
SANKYOのパチンコ「CRフィーバー宇宙戦艦ヤマト」に関するスペックや導入日などについて紹介するページになります。
ボーダーラインや止め打ちといった攻略要素も判明次第、随時追加していきます。
▼2016年リリースのヤマトの新台はコチラ
スポンサーリンク
ページ内の目次
宇宙戦艦ヤマト|MAXスペック・導入日
「CR宇宙戦艦ヤマト」には大当たり確率の異なる2つのスペックが存在。まずは、MAXスペックの紹介から。
基本スペック
| 項目 | 概要 |
|---|---|
| 初当たり確率 | 1/399 |
| ST中の当たり確率 | 1/70.5 |
| ST突入率 | 50% |
| ST継続率 | 約82% |
| ST回数 | 120回 |
| 時短回数 | 100回 |
| 大当り出玉(表記) | |
| 16R | 約2016個 |
| 11R | 約1386個 |
| 10R | 約1260個 |
| 8R | 約1008個 |
ラウンド振り分け
| ヘソ入賞 | 電サポ | 振り分け |
|---|---|---|
| 11R確変 | ST120 | 50% |
| 10R通常 | 時短100回 | 50% |
| 電チュー入賞 | 電サポ | 振り分け |
| 16R確変 | ST120 | 70% |
| 8R確変 | ST120 | 30% |
スポンサーリンク
宇宙戦艦ヤマト|ライトミドルスペック・導入日
「CR宇宙戦艦ヤマト」のライトミドルスペック
基本スペック
| 項目 | 概要 |
|---|---|
| 初当たり確率 | 1/199 |
| ST中の当たり確率 | 1/86.3 |
| ST突入率 | 63% |
| ST継続率 | 約75% |
| ST回数 | 120回 |
| 時短回数 | 100回 |
| 大当り出玉(表記) | |
| 15R | 約1800個 |
| 5R | 約600個 |
| 4R | 約480個 |
ラウンド振り分け
| ヘソ入賞 | 電サポ | 振り分け |
|---|---|---|
| 5R確変 | ST120 | 63% |
| 4R通常 | 時短100回 | 37% |
| 電チュー入賞 | 電サポ | 振り分け |
| 15R確変 | ST120 | 50% |
| 5R確変 | ST120 | 50% |
スポンサーリンク
CR宇宙戦艦ヤマトのボーダー・攻略情報
CR宇宙戦艦ヤマトのボーダーライン
| 交換率 | ボーダーライン MAX | ボーダーライン ライト |
|---|---|---|
| 2.5円 | 24 | 21 |
| 3.0円 | 22 | 19 |
| 3.3円 | 21 | 19 |
| 3.5円 | 20 | 18 |
| 4.0円(等価) | 18.7 | 17.1 |
※6時間遊技・出玉5%減を考慮
ヤメ時・注意点
本機には、潜伏確変などは搭載されていない為、電サポ中以外はいつ辞めてもOK。
大当たり時はV入賞しないとSTの権利が消滅するので、必ず右打ちを実践。
宇宙戦艦ヤマトの止め打ち NEW!
①電チューが閉じたら一拍おいて打ち出すを繰り返す
電サポは4回1セットで開放パターンは3パターンあるが、上記手順を繰り返すのみで全てのパターンに対応出来るうえに非常に簡単なので、ぜひ実践しましょう。
宇宙戦艦ヤマトの演出信頼度
3大演出
「CR宇宙戦艦ヤマト」で大当たり時に出現しやすい3大演出!
最終決戦リーチ

| 信頼度 |
|---|
| 40% |
ガミラス星本土決戦をモチーフとした本機最強リーチ!波動砲でガミラス星を破壊出来れば大当たり。
- 閉じる
金ヤマト

| 信頼度 |
|---|
| 60% |
最上級に美しいCGで描かれたヤマトが金色を背に発進する激アツ予告。
- 閉じる
激ワープ

| 信頼度 |
|---|
| 40% |
変動中に突如画面を割ってヤマトがワープすればアツい!
- 閉じる
高信頼度予告
保留変化
| 保留 | 信頼度 |
|---|---|
| 緑 | 15% |
| 赤 | 50% |
- 閉じる
ガラミス中央作戦室
| 将校落下人数 | 信頼度 |
|---|---|
| 4人 | 20% |
| 5人 | 30% |
| 6人 | 40% |
| 7人 | 50% |
| 8人 | 確定!? |
激アツゾーンのガラミス中央作戦室は、デスラーが落下させる将校の数に注目。
- 閉じる
ZONE
| ZONE | 信頼度 |
|---|---|
| 第一艦長ZONE | 20% |
| ガラミスZONE | 20% |
- 閉じる
連続予告
| 連続予告 | パターン | 信頼度 |
|---|---|---|
| ヤマト連続予告 | 疑似×3 | 15% |
| エフェクト青 | 5% | |
| エフェクト赤 | 35% | |
| 戦火の決断 | 4〜5回 | 20% |
| 6回 | 7% | |
| 赤テロップ | 30% | |
| 作戦会議連続予告 | 疑似×3 | 20% |
| 羅針盤赤 | 25% | |
| セリフ赤 | 20% | |
| 強行突破演出 | 強行突破3回 | 35% |
| 充填率60%以上 | 40% | |
| 充填率70%以上 | 65% | |
| 充填率90%以上 | 確定!? |
- 閉じる
その他
| 予告 | パターン | 信頼度 |
|---|---|---|
| 次回予告 | 波動砲 | 60% |
| 最終決戦 | 65% | |
| ヤマトロゴ | 赤 | 5% |
| 金 | 30% | |
| 横シフト | – | 30% |
| セリフストック | 古代 | 10% |
| デスラー | 35% | |
| 沖田 | 確定!? | |
| 背景変化 | フルーツ柄 | 80% |
| アナライザー予告 | 激アツ | 60% |
- 閉じる
リーチアクション「波動砲系」

| パターン | 波動砲 | 最終決戦 |
|---|---|---|
| 通常タイトル | 30% | 40% |
| フルーツ柄 タイトル | 80% | 80% |
| 緑エフェクト | 10% | 20% |
| 赤エフェクト | 85% | 80% |
緑エフェクトのみでは一気に弱くなるので、チャンスアップに期待したい。最終煽りでVハンドル出現なら激アツ!
リーