【負ければ合法・勝てば違法】業界のタブーにも触れその理由を解説

最近の規制や業界ニュースを見ていると度々思う事があります。

何故こうも打ち手にとって不利な方にばかり向かうのかと。

クギを開けて逮捕は合ってもクギを締め過ぎて逮捕は聞いた事がありません。また、台の検定にしても「出過ぎて通らなかった」事はあっても出なさ過ぎて落ちてというのは聞いた事がありません。スロットで「2万枚出ると問題」になりますが吸い込みは何万枚でもノープロブレムです。

おかしいと思いませんか?

今回はその理由を解説していきたいと思います。

スポンサーリンク

出せば違法・搾取は合法

出せない理由

理由はただ1つ。

それは「パチンコ・スロットが遊技」だから

換金はしていないというのが大前提。

警察の姿勢は今も昔も変わりません。

存ぜぬ

では、唐突ではありますが、この滑稽さがいかほどのものなのか、海外からの視点で見てみましょう。

特番「ここが変だよ日本人」

外人レポーター「町行く人に聞いてみたいと思います。」「パチンコにお金を賭けていますか?」

日本人①「当たり前じゃん」

外人レポーター「今何をしているんですか?」

日本人②「換金ですけど?」

外人レポーター「では警察の方に聞いてみたいと思います。」「エクスキューズミー。今あそこに換金行為をしている人がいましたけど?」

警察「存ぜぬ!」

(スタジオ大爆笑)

外人レポーター「ではパチンコ屋の中に入ってみましょう。」「この玉はお金に換えられますか?」

日本人③「あっちの換金所でお金に変えてもらえるよ」

外人レポーター「さっき換金して貰えました。ホラ。違法ですよねこれ?」

警察「存ぜぬ!」

(スタジオ大爆笑)

これだけで2時間の特番がいけます。

- 閉じる

遊技でなければならない

上記の例で分かってもらえたかと思いますが、パチンコは換金行為がされていないというのが前提の遊技です。

ここが今回の記事の1番のポイントです。

良く考えてみて下さい。お金を使うだけの行為ならギャンブルじゃないから問題無いのです

ゲームセンターや趣味で100万使おうが個人の自由。法律には関係ないですもんね。これをパチンコに置き換えると…。

「使う分には遊技だからOK。出たらギャンブルになるからダメ」となってしまいます。

恐ろしいですね!

換金額が少なければセーフ

しかし、どうやら警察の中では「少しだけの換金なら遊技、いっぱい出ればギャンブル」という曖昧な線引きがあるようです。

だから規制などによって「出ない台」を作ろうとします。

表向きはユーザーが遊びやすくなる為に投資金額が少なくて済む台。なんて事を言いますが実際は違います。警察にとってみればいっぱい出なければ良いだけです。

その証拠としてここ20年で投資金額は変わったでしょうか?一部の初代GODなどのトチ狂った例を除けばさほど変わらないはずです。それどころか「最近の方が投資額が増えている」と感じる方も多いのでは?

確かにMAX機やATが規制された事によって昨今は投資スピードは落ちているでしょう。しかし当たらないし出ないんだから最終的な投資額は変わらないのです。

規制について自分がいつも否定的な意見を書くのはこの為です。理不尽ですよね。警察の面目を守るためだけにスペックダウンした台を打たされる訳ですから。

※打たないという選択肢は無い

むしろ、警察にとってみれば業界が潰れてしまった方が自分達の過去の過ち(賭博行為を見過ごしてきた)をとがめられる事も無いから好都合。くらいに考えているのではないでしょうか。

出玉が緩やかなら健全なのか?

