Pリングにかけろ1|みんなの評価・感想
コメントや評価を投稿
23 COMMENTS & REVIEW
りんかけチャンスの当たり確率が19.5くらい。5回に1回当たるか?
初当たりのラッシュは99回転で当たる確率は45%
LT入れても129回転で当たる確率は74.5
実質74.5継続の台と言っていい。
129の台でよくあるSTと時短の2つの確率の合計が80%継続の仕組みに似ている。
でもその129はほとんど人気ない。
STで当てられなければ終わった感じだからだろう。
なぜ319でこんなどうしようもない台をつくる?
シュタインゲートの作りはほんとに最高だったと思うが店側はニューギンの台を購入するのが怖いのだろう。
地元ではパチ屋はたくさんあるのに合計4台しか設置してない。
ニューギンも負のスパイラルに完全に突入している。終わりか?
チャージ750発、図柄当たり1500発だから回れば玉持ちは良い。だが肝心の右の演出、特に小当たりブレイクがウザすぎる。そして運良くLT入れても残保引き戻し込みの80%継続だしリセット20%もあるから打ってて魅力のあるスペックでは無かったですね。
初当たり6割引いてからの突破型
初回突破は3000の振り分け無し(突破率的に半分は出玉無しになる計算)
LTも実質70ちょい%継続の出玉無しの振り分け有り
これなら399引いて3000発からのLT直行がありall出玉有り80%継続のアリアの方まだマシじゃないか?
あっさりLT行って駆け抜け
最近こんなんばっかやん
なんかサッカーかバスケか明日のジョー、キャプテン翼?見た目からもう…素通り
最近の台は打ってないけど、パチ最高とも言われる135連32万発って今の台でも可能性ある?
遠隔ってレベルだよね。
1日100万・・出してみたい 笑
95000で打ち止めだから
MAXタイプの時ルパンのハンドルついてたヤツ
川崎の溝の口本店のほうで大当り100超えてたのを見たことある
店のドアあけたらドア付近までドル箱が積んであった
あれは衝撃だったな~ ドル箱6~7段積みで15列くらい余裕であってマジ引いた
当時2400発だったし 何玉でてたんだろう
60%を引けるかがこの台のコンセプトだと思うんよね。超えたら勝てるし越えれないと勝てない、みたいな
個人的には1.2回くらいチャレンジしてみたいと思える。メインで打つのはキツいけど。
初回の突破は初代超電磁砲で初当たりは319の60%とか
きつ過ぎるのでホール側は60%3,000玉をひたすら謳う
これに騙されてはいけないのだが、他も辛すぎてコイツを
打つ自分は依存症ですわなぁ
番長の値段が高騰している理由が理解できる
まぁ過渡期だからしょうがない?
夏の3.0機もリスクが上がるだけなので、個人的には
期待していないんだけどね…
正直からくりの射幸性で満足デス
もう本当に一騎当千スペックやめてくれ
これ純粋な1/319と思いきやチャージも付いてるんかよ..。
スポンサーリンク
3000発付けて間口が狭くなるなら3000発いらないってメーカーはわからないんでしょうか…
キツ過ぎ
100凸でもキツイ
メーカーも迷走してるな
99回転で1/161を引くとかアホかよ
折角当てたのに、なんでRUSH回転数よりも当たりの分母のが大きいんだよ
コレ打つやつ頭イカれてるわ
60%からのそれだからほんとイカれてるわ。
見間違いだと思ってスペック何回も見返した笑
LT突入までの確率は1/1000よりも大きいし今のLT機からすると普通だろ
シュタインズ・ゲート良かったのに微妙なの作ったな
スペックはともかく版権的に打ちたくない。
金ドブに捨てるならもうちょい興味ある版権やるわ。
ちょっと面白そう
今まで無かったタイプよね
誰が打つんや
俺が打つ
せやな
俺も打つ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
あっさりLT行って駆け抜け
最近こんなんばっかやん
なんかサッカーかバスケか明日のジョー、キャプテン翼?見た目からもう…素通り
最近の台は打ってないけど、パチ最高とも言われる135連32万発って今の台でも可能性ある?
遠隔ってレベルだよね。
1日100万・・出してみたい 笑
95000で打ち止めだから
MAXタイプの時ルパンのハンドルついてたヤツ
川崎の溝の口本店のほうで大当り100超えてたのを見たことある
店のドアあけたらドア付近までドル箱が積んであった
あれは衝撃だったな~ ドル箱6~7段積みで15列くらい余裕であってマジ引いた
当時2400発だったし 何玉でてたんだろう
60%を引けるかがこの台のコンセプトだと思うんよね。超えたら勝てるし越えれないと勝てない、みたいな
個人的には1.2回くらいチャレンジしてみたいと思える。メインで打つのはキツいけど。
初回の突破は初代超電磁砲で初当たりは319の60%とか
きつ過ぎるのでホール側は60%3,000玉をひたすら謳う
これに騙されてはいけないのだが、他も辛すぎてコイツを
打つ自分は依存症ですわなぁ
番長の値段が高騰している理由が理解できる
まぁ過渡期だからしょうがない?
夏の3.0機もリスクが上がるだけなので、個人的には
期待していないんだけどね…
正直からくりの射幸性で満足デス
チャージ750発、図柄当たり1500発だから回れば玉持ちは良い。だが肝心の右の演出、特に小当たりブレイクがウザすぎる。そして運良くLT入れても残保引き戻し込みの80%継続だしリセット20%もあるから打ってて魅力のあるスペックでは無かったですね。
初当たり6割引いてからの突破型
初回突破は3000の振り分け無し(突破率的に半分は出玉無しになる計算)
LTも実質70ちょい%継続の出玉無しの振り分け有り
これなら399引いて3000発からのLT直行がありall出玉有り80%継続のアリアの方まだマシじゃないか?
もう本当に一騎当千スペックやめてくれ
これ純粋な1/319と思いきやチャージも付いてるんかよ..。
りんかけチャンスの当たり確率が19.5くらい。5回に1回当たるか?
初当たりのラッシュは99回転で当たる確率は45%
LT入れても129回転で当たる確率は74.5
実質74.5継続の台と言っていい。
129の台でよくあるSTと時短の2つの確率の合計が80%継続の仕組みに似ている。
でもその129はほとんど人気ない。
STで当てられなければ終わった感じだからだろう。
なぜ319でこんなどうしようもない台をつくる?
シュタインゲートの作りはほんとに最高だったと思うが店側はニューギンの台を購入するのが怖いのだろう。
地元ではパチ屋はたくさんあるのに合計4台しか設置してない。
ニューギンも負のスパイラルに完全に突入している。終わりか?
スポンサーリンク
3000発付けて間口が狭くなるなら3000発いらないってメーカーはわからないんでしょうか…
キツ過ぎ
100凸でもキツイ
メーカーも迷走してるな
99回転で1/161を引くとかアホかよ
折角当てたのに、なんでRUSH回転数よりも当たりの分母のが大きいんだよ
コレ打つやつ頭イカれてるわ
60%からのそれだからほんとイカれてるわ。
見間違いだと思ってスペック何回も見返した笑
LT突入までの確率は1/1000よりも大きいし今のLT機からすると普通だろ
シュタインズ・ゲート良かったのに微妙なの作ったな
スペックはともかく版権的に打ちたくない。
金ドブに捨てるならもうちょい興味ある版権やるわ。
ちょっと面白そう
今まで無かったタイプよね
誰が打つんや
俺が打つ
せやな
俺も打つ