2020年10月5日㈪導入。SANKYOの新台パチンコ「PフィーバークィーンⅡ(甘デジ)」のご紹介。スペック・ボーダー・演出信頼度・評価などを随時更新でお伝えしていきます。
スポンサーリンク
PフィーバークィーンⅡ
機種概要

| 台の名称 | PフィーバークィーンⅡ | 
|---|---|
| メーカー | SANKYO | 
| 仕様 | ST | 
| 設定 | 非搭載 | 
| 遊タイム | 292回転消化で100回の時短 | 
| 導入日 | 2020年10月5日 | 
| 導入予定台数 | – | 
- フィーバークィーンシリーズ9作目
- 遊タイム付き甘デジ
- 演出はにぎやかなクイーンモードとシンプルなクラシックモードから選択可能
スペック
| 初当り確率 | 低確率 | 1/99.9 | 
|---|---|---|
| 高確率 | 1/12.0 | |
| ST突入率 | 100% | |
| ST回数 | 8回 | |
| 電サポ回数 | 40回 or 100回 | |
| ST引き戻し率 | 50.2% | |
| TOTAL継続率 | 66.5% | |
| 賞球数 | 3&2&4 | |
| アタッカー | 13×8C | |
| ヘソ・電チュー共通 | |||
|---|---|---|---|
| ラウンド | 電サポ(状態) | 払出 | 振り分け | 
| 10R確変 | 100回 (ST8回+ 時短92回) | 1040個 | 13% | 
| 4R確変 | 100回 (ST8回+ 時短92回) | 416個 | 3% | 
| 4R確変 | 40回 (ST8回+ 時短32回) | 416個 | 84% | 
ゲームフロー
初当り後は必ずST8回+時短92 or 32回の電サポに突入する非常にシンプルなゲーム性。
| 各電サポ内での引き戻し率 | |
|---|---|
| ST8回 | 50.2% | 
| 時短32回 | 27.5% | 
| 時短92回 | 60.4% | 
| TOTAL | 66.5% | 
スポンサーリンク
ボーダー
ボーダーライン
| 交換率 | 表記出玉 | 出玉5%減 | 
|---|---|---|
| 2.5円 | 21.1 | 22.3 | 
| 3.0円 | 20.1 | 21.2 | 
| 3.3円 | 19.7 | 20.8 | 
| 3.5円 | 19.3 | 20.4 | 
| 4.0円(等価) | 18.8 | 19.8 | 
PフィーバークィーンⅡのボーダーラインランキングは150機種中16位。
スポンサーリンク
遊タイム(天井)
遊タイム詳細
| 遊タイム発動条件 | 低確率を292回転消化 | 
|---|---|
| 恩恵 | 時短100回 | 
| 遊タイム到達率 | 約5.3% | 
| 遊タイムスルー率 | 約36.6% | 
遊タイムは292回転と浅めだが恩恵が時短100回と控えめになっており、約3回に1回は遊タイムをスルーするので注意。
天井期待値
※等価交換・削り無し
引用「期待値見える化」様
演出信頼度
保留変化
| 信頼度 | |
|---|---|
| 点滅 | 3.1% | 
| 青 | 18.4% | 
| 赤 | 67.4% | 
| 青点滅 | 大当り濃厚 | 
| 赤点滅 | 大当り濃厚 | 
| レインボー | 大当り濃厚 | 
保留は青でも信頼度18.4%とそこそこ。赤なら大チャンス!
- 変化タイミングが4個目以降なら青保留以上
- 変化タイミングが6個目以降なら赤保留以上
- 保留変化より手前で当たった場合は変化した保留も大当り濃厚(保留連)
予告演出
大当り時の約半数は何かしらの先読み予告が絡む。
先読み予告
保留変化
信頼度は上記を参照。
バウンド前兆
| 信頼度 | ||
|---|---|---|
| 弱バウンド | 左 | 1.0% | 
| 右 | 19.7% | |
| 強バウンド | SE音あり | 67.4% | 
| SE音なし | 大当り濃厚 | |
図柄停止時に大きくリールが揺れたら強バウンド!SEの有無にも注目。
チャンス目前兆
| 信頼度 | |
|---|---|
| 白 | 1.0% | 
| 青 | 13.2% | 
| 赤 | 67.5% | 
| 虹 | 大当り濃厚 | 
| スベリ (右 or 左右) | 28.9% | 
| スベリ (リーチ後) | 大当り濃厚 | 
チャンス目は枠内に同図柄3つ。フラッシュが赤なら信頼度大幅アップ!リールがスベってチャンス目が停止すれば信頼度は28.9%!