ではどうすれば良いのか。

≪パチンコ=遊技≫

まずこの矛盾を多く含んだ図式を崩さない限り業界に未来はありません。

仮に今の規制が進み全ホールが甘デジとノーマルタイプのみになったとしましょう。「健全な遊び」となり業界が発展するなんて想像している人がいるかもしれません。

しかし、そんな事は絶対にありえません。

緩やかな台しかなくなればユーザーは相当数が離れます。そして業界全体が縮小します。台にかけられる開発費なども減るでしょう。そうなれば面白い台が作れません。緩やかな台ONLYなのでホールも収入が少なくなり還元する余力が無くなる。そして更にユーザーが減る…。この負のスパイラルから抜け出す術はないでしょう。

そもそも、換金しているという事実は未来永劫変わりません。緩やかな台ばかりになった所で結局は叩かれ続けます。パチンコに良いイメージを持たない人が一定数いる限り、換金を見過ごしているという行為を咎められない為に警察は規制によって「手綱を握っている感」を出し続けなければなりません。

その為に「射幸性」という定義も基準も曖昧な印籠も常に懐に忍ばせています。

引退も選択肢に入る

これらを受けてどう思いますか?

「引退だー!」

それも1つの選択肢です。

おじいちゃんになってもビタ押しを決めて若者を驚かせる気でいましたが、その自信もなくなってきました。

後に残るほど面白くなくなる上にユーザー1人頭の負担額は増える訳ですから…。これから数年はホント厳しい時期に入ると思います。

でも!

今はまだそこまでの状況には至っていません。まだ5号機のAT機も設置されていますし、規制前の台もかろうじて残っています。

どこかで悪い流れを変えられる可能性が残されている段階です。

あくまでも一例ですが…

例えば、会社で言えば労働組合。打ち手の権利を主張していくような団体でも出来れば面白いと思います。もしくは相当な労力と痛みを伴うが税金などの仕組みを整えパチンコ合法への道を目指すとか…。

仮に国営なら「当たれば10億円!」なんて事をテレビでばんばんやっても「射幸心を煽る行為にはあたらない」ようですからね。国を味方にすれば何でも有りです。

いずれにせよ何かしら「改革」に近いくらいの一手を打たないと、割と近い将来、それこそ数年後には周囲からパチンコ屋がほとんど消えてなくなるという事もあり得るでしょう。

そうはなって欲しくないです。ないですよね?

なんだかんだ文句を言いつつも皆きっと打ち続けるでしょう!?それなら少しでも面白い台が打てて勝てる環境になった方が良いですよね。

最後に

では戦国でイメージしてみましょう。今、本国(パチンコ業界)は連合軍に攻められている状態です。味方だと思っていた警察もいつの間にか敵側に加わっています。門もペラペラです。将軍(大手メーカー、大手ホール)は自分達だけどう逃げ出すか考え出している段階です。やる気のある兵士はごく僅か。まさに落城寸前!

農民(打ち手)は置き去りにされて殺されるかもしれません。将軍は自分達の事しか考えていないので全然役にたちません。むしろ邪魔です。

黙ってやられるくらいなら立ち上がって連合軍に歯向かってやろう!そんな農民が大勢立ち上って連合軍に歯向かう。そんな流れを作るしか落城を防ぐ方法は無いでしょう。

要は業界に任せておいても良い未来はないのなら打ち手が立ち上がるしかありません。

頑張りましょう!

自分は降伏を選びます。

にほんブログ村 スロットブログへにほんブログ村


スポンサーリンク

chonbo へ返信する コメントをキャンセル

画像ファイルを選択

※ファイルサイズが大き過ぎるとエラーで反映されない場合があります
※暴言・他の投稿者への煽り・評価の連投等は削除させていただく場合がございます

26 COMMENTS

匿名

私としては、技術介入で出玉が増やせるのが好きなので、換金してお金がどうこうってあんまりこだわりが無いんです。換金が無くなるなら無くなったで構わないので、その代わり、ゲーセンのほうをもっとマシにしてほしいなぁと思ったり。
継続遊技が出来なかったり、払い出されたメダルが一部機種で使えなかったり、あるいは中身がまったく別ROMだったり、そういうのってまだ当たり前なんですかね。ホールと同等の物が打てて、ヘッドホン着用可になって(騒音対策)、交換先が遊戯権・缶ジュース等になって、釘は甘いが交換差で収支自体はあまり良くならない、ぐらいだと、そこそこゲーセンに設置する機械としてのバランスが取れてるんじゃないかなぁとか。
この辺は、ゆるーいたまり場的なゲーセン文化が取り戻せないかなぁとか、レジャーとしてのゲームや遊技が普及しないかなぁという思惑もあるんですが。

