遊タイム搭載機は確かに回らないが、元から回る台なんてホールに無かったよね!

遊タイム 回らない

こんにちは。管理人の「chonbo」です。最近、パチンコの機種コメント欄で「遊タイム機は回らない」という声をよく聞くようになりました。1000円あたり15回転を切るのは当たり前で10回転近い台を打ったとの報告もチラホラ…。

確かに遊タイムのせいで「回らない」と感じるのは事実でしょうが、回る回らないを勝敗に結びつけて考えた時、”元々ホールは回していない”ので、実は負け額としてはさほど変わっていないのです。

もし、遊タイム=回らないというイメージから「遊タイムなんていらねえ!」と思っている人がいたら少し見ていってください。

回るし勝てていますという方はそのまま頑張ってください!

スポンサーリンク

回る回らないの定義

まず「回らない」という言葉の定義をハッキリさせておきます。回らないというのは「その機種のボーダーラインと比較した場合」です。機種によってスペックは違い、それらを同列に見て考えると必ず矛盾が生じるからです。

具体例として以下のような2台があったとします。

  • A:ボーダー24で1K20回転回る台
  • B:ボーダー17で1K16回転回る台

どちらを打ちますか?

これは感覚で分かりますよね。「B」が正解です。

ざっくり計算ではありますが等価で終日打った場合の期待収支は以下のようになるからです。

  • A:-16800円
  • B:-7400円

どちらも期待値はマイナスですがBの方がまだダメージが少ないです。

しかし、実際にユーザーが打って「回らない」と感じるのはBの台の方でしょう。むしろAの方はそこそこ回る良い台に座った気持ちにまる危険性があります。

良い気分で負ける。

パチンコ産業の発展においてこれは非常に大事な事かもしれません。しかし、当サイトを見てくださる方にはその台が期待値(勝敗)的にみて良い台なのか悪い台なのかという正しい感性を養って欲しいと思います。楽しんでお金まで稼げちゃう。これが理想ですよね!

上記は実際にホールにありそうな数値で比較していますが、極端な例にすると更に分かりやすいと思います。

  • ボーダー50で1K30回転回る台

牙狼コレクションみたいなタイプならあり得る数値ですね。50は回ってようやく期待値プラマイゼロの台が1Kあたり30回転回ったからといってこの台を「回る」と喜ぶ人はいないでしょう。

もしその機種のボーダーについて詳しく知らず感覚で「回らない」と言っているとしたらその言葉には語弊があるのかもしれません。

液晶が止まると回らないと感じるが…

ちなみに、パチンコを打っていてその台が実際に「回らない」と感じるのはどういう時でしょうか。”液晶が止まっている時”が多いのではないでしょうか。

ただ玉を打ち出している…。抽選すらされていない…。これほど屈辱的な時間はありませんよね。デモ画面が出ようものなら赤面して返却ボタンを押してしまいます。

機種によって違いはあるものの、基本的にボーダーによって1回転あたりの変動時間が変わる訳では無いのでボーダーの甘い台の方が液晶が止まる機会が増えます。

遊タイム搭載機はボーダーが甘くなりやすいので回らないと感じますが、仮に遊タイムが無かったとしてもボーダーの甘い機種なら同様に回らないと感じるでしょう。

昔のパチンコがそうでしたね。

遊タイムがなくなれば回せるのか

遊タイムの有無でボーダーは変わってくるので、遊タイムが無ければその分ホールは回す事ができます。

どちらも期待値的には変わらないと仮定した場合、ハマり時に遊タイムがある保険的な安心感と、1000円あたり1回転でも多く回ったほうが良いのかを天秤にかけて想像してみてください。

それでも時間的な余裕が無い、または遊タイムで良い思いをした事が無いなどの理由で後者を選択するならそれを否定することはしません。そういう人が多ければ設定と同様に今後遊タイムも淘汰されていくでしょう。

結論

遊タイム搭載機で1K10回転なんて酷い調整のホールは遊タイム登場前から同じくらいボッタクれる調整だったはず。

むしろ遊タイムによって回していないホールがより分かりやすくなったとプラスに捉えてください。

スロットで設定1ばかり打っていては勝てないのと一緒で、パチンコも回らない台ばかり打っていては絶対に勝てません。こんな状況だからこそ少しでも回るホールを探すようにしてみて下さい。もちろん簡単には見つからないでしょうが、「ホール選びもパチンコの楽しみの1つ」と捉える事が出来れば収支もまた変わってくると思います。

それでは皆さん、良いパチンコライフを!

スポンサーリンク

コメントを残す

画像ファイルを選択

※ファイルサイズが大き過ぎるとエラーで反映されない場合があります
※暴言・他の投稿者への煽り・評価の連投等は削除させていただく場合がございます

57 COMMENTS

匿名

完全に個人的な考え方だけど遊タイムが回らないってよりかは最近の台の初期釘が相当マイナス調整になってる気がする
検定を少しでも通しやすくするためかね?
そのせいで釘をあまりいじらない店では新台が回らないって感じ

返信する
ななし

きになることがあるのですが、自分のよく行くホール(良い店ではない)は座って3Kくらいまでは良く回るのですが、そこから急に回らなくなることが多々あります。
それが5回転前後のブレなら仕方ないようなレベルですが1K20くらいから1K5とかになります。
調べると傾きとかでそういう大きくブレるように出来るみたいですが、そんなこと可能なんですかね?
打ち続けていれば釘が変わっていくのは分かりますが唐突に台が変わったかのように回らなくなるもので。

返信する
ちょんぼ(管理人)

道釘が汚いとムラが激しいというのは聞いた事があります。
傾きなんかでも変わってくるかもですね。
ホールの傾向やクギをしっかり見てそういった台を避けれるようにするしかないかもしれません。

返信する
匿名

管理人の言う通りだと思った
遊タイム台は回らないっていうけど
それホール次第だよね

遊タイム台回らない店で他の台は回るのかって
いうと絶対言うほど回らないよ

だって遊タイムって届くまでに相当お金かかる
1k20回るとしてもミドルだと900~960?
4~5万円かかるのに
もっと利益回収しようと釘閉める悪店
もしくは馬鹿店でしょ

そんな店が遊タイムない台は回そうなんて
思うわけない

最近のホールの店長が頭悪い人が増えただけだと
思う
どうやったら客が来るか、打つかを考えず
回収しか頭にないから釘だけ閉める
スロは設定入れない
パチ屋から客減ったのは規制だけじゃなくて
ホールのせいだよね

返信する
ちょんぼ(管理人)

遊タイム付きが回らないホールで他の機種が回るはずないですよね(^o^;
ホールも還元してくれたら良いのですが、その手法がこれまた規制によって封じられてるというのもありますね。
告知できないし、グレー的に告知しようとしたらライターや晒屋などにお金を払う必要がありますし…
設定バンバン入れたとしても入れなくなったらすぐ稼働が落ちるのでは企業として継続していくのも難しいのかなぁと思ったりもします。

返信する

スポンサーリンク

 
コメント57件
 

注目のスロット

注目のパチンコ