e北斗の拳10|みんなの評価・コメント
ひで へ返信する コメントをキャンセル
600 COMMENTS & REVIEW
土日以外は誰も座ってない
もうしばらく北斗シリーズに頼るのやめたら?
登場人物も変わらないから演出も毎回一緒だしさ
暴凶星みたいに右3000に全フリしてるようなワンチャンスペックならともかく
闘神の転落のが全然続くし
これ打つならre北斗無双でよくね
ごめんこれはちょっと理解できない笑
世紀末チャージはいらない
チャージなしで全部真剣勝負で良かったよなw
初打ち時はラッキートリガーには突入しなかったけど、10000発は出ました。毎日、稼働率が高く空台がほとんど無いので、なかなか打てませんが、数日後たまたま空台を見つけて打てましたが、1000円当たり15回回るか回らないかの台に50000円投資しました。世紀末チャージが3回かかりましたが、ボーナスは全くかかりません。また違う日に朝一から打ちましたが、1000円18回回る台に80000円投資しましたが、世紀末チャージ7回、ボーナス1回(右打ち開始から20回転で転落し単発)・・・
他の台を見ていると、出ている台は世紀末チャージでかかるのは殆ど無く、出ていない台ほど世紀末チャージが多くかかる感じがします。
まだ、3回しか打っていないですが、世紀末チャージの当たりが多い台は、ボーダーより回ったとしても、出玉期待値は低い様な気がします。また、1日に一度でもラッキートリガーに入った台は、粘っていれば何回でもラッキートリガーに入る感じがします。
機種としては、好き嫌いがはっきりしそうな機種ですね。
僅か1ヶ月で20万切ったのか。そこまで悪い機種では無いと思うけど供給過多なのかな
右の電チュー周りが壊滅的にクソだから
店に媚びて削れるようにしたんだから()
単純に稼働が全然ないから価格はどんどん下がるんだよ
ケンシロウ選んでジャギに負け
ラオウ選んでジュウザに負けたからこれはもう星つけたくないけど1で
神拳勝舞で敵の攻撃が強い方が期待度高いのマジ?
変な台
スペック的には良さげじゃない?
出てる人の見てると楽しそうでした。
ただマイホで回らなすぎ。
5kで50回転。なめてんのかw
下振れかと思い5kまで粘ったが金の無駄でした。。。
MAXを経験してるので出玉が物足りないが、よく出来てるかな
LTさえ取れればなんとかなる
1000回転回して
世紀末チャージ一回と先バレ1回ハズレ
もう2度と回さん。
まだブラックラグーン4のがいい
スポンサーリンク
質問なんですが、神拳勝負の1%振り分けの上位ラッシュ引いた時ってどんな感じで上位に突入しますか?
この間、打ってる時に神拳勝負で勝ち、下位ラッシュに突入しましたが、残っていた通常保留一個目が回った瞬間に画面にハイパーバトルモード準備中と出て、2R当たり後に上位ラッシュに突入しました。
これは神拳勝負での突入なのか、それとも348の確率を2連続引いたことによる奇跡の上位突入なのか、とても気になります。
有識者の方がいたら教えて欲しいです。
キャラクター選択し終わった後すぐの画面でブラックアウトしました
と言うことは、私の突入は通常保留連による奇跡の上位ラッシュと言うことだったわけですね!
ありがとうございます!
もう2度とお目にかかれなそうですわ。
まどマギ3も通常当たりのあと残った保留が当たってたら全回転でLT行きますね
RUSHの振り分けの中にLTがある機種はそうなるんですかね?
あんまり仕様とかに詳しくないから知ってる人居たら誰か教えて欲しいな
これはハマるぞ
めちゃおもろいやんけ
め
最高
LT入ってても残保で136.9引いてたら普通に終わっちゃいますか?
終わります。LT入って残保1回転目で落ちました。
通常はストーリーかジャギ以上でないとほぼ当たらないです笑、せめてウイグルはもー少し高くても良かった様な笑
確変のバトルモードが面白かったです!出玉速度は速くはないですが、自分は気になりませんでした!