月収1万程度の趣味打ち人間としては、その程度無くなっても良いから、純粋に「面白い、打ち甲斐のあるパチンコ/スロット」が打ちたいです。

chonbo

換金が無くても遊べるのは良いスロットの向き合いかたをしているなと思います(^q^)
自分はお金が掛かっていないと燃えない最早中毒者…。
ギャンブル性、ゲーム性などの全ての要素が高いレベルでかみ合った台を常に追い求めています。
ゲーセンのスロットはたまに利用しますが、まだまだ利便性が悪いですよね。
店によっては100円でのクレジットがすごく少なかったり…。
ああいう経営だと5スロや1パチ打っている方がまだ遊べるのかなと思う時があります。

デビルフリーズ

相変わらず記事の内容が面白いですね^^

ただちょっと勘違いがありそうなので少し書きます。
負ければ合法、勝てば違法ってのはちょっと語弊があるかと。

あくまで警察が考えているのは、法律で決められた事を守れって事ですね。
先日は釘を開けていたという事で書類送検されましたが、多分近いうちに一般入賞口を締めていたという理由での同様の摘発は起こると思います。

要はなぜ釘を開けている事で摘発されるのか?ですが、
これは店側が、釘を開けている事(調整している事)を販促やメールなどのネットツールを用いて示唆しているからであって、
もしホールが釘を締めている事を示唆していたのであれば(ありえませんが)それでの摘発もあるという事です。

あと釘を締めているというような趣旨の通報が多数あった場合には警察が動く事はあるかもしれませんが、
ご存知の通り、ヘソが締まっている状態が保通協へ持ち込んでいる状態ですので
それでの立件というのは現状の法律では難しいので警察は動きづらいと思います。
もしヘソがガバガバの状態でメーカーが保通協に持ち込み、ホールがそれを締めていた場合は同様に簡単に立件されると思います。

あと、ギャンブルかギャンブルじゃないかの線引きですが、
ぱちんこは「風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律」によって明確に区分されてます。

「スロットマシン、テレビゲーム機その他の遊技設備で本来の用途以外の用途として射幸心をそそるおそれのある遊技に用いることができるもの(国家公安委員会規則で定めるものに限る。)を備える店舗その他これに類する区画された施設(旅館業その他の営業の用に供し、又はこれに随伴する施設で政令で定めるものを除く。)において当該遊技設備により客に遊技をさせる営業(前号に該当する営業を除く。)」

内容は少し難しいですが、元々風営法内において
「射幸心をそそるおそれのある遊技」として記述されており、多少の射幸心をそそる事は風営法違反になりませんが、
「著しく客の射幸心をそそるおそれがある」行為に関してはそれを厳格に禁止されている。

公営ギャンブルが著しく客の射幸心をそそっているのは、それが公営の”ギャンブル”として国の法律で認められているからであって、ぱちんこはあくまで「射幸心をそそるおそれのある遊技」ではあれど、ギャンブルではない。
風営法の枠内で運用されている以上は多分この今の射幸性の抑制の流れは変わらないです。
特に今後はもっと厳しくなると思います。
これは多分今の警察ではどうする事も出来ない事でしょう。社会からの圧力が増し、今までなぁなぁにしてきた部分を見逃す事が出来ない状況に陥ってますから・・・
現状においては選択肢は多くはないです。
このまま風営法の枠組の中で射幸性を落としつつ、”遊技”としてグレーな状態で今まで通り営業する
(社会の目が厳しくなればなるほどもっと規制は多くなります)
ぱちんこをギャンブルとして認めてもらい、ギャンブル対策を講じつつギャンブル業としての新しい法律内での営業をする。
(このハードルは物凄く高いです。現状ぱちんこのギャンブル法を作るにはギャンブル反対派の国民があまりにも多い)
要はどっちにしても物凄く大変って事でしょうか・・・
長文失礼しましたm(_ _)m

