も!
狩珠 | 振り分け |
---|---|
白 | 50.0% |
青 | 28.9% |
黄 | 12.5% |
緑 | 4.7% |
赤 | 2.3% |
紫 | 1.2% |
紅葉柄 | 0.4% |
- 閉じる
確定高確中の上乗せ抽選
通常時の内部状態が確定高確率に滞在している際はレア小役で狩球の上乗せ抽選を行っており、当選していた場合はART突入時にまとめて告知される。
確定高確中の狩珠ストック当選率 | ||
---|---|---|
ストック | 弱レア小役 | 強レア小役 |
+1個 | 12.1% | 43.8% |
+2個 | 0.4% | 6.3% |
- 閉じる
ストックパート中の狩珠獲得率
まずは状態に応じて狩珠の獲得抽選。
ART中の状態別 狩珠獲得率 | |||
---|---|---|---|
成立役 | 通常 | 高確 | 超高確 |
弱レア役 | 50.0% | 60.0% | 70.0% |
強レア役 | 100% | 100% | 100% |
その他 | 0.8% | 1.6% | 3.1% |
強レア小役…強チェリー・強チャンスリプレイ
弱レア小役…上記以外のレア小役
- 閉じる
ストック個数振り分け
狩珠の獲得抽選の後は個数を振り分け。
通常滞在時 | |||
---|---|---|---|
ストック | 弱レア役 | 強レア役 | その他 |
+1個 | 97.4% | 86.7% | 96.5% |
+2個 | 2.3% | 9.4% | 3.1% |
+3個 | 0.2% | 3.1% | 0.2% |
+5個 | 0.02% | 0.8% | 0.2% |
高確滞在時 | |||
---|---|---|---|
ストック | 弱レア役 | 強レア役 | その他 |
+1個 | 95.7% | 68.8% | 96.6% |
+2個 | 3.91% | 25.0% | 3.1% |
+3個 | 0.33% | 4.7% | 0.2% |
+5個 | 0.04% | 1.6% | 0.1% |
超高確滞在時 | |||
---|---|---|---|
ストック | 弱レア役 | 強レア役 | その他 |
+1個 | 92.7% | 25.0% | 96.6% |
+2個 | 6.7% | 65.6% | 3.1% |
+3個 | 0.6% | 6.3% | 0.2% |
+5個 | 0.07% | 3.1% | 0.1% |
- 閉じる
ストック契機別の狩珠の色振り分け
狩珠 | 弱レア小役 | 強レア小役 |
---|---|---|
白 | 50.0% | ─ |
青 | 28.9% | 50.0% |
黄 | 12.5% | 25.0% |
緑 | 4.7% | 12.5% |
赤 | 2.3% | 07.8% |
紫 | 1.17% | 3.1% |
紅葉 | 0.4% | 1.6% |
狩珠 | 中段チェリー | その他 |
白 | ─ | 75.0% |
青 | ─ | 12.9% |
黄 | ─ | 6.3% |
緑 | 25.0% | 3.1% |
赤 | 25.0% | 1.6% |
紫 | 25.0% | 0.8% |
紅葉 | 25.0% | 0.4% |
- 閉じる
虹球と紅葉球について
ストックパート中のBAR揃い時は虹球に格上げ!次回モンスターの討伐が確定。
なお、紅葉球使用時も虹と同様に討伐が確定。更に早期討伐には下記の特典が上乗せされる。
- 紅葉球で2G以内に討伐…剥ぎ取りGを追加ストック
- 紅葉球で3 or 4Gで討伐…剥ぎ取り金を追加ストック
- 閉じる
仲間ハンター
討伐パート中は仲間ハンターの参加抽選を行っている。主人公を含め最大4人まで加わる可能性があり、仲間1人につき狩珠が1ランク上がるのと同等の効果がある。
※例.狩珠白で仲間3人(合計4人)→狩珠黄と同じ状態
仲間ハンターは全9人存在しそれぞれ特徴や相性の良いモンスターが存在。
☆メル♪ | |
---|---|
武器 | 片手剣 |
特徴 | モンスターが眠る 可能性あり |
相性が 良い | ブラキディオス (狂竜化) |
