
©サミー
導入日:2018年9月3日
パチンコ新台「CR真北斗無双2」の情報まとめページになります。
- スペック・導入日
- ボーダーライン
- 保留・演出信頼度
- 評価・感想
- PV動画・試打動画
などの内容を随時更新し、常に最新の内容でお伝えしていきます。
スポンサーリンク
ページ内の目次
スペック
CR真北斗無双2の導入日や基本スペックについて。
機種概要

| 台の名称 | ぱちんこCR真北斗無双2 |
|---|---|
| メーカー | サミー |
| 仕様 | 確変ループ (潜伏有り) |
- 真北斗無双のパチンコ第2弾!
- 通常時の大当たりはサポ抜け確変(潜伏)有り
- 幻闘RUSHはバトル勝利でALL2400発!
- 今作より新たに「最後の将・ユリア」が参戦!
- 「CALLING」「RISE UP」など高揚感のある新規楽曲を追加
導入日
| 導入日 | 2018年9月3日 |
|---|---|
| 導入台数 | 約80,000台 |
- 閉じる
スペック・ラウンド振り分け
| 初当たり確率 | 1/319.7 → 1/43.5 | |
|---|---|---|
| 確変割合 | 65% | |
| 時短回数 | 30 or 50 or 70 or 100回 | |
| 賞球数 | ヘソ | 4個 |
| 電チュー | 1個 | |
| その他 | 3個 | |
| アタッカー性能 | 賞球15個/10カウント (1Rあたり150個の払出) | |
ラウンド振り分け
| ヘソ入賞時 (通常時) | |||
|---|---|---|---|
| ラウンド | 電サポ | 払出 | 振り分け |
| 4R確変 | 次回 | 600個 | 30% |
| 70回 | 20% | ||
| 50回 | 10% | ||
| 30回 | 5% | ||
| 4R通常 | 70回 | 600個 | 7% |
| 50回 | 14% | ||
| 30回 | 14% | ||
| ヘソ入賞時 (潜伏中) | |||
|---|---|---|---|
| ラウンド | 電サポ | 払出 | 振り分け |
| 4R確変 | 次回 | 600個 | 65% |
| 4R通常 | 70回 | 600個 | 7% |
| 50回 | 14% | ||
| 30回 | 14% | ||
| 電チュー入賞時 | |||
|---|---|---|---|
| ラウンド | 電サポ | 払出 | 振り分け |
| 16R確変 | 次回 | 2400個 | 65% |
| 2R通常 | 100回 | 90個 | 35% |
- 閉じる
ゲームフロー
通常時は図柄揃いで大当たり!
初回大当たり

| 打ち方 | 右打ち |
|---|
初回大当たりは「激闘ボーナス」。
消化中の制圧チャレンジではキャラを選択し次回大当たりまで電サポが継続する「幻闘RUSH」突入を目指す。
→「制圧チャレンジの演出」
「幻闘RUSH」に突入しなかった場合は電サポ30 or 50 or 70回継続の「制圧チャンス」へ。
- 閉じる
制圧チャンス

| 打ち方 | 右打ち |
|---|---|
| 状態 | 通常 or 確変 |
| 電サポ | 30 or 50 or 70回 |
制圧チャンスは内部的に通常 or 確変の電サポ状態。
電サポは30 or 50 or 70回継続。

拠点長を倒せば制圧チャンス継続。
幻闘RUSHに昇格することも!?
→「制圧チャンスの演出」
拠点長が逃亡すると電サポが終了。

なお、電サポが規定回数終了すると通常時へ転落するが内部的に確変が潜伏している場合が有るので即ヤメ厳禁。
- 閉じる
幻闘RUSH

| 打ち方 | 右打ち |
|---|---|
| 状態 | 確変 |
| 電サポ | 次回 |
次回大当たりまで電サポが継続!
バトルに勝利すれば全て2400個+確変継続!

幻闘バトルでは今作より新たにユリアが参戦!
五車星の攻撃人数にも注目。
- 閉じる
リベンジゾーン
| 打ち方 | 右打ち |
|---|---|
| 状態 | 通常 |
| 電サポ | 100回 |
| 引き戻し率 | 約27% |
幻闘RUSH中のバトル敗北で突入する100回転の時短。
この間に引き戻せる確率は約27%!
- 閉じる
スポンサーリンク
攻略
止め打ちやボーダーラインといった攻略情報。
潜伏確変判別
液晶のカウントが「0」になった後の表示される演出に注目!
虹背景が出現すれば潜伏確変が濃厚。
▼カウントダウン
▼虹背景で潜伏確変確定
基本的に潜伏確変であれば必ず告知されるタイプなので見逃す心配は無い。
その他、セグ等で潜伏確変を見分ける方法は現在調査中。
なお、潜伏中の確変は「全て電サポ次回」なので潜伏ループは無し。
やめ時
初当たり後
初当たりの電サポ抜け後は全ての状況で潜伏確変の可能性があるので、カウントダウン発生までは様子見を推奨。
- 閉じる
連チャン後
確変「幻闘RUSH」後は潜伏の可能性は無いのでいつやめてもOK。
- 閉じる
潜伏時の当たり
潜伏のループは無いので、上記の虹背景等で潜伏が確定している状況で電サポ30〜70回の当たりなら潜伏→通常当たりの可能性大。
その際は電サポ抜け後にやめても問題無し。
- 閉じる
裏ボタン
バトルロイヤルリーチ中

バトルロイヤルリーチに後半発展時の役物が落下開始直後のタイミングでボタンを押すと、内部確変大当たり時の1/2でレインボーフラッシュが発生。
- 閉じる
ストーリーリーチ中