chonbo

>>デビルフリーズさん
コメントの枠を越えた1記事相当の補足と解説ありがとうございます(^q^)
今回も色々と勉強になりました。
「射幸心をそそるおそれのある遊技」という記述がそもそも風営法内にあったのですね。
射幸心をそそると著しくの線引きが全て警察の判断というが釈然としませんが…。
担当者がパチンコ嫌いだと厳しくなったり、所轄によって対応が異なったりといった事態も今も昔も変わりませんよね。
それがすごく理不尽だと感じる時があります。
例えば自分の地域では整理券をやめたホールがあり理由を聞いたら「所轄の指導で整理券は配れなくなった」と言っていました。
それにより寒い中ずっと外で並ばなければならいない事態になったり…。
ただの嫌がらせにしか思えないですよね^^;
個人的にはこのまま世間の逆風に晒され業界が縮小し続けるより、パチンコ法などによって根本のルールから見直し、発展する道を探って欲しいと思っています。

デビルフリーズ

丁度ポッカ吉田さんの面白い記事がUPされてますね。
nikkan-spa.jp/1120486

整理券に関しては珍しい例ですね^^;
ただそういう注意を受ける場合って結局それ以外に何かイベント紛いの事をしていたんじゃないかと・・・

東京のある激戦区では、その地域のプレイヤーが警察や組合に写真などのイベントしている証拠資料をメールで送り、イベント紛いの事をしていた店舗全部に注意が行き、それから一切そういった煽りがパタッと無くなった地域があります。これつい最近。
とりあえず国会でも取り上げられていて警察は今までで一番本気っぽいので決められた事を守らない所はどんどん締め付けが厳しくなると思います・・・
ある程度皆がちゃんと言う事聞いて、そのあとに業界団体なりが警察に陳情すれば多少は緩くしてもらえる所はあると思いますが、抜け駆けしか考えないホールが多い事多い事。これじゃ信用してもらえないから陳情もなかなか通らんです。

警察がとにかく厳しい姿勢な理由はこの辺も関係してますね。
epachinko.jugem.jp/?eid=11245

chonbo

ポッカさんの記事見ました!
やはり表面では分からない裏の事情というのがあるものですね。
名古屋では南の方は抽選入場もアウトで北の方だと普通にOKだったりしますね。
知り合いの店員によればその違いは「所轄うんぬん」と聞いたですがどうなんでしょう…。
個人的には並ぶのが大嫌いなので抽選だと有難いのですが^^;
(絆の6に期待出来るイベントなんかだと軍団が先頭を支配しています。それと争うような必死さもないし…)
パチンコ業界はメーカーもホールも「自粛は無理」だと思っています。
この業界に限った話ではないと思いますが、どこか1店舗でも出し抜こうとする輩がいたら全て終わりですもんね!
なら厳格なルール化をするしかないのかなと…。
ポンペイ吉田さんのブログは教えてもらって以来、日課で読んでいます。

Mr.T

いつも拝見させてもらっています。

賭博については、アメリカのインディアンカジノが非合法だったのを合法化されたりしてますね。
インディアンにできてなぜ日本人には出来ないのか。あっちはあっちでも問題抱えてるみたいですが…。
根深い問題もありそうですが日本人独特の曖昧な文化でしょうか…。

にしても、パチンコ業界の政治力の無さは想像以上以上ですね。
いまだにホールもメーカーも自分の利益のことだけで業界全体のことを考えてなさそうなところが、もう。

chonbo

>>Mr.Tさん
おお!そんな事があったのですね。「インディアンがカジノを合法化した道」面白そうですね!
パチンコ業界は基本、メーカーもホールも目先の利益しか考えていないですよね。
ただ、彼らは「企業」なので、ルールを決める側はそうなる事を見越して導いていかないといけないと考えます。
どこか1企業でも出し抜こうとしたら回りは続くしかないですもんね。潰れないために。
広告規制でも横のホールがグレーな事をやり出してそれがまかり通ってしまえば、真面目にやってる方がバカをみるだけです。メーカーのいつも抜け道を探す台作りにも同じ事が言えると思います。
ならその「やったもの勝ち」が許されるルールの方から変えていくのしかないのかなと。
厳しく取り締まりすぎない所で成り立っている部分も有り、難しい問題ですが…。