さくや | |
---|---|
武器 | 大剣 |
特徴 | 溜め攻撃で 大ダメージ |
相性が 良い | リオレウス |
アキラ | |
---|---|
武器 | 双剣 |
特徴 | モンスターが体勢を 崩しやすい |
相性が 良い | キリン |
テオテスカトル | |
クシャルダオラ | |
リオレイア希少種 | |
イビルジョー |
隊長 | |
---|---|
武器 | ランス |
特徴 | モンスターの攻撃に 反撃しやすい |
相性が 良い | ティガレックス (狂竜化) |
Lara | |
---|---|
武器 | 狩猟笛 |
特徴 | 音色で仲間の 攻撃力アップ |
相性が 良い | ケチャワチャ (狂竜化) |
ミランダ | |
---|---|
武器 | 弓 |
特徴 | モンスターが毒に かかる可能性あり |
相性が 良い | テツカブラ (狂竜化) |
ひろし | |
---|---|
武器 | ハンマー |
特徴 | 溜め攻撃で 大ダメージ |
相性が 良い | ザボアザギル |
BJ | |
---|---|
武器 | スラッシュアックス |
特徴 | チャンスボタン長押し の特殊攻撃あり |
相性が 良い | ガララアジャラ (狂竜化) |
モラ・ガラテア | |
---|---|
武器 | ボウガン |
特徴 | モンスターが麻痺する 可能性あり |
相性が 良い | ネルスキュラ |
ART中のモードと状態
ART中はA〜Dの4つのモードと、通常・高確・超高確の3つの状態と、1〜5のテーブルが存在。
- モード…ボーナス成立時の上乗せやボーナス中の押し順チャンスリプレイナビ発生率に影響
- 状態…狩球獲得抽選やボーナス中の上乗せに影響
- テーブル…ART開始時に決定しモード選択率に影響
ART中の内部モード
ARTモード | 期待度 |
---|---|
モードA | 低 |
モードB | ↓ |
モードC | ↓ |
モードD | 高 |
※通常時とは異なり、確定モードは存在しない
- 閉じる
ART中の内部状態
内部状態 | 期待度 |
---|---|
通常 | 低 |
高確 | ↓ |
超高確 | 高 |
※通常時とは異なり、確定高確は存在しない
- 閉じる
ART中のテーブル移行率
ART中の内部モードは1〜5のテーブルで管理。ART初当たり時にテーブルをセットしART終了までそのテーブルに基づきモードを抽選する。
ART中に当選したボーナスでボーナスランクがアップした際はテーブル移行抽選も行っている。
ART初当たり時のARTテーブル振り分け | |
---|---|
ARTテーブル | 設定1~6 |
テーブル1 | 42.2% |
テーブル2 | 25.0% |
テーブル3 | 6.3% |
テーブル4 | 25.0% |
テーブル5 | 1.6% |
ARTテーブル1からのテーブル移行率 | |
---|---|
移行先 | 設定1~6 |
テーブル1 | 87.5% |
テーブル2 | 12.5% |
ARTテーブル2からのテーブル移行率 | |
---|---|
移行先 | 設定1~6 |
テーブル2 | 93.7% |
テーブル3 | 6.3% |
ARTテーブル3からのテーブル移行率 | ||
---|---|---|
移行先 | 設定1~5 | 設定6 |
テーブル1 | ─ | 50.0% |
テーブル3 | 99.6% | 49.6% |
テーブル5 | 0.4% | 0.4% |
ARTテーブル4からのテーブル移行率 | |
---|---|
移行先 | 設定1~6 |
テーブル1 | 12.5% |
テーブル2 | 12.5% |
テーブル3 | 12.5% |
テーブル4 | 50.0% |
テーブル5 | 12.5% |
ARTテーブル5からのテーブル移行率 | ||
---|---|---|
移行先 | 設定1~5 | 設定6 |
テーブル1 | ─ | 50.0% |
テーブル5 | 100% | 50.0% |
- 閉じる
ART中の状態移行率
ART中の内部状態は、ART初当たり時に設定に応じて振り分け。
ART初当たり時の状態移行率 | |||
---|---|---|---|
設定 | 通常 | 高確 | 超高確 |
1 | 50.0% | 37.5% | 12.5% |
2・4 | 60.2% | 36.7% | 3.1% |
3・5 | 30.9% | 53.5% | 15.6% |
6 | 37.5% | 50.0% | 12.5% |
2セット目以降はARTモードを参照して移行先を決定する。
ART継続時の状態移行率 | |||
---|---|---|---|
モード | 通常 | 高確 | 超高確 |
A | 87.5% | 11.7% | 0.8% |
B | 66.8% | 30.9% | 2.3% |
C | 60.2% | 35.2% | 4.7% |
D | 50.0% | 40.6% | 9.4% |
- 閉じる
押し順チャンスリプレイのナビ抽選
押し順チャンリプレイ成立時は上記で決定した状態に応じて正解ナビの発生率が変化。
滞在状態・状況 | 正解ナビ発生率 |
---|---|
通常 | 21.1% |
高確 | 31.6% |
超高確 | 42.6% |
討伐・剥ぎ取り中 | 21.2% |
狂竜戦線中 | 100% |
- 閉じる
剥ぎ取りチャンス(G)
獲得G数 | 20〜100G |
---|
ストックパートのゲーム数を獲得!
- レア小役時は剥ぎ取り継続
- 部位破壊からなら必ず狩珠を2個以上ストック
- ロゴの色が銀なら狩珠獲得
- ロゴの色が金ならゲーム数上乗せ
剥ぎ取りチャンスG
継続率 | 50 or 80% |
---|
剥ぎ取りチャンスが「G」ならゲーム数上乗せ or 紅葉珠を獲得!
今作では80%も存在。また、色付きナビやパネル消灯を伴えば継続濃厚。
- 閉じる
剥ぎ取りチャンスのランク
剥ぎ取りチャンスには銀・金・虹の3つが存在するが、金と虹は内部的に複数のランクが存在。このランクによって獲得する報酬が変化。
- 閉じる
ランク別の報酬
各ランク別の報酬振り分けは以下の通り。
報酬 | 銀 | 金A | 金B |
---|---|---|---|
+20G | ─ | 100% | ─ |
+30G | ─ | ─ | 100% |
狩珠+2 | 89.8% | ─ | ─ |
狩珠+3 | 9.4% | ─ | ─ |
狩珠+5 | 0.8% | ─ | ─ |
報酬 | 金C | 金D | 虹AorB |
+20G | ─ | ─ | 75.0% |
+30G | ─ | ─ | 11.7% |
+40G | 100% | ─ | 0.4% |
+50G | ─ | 99.6% | 0.4% |
+100G | ─ | 0.4% | ─ |
狩珠+1 | ─ | ─ | 12.1% |
狩珠+2 | ─ | ─ | 0.4% |
- 閉じる
狩球の振り分け
剥ぎ取り銀or虹で狩珠を獲得した時の色振り分けは下表の通り。
狩珠 | 銀 | 虹AorB |
---|---|---|
青 | 50.0% | ─ |
黄 | 25.0% | ─ |
緑 | 12.5% | ─ |
赤 | 7.8% | ─ |
紫 | 3.1% | ─ |
紅葉 | 1.6% | 100% |
- 閉じる
剥ぎ取り継続抽選
剥ぎ取りチャンス当該ゲームでレア小役が成立すれば、金A以上の剥ぎ取りを追加。強レア小役成立なら金B以上、中段チェリー成立なら虹AorBを獲得。
獲得 | 弱レア小役 | 強レア小役 |
---|---|---|
金A | 94.9% | ─ |
金B | 3.9% | 86.3% |
金C | 0.8% | 10.6% |
金D | 0.4% | 2.3% |
虹A | ─ | 0.8% |
獲得 | 中段チェリー | |
虹A | 50.0% | |
虹B | 50.0% |
- 閉じる
虹剥ぎ取りの詳細
剥ぎ取り虹AorBは初回継続が確定。2回目以降に下表の通り剥ぎ取りチャンスの獲得抽選を行う。虹Aでのレア小役成立時は虹Bにスイッチする可能性あり!