サンダー前兆予告
| 信頼度 | |
|---|---|
| 白 | 5.2% | 
| 青 | 19.2% | 
| 赤 | 75.5% | 
| 虹 | 大当り濃厚 | 
カウントダウン前兆
| 信頼度 | |
|---|---|
| ワン | 91.4% | 
| ゼロ | 大当り濃厚 | 
その他の先読み予告
- ポコピーンの音が先鳴りすれば大当り濃厚
- 停止音が遅れたら大当り濃厚
- 閉じる
変動開始時予告
| 信頼度 | ||
|---|---|---|
| サイド フラッシュ なし | ピューイ | 1.8% | 
| ポコピーン | 8.2% | |
| サイド フラッシュ あり | 予告音なし | 17.9% | 
| ピューイ | 59.5% | |
| ポコピーン | 85.3% | |
変動開始時に「ポコピーン♪」や「ピューイ♪」という音が鳴った際はサイドフラッシュの有無に注目!サイドフラッシュ(枠に光りが登る)ありなら信頼度大幅アップ!
- 「ポコピーン」の音が遅れたり間延び
- 背景色が白→赤に変化
- 閉じる
ロゴランプ点灯
| 信頼度 | |
|---|---|
| STEP1 | 0.6% | 
| STEP2 | 1.1% | 
| STEP3 | 11.5% | 
| シャンシャン | 0.7% | 
| シャンシャン →激アツ音 | 77.3% | 
| 逆点灯 | 42.4% | 
| 高速点滅 | 64.8% | 
筐体上部のロゴランプがステップアップ形式で点灯していく予告演出。
- 閉じる
枠フラッシュ予告
| 信頼度 | |
|---|---|
| 高速点滅 | 60.2% | 
変動開始時のサイドフラッシュの演出とは別で「変動中」に枠のサイドフラッシュが点滅する予告。
- 閉じる
リーチ後フラッシュ
| 信頼度 | |
|---|---|
| 赤 | 92.9% | 
| レインボー | 大当り濃厚 | 
| 消灯 | 大当り濃厚 | 
| 無反応 | 10R濃厚 | 
リーチ成立後に赤フラッシュが発生すれば激アツ!
- 閉じる
その他の予告
- リール始動時にスロースタート
- リール停止時に左右同時停止
- BGMが変化(低音のみ)
- BGMが変化(高音の一部がない)
- 一発告知(10R濃厚)
- 閉じる
リーチ演出
| 信頼度 | |
|---|---|
| シングルリーチ | 6.4% | 
| ダブルリーチ | 13.4% | 
| 全回転リーチ | 10R濃厚 | 
リーチはダブルラインなら信頼度が約倍。
時短中の演出
時短中は基本的に通常時と同じ演出が発生。信頼度に大きな変化は無いが一部異なるものも存在。例えば通常時は信頼度18.4%の青保留が時短中なら信頼度45.4%までアップ!
時短中の演出信頼度
保留変化
| 信頼度 | |
|---|---|
| 点滅 | 0.9% | 
| 青 | 45.4% | 
| 赤 | 86.7% | 
| 青点滅 | 大当り濃厚 | 
| 赤点滅 | 大当り濃厚 | 
| レインボー | 大当り濃厚 | 
バウンド前兆
| 信頼度 | ||
|---|---|---|
| 弱バウンド | 左 | 1.5% | 
| 右 | 22.7% | |
| 強バウンド | SE音あり | 73.5% | 
| SE音なし | 大当り濃厚 | |
チャンス目前兆
| 信頼度 | |
|---|---|
| 白 | 1.4% | 
| 青 | 14.4% | 
| 赤 | 71.3% | 
| 虹 | 大当り濃厚 | 
| スベリ (右 or 左右) | 31.6% | 
| スベリ (リーチ後) | 大当り濃厚 | 
サンダー前兆予告
| 信頼度 | |
|---|---|
| 白 | 3.8% | 
| 青 | 11.8% | 
| 赤 | 65.0% | 
| 虹 | 大当り濃厚 | 
カウントダウン前兆
| 信頼度 | |
|---|---|
| ワン | 大当り濃厚 | 
| ゼロ | 大当り濃厚 | 
変動開始時予告
| 信頼度 | ||
|---|---|---|
| サイド フラッシュ なし | ピューイ | 1.8% | 
| ポコピーン | 6.7% | |