ストーリーリーチ開始直後のタイミングでボタンを押すと、内部確変大当たり時の1/2でレインボーフラッシュが発生。
- 閉じる
幻闘RUSH中の敵名出現時

幻闘RUSH中の敵の名前が表示されているタイミングでボタンを連打すると内部勝利時の1/32でレインボーフラッシュが発生。
- 閉じる
幻闘RUSH中のタイトル表示時

幻闘RUSH中の「幻闘バトル」が表示されているタイミングでボタンを連打すると内部勝利時の1/32でレインボーフラッシュが発生。
- 閉じる
幻闘RUSH中の楽曲開放

幻闘RUSHに移行する大当たり終了後のデモ画面中に「↑↓」を押すとすべての楽曲が開放!
- 閉じる
ボーダーライン
| 4円パチンコ | ||
|---|---|---|
| 交換率 | 表記出玉 | 出玉5%減 |
| 2.5円 | 23.0 | 24.3 |
| 3.0円 | 21.1 | 22.3 |
| 3.3円 | 20.4 | 21.5 |
| 3.5円 | 19.8 | 20.9 |
| 4.0円(等価) | 18.9 | 19.9 |
| 算出条件 | ||
| 6時間遊技・1000円あたりの回転数 | ||
| 1円パチンコ | ||
|---|---|---|
| 交換率 | 表記出玉 | 出玉5%減 |
| 0.60円 | 18.9 | 19.9 |
| 0.75円 | 16.9 | 17.8 |
| 0.89円 | 15.8 | 16.7 |
| 0.92円 | 15.6 | 16.5 |
| 1.0円(等価) | 15.1 | 15.9 |
| 算出条件 | ||
| 6時間遊技・200円あたりの回転数 | ||
止め打ち
①電チューが開いたら1拍置いて2発打ちだし
※状況に応じて1発打ち
※リーチ成立時は打ち出しをストップ
以降、繰り返し。
【電チュー性能】
・2開放1セット
・電チュー賞球1個
・オマケ入賞口の賞球1個
賞球が1個なので打ち中の玉減りは必至。
止め打ちを駆使して無駄玉を少しでも減らしましょう。
スポンサーリンク
演出信頼度
リーチや予告演出の信頼度。
※数値や内容は判明次第随時追加
予告演出
保留変化
▲金保留
| 保留 | 信頼度 |
|---|---|
| 緑 | 5% |
| 赤 | 50% |
| 金 | 76% |
| キリン柄 | 76% |
| エイリやん | 大当たり濃厚!? |
保留は赤以上で大当たりのチャンス!
金とキリン柄の信頼度は同じという点に注意。
【補足】
保留変化はタイミングによっても信頼度が大きく異なるので上記はあくまでも目安として捉えてくださ。詳細は判明次第お伝えしていきます。
- 閉じる
保留変化アクション
![]() | ![]() |
| 火柱・大 | 「真」ロゴ |
保留は火柱、落雷、ザコギミックなど多彩な演出から変化。
「真」ロゴの色は保留の色とリンクしている訳ではないので注意。
- 閉じる
あとX秒だ予告
![]() | ![]() |
| 激熱 | 一撃 |
![]() | ![]() |
| 待機中 | あとXX秒だ・赤文字 |
![]() | |
| ユリアゾーンアイコン |
| 文字の種類と色別信頼度 | |
|---|---|
| パターン | 信頼度 |
| バトルロイヤル強発展 | 76% |
| バトルロイヤル強発展・赤 | 76% |
| ストーリー | 大当り濃厚 |
| ストーリー・赤 | 大当り濃厚 |
| 仲間集結 | 43% |
| 仲間集結・赤 | 46% |
| ロング発展 | 25% |
| ロング発展・赤 | 27% |
| ミッション共闘 | 36% |
| ミッション共闘・赤 | 41% |
| 熱 | 51% |
| 一撃当千カットイン | 59% |
| 一撃当千カットイン・赤 | 65% |
| 特殊ゾーン | 45% |
| 特殊ゾーン・赤 | 59% |
「あと0秒」になった際に出現する文字やアイコンに注目!
待機中ストックや赤文字ならチャンスアップとなる。
なお、赤文字なら上記の表の信頼度より更に期待できる。
- 閉じる
ロゴ役モノ先読み
▲金
| 光の色 | 信頼度 |
|---|---|
| 弱発光 | 3%以下 |
| 強発光 | 3%以下 |
| 強発光・緑 | 8% |
| 強発光・赤 | 18% |
| 強発光・金 or キリン柄 | 54% |
ロゴ役モノからの光が液晶いっぱいに広がれば強発光!
金なら熱い。
- 閉じる
停止図柄先読み

| パターン | 信頼度 | |
|---|---|---|
| 文字色 | 青 | 3%以下 |
| 緑 | 8% | |
| 赤 | 34% | |
| 金 or キリン柄 | 71% | |
| 虹 | 大当たり濃厚 | |
| 図柄色 | 青 | 3%以下 |
| 緑 | 6% | |
| 赤 | 40% | |
停止図柄が同色だった場合は図柄の色と「どうしょくぅ〜」の文字色に注目!
- 閉じる
ボタンバイブ先読み
| パターン | 信頼度 |
|---|---|
| 弱パターン | 11% |
| 強パターン | 38% |
ボタンバイブは1回だけ震える弱パターンと、複数回震える強パターンの2種類!
- 閉じる
変動開始時役モノ予告

| パターン | 信頼度 |
|---|---|
| 緑 | 5% |
| 赤 | 18% |
| 金 | 50% |
- 閉じる
ケンシロウ「指ポキ」

| パターン | 信頼度 |
|---|---|
| TOTAL | 45%以上 |
北斗シリーズおなじみのケンシロウ指ポキはどこで出現しても期待度大!
- 閉じる
ロゴ振動予告(SU3)