剥ぎ取り虹A時 | ||
---|---|---|
獲得 | 弱レア小役 | 強レア小役 |
虹A | 99.2% | 87.5% |
虹B | 0.8% | 12.5% |
獲得 | 中段チェリー | 上記以外 |
なし | ─ | 50.0% |
虹A | ─ | 50.0% |
虹B | 100% | ─ |
剥ぎ取り虹B時 | ||
---|---|---|
獲得 | レア小役 | 左記以外 |
なし | ─ | 20.3% |
虹A | ─ | ─ |
虹B | 100% | 79.7% |
- 閉じる
モンスターの種類
報酬 | モンスター | 特徴 |
---|---|---|
B | ゴアマガラ | – |
ケチャワチャ | – | |
ガララアジュラ | – | |
テツカブラ | – | |
ブラキディオス | – | |
ネルスキュラ | – | |
ザボアザギル | – | |
リオレウス | – | |
ティガレックス | – | |
A | シャガルマガラ | – |
クシャルダオラ | – | |
テオ・テスカトル | ||
キリン | – | |
S or A | イビルジョー | 討伐の50%で? |
S | リオレイア希少種 | – |
報酬ランクAは他3体のモンスターが存在。
チャンスアップ
3連目と7連目は狂竜戦線の期待度がアップするようなので3連到達が第1目標、7連に到達すれば2桁連チャンも見えてくる!?
- 閉じる
狂竜戦線
役割 | 上位版ART |
---|---|
純増 | 約2.0枚 |
突入契機 | 狂竜化したモンスターを倒す |
モンスターが狂竜化すれば大チャンス!討伐出来れば狂竜戦線に突入し狩珠が割れるまで継続(割れても継続する場合有り)。
最大継続率は75%!
狂竜化の恩恵
- 特殊リプレイ確率大幅アップ(レア役合算1/5)
- ストックパートの狩珠獲得率2.2倍
- 討伐成功率1.5倍
- 剥ぎ取りチャンス+1発生率5倍
- 閉じる
狂竜化モンスター登場抽選
狂竜化の抽選はセット数に応じて以下の抽選で行われる。なお、7セット目以外は激レアの恐竜Bは狩球が割れた際の恐竜化継続抽選が優遇された状態。
セット数 | 非当選 | 狂竜A | 狂竜B |
---|---|---|---|
3連目 | 75.0% | 24.9% | 0.006% |
7連目 | 50.0% | 45.0% | 5.0% |
20連目 | 75.0% | 24.9% | 0.006% |
その他 | 96.9% | 3.1% | 0.006% |
- 閉じる
スポンサーリンク
演出情報
重要な演出法則。
連続演出の期待度
通常時の連続演出は対戦種目とキャラの組み合わせに注目!