上位目指して入れた時は、テンション上がりますが上位があまり面白くなかったので星マイナス1です、ケンシロウとラオウのバトル行ったらほぼ終わり(体感)なのが切ないですね(^^;
左はどんな演出でもワンチャンある感じが良かった(非カスタム)
ただ右がバカつまらない
転落式好きな人この世にいるん?
2つだか3つ前のアリアは面白かった
新しいひぐらしも割と好き
7つの大罪と北斗10は微妙・・・さすがに盛りすぎだろって思いながらコメント見てるけどちょっと転落率おかしくない?って思いたくなる気持ちもわかる
・・・あれ、あんま好きじゃないのどっちもサミーだな
転落抽選苦手なせいでバトルモード4連単中だが演出が無茶苦茶面白く打てるんで、星4で
スポンサーリンク
懐かしい
剛掌世代の俺みたいなオッサン向けの台
スペックが低いからマイホでも他機種に比べて今のところ運用あるし悪くない
LTはいらなかったかなーとはおもうけど
でも正直今の人向けの台じゃないね
ラッシュ抜け即やめ正義の人は絶対打てないかな
懐かしの運用ある時に半日1日打って5万勝つ台って感じ
バトルサウザーしか来ないの何で?
バトルモードはトキ参戦パターンや秘孔逆裂パターン搭載機で基本的にはサウザーかリュウケンしか出ない仕様なのではなないのかな?
なのでサウザーかリュウケン以外が出れば大チャンスなのではなないのかな?
初当たり80%チャージ引く台。パチンコなんてインチキインチキ。以上
20代にはわからんと思うけど演出は、剛掌を思い出させる神台。先バレとか正直北斗にいらないかな。
スペックはヘソ1500が少な過ぎるのと、5%ならLT直行にすべきだった。もしくは、LTは75%継続タイプで25%は転落式ラッシュに戻るとかにすれば、他の台なんか見向きもしないほど、北斗10しか打たなかったと思う。スペックに夢がない…
演出のセンスがまじで無い
通常で盛大にボタンが完成してpushで何もなし
無駄に煽る2Rの神拳
これが消灯だけではなくリーチハズレでもよく出るのはどうなの?
意味のない演出に昔の演出使っただけ
MAX時代やった頃を踏襲した通常時は無駄な煽りもなくてストレスフリーで打ち続けられた。
北斗=バトルってことで右打ちもしっかりバトルしてくれてリュウケン、サウザーでも全然勝ってくれるのは良かった。まぁその代わりジャギで負けたけど…泣
残念な点は先バレ付けちゃうと100%先バレ待ちで先バレ無しで当たり=チャージor神拳勝舞でラッシュ突入が期待出来ない所とキリンカットインがないと全てが無に帰す所くらいかな。
強敵背景もキリンカットインなくて外れたから多分一番重要な所なんやろなぁって印象。
その分、予告少し弱くてもキリンカットインが出たら当たった!?って思えるのはいいかな。
そもそも北斗に先バレがいらんからなてか先バレ付けて先バレ待ちなるって当たり前やんw
ちょっと言葉足らずでしたね。
他の機種なら先バレなしでも救済リーチ、北斗暴凶星ならイキナリフラッシュなくても神拳バトル有情で当たりに期待できたりするから、そういうリーチを作ってくれても良かったかな。って事を言いたかったです。
今回は占有率96%ですもんね…。
占有率9割くらいで良かったよねー
個人的にノーカスでも苦にならない演出バランスかな
右の振り分け負けするとつらいけど(笑)
まだラッキートリガー入ったことないのでわからないのですが、保留1個目で入ると残保留3個はどっちの確立で抽選されてるのですかね?(仕組みとかよくわかってないので無知な質問かとおもいますが)
ラッキートリガーはバトルモード中の12.6%で発動するのでそれに突入する前に入ってる保留はバトルモード中の抽選だと思われます!
質問してる内容が無双転生チャンスの4回のチャレンジのことを仰っているのであれば、あれは演出なので保留関係ないですね。
普段北斗打たないけど348帯の中では差別化されてて良いと思った。レバーギミックで悲鳴出たのはこの台が初めて。
僕の好きな北斗が帰ってきた。
演出面はほんと100点満点あげたいレベル。久しぶりに画面に集中できる台が出てくれた。カスタムしなきゃ変動開始回想擬似から擬似4いったりするのはほんとわくわくする。右も絶妙なバランスでこれで勝てんの?とかこれ負けんの?が昔の北斗って感じで最高LTも別にはやくしなくていいから普通にバトルしたかった所は少し残念ポイントかな
最初っから速いだけのやつとか版権無視STよりはよっぽどいいしこれはこれでいい
この礎を担ったユニコーンとのダブル導入は嬉しいものがある
スポンサーリンク
13連して7回3R。強敵でいいわ
アレ なんか ケンシロウ
アゴ長くなった?
攻撃うけすぎて アゴ変形した?
転落はさーあたり後残保留でぽろっと行くやんーコレならティガでいいやんって
リーチは作り込まれていて、
大当たりした時は感動はします。
但しバトルモードのキャラクターは初代北斗無双ほど大渋滞起こす程はいらないですが、
せめてケンシロウとラオウにプラストキとジャギとアミバ(空き缶ですっ転んでウケ狙い)、
10バトル以後はケンシロウとラオウ、トキとラオウ、カイオウ、ファルコがバトルモードで選択可能なら最高に良かったですね。
通常時にスティールアライブとかタフボーイ選べて当たった気分にさせてくれる点も良いですね。
ラオウとケンシロウしか無想転生使えんからしゃーない
北斗の拳は好きで漫画15巻全部に有るから北斗の拳は多少贔屓はしますが、
ラッキートリガー搭載機の北斗の拳強敵LTとe北斗の拳10は良いとは思いますが頭文字D2みたいに大コケしそうな予感がしますね。
北斗の拳のピークは北斗の拳5覇者と北斗の拳6拳王と初代北斗無双ですかね?
あんた全巻読んで、リーチの演出とかなんも感じないの?
人間か⁈
スペックは多少弱いとは思うが、コンテンツの客を楽しませるにはピッタリだろ
激しく同意歴代の北斗を売ってきたなら演出はどう見ても神!しかも5からピークとかにわか過ぎるよね北斗は3でめっちゃ人気出て4の剛掌くらいが1番ピークやのに
おやつ感覚で
イチゴ味を読んで下さい
スピンオフ系の物も
また面白いですよ
どこのメーカーだか忘れましたがサミー以外から北斗の拳イチゴ味が登場しているのは知っています。
イチゴ味はパチンコになってないよ
高尾のDD北斗の拳やな。
北斗の拳4剛掌は打った事は無いですが、
それのライトミドルスペックのファルコなら1円パチンコで打った事有ります。
惜しくも17バトルでファルコのスペシャルエンディングは見損ねていますが。
北斗の拳のパチンコ台全く知らない訳では有りませんが、
昔は確変中はずっと右打ちではなくてハイパーボーナスの大半のみ右打ちでその他が基本的には左打ちでしたね。
今のZ世代は全員では無いですがパチンコ打つ割合は少なく成っています。
どこのメーカーだか忘れましたがサミー以外から北斗の拳のスピンオフ作品のDD北斗の拳と北斗の拳イチゴ味が出ているのは知っています。
最後に、
北斗の拳5覇者は初めてゼロアタッカー導入してでバトルモードにトキとカイオウ(敵キャラクター)も選択可能(北斗無双出来る迄は)、
北斗の拳6拳王はバトルモードに更にジャギとアミバと北斗の拳剛掌で登場したファルコ(敵キャラクター)も選択可能(北斗無双出来る迄は)、
初代北斗無双は継続率80%で出玉2400発で出せた最後の機種(確かSTリセットする当たりが無くて少なくとも4ラウンドは貰えた)なのであえてこの3機種を紹介しました。
北斗の拳は昔の機種は通常時ケンシロウのお供を選択可能なのから知っています
それわかってて今回の演出やBGMきいて評価できないならアンチ北斗なんじゃない?