| サイド フラッシュ あり | 予告音なし | 1.4% | 
| ピューイ | 59.6% | |
| ポコピーン | 25.3% | |
ロゴランプ点灯
| 信頼度 | |
|---|---|
| STEP1 | 0.6% | 
| STEP2 | 1.1% | 
| STEP3 | 11.5% | 
| シャンシャン | 0.7% | 
| シャンシャン →激アツ音 | 74.7% | 
| 逆点灯 | 42.4% | 
| 高速点滅 | 64.8% | 
枠フラッシュ予告
| 信頼度 | |
|---|---|
| 高速点滅 | 60.2% | 
リーチ後フラッシュ
| 信頼度 | |
|---|---|
| 赤 | 91.8% | 
| レインボー | 大当り濃厚 | 
| 消灯 | 大当り濃厚 | 
| 無反応 | 10R濃厚 | 
リーチ演出
| 信頼度 | |
|---|---|
| シングルリーチ | 9.0% | 
| ダブルリーチ | 18.2% | 
| 全回転リーチ | 10R濃厚 | 
- 閉じる
ST中の演出
ST中も演出は同じだが全体的に演出信頼度が大幅にアップしている。保留は点滅でも変化した時点で大当り濃厚!
ST中の演出信頼度
保留変化
| 信頼度 | |
|---|---|
| 点滅 | 大当り濃厚 | 
| 青 | 大当り濃厚 | 
| 赤 | 大当り濃厚 | 
| 青点滅 | 大当り濃厚 | 
| 赤点滅 | 大当り濃厚 | 
| レインボー | 大当り濃厚 | 
バウンド前兆
| 信頼度 | ||
|---|---|---|
| 弱バウンド | 左 | 26.0% | 
| 右 | 96.3% | |
| 強バウンド | SE音あり | 99.6% | 
| SE音なし | 大当り濃厚 | |
チャンス目前兆
| 信頼度 | |
|---|---|
| 白 | 25.3% | 
| 青 | 87.5% | 
| 赤 | 99.5% | 
| 虹 | 大当り濃厚 | 
| スベリ (右 or 左右) | 96.8% | 
| スベリ (リーチ後) | 大当り濃厚 | 
サンダー前兆予告
| 信頼度 | |
|---|---|
| 白 | 70.7% | 
| 青 | 89.6% | 
| 赤 | 99.7% | 
| 虹 | 大当り濃厚 | 
カウントダウン前兆
| 信頼度 | |
|---|---|
| ワン | 大当り濃厚 | 
| ゼロ | 大当り濃厚 | 
変動開始時予告
| 信頼度 | ||
|---|---|---|
| サイド フラッシュ なし | ピューイ | 14.2% | 
| ポコピーン | 70.8% | |
| サイド フラッシュ あり | 予告音なし | 37.2% | 
| ピューイ | 97.1% | |
| ポコピーン | 95.3% | |
ロゴランプ点灯
| 信頼度 | |
|---|---|
| STEP1 | 4.7% | 
| STEP2 | 8.9% | 
| STEP3 | 63.7% | 
| シャンシャン | 6.3% | 
| シャンシャン →激アツ音 | 98.6% | 
| 逆点灯 | 94.4% | 
| 高速点滅 | 97.7% | 
枠フラッシュ予告
| 信頼度 | |
|---|---|
| 高速点滅 | 97.5% | 
リーチ後フラッシュ
| 信頼度 | |
|---|---|
| 赤 | 99.7% | 
| レインボー | 大当り濃厚 | 
| 消灯 | 大当り濃厚 | 
| 無反応 | 10R濃厚 | 
リーチ演出(ST1回転目)
| 信頼度 | |
|---|---|
| シングルリーチ | 大当り濃厚 | 
| ダブルリーチ | 大当り濃厚 | 
| 全回転リーチ | 大当り濃厚 | 
リーチ演出(ST2〜8回転目)
| 信頼度 | |
|---|---|
| シングルリーチ | 43.6% | 
| ダブルリーチ | 63.4% | 
| 全回転リーチ | 10R濃厚 | 
- 閉じる
スポンサーリンク
評価
PフィーバークィーンⅡの評価やコメントを募集中です!
 
 














































コメントや評価を投稿