対戦種目 | 期待度 |
---|---|
じゃんけん | 14% |
腕相撲 | 20% |
料理 | 23% |
野球 | 35% |
崖登り | 47% |
対戦キャラ | 期待度 |
---|---|
看板娘 | 21% |
団長 | 22% |
料理長 | 22% |
加工屋娘 | 36% |
種目&対戦キャラ | 期待度 | |
---|---|---|
じゃんけん | 看板娘 | 10% |
料理長 | 20% | |
腕相撲 | 団長 | 10% |
看板娘 | 72% | |
料理 | 料理長 | 13% |
看板娘 | 21% | |
団長 | 70% | |
野球 | 加工屋娘 | 24% |
料理長 | 75% | |
崖登り | 団長 | 30% |
加工屋娘 | 90% |
通常時の演出法則・高確示唆演出
リプレイ成立時の高確示唆
- 俳句演出…「待ち焦がれしは…」「感じる鼓動は…」
- 気球演出…気球3つ
- 連続旗演出…紋章あり
- 蒸気演出…煙大
- 鉱物演出…鉱物が多い
- 操虫演出…右が青で青を取る
- 質問演出…ガラテア「いい感じね」
- アイルー画面押し演出…アイテムが多い
- 狩猟笛演出…BJが演奏
- 閉じる
モンスターアイ役モノ
- 瞬き1回…小役以上(矛盾でボーナス)
- 瞬き2回…レア小役以上(矛盾でボーナス)
- ギョロギョロ…色が上位ほどボーナス期待度UP(白<黄<赤<虹)
- 閉じる
G-スラッシュ役モノ
- Gランプ演出…発光するだけで大チャンス。さらに色が上位ほどチャンスアップ(白<赤<虹)
- 爪サブ演出(G-スラッシュの導光板のみの演出)…弱めの演出と同時に発生すれば、期待度大幅UP
- 閉じる
スタート音
- 遅れ…チェリーorボーナス
- 無音…ボーナス確定
- 閉じる
リールフラッシュ・入賞音
リプレイ時のリールフラッシュやベルの入賞音は滞在モードを示唆。
状態別のリプレイ入賞時のフラッシュ選択率
確定高確は次回ボーナスでART濃厚なので「左回りに回転」発生時は必ず次回ボーナスまで続行!
フラッシュ | 通常 | 高確 | 超高確 | 確定高確 |
---|---|---|---|---|
通常 | 99.95% | 95.0% | 93.75% | 90.6% |
ベルと同様 | 0.05% | 5.0% | 4.95% | 5.0% |
中央から徐々に 光る | ─ | 0.05% | 1.1% | 2.9% |
高速点滅 | ─ | ─ | 0.2% | 1.2% |
左回りに回転 | ─ | ─ | ─ | 0.4% |
- 閉じる
ベル入賞音
ベル入賞時の効果音が普段と異なれば高確以上滞在が確定。特殊音は上位状態ほど発生率がUPするため、連続で発生するようなら超高確や確定高確にも期待!
状態 | 通常音 | 特殊音 |
---|---|---|
通常 | 100% | ─ |
高確 | 95.0% | 5.0% |
超高確 | 92.5% | 7.5% |
確定高確 | 90.0% | 10.0% |
- 閉じる
履歴画面
この画面はボーナス・ART終了時と100G消化毎に抽選されるので各タイミングでチェック。
モンスター | 示唆内容 |
---|---|
ケチャワチャ | 全モードの 可能性あり |
ガララアジャラ | |
テツカブラ | |
ザボアザギル | |
ネルスキュラ | モードB以上の 期待度UP |
リオレウス | モードB以上 確定 |
ティガレックス | |
ブラキディオス | |
クシャルダオラ | モードB以上& 次回モードB以上 確定 |
キリン | |
テオ・テスカトル | |
イビルジョー | モードC以上 確定 |
リオレイア希少種 | |
ゴア・マガラ | モードDor 確定高確確定 |
シャガルマガラ | テーブル5の モードDor 確定高確確定 |
ボーナス終了画面
ART非当選となったボーナスの「最終ゲームの演出」や「終了画面」でモードを示唆。選択したクエストによって異なるので以下でそれぞれ紹介していきます。
採掘クエスト
終了画面のYOU達の行動で次回モードを示唆。
パターン | モードA | モードB | モードC | モードD |
---|---|---|---|---|
去る | 62.5% | 50.0% | 31.2% | 18.8% |