北斗の拳は新作を出す度にどんどん進化していますし(継続率上限65%を除く)、
通常時からスティールアライブやタフボーイ選べて当たった気分にさせてくれる点は褒めます。
聖地巡礼で武論尊さんの出身地の新幹線一応止まる佐久平駅に訪れたら更に愛着が沸くのかな?
北斗は元々バランス型
ラオウタイプが荒い仕様になってるだけだからいいんだけど、1500発の振り分け80パーだったら完璧だったかな
LTの入り口は狭くてもいいから戦える下位ラッシュと1500発8割の90パーループなら類似台もないし強かったなぁ
試打動画最高やった俺たちの北斗が帰ってきた
巡り巡ってMAX機の北斗に戻ってきた感じ。 スペックはかなりいいですねー
地獄みたいな破産スペックばっかだったんで触りやすくてありがたい
ふつーにやれる
今までから継続率○%て謳い文句あるがどうだい?
スポンサーリンク
バイブを超えるなw
おもちゃ合戦の後は振動合戦とか、メーカーは何故おかしな方向に力を入れたがるんだよww
最近の借金製造機に比べればまだ当たるスペック
演出が4.5.6あたりの頃に戻るってきいて楽しみ
右打ち3R怒、LTにも3R怒怒怒
慶次と比べて完全に劣ってる。
まぁ緑が消えたのはいいか。
次の北斗に期待。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ケンフラッシュの信頼度と占有率がたぶん逆ですね
普段北斗打たないけど348帯の中では差別化されてて良いと思った。レバーギミックで悲鳴出たのはこの台が初めて。
僕の好きな北斗が帰ってきた。
演出面はほんと100点満点あげたいレベル。久しぶりに画面に集中できる台が出てくれた。カスタムしなきゃ変動開始回想擬似から擬似4いったりするのはほんとわくわくする。右も絶妙なバランスでこれで勝てんの?とかこれ負けんの?が昔の北斗って感じで最高LTも別にはやくしなくていいから普通にバトルしたかった所は少し残念ポイントかな
最初っから速いだけのやつとか版権無視STよりはよっぽどいいしこれはこれでいい
この礎を担ったユニコーンとのダブル導入は嬉しいものがある
チャージ・チャージ・チャージ・スルー。引き強い?
初当たり確率が348だからゴリゴリにハマる。
ようやく入れた夢想転生も3R当たりが1回で即落ち。初当たりの確率は分母を余裕で越えるのに、右打ち中はサクッと確率内で転落引く。
やっぱり転落式はめちゃくちゃキツいと感じたから、エヴァでいいやってなった。
演出は北斗好きとしてはとても良い出来。
3回当たって3回即落ち。どれも20回転以内。転落率1/40だわ
僕も2回入って21、17で落ちました
おわてる
死兆星赤先読みからの変動開始赤ロゴ死兆星赤強敵ゾーンからラオウタイトル赤vsトキ
最終キリンカットインハズレましたけど信頼度どんなもんですかね
ノーカスで打ってますがCR機ぽくてきらいではないです
80後半から90はあると思いますよ。まずトキのキリンカットインで外すのが稀なので…でもそういう所も北斗らしいですよね
ラッシュ中にヘソに数個球入ると通常戻るそうなので
打つ人は注意
13連して7回3R。強敵でいいわ
最近の中ではかなりいいんじゃないかな。
ノーカスで打てるのも良い。最後のキリンカットインでケツ浮く
スポンサーリンク
アレ なんか ケンシロウ
アゴ長くなった?
攻撃うけすぎて アゴ変形した?
2回初当たり取って5回転、13回転で即落ち
引き強過ぎて無理
演出はMAXだった頃の北斗(弱いリーチで当たらんなった)みたいな感じ。
隣の人も合わせて初当たり5回しか見てないから何とも言えんが、通常時のリーチは結構熱くないと当たらん感じやったわ。
昔みたいに特別熱い演出絡まんでも当たる事あるんやったら通常時かなり面白いと思う。
LT無くても5000発くらいは期待出来る感じやったけど、ワイLT台あんま好きやないからLT無しで振り分け優遇した319スペックも出して欲しかったわ。
最後に…
意味分からんチャージいらんわ。あれ何の為に付いてるんや?