| パターン | 信頼度 |
|---|---|
| 中 | 5% |
| 強 | 11% |
| ロゴ落下 | 40% |
- 閉じる
ユリアゾーン
![]() | ![]() |
| 突入アイコン | 金テロップ |
| パターン | 信頼度 |
|---|---|
| TOTAL | 66% |
ユリアゾーンは全ステージで突入する可能性がある激アツの連続予告ゾーン!
| ユリアゾーンの詳細 | |
|---|---|
| パターン | 信頼度 |
| ボタン_通常 | 45% |
| ボタン_チャンス | 68% |
| レバー_通常 | 84% |
| レバー_大チャンス | 大当り濃厚 |
| 継続時エフェクト_通常 | 55% |
| 継続時エフェクト_チャンス | 70% |
| 継続時エフェクト_激アツ | 84% |
| 継続時エフェクト_プレミア | 大当り濃厚 |
| 連続予告3連時 最終煽り役物内_チャンス | 68% |
| 連続予告3連時 最終煽り役物内_激アツ | 88% |
| 連続予告3連時 最終煽り役物内_プレミア | 大当り濃厚 |
- 閉じる
先読みゾーン
![]() | ![]() |
| 北斗ZONE | 神拳ZONE |
| ゾーン | 信頼度 |
|---|---|
| 北斗ZONE | 19% |
| 神拳ZONE | 68% |
先読みゾーンはゾーン図柄停止で突入!
いずれのステージでも突入する可能性あり。
神拳ZONEは今作でも激アツ!
- 閉じる
その他の特殊ゾーン
![]() | ![]() |
| [己に打ち克て] 金テロップ | [爆走進軍] サウザー台詞・キリン柄 |
![]() | |
| [リハク独白] 赤オーラ&赤文字 |
| ゾーン | 信頼度 |
|---|---|
| TOTAL | 37% |
上記の特殊ゾーンは滞在ステージに応じて突入する連続予告ゾーン。
種類による信頼度の差は無く、金やキリン柄といったチャンスアップが絡めば熱い!
| 己に打ち克ての詳細 | |
|---|---|
| パターン | 信頼度 |
| 技_通常 | 36% |
| 技_激アツ | 76% |
| ボタン_通常 | 34% |
| ボタン_チャンス | 41% |
| レバー_通常 | 63% |
| レバー_大チャンス | 大当り濃厚 |
| 継続時エフェクト_通常 | 37% |
| 継続時エフェクト_チャンス | 37% |
| 継続時エフェクト_激アツ | 42% |
| 継続時エフェクト_プレミア | 大当り濃厚 |
| 連続予告3連時役物_チャンス | 40% |
| 連続予告3連時役物_激アツ | 72% |
| 連続予告3連時役物_プレミア | 大当り濃厚 |
| 爆走進軍の詳細 | |
|---|---|
| パターン | 信頼度 |
| 羽エフェクト_通常 | 29% |
| 羽エフェクト_チャンス | 43% |
| 羽エフェクト_激アツ | 64% |
| 羽エフェクト_プレミア | 大当り濃厚 |
| ボタン_通常 | 25% |
| ボタン_チャンス | 42% |
| レバー_通常 | 65% |
| レバー_大チャンス | 大当り濃厚 |
| 継続時エフェクト_通常 | 33% |
| 継続時エフェクト_チャンス | 40% |
| 継続時エフェクト_激アツ | 58% |
| 継続時エフェクト_プレミア | 大当り濃厚 |
| 連続予告3連時 最終煽り役物内_チャンス | 45% |
| 連続予告3連時 最終煽り役物内_激アツ | 74% |
| 連続予告3連時 最終煽り役物内_プレミア | 大当り濃厚 |
| 乱世回想の詳細 | |
|---|---|
| パターン | 信頼度 |
| スチル輪郭_通常 | 31% |
| スチル輪郭_チャンス | 44% |
| スチル輪郭_激アツ | 66% |
| スチル輪郭_プレミア | 大当り濃厚 |
| ボタン_通常 | 34% |
| ボタン_チャンス | 54% |
| レバー_通常 | 75% |
| レバー_大チャンス | 大当り濃厚 |
| 継続時エフェクト_通常 | 33% |
| 継続時エフェクト_チャンス | 43% |
| 継続時エフェクト_激アツ | 68% |
| 継続時エフェクト_プレミア | 大当り濃厚 |
| 発展時オーラ&文字色_通常 | 29% |
| 発展時オーラ&文字色_チャンス | 40% |
| 発展時オーラ&文字色_激アツ | 64% |
| 発展時オーラ&文字色_プレミア | 大当り濃厚 |
- 閉じる
無双連結

| パターン | 信頼度 |
|---|---|
| TOTAL | 16% |
今作より搭載された「強敵参戦システム」で液晶下部に表示されている強敵が集まると発生!
3人が揃えば「究極連結」となり信頼度大幅アップ!
強敵が参戦していると連続演出に失敗しても継続するチャンスが!?
- 閉じる
究極連結

| パターン | 信頼度 |
|---|---|
| TOTAL | 50% |
| リュウケン参戦 | 44%以上 |
| ユリア参戦 | 55%以上 |
究極連結まで発展すれば激アツ!
また、参戦キャラにも特徴がありリュウケンなら「四兄弟リーチ」、最後の将なら「南斗最後の将リーチ」への発展が濃厚となる。
- 閉じる
挑発予告
挑発予告・キリン柄
| パターン | 信頼度 |
|---|---|
| 緑 | 1% |
| 赤 | 6% |
| キリン柄 | 65% |
- 閉じる
タイトル予告
タイトル予告・金
| パターン | 信頼度 |
|---|---|
| デフォルト | 2% |
| 赤 | 7% |
| 金 | 64% |
- 閉じる
MAP予告
MAP予告・評価S(赤)
| パターン | 信頼度 | |
|---|---|---|
| MAP予告 (成功時) | 連続予告×1時 | 11% |
| 連続予告×2時 | 57% | |
| 評価A(デフォルト) | 57% | |
| 評価S(赤) | 75% | |
- 閉じる
次回予告

| パターン | 信頼度 |
|---|---|
| TOTAL | 70%以上 |
表示されるタイトルに応じたリーチへと発展する激アツ予告!
滞在ステージによって信頼度にごくわずかな差がある。
- 閉じる
女人像セーブストック演出

| パターン | 信頼度 |
|---|---|
| TOTAL | 70% |
発生すれば演出を巻き戻す激アツ演出!
- 閉じる
金系予告
![]() | ![]() |
| [聖帝カーSU] 金爆風 | [ヒロインSU] ミニキャラユリア・金 |
| パターン | 信頼度 |
|---|---|
| 聖帝カーSU・金 | 53% |
| ヒロインSU・ユリア金 | 56% |
金系は様々な予告に絡む可能性がありいずれも激アツ!
ユリアゾーンのような強演出への発展を示唆することも。
- 閉じる
キリン柄
![]() | ![]() |
| [停止時同色先読み] キリン柄 | [潜入SU] キリン柄岩 |
![]() | |
| [挑発予告] キリン柄文字 |
| パターン | 信頼度 |
|---|---|
| 停止時同色先読み・キリン柄 | 71% |
| 潜入SU・キリン柄岩 | 57% |
| 挑発予告・キリン柄文字 | 65% |
| ロゴ先読み・キリン柄 | 50% |
サミーおなじみの激アツ柄!
予告によっては信頼度が50%程度に留まる場合もあるので過度な期待は禁物!
また、同じ予告で「金」の場合でも信頼度に変化は無し。
- 閉じる
仲間参戦ミッション予告
「真」金
| パターン | 信頼度 |
|---|---|
| 「真」青 | 1% |
| 「真」赤 | 11% |
| 「真」金 | 59% |
| 扉 | 4% |
| 稲妻 | 5% |
| 北斗七星 | 11% |
| 通常 | 3% |
| チャンス | 14% |
| 激アツ | 52% |
- 閉じる
一撃当千カットイン予告
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
| パターン | 信頼度 |
|---|---|
| TOTAL | 60% |
リーチ後のブラックアウトから「一撃当千」のカットインが出現すれば期待度上昇!
- 閉じる
リーチ演出
リーチ図柄別の信頼度
| 図柄 | 信頼度 |
|---|---|
| 1図柄 | 3%未満 |
| 2図柄 | 3%未満 |
| 3図柄 | 36% |
| 4図柄 | 3%未満 |
| 5図柄 | 3%未満 |
| 6図柄 | 3%未満 |
| 7図柄 | 74% |
- 閉じる
ロングリーチ
![]() | ![]() |
| シルエット | 心音 |
![]() | |
| 集結 |
| シルエットリーチの詳細 | |
|---|---|
| パターン | 信頼度 |
| 粒子 通常 | 3%未満 |
| 粒子 チャンス | 3%未満 |
| 粒子 激アツ | 49% |
| 粒子 プレミア | 大当り濃厚 |
| 粒子サイズ 通常 | 3%未満 |
| 粒子サイズ チャンス | 3%未満 |
| あおり時導光板 通常 | 3%未満 |
| あおり時導光板 チャンス | 3%未満 |
| あおり時導光板 激アツ | 49% |
| あおり時導光板 プレミア | 大当り濃厚 |
| 心音リーチの詳細 | |
|---|---|
| パターン | 信頼度 |
| オーラの色 通常 | 3%未満 |
| オーラの色 チャンス | 3% |
| オーラの色 激アツ | 49% |
| オーラの色 プレミア | 大当り濃厚 |
| 集結リーチの詳細 | |
|---|---|
| パターン | 信頼度 |
| ボタン 通常 | 3%未満 |
| ボタン チャンス | 10% |
| レバー 通常 | 34% |
| レバー 大チャンス | 大当り濃厚 |
| 通常_白発光 | 3%未満 |
| チャンス_赤発光 | 7% |
| プレミア_レインボー発光 | 大当り濃厚 |
ロングリーチは「シルエット」「心音」「集結」の3種類。
基本的に直当たりはほぼ無いので発展に期待。
- 閉じる
一撃当千チャンス

| 一撃当千CHANCE | |
|---|---|
| パターン | 信頼度 |
| 成功時TOTAL | 19% |
| 通常ボタン | 8% |
| 帯電ボタン | 49% |
| ドライブギア | 大当り濃厚 |
一撃当千チャンスは、初代北斗無双では成功すれば大当たりだったが、本機では「強SPへ発展」となっているで注意。
ボタンが帯電ボタンなら信頼度大幅アップ!
ドライブギアならその時点で大当たり濃厚!
- 閉じる
共闘リーチ
![]() | ![]() |
| 北斗神拳ステージ対応 | 南斗聖拳ステージ対応 |
![]() | |
| 北斗の軍ステージ対応 |
| 共闘リーチ詳細 | |||
|---|---|---|---|
| パターン | 信頼度 | ||
| 冒頭 チャンス アップ | 緑系 | 9% | |
| 赤系 | 18% | ||
| 金系 | 48% | ||
| 途中 チャンス アップ | 緑系 | 11% | |
| 赤系 | 47% | ||
| 金系 | 大当り濃厚 | ||
| テロップ 色 | 赤 | 18% | |
| 金 | 48% | ||
| ザコ役モノで変化 | 49% | ||
| ロゴ揺れ | 青 | 17% | |
| 赤 | 51% | ||
| TOTAL | 3% | ||
共闘リーチはそれぞれ滞在ステージによって演出が異なる。
基本的に弱リーチなので大当たりには期待できないが金系などのチャンスアップが絡めば信頼度が跳ね上がるケースも。
- 閉じる
ミッションリーチ
![]() | ![]() |
| 北斗神拳ステージ対応 | 南斗聖拳ステージ対応 |
![]() | |
| 北斗の軍ステージ対応 |
| ミッションリーチ詳細 | |||
|---|---|---|---|
| パターン | 信頼度 | ||
| 冒頭 チャンス アップ | 緑系 | 3% | |
| 赤系 | 10% | ||
| 金系 | 43% | ||
| 途中 チャンス アップ | 緑系 | 5% | |
| 赤系 | 43% | ||
| 金系 | 大当り濃厚 | ||
| テロップ 色 | 赤 | 10% | |
| 金 | 43% | ||
| ザコ役モノで変化 | 44% | ||
| ロゴ揺れ | 青 | 9% | |
| 赤 | 46% | ||
| TOTAL | 9% | ||
共闘リーチ同様、滞在ステージに対応。
金系のチャンスアップや発展に期待。
- 閉じる
バトルロイヤルリーチ
![]() | ![]() |
| 北斗神拳vs 裏切りの南斗聖拳 | 南斗聖拳vs 北斗琉拳 |
![]() | |
| 北斗の軍vs 元斗皇拳 |
| バトルロイヤルリーチ詳細 | |||
|---|---|---|---|
| パターン | 信頼度 | ||
| タイトル 色 | 赤 | 37% | |
| キリン柄 | 大当り濃厚 | ||
| 分岐前① チャンス アップ | 緑系 | 20% | |
| 赤系 | 29% | ||
| 金系 | 49% | ||
| 分岐前② チャンス アップ | 緑系 | 22% | |
| 赤系 | 25% | ||
| 金系 | 49% | ||
| 分岐後 チャンス アップ | 緑系 | 22% | |
| 赤系 | 24% | ||
| 金系 | 55% | ||
| テロップ 色 | 赤 | 24% | |
| 金 | 49% | ||
| ザコ役モノで変化 | 60% | ||
| ボタン | 帯電ボタン | 27% | |
| ドライブギア | 79% | ||
| TOTAL | 23% | ||
| バトルロイヤルリーチ チャンスアップ出現回数別の信頼度 | |
|---|---|
| 回数 | 信頼度 |
| すべてデフォルト | 5% |
| 赤1回 | 11% |
| 赤2回 | 20% |
| 赤3回 | 33% |
| 赤4回 | 大当たり濃厚 |
| 金 or キリン1回 | 50% |
| 金 or キリン1回 赤1回 | 62% |
| 金 or キリン2回 | 大当たり濃厚 |
バトルロイヤルリーチは滞在ステージに応じた戦士達がバトルを繰り広げる。
リーチ中盤でロゴが落下すれば「強パターン」へ発展!
- 閉じる
バトルロイヤルリーチ・強パターン
![]() | ![]() |
| 北斗神拳vs 裏切りの南斗聖拳 | 南斗聖拳vs 北斗琉拳 |
![]() | |
| 北斗の軍vs 元斗皇拳 |
| バトルロイヤルリーチ 強パターン詳細 | |||
|---|---|---|---|
| パターン | 信頼度 | ||
| タイトル 色 | 赤 | 55% | |
| キリン柄 | 大当り濃厚 | ||
| 分岐前① チャンス アップ | 緑系 | 39% | |
| 赤系 | 46% | ||
| 金系 | 61% | ||
| 分岐前② チャンス アップ | 緑系 | 37% | |
| 赤系 | 48% | ||
| 金系 | 62% | ||
| テロップ 色 | 赤 | 45% | |
| 金 | 62% | ||
| ザコ役モノで変化 | 62% | ||
| 無双 ビジョン | 青 | 45% | |
| 赤 | 61% | ||
| ボタン | 帯電ボタン | 48% | |
| ドライブギア | 75% | ||
| TOTAL | 40% | ||
| バトルロイヤルリーチ強パターン チャンスアップ出現回数別の信頼度 | |
|---|---|
| 回数 | 信頼度 |
| すべてデフォルト | 12% |
| 赤1回 | 19% |
| 赤2回 | 35% |
| 赤3回 | 54% |
| 赤4回 | 出現しない |
| 金 or キリン1回 | 62% |
| 金 or キリン1回 赤1回 | 67% |
| 金 or キリン2回 | 出現しない |
強パターンはバトルロイヤル中のロゴ落下から発展。
トータル信頼度は倍近くになり、発展前に出現したチャンスアップの信頼度も上昇!
- 閉じる
四兄弟リーチ
![]() | ![]() |
| 四兄弟リーチ | 壁の色・キリン柄 |
| 四兄弟リーチ | |||
|---|---|---|---|
| パターン | 信頼度 | ||
| タイトル 色 | 金 | 61% | |
| キリン柄 | 大当り濃厚 | ||
| 壁の色 | 赤 | 53% | |
| キリン柄 | 79% | ||
| テロップ 色 | 赤 | 50% | |
| 金 | 84% | ||
| ザコ役モノで変化 | 84% | ||
| 無双 ビジョン | 青 | 46% | |
| 赤 | 81% | ||
| ボタン | 帯電ボタン | 62% | |
| ドライブギア | 90% | ||
| TOTAL | 44% | ||
初代でも激アツだった四兄弟リーチは健在!
最終煽りがドライブギアなら激アツ!
ただし熱いチャンスアップが絡まないとトータル信頼度は44%ほどなので過度な期待は禁物。
- 閉じる
南斗最後の将リーチ

| 南斗最後の将リーチ | |||
|---|---|---|---|
| パターン | 信頼度 | ||
| タイトル 色 | 金 | 61% | |
| キリン柄 | 大当り濃厚 | ||
| 岩の色 | 赤 | 53% | |
| キリン柄 | 79% | ||
| テロップ 色 | 赤 | 50% | |
| 金 | 84% | ||
| ザコ役モノで変化 | 84% | ||
| 無双 ビジョン | 青 | 46% | |
| 赤 | 81% | ||
| ボタン | 帯電ボタン | 62% | |
| ドライブギア | 90% | ||
| TOTAL | 59% | ||
本機最強リーチ!
デビルリバースとの闘いが繰り広げられる!
- 閉じる
制圧チャレンジの演出