首を振る | 31.3% | 37.5% | 50.0% | 50.0% |
慰める | 6.3% | 12.5% | 18.8% | 31.2% |
- 閉じる
捕獲クエスト
最終Gのカットインの有無とウルクススの逃走パターンに注目。
パターン | モードA | モードB | モードC | モードD |
---|---|---|---|---|
走って逃走 | 80.0% | 78.4% | 76.9% | 76.9% |
滑走で逃走 | 20.0% | ─ | 20.0% | ─ |
前転で逃走 | ─ | 20.0% | ─ | 20.0% |
CI→ 走って逃走 | ─ | 1.6% | 1.6% | 1.6% |
CI→ 滑走で逃走 | ─ | ─ | 1.6% | ─ |
CI→ 前転で逃走 | ─ | ─ | ─ | 1.6% |
※CI…カットイン
- CI→滑走で逃走…モードC確定
- CI→前転で逃走…モードD確定
- 閉じる
開眼クエスト
モンスターアイ周辺の色で示唆。
パターン | モードA | モードB | モードC | モードD |
---|---|---|---|---|
青 | 87.5% | 50.0% | 50.0% | 25.0% |
黄 | 12.5% | 50.0% | 25.0% | 25.0% |
緑 | ─ | ─ | 25.0% | 25.0% |
赤 | ─ | ─ | ─ | 25.0% |
- 緑…モードC以上確定
- 赤…モードD確定
- 閉じる
捜索クエスト
最終画面のYOUの姿や表情に注目。
パターン | モードA | モードB | モードC | モードD |
---|---|---|---|---|
背景のみ | 66.7% | 33.3% | 44.9% | 34.4% |
腰に手をあて 立っている | 33.3% | 66.7% | 44.9% | 50.0% |
あぐらをかき 座り込む | ─ | ─ | 9.4% | 9.4% |
怒った感じの 顔アップ | ─ | ─ | 0.8% | 6.3% |
- あぐらをかき座り込む…モードC以上確定
- 怒った感じの顔アップ…モードD濃厚
- 閉じる
モンニャンクエスト
最終Gのアイルーのセリフに注目。
パターン | モードA | モードB | モードC | モードD |
---|---|---|---|---|
面目ないニャ | 100% | ─ | ─ | ─ |
やられたニャ | ─ | 100% | 75.0% | 62.5% |
もうちょっと だったニャ | ─ | ─ | 25.0% | 25.0% |
次は負けないニャ | ─ | ─ | ─ | 12.5% |
- 閉じる
クエスト選択画面
クエスト選択画面はボーナス成立時のARTの当否で選択率が異なる。
- 男性キャラ…低設定ほど出やすい
- 女性キャラ…高設定ほど出やすい
- YOU…高設定示唆。クエスト失敗なら設定2以上確定!
- エンタライナ…設定6確定
ボーナス成立時点でART非当選時
設定 | 男性キャラ | 女性キャラ | YOU | エンタライナ |
---|---|---|---|---|
1 | 33.3% | 66.7% | ─ | ─ |
2 | 32.8% | 65.6% | 1.56% | ─ |
3 | 29.5% | 68.9% | 1.56% | ─ |
4 | 29.5% | 68.9% | 1.56% | ─ |
5 | 24.2% | 72.7% | 3.13% | ─ |
6 | 24.2% | 72.7% | 3.13% | ─ |
- 閉じる
ボーナス成立時点でART当選時
設定 | 男性キャラ | 女性キャラ | YOU | エンタライナ |
---|---|---|---|---|
1 | 32.3% | 64.6% | 3.1% | ─ |
2 | 32.3% | 64.6% | 3.1% | ─ |
3 | 29.1% | 67.8% | 3.1% | ─ |
4 | 29.1% | 67.8% | 3.1% | ─ |
5 | 23.4% | 70.3% | 6.3% | ─ |
6 | 23.1% | 69.1% | 6.3% | 1.6% |
- 閉じる
ART終了画面
ART終了画面でボタンをPUSHするとART終了画面が出現!高設定確定パターンもあるので見逃し厳禁!