大当たり確率ライトミドル以下じゃ無いとLT搭載出来んからや。
UC打とう( -᷄ ᴗ -᷅ )
実践まだだけどお店での実機配信見る限り緑カットインでも当たってたしキリン前提とかではないんじゃない?
今さらなのか、満を持してなのか、まさかのスマパチでしかも新枠での導入。新札対応の台間サンド入替で大変だろうにホール泣かせですね、Sammyは…
奇しくもユニコーンの新台も同じ導入日で、同じ転落スペック(北斗はLTあるが)って…
チャージチャージチャージチャージ…
吐きそう
これでクソ言うならリゼロかエヴァ勝手に打ってればいいだろ笑
演出面もかなり5.6意識されてて良いし。
STは無双シリーズか百裂シリーズでいいって。
確変中もバトルに勝った後にLTに入るかドキドキ出来て楽しそう。
図柄揃い=Rushもよき。
でも転落式個人的には苦手
懐古厨の君は北斗10打ってればいいよ。
じゃあ君もエヴァとかやってな
これやったらエヴァの100%1500発の方が断然いいやん
転落はさーあたり後残保留でぽろっと行くやんーコレならティガでいいやんって
転落式は連チャンするイメージないから昔のかなり北斗シリーズ打ちこんだ時と演出似ててもあんまさわらんと思う転落式じゃなかったら結構打ちこんだかもしれん
10rの36%の50%でLTって表記のしかたよw
アホくさ
スポンサーリンク
リーチは作り込まれていて、
大当たりした時は感動はします。
但しバトルモードのキャラクターは初代北斗無双ほど大渋滞起こす程はいらないですが、
せめてケンシロウとラオウにプラストキとジャギとアミバ(空き缶ですっ転んでウケ狙い)、
10バトル以後はケンシロウとラオウ、トキとラオウ、カイオウ、ファルコがバトルモードで選択可能なら最高に良かったですね。
通常時にスティールアライブとかタフボーイ選べて当たった気分にさせてくれる点も良いですね。
ラオウとケンシロウしか無想転生使えんからしゃーない
転落タイプって右打ち回数が増えれば増える程転落期待度上がってくやん。そんなんつまらんて。STで良い。
確かに、
初代北斗無双みたいに16ラウンドは現行制度では搭載不可能でも、
北斗の拳強敵LTみたいなスペックか実質大当たり2回分の3000発搭載で、
出玉無し確変は無くてお詫び的な感じで2ラウンドか3ラウンド大当たりが最低保証されていたら嬉しですね。
STはどんどん大当たり期待度下がっていくやん()
ほんまそれよなw
??、一定の確率やから基本変わらんはず、、その理屈だとハマり台は当るとか言ってるのと一緒では?
確かに。転落タイプはずっと同じ抽選だから何回回しても転落抽選率は変わらんでしょ、すぐ当たる時もあれば確率以上ハマることもある。STは減った分だけ抽選受けれる回数減るわけだから抽選は変わらなくても継続率は下がってく。個人的には当たり引くの早い部類だからSTのほうが相性いいけど・・
北斗の拳は好きで漫画15巻全部に有るから北斗の拳は多少贔屓はしますが、
ラッキートリガー搭載機の北斗の拳強敵LTとe北斗の拳10は良いとは思いますが頭文字D2みたいに大コケしそうな予感がしますね。
北斗の拳のピークは北斗の拳5覇者と北斗の拳6拳王と初代北斗無双ですかね?
あんた全巻読んで、リーチの演出とかなんも感じないの?