Mr.T

インディアンカジノはそんないい話ではなくて、ずる賢い白人がうまい汁を吸おうとしてるだけの話だとは思いますが…。

日本のパチンコの場合は、ここ最近の規制が大手のホールにとって都合がいいもの、と考えているホール関係者の人もいるようです。
実際にイベント規制、新台の価格高騰などで中小ホールが消えていく一方で大型ホールの割合は増えています。
大手ホールが介入してこう仕向けているかどうかはわかりませんが、この現状を変えようとは思わないでしょうね。
日本人はスパイト行為という、自分の利益より他人の不利益を優先させる、という研究もありまして…。
自社の利益が減ってもシェアが増えるなら構わないと考えていてもおかしくありません。おかしいけど。

日本のプロ野球が各球団がそれぞれ自分の利益しか考えずに人気が低迷する中、
アメリカのメジャーリーグがリーグ全体でサービスを向上させて大きく収益を伸ばしたのが好例だと思います。
(そもそも競争こそが成長を促すと吹き込んだのにはアメリカなのに!)

なんにせよ、力を合わせることが大事ということだと思います。頑張ってください。

chonbo

カジノの話、少し調べてみましたが州と経営側で法廷闘争にまでなっているのですね。
パチンコ業界もこれくらい頑張ってくれれば…。
大手ホールに関しては広告規制の時に感じました。
これって「得するのは大手だけ」じゃないかなと。
イベントが出来ず、出玉で差別化を計れないのなら、規模や知名度で中小は大手に勝てる訳が無いですもんね。
広告規制の時は裏で大手が主導で動いているのではと勘ぐったくらいです。

パチスロ&チョンボさん好き

いつも拝見していますm(__)m

この手の話題では「警察=悪者」で語られることが多いですが、
賭博が刑法で禁止されている以上、規制内容や方法は別としても警察が規制強化の方向に動くのは仕方ないと思います。
確かに最近の遊戯クギ問題などでの警察の対応は意固地になっているとしか思えませんが・・・

ただ、この枠組みの中では打ち手にとってより良い環境にはならないと思うので、やはりパチンコも三競オートのような法制度化が必須だと考えます。

一方で、例のカジノ法案が先送りされ続ける状況の中、ホールやメーカーなどのいわゆる業界の方々が法制度化に積極的とは感じられません。
これからは業界の方々や我々打ち手がパチ&スロ法制度化を目指し、今の枠組みを根本的に変えることが必要だと私は思います。
私もホールの養分ではなく、国の養分だと思ったほうが多少は気が楽になるかもしれませんしwww

とにかく、このようなサイトで問題提起をし続けることは非常に意味があると思います。
これからもがんばってくださいm(__)m

chonbo

いつも拝見して頂きありがとうございます!
やはり今後もパチンコ・パチスロが産業として発展していく為には、「第三者の厳しい目」で見た法制度化が必須ですよね。
メーカーやホールも「10年後」を見据えるなら今のままではいけないと分かっているはずですが…。
ただ、彼らは基本的に動けない身。
何か言って反感を買おうものならすぐ警察や国に潰されかねないですからね…。
だから失う物が何もない「打ち手」が騒いで世論として動かしていくのが理想かなと思っています。
その為には1人でも多くの人が現実を知って意見を持って欲しいですね。
応援よろしくお願いします(^q^)

パチスロ&チョンボさん好き

お返事ありがとうございますm(__)m

「打ち手」が騒いで世論として動かしていくという考え方は大賛成です。
ただ、悪いニュースでもない限り、打ち手側の建設的な意見というのはなかなか世間の目に留まりづらいかもしれませんが・・・

いっその事、ちょんぼさんのをはじめとしたブロガーさん達がパチスロ新党を結成して出馬するというのはいかがでしょうか?