- 全員集合…設定56確定
- アキラ…設定3以上確定
- 隊長…設定4を否定
- さくや…設定2・3を否定
- YOU…高設定示唆
- モンスター集合…75%でテーブル5移行(前回テーブル4でのART当選が確定)
- 筆頭オトモアイルー…トレニャー本前兆確定(確定高確orスルー回数天井orART当選)
設定 | 下記以外 | ひろしorBJ | さくや | アキラ |
---|---|---|---|---|
1 | 42.7% | 32.7% | 6.3% | ─ |
2 | 58.2% | 25.9% | ─ | ─ |
3 | 36.8% | 38.4% | ─ | 1.6% |
4 | 47.6% | 38.0% | 6.3% | 3.1% |
5 | 30.9% | 37.2% | 3.1% | 3.1% |
6 | 31.0% | 29.0% | 6.3% | 6.2% |
設定 | 隊長 | YOU | 全員集合 | |
1 | 16.3% | 2.0% | ─ | |
2 | 12.9% | 3.0% | ─ | |
3 | 19.2% | 4.0% | ─ | |
4 | ─ | 5.0% | ─ | |
5 | 18.6% | 6.0% | 1.0% | |
6 | 14.5% | 8.0% | 5.0% |
※上記振り分けはテーブル4orトレニャー本前兆中に当選したART終了時を除く
※モンスター集合画面は、ART当選時にテーブル4だった場合の6.3%で出現
※筆頭オトモアイルー画面は、トレニャー本前兆中に当選したART終了時の6.3%で出現
※上記2つが重なった場合、それぞれ3.1%で出現
情報参考「モンスターハンター狂竜戦線|公式サイト」
評価・感想・動画
スロットモンスターハンター 狂竜戦線の評価や動画といったコンテンツの紹介。
管理人の感想
あの5号機の中でも屈指の人気を誇ったモンハンの続編が登場!
今作では通常時のゲーム数管理から一転、ボーナスを契機にARTを抽選するバジ絆にも似たようなシステムへ。ART中も「狩珠」が加わり、よりアツい瞬間が分かりやすいものとなっています。
これが良くなったのか悪くなったのか。
正直、前作の完成度が良すぎただけにハードルが非常に高く、規制という足かせを付けた状態で飛び越えるのは非常に難しいとは思いますが…。
それでも期待したいですね。
導入日の一部変更
本機の導入日は2017年1月10とお伝えしていましたが、一部のホールでは最速で2016年12月19日からの導入となるようです。
では、最速で導入できるホールと年明けからとなるホールの違いとは…。
聞いた所によると、犬夜叉を購入したりモンスターハンター狂竜戦線をBOX規模で大量購入に応じたホールに限られるようです。
犬夜叉はメーカーが違うのではと思う方がいるかもしれませんが、どちらも販売を委託されているのがあのフ○ールズですからね。
ユーザーにしてみれば早く打てる可能性があり良いことかもしれませんが、ホール関係者は「やり方が汚いぜフィー○ズさんよ!」といった感じでしょうか…。
いち早く打ちたい方は「P-WORLDのモンハンのページ」で導入ホールをチェックしておくと良いでしょう。
PV動画
ユーザー投稿画像&情報
モンハン 狂竜戦線に関する写メを募集中です。
- プレミア
- 面白画像
- 実践報告
- 高設定確定演出
などなど、なんでもOK。投稿は下記コメント欄にてお願い致します。
ユーザー情報
評価やコメント欄で寄せて頂いたユーザー様の情報の中からまだ解析で出ていないけど多くの方が気になるであろう部分を独断で紹介。
モンスターランクの振り分け
・初日から実践して累計の狩猟戦線が509回に達したのでデータ報告です。
S 4/509
A 7/509
B 485/509
狂竜化 13/509
(狂竜化の初出現が9/13
継続で狂竜化が残り4/13)
シャガルマガラ、イビルジョーは未だに出現なし
データを取っていて狂竜化が現れたのはストックパートで狩珠を虹に変化、ゴア・マガラが出現したタイミングでした。
剥ぎ取りからの狂竜戦線の凸入りは7/509確認しました。
・狂竜化5/38、Sランク出現率2/38
高設定挙動
・(コングラ画面の写メ添付有り)ヒキが悪く出玉こそ伸び悩んだものの、安定感は有りました。通常に落ちても。ほぼ1発でART当選。9000回転回して、MAX2スルー、最高出玉3600枚
演出関連
- たぶんハンターランク黒ってスルー10回に強制移行かな。ボナっても消えないし、ボナ3回以内に当たるし。
- インパクト告知はラージャン>シャガルマガラ>ゴアマガラの期待度
- ストックパート中に中押しでBAR狙いの時に、ど真ん中にBARが止まると「おめでとう!」と言うのにハズレる事がある
- エンタライナカットインで虹玉に。更に、エンタライナのかカットインがきて虹玉が増えず。無駄引きかと思いきや、次の討伐パートでまた虹玉。消費せず次回も継続するみたい
- ARTのストックパートで女性の歌が流れてリオレイア希少種出現
- メニューゴアマガラで次回ボーナスでART当選
- ハンターランクアップ(黒)でボーナス時にART当選
- ハンターランク黒→クエスト確定しても、ART入らず、でも、ボーナス後も残ってました。次のクエストで、ARTでした。
- ART中に中段チェリーでラージャン確定とでた。ラージャンの恩恵とは?←実践挙動から狩玉複数個示唆だと思われます
- メニュー画面のモンスターの背景色は緑で狙えるかも?赤なら打つべき?←緑はモードB以上、赤ならモードC以上と判明。赤なら積極的に打つべきですね。
- CTの出目でもハズレの場合がある(2枚掛けにならない)←中リールの3種類あるリプレイ図柄の一部のみCTとなる模様
- 高設定挙動の台で「モンスター集合」画面が出現!高設定示唆?
- 温泉にはエンタライオンとエンタライナの2パターン
- 早めに倒すと剥ぎ取り×2個に
- ハンターランク黒?も確認
- 狩玉が割れる度に相手の最大体力が1づつ減って行く仕様だったら神台だった←確かに
- ART中の中段チェリーは赤2紫2紅葉1+ボーナス+恐竜化モンスター出現だった
- ART中の中段チェリーは赤2紫2紅葉1だった
- ART中のBAR揃いは次回勝利確定
- 中段チェリーの恩恵はボーナス+ART+狩珠(紫)2個
- 下位の珠に過度な期待は禁物。緑で勝てるかな?くらい
- 閉じる
一撃の最高獲得枚数
ユーザー投稿の中から最高獲得枚数を紹介!
112頭討伐11400枚
トウカ様「昼ぐらいから打ち始め200gぐらい回して中段チェリー引き、対決勝利からのARTへ突入。最初の狩珠は赤、紫、紅葉があったのはなんとなく覚えてます。112頭討伐の約11400枚出ました。112頭中Aランク以上一回(キリン)、残り全てBランクでした。赤は3分の1、紫2分の1、紅葉、虹は外れなしでした。赤でも2回転目で壊され唖然としました…
狂竜化へは5回ほど入り、ボーナスと噛み合い多い時は50個程まで狩珠が増えました。なかなか行きませんが狂竜化には期待できると感じました。
告知はインパクトと後告知が良かったです。狂竜化した時は後告知を選んで楽しみました。」
- 閉じる
コメントや評価を投稿