人間か⁈
スペックは多少弱いとは思うが、コンテンツの客を楽しませるにはピッタリだろ
激しく同意歴代の北斗を売ってきたなら演出はどう見ても神!しかも5からピークとかにわか過ぎるよね北斗は3でめっちゃ人気出て4の剛掌くらいが1番ピークやのに
おやつ感覚で
イチゴ味を読んで下さい
スピンオフ系の物も
また面白いですよ
どこのメーカーだか忘れましたがサミー以外から北斗の拳イチゴ味が登場しているのは知っています。
イチゴ味はパチンコになってないよ
高尾のDD北斗の拳やな。
北斗の拳4剛掌は打った事は無いですが、
それのライトミドルスペックのファルコなら1円パチンコで打った事有ります。
惜しくも17バトルでファルコのスペシャルエンディングは見損ねていますが。
北斗の拳のパチンコ台全く知らない訳では有りませんが、
昔は確変中はずっと右打ちではなくてハイパーボーナスの大半のみ右打ちでその他が基本的には左打ちでしたね。
今のZ世代は全員では無いですがパチンコ打つ割合は少なく成っています。
どこのメーカーだか忘れましたがサミー以外から北斗の拳のスピンオフ作品のDD北斗の拳と北斗の拳イチゴ味が出ているのは知っています。
最後に、
北斗の拳5覇者は初めてゼロアタッカー導入してでバトルモードにトキとカイオウ(敵キャラクター)も選択可能(北斗無双出来る迄は)、
北斗の拳6拳王はバトルモードに更にジャギとアミバと北斗の拳剛掌で登場したファルコ(敵キャラクター)も選択可能(北斗無双出来る迄は)、
初代北斗無双は継続率80%で出玉2400発で出せた最後の機種(確かSTリセットする当たりが無くて少なくとも4ラウンドは貰えた)なのであえてこの3機種を紹介しました。
北斗の拳は昔の機種は通常時ケンシロウのお供を選択可能なのから知っています
それわかってて今回の演出やBGMきいて評価できないならアンチ北斗なんじゃない?
北斗の拳は新作を出す度にどんどん進化していますし(継続率上限65%を除く)、
通常時からスティールアライブやタフボーイ選べて当たった気分にさせてくれる点は褒めます。
聖地巡礼で武論尊さんの出身地の新幹線一応止まる佐久平駅に訪れたら更に愛着が沸くのかな?
転落式は嫌だな…
てかさ 総量規制緩和されて出玉アップしたならさ 1回のV当たり2400×80パーに戻せよな
LT入ったら89パーとかいらんわ
なぜ戻せないんだ?
3000発とか当たり2回消化してるだけやん
この台は総量規制緩和には対応してないと最初に言ってた
新しい総量規制緩和 非対応台です
カス当たりが3割もあるのにLT突入率低くね( ͡° ͜ʖ ͡°)
北斗は元々バランス型
ラオウタイプが荒い仕様になってるだけだからいいんだけど、1500発の振り分け80パーだったら完璧だったかな
LTの入り口は狭くてもいいから戦える下位ラッシュと1500発8割の90パーループなら類似台もないし強かったなぁ
打ちやすそうな349で好印象。
LT入った後は強敵LTみたいな感じになるのかな?
ちょっとそこだけ残念
試打動画最高やった俺たちの北斗が帰ってきた
演出見たけど、最高過ぎる。
北斗5.6をめっちゃ打ってた世代にはドンピシャじゃないか?ユダリーチで前は泣いたけど、また泣くかも。
北斗8を作ったチームだと思われるが、8は出た時代が規制で最悪だった。演出はかなりかっこよかったから自分では名機だと思ってる。
Sammyに感謝。
演出、最高でしたね。バトルモードもあの時の北斗が帰ってきた感じで、もう打ちたくてうずうずしてます
スペック的に新台はユニコーン打つかなぁと考えてましたが、北斗一択ですね
バトルモードは時間的に21時以降は難しいと感じましたが,朝から腰据えて長時間打ちたいと久しぶりに思う台です。これはノーカスタムですね
スポンサーリンク
PVや試打を拝見したけど普通の約60点
スペック普通でLT即当たりだが速度重視は求めてない。むしろLT無しで良い
転落式で流行った機種は一握り(ユニコーンぐらいか)
懐かしいから打つけど、大手や近隣店舗は暴凶星を10〜20台増大が凄く目立つ
30台以上設置は当たり前にあるから
つまり北斗10コケる前提で暴凶星を買い集めたと思う。
パチもスロも初代北斗から育って応援したいし流行ってほしい
349北斗10が飽きられ319暴凶星に客が移るのは難しい予想ではないだろう
どっかに書いてあったけど、LTを神拳勝舞にすれば良かったのに
スペック甘くなくとも調整が良くなるとは限らない
店によって北斗推しかユニコーン推しか台数でハッキリしてるね。近隣は、ややユニコーン優勢
巡り巡ってMAX機の北斗に戻ってきた感じ。 スペックはかなりいいですねー
地獄みたいな破産スペックばっかだったんで触りやすくてありがたい
ふつーにやれる
今までから継続率○%て謳い文句あるがどうだい?
バイブを超えるなw
おもちゃ合戦の後は振動合戦とか、メーカーは何故おかしな方向に力を入れたがるんだよww
最近の借金製造機に比べればまだ当たるスペック
演出が4.5.6あたりの頃に戻るってきいて楽しみ
転落式の時点で流行らん
確変機と何が違うか言ってみろよ。
転落時に出玉があるかないか、時短があるかないか
じゃあ昔あった出玉なし通常の時短無しと一緒じゃん。
出玉総量に差が有るからじゃ?
出玉無し通常には時短は付いてたよね(20回から)
確変機にすると右の確率が重くなって
間延びしてる感が強くなるから
テンポの良さから転落にしてるんでしょ
確率変動機だと総量的損が存在するとこがちがいますかね?
さらに転落小当りタイプにしない場合は出口の出玉を当たりとカウントするために当たりに対する平均値で試験上不利がでるためでしょうねー
システム的にはメイン基板に小当りが組み込まれてるタイプなので違和感はないと思いますよ
まあ2種なのでVを狙うことと残保でも確率変動状態という明確な遊技性の違いもありますが
ちなみに本物の確率変動転落タイプはメイン基板で当たり以外を引いた時にテーブルを通して転落させるため、小当りタイプの転落より荒れます
どこのメーカーも転落確率だけは公表確率よりめちゃくちゃすぐくるから
通常時は完全確率のくせに確変時は初当たりからの回転数引継いでるんじゃないか?と思うくらい数回転で転落する
ちょっと何言ってるかわかんないですね。
右打ち3R怒、LTにも3R怒怒怒
これはキツイ台ですね。
確変突入率下位継続は80%と高いが12.5パー引かないと57.5%が1500で30%が450発
。
LT入らず恵まれなければ450発が連チャンするね。
北斗の甘デジLTもたしかLT突入10%かな?
何度かは入れたがやはりキツイイメージしかない台だった。
下位80%で何回連チャンしたら上位に入るか?
上位いれたら夢があるが1/450でそこまで一般人の投資が続くか?
これは手は出せないな。
計算すると案外普通じゃない?
1/350で80凸
79%は初当たり除き平均3.8連前後=LT1/6を3.8回は39%前後で当選
つまり初当たりの実振りは
20%通常
約30%=LT
約50%=確変
で計算になる
まあ、悲観するほどのものでもないと思うよ
スポンサーリンク
LTいらないから、リゼロみたいに3000つけて、ハイパーボーナスみたいな感じにしていただけたほうが良かった。左は5%10Rバトルボーナス。75%2Rバトルボーナス。20%2R通常
図柄揃えばバトルボーナスで。
右は65%3000ハイパーボーナス。(リゼロみたいに取ったあと1/1で当たる電チューの抽選してシームレスにあたりを繋げる)
35%3Rボーナス
これで良かったと思う。
3000はいらねぇ
慶次と比べて完全に劣ってる。
まぁ緑が消えたのはいいか。
次の北斗に期待。
この枠で後々出るであろう、ボウキョウセイの進化スペックを期待する。
今作はまさにMAX北斗みたいな感じではあるけど、出玉的に汁は出ないかなと
エイリアンいなくなったのか…最初は大嫌いだったけど、イキフラやエイリアン告知が付いてから愛着湧いてたんだけどね。
さよならかー
昔の北斗って感じで好きだわ
現行機とくらべるとスペックは低いけどLTおまけの8割凸救世主だと思えば全然打てるな
筐体が変なおもちゃついてなければ期待したい
北斗好きな自分からしても全く魅力を感じないスペック…