初当たりの激闘ボーナスは3人キャラから選択し制圧チャレンジに挑む。
制圧チャンスをGET
▲制圧チャンス・赤
制圧チャレンジでGETした制圧チャンスの色で確変期待度が変化。
(CHANCE継続時の色も同様)
| 色 | 確変期待度 |
|---|---|
| 青 | 46% |
| 黄 | 49% |
| 緑 | 70% |
| 赤 | 87% |
振り分け30%の「電サポ次回」を取っていればいきなり幻闘RUSHをゲットすることも!

- 閉じる
制圧チャンスの演出
制圧チャンスは拠点長を撃破するたびに電サポ回数が上乗せ!
第4拠点到達で「電サポ次回」が確定!?
▼第1拠点開始
電サポ30回は必ず保証
▼VS拠点長
第1拠点長撃破で電サポ+20
第2拠点長撃破で更に電サポ+20
▼第3拠点
第3拠点長撃破で電サポ次回まで!
赤拠点長はチャンスアップ
残り人数・100人
MAPレベルは大当たり期待度に直結!上記のMAPレベル4なら大当たり濃厚。
制圧チャンスは拠点長が逃亡すると失敗。
通常時へ戻った際は潜伏確変の可能性があるので注意。
→「潜伏確変判別」
保留変化
断末魔・キリン柄
秘孔エフェクト+お前の命はあと…
| パターン | 勝利期待度 | |
|---|---|---|
| 断末魔 | 赤 | 80% |
| キリン柄 | 大当り 濃厚 | |
| 虹 | 大当り 濃厚 | |
| 秘孔エフェクト | 10% | |
| 秘孔エフェクト+ お前の 命はあと… | 大当り 濃厚 | |
- 閉じる
MAP発光
MAP発光・紫
| パターン | 勝利期待度 | |
|---|---|---|
| 青 | 11% | |
| 紫 | 76% | |
| 赤 | 85% | |
- 閉じる
回数ひび割れ
回数ひび割れ・強
| パターン | 勝利期待度 | |
|---|---|---|
| 弱 | 2% | |
| 中 | 5% | |
| 強 | 79% | |
- 閉じる
トライバル発光
トライバル発光・強
| パターン | 勝利期待度 | |
|---|---|---|
| 中 | 65% | |
| 強 | 82% | |
- 閉じる
稲妻
稲妻・強
| パターン | 勝利期待度 | |
|---|---|---|
| 中 | 65% | |
| 強 | 82% | |
- 閉じる
百裂ビジョン
百裂ビジョン・強
| パターン | 勝利期待度 | |
|---|---|---|
| 中 | 66% | |
| 強 | 83% | |
- 閉じる
MAPレベル
| パターン | 勝利期待度 | |
|---|---|---|
| Lv1 | 54% | |
| Lv2 | 57% | |
| Lv3 | 72% | |
| Lv4 | 大当り 濃厚 | |
- 閉じる
テンパイ煽り予告
テンパイ煽り・チャンス
| パターン | 勝利期待度 | |
|---|---|---|
| 通常 | 6% | |
| チャンス | 80% | |
| 赤 | 大当り 濃厚 | |
- 閉じる
落雷拠点煽り予告
落雷拠点煽り予告・赤
| パターン | 勝利期待度 | |
|---|---|---|
| 青 | 1% | |
| 緑 | 8% | |
| 赤 | 80% | |
| 金 | 大当り 濃厚 | |
- 閉じる
揺らぎ中央拠点煽り予告
揺らぎ中央拠点煽り予告・強
| パターン | 勝利期待度 | |
|---|---|---|
| 弱 | 1%未満 | |
| 中 | 3% | |
| 強 | 80% | |
- 閉じる
鉢合わせ拠点煽り予告
鉢合わせ拠点煽り予告・強
| パターン | 勝利期待度 | |
|---|---|---|
| 弱 | 1%未満 | |
| 中 | 12% | |
| 強 | 大当り 濃厚 | |
- 閉じる
カットインSU予告
カットインSU予告・赤
| パターン | 勝利期待度 | |
|---|---|---|
| 青 | 1%未満 | |
| 緑 | 5% | |
| 赤 | 83% | |
| 金 | 大当り 濃厚 | |
| ケンシロウ | 1%未満 | |
| トキ | 70% | |
| ラオウ | 80% | |
- 閉じる
増援予告
増援予告・ラオウ
| パターン | 勝利期待度 | |
| ジャギ | 1%未満 | |
| トキ | 14% | |
| ラオウ | 80% | |
- 閉じる
幻闘RUSHの演出(幻闘バトル)
ゾーン演出

| ゾーン | 勝利期待度 |
|---|---|
| 無双ゾーン | 18% |
| 真無双ゾーン | 大当り濃厚 |
- 閉じる
保留変化

| 保留 | 勝利期待度 |
|---|---|
| 青保留 | 28% |
| 赤保留 | 大当り濃厚 |
幻闘RUSH中の赤保留は大当たり濃厚!
- 閉じる
カウントダウン