もちろん応援しますよ\(^o^)/

chonbo

パチスロ新党良いですね!
ただ、ほとんどの人が名前も顔も知らないブロガーだと求心力が弱そうで…。
そこで、今後規制などで活動が大幅に減る事が予想される「ライター」や「動画の演者」さんなんかそういう活動に向いていると思います。
立ち上がってくれないですかねぇ…。
しかし最大の問題は活動資金ですね^^;

黒野もぐ

競艇競馬競輪…国、警察が認めちゃえば何でも許される…強者(国、警察)が弱者(打ち手)を食い物にする…

間違っている、間違っているぞ!
規制していいのは規制される覚悟がある奴だけだ!
(議員の接待費など経費は自腹とか議員の年収50%OFF規制しちゃうとか?www)

皆でブラックリベリオン起こして反逆ですね…!

私も降伏しますm(_ _)m
(アニメ見返してるためギアス脳)

chonbo

>>黒野もぐさん
ルールが作った側の都合の良いように出来ていますもんね。
弱者は常に何故そうなったのかすら知らされず翻弄するだけ…!
「反逆していいのは反逆される覚悟がある奴だけだ!」
覚悟が無いので白旗です。

あほすけ

パチンコが「遊戯」なら、なぜ子供が入ってはいけないのですかね?
パチンコが「遊戯」なら、なぜ九州の自治体で生活保護の減額や停止の対象になるのですかね?
そもそも、ギャンブル禁止の国で、競馬、競艇、競輪と…まぁパチンコ、スロット以外にもありますが(ー ー;)
カジノ法案が成立したら、扱いが変わるのでしょうか?
小生は興味のある台が出てきたら打ちますが、気軽に遊べる感はないですね>_<
それにしても、降伏には笑わせて頂きました。

chonbo

>>あほすけさん
元々、グレーな業界なので、それを扱うルールや解釈に色々な矛盾がありますよね。
遊戯人口で比較すればパチンコは全盛期の1/3になったとはいえまだ圧倒的なシェアがあります。
カジノが出来たりすれば、そのシェアを奪おうとパチンコ業界は更に苛められる気がします。
カジノのターゲットは外人や観光客をメインとしているようですが、パチンコが無くなれば盛況になるのは間違いないですもんね。

匿名

ダメになったら止めればいいだけ。
何も難しくない
無くなったら無くなったで他のことする

chonbo

それが賢い考え方だと思います!
ただ、ダメにならずに残って貰える道があるなら、そちらを応援したいですね。

匿名

人それぞれだろうけど、私はハナハナ(ノーマル機)がこれまで通りのスペック、ゲーム性で続けられるのであれば引退はないなー。

一昔、アレパチ依存してたホールは時代の移り変わりと共に潰れていったけど、早くに察知してたホールは今でも元気に健在。
いまも昔も、機種でなくてホール次第なんですよね…

chonbo

自分も面白いノーマルタイプがあれば打ち続けられる方です。
ただやはり、ATやARTもあるに超した事は無いので、何とか面白い台作れるようなルールになるようにあがきたいです。
それを扱うホールにも、今よりもっと頑張ってもらわないとですね。

Pナッツ

いや、そこは一緒に立ち上がりましょう!の流れですよ!w

パチンコ=ギャンブル(合法になる)の図式が成り立てば、規制も緩くなると、色々な記事を見て理解しました。

ただ、警察の面子を保つ為にそこまでパチンコ=遊戯にしたい理由が分かりません(・・;)

色々な人にパチンコはギャンブルですよね?換金できますよね?っていう署名でも集めれば良いんですかね?w
あ、それでも「存ぜぬ」で一蹴ですかね

僕も降伏します

chonbo

>>Pナッツさん
一緒に降伏しますか(笑)
パチンコ業界は何か問題があると議員などから警察に対して「パチンコどうなっているんだ?」とツッコミが入るので、それを恐れて規制という流れだと思います。
あとは、担当者が警察嫌いだと締め付けが厳しくなるようです^^;
雑誌やテレビなどで「警察とパチンコ業界の闇」みたいな感じで騒いで欲しいですね。
舛添知事の例でも分かりますが「法の中で理不尽な事」をしている場合はメディアが騒いで国民を動かすしか正す術はないと思います。

スポンサーリンク

 
コメント26件

ページ内の目次

 

注目のスロット

注目のパチンコ