| パターン | 勝利期待度 |
|---|---|
| 「0」・白 | 23% |
| 「0」・赤 | 75% |
| 「0」・キリン柄 | 大当り濃厚 |
- 閉じる
同色図柄先読み

| パターン | 勝利期待度 |
|---|---|
| 青図柄 | 13% |
| 赤図柄 | 大当り濃厚 |
- 閉じる
ラオウ・ファルコ・ヒョウ専用予告
ヒョウ・S2赤オーラ
| パターン | 勝利期待度 | |
|---|---|---|
| ロゴ・強 | 27% | |
| S2青オーラ | 2% | |
| S2緑オーラ | 27% | |
| S2赤オーラ | 83% | |
| 百裂ビジョンあり | 30% | |
- 閉じる
キャラ専用予告(ラオウ・ファルコ・ヒョウ以外)
キャラ専横予告・キリン柄
| パターン | 勝利期待度 | |
|---|---|---|
| ロゴ・強 | 27% | |
| 通常 | 3% | |
| 赤 | 80% | |
| キリン柄 | 大当り濃厚 | |
| S3青 | 5% | |
| S3緑 | 24% | |
| S3赤 | 80% | |
| S3虹 | 大当り濃厚 | |
- 閉じる
幻闘ボタン予告

| パターン | 勝利期待度 | |
|---|---|---|
| 通常ボタン | 7% | |
| 帯電ボタン | 80% | |
- 閉じる
幻闘コメント予告
幻闘コメント予告・赤
| パターン | 勝利期待度 | |
|---|---|---|
| 自キャラ・赤 | 80% | |
| 敵キャラ・赤 | 80% | |
| 自キャラ→敵キャラ→バトル発展 | 22% | |
| 敵キャラ→バトル発展 | 23% | |
- 閉じる
幻闘扉煽り予告
幻闘扉煽り予告・赤
| パターン | 勝利期待度 | |
|---|---|---|
| 通常扉 | 4% | |
| 赤扉 | 80% | |
| 対戦相手登場 | 22% | |
- 閉じる
幻闘役モノ煽り予告
| パターン | 勝利期待度 | |
|---|---|---|
| 通常ボタン | 10% | |
| 帯電ボタン | 80% | |
| バトル発展 | 64% | |
- 閉じる
対戦相手

| 対戦相手別詳細 | |
|---|---|
| パターン | 勝利期待度 |
| ☆2 | 49% |
| ☆2.5 | 60% |
| ☆3 | 75% |
| ☆4 | 85% |
| ☆5 | 大当り濃厚 |
対戦相手は星の数に注目!
☆5なら大当たり濃厚。
- 閉じる
バトルの敵攻撃パターン
![]() | ![]() |
| 敵キャラセリフ・赤 | 自キャラセリフ・赤 |
![]() | ![]() |
| 先制時ボタン | 敵攻撃・弾き時ボタン |
![]() | |
| 敵攻撃・被弾後ボタン |
| 敵攻撃時パターン詳細 | |||
|---|---|---|---|
| パターン | 勝利期待度 | ||
| 敵キャラ セリフ | 白 | 61% | |
| 赤 | 81% | ||
| 自キャラ セリフ | 白 | 54% | |
| 赤 | 80% | ||
| 先制時 ボタン | 通常 | 64% | |
| ドライブギア | 大当り濃厚 | ||
| 敵攻撃・ 弾き時 ボタン | 通常 | 55% | |
| ドライブギア | 大当り濃厚 | ||
| 敵攻撃・ 被弾後 ボタン | 通常 | 42% | |
| 帯電ボタン | 大当り濃厚 | ||
| ドライブチャンス予告 | 大当り濃厚 | ||
| 宿命回想予告 | 大当り濃厚 | ||
今作では自キャラが攻撃した時点で大当たり濃厚!
敗北してもメガ死兆星ギミックが発動して復活するパターンことも!
- 閉じる
タイプ別カルマメーター増加時勝率
今作より新規搭載された液晶左の「カルマメーター」はMAXになれば勝利確定!
タイプ別に勝率は異なるが基本的に増加するほどチャンス。
主予告時・カルマメータ10
| 主予告時 | |||
|---|---|---|---|
| メーター | 先制重視 | バランス | 奥義重視 |
| 10 | 2% | 2% | 2% |
| 20 | 8% | 8% | 8% |
| 30 | 10% | 10% | 8% |
| 50 | 22% | 19% | 14% |
バトル開始時・カルマメーター30
| バトル開始時 | |||
|---|---|---|---|
| メーター | 先制重視 | バランス | 奥義重視 |
| 10 | 50% | 54% | 58% |
| 20 | 60% | 64% | 66% |
| 30 | 68% | 71% | 72% |
| 50 | 85% | 89% | 87% |
先制煽り時・カルマメーター70
| 先制煽り時 | |||
|---|---|---|---|
| メーター | 先制重視 | バランス | 奥義重視 |
| 10 | 41% | 41% | 42% |
| 20 | 37% | 46% | 47% |
| 30 | 45% | 53% | 54% |
| 40 | 51% | 57% | 59% |
| 50 | 64% | 71% | 72% |
| 60 | 73% | 78% | 79% |
| 70 | 83% | 87% | 87% |
| 100 | 大当り濃厚 | 大当り濃厚 | 大当り濃厚 |
敵攻撃被弾時・カルマメーター90
| 敵攻撃被弾時 | |||
|---|---|---|---|
| メーター | 先制重視 | バランス | 奥義重視 |
| 20 | 69% | 57% | 51% |
| 30 | 23% | 29% | 32% |
| 40 | 27% | 34% | 36% |
| 50 | 30% | 38% | 40% |
| 60 | 33% | 42% | 43% |
| 70 | 37% | 46% | 47% |
| 80 | 42% | 51% | 52% |
| 90 | 57% | 65% | 67% |
| 100 | 大当り濃厚 | 大当り濃厚 | 大当り濃厚 |
※先制重視型は、ラオウ、アイン、ジャギ、マミヤ、カイオウ
※バランス型は、ケンシロウ、リン、レイ、バット、ヒョウ
※奥義重視型は、トキ、アミバ、シン、無法者、ファルコ
- 閉じる
幻闘RUSHの演出(ユリアバトル)
ゾーン演出

| ゾーン | 勝利期待度 |
|---|---|
| 無双ゾーン | 18% |
| 真無双ゾーン | 大当り濃厚 |
- 閉じる
保留変化

| 保留 | 勝利期待度 |
|---|---|
| 青保留 | 28% |
| 赤保留 | 大当り濃厚 |
幻闘RUSH中の赤保留は大当たり濃厚!
- 閉じる
カウントダウン

| パターン | 勝利期待度 |
|---|---|
| 「0」・白 | 23% |
| 「0」・赤 | 75% |
| 「0」・キリン柄 | 大当り濃厚 |
- 閉じる
同色図柄先読み

| パターン | 勝利期待度 |
|---|---|
| 青図柄 | 13% |
| 赤図柄 | 大当り濃厚 |
- 閉じる
幻闘コメント予告

| パターン | 勝利期待度 | |
|---|---|---|
| ヒューイ | 7% | |
| シュレン | 7% | |
| ジュウザ | 14% | |
| リハク | 24% | |
| ユリア | 92% | |
| 自キャラ・通常 | 9% | |
| 自キャラ・赤 | 84% | |
| 拳王軍 | 27% | |
| ラオウ | 25% | |
| 敵キャラ・通常 | 14% | |
| 敵キャラ・赤 | 80% | |
| 自キャラ→ 敵キャラ→ バトル発展 | 26% | |
| 敵キャラ→ バトル発展 | 27% | |
- 閉じる
幻闘ユリア予告

| パターン | 勝利期待度 | |
|---|---|---|
| ヒューイ | 17% | |
| シュレン | 26% | |
| フドウ | 30% | |
| ジュウザ | 37% | |
| リハク | 大当り濃厚 | |
| 発展時TOTAL | 10% | |
基本的にヒューイ<シュレン<フドウ<ジュウザ<リハクの順に勝利期待度が高い。
- 閉じる
ユリアバトル
4人攻撃
| ユリアバトル詳細 | |||
|---|---|---|---|
| パターン | 勝利期待度 | ||
| 1st Attack | ヒューイ | 48% | |
| シュレン | 72% | ||
| フドウ | 82% | ||
| ジュウザ | 94% | ||
| リハク | 大当り濃厚 | ||
| 2nd Attack | ヒューイ | 23% | |
| シュレン | 21% | ||
| フドウ | 31% | ||
| ジュウザ | 51% | ||
| リハク | 大当り濃厚 | ||
| 2人攻撃 | 83% | ||
| 3人攻撃 | 94% | ||
| 4人攻撃 | 大当り濃厚 | ||
| 5人攻撃 | 大当り濃厚 | ||
| Final Attack | ヒューイ | 大当り濃厚 | |
| シュレン | 3% | ||
| フドウ | 6% | ||
| ジュウザ | 8% | ||
| リハク | 大当り濃厚 | ||
| 2人攻撃 | 13% | ||
| 3人攻撃 | 41% | ||
| 4人攻撃 | 49% | ||
| 5人攻撃 | 大当り濃厚 | ||
| 最終煽り時 ボタン分岐 | 通常ボタン | 10% | |
| 帯電ボタン | 37% | ||
| ドライブギア | 大当たり濃厚 | ||
ユリアバトルは攻撃タイミングで勝利期待度が激変!
2ndアタックまでに勝負を決めたい所…!
- 閉じる
動画
CR真北斗無双2のPV動画や試打動画。
PV動画
https://www.youtube.com/watch?v=HQvnoDbJoAo
当たる演出
パターン①
下記動画の2:29秒〜
[先読み]
保留火柱大→あとX秒だ待機
[変動中]
あと50秒→赤保留→疑似連→究極連結→0秒で特殊ゾーンロゴ出現→爆走進軍→サウザーセリフキリン柄
[リーチ]
南斗聖拳vs北斗琉拳→ロゴ落下から強パターン発展→キリン柄→テロップ赤→ボタン帯電→大当たり
[解説]
究極連結や赤保留といった強予告に加え、キリン柄が2回も絡み、リーチ中もしっかりチャンスアップが発生した王道の大当たりパターン!?
- 閉じる
パターン②
下記動画の6:37秒〜
[変動中]
金保留
[リーチ]
ロングリーチ集結→ジャギ参戦→赤テロップ変化→発展→南斗最後の将リーチ→赤テロップ変化→帯電ボタン→大当たり
[解説]
金保留からの最強リーチ発展の王道大当たりパターン!?
- 閉じる
スポンサーリンク
評価
CR真北斗無双2の評価や感想など。
管理人の感想
パチンコ「CR真北斗無双」の続編。
北斗無双は現在ホールでトップクラスの人気を誇っています。
その続編が出るとなれば注目度は高いでしょう。
スペックは前作のSTから打って変わって潜伏を搭載した確変ループ機。
通常時の初当たりは大まかに分けると「確変次回」「確変電サポ30〜70回」「通常」が30%、35%、35%といった振り分け。潜伏ループは無しなのでそこまできつくは無いのかなという印象。
前作がヒットした要因の1つに、「65%規制」の直前に80%継続でリリースできたというのも大きいと思っています。
規制の元、継続率がダウンした本機がどういった評価をうけるのかというのも1つの注目ポイントですね。
























































































コメントや評価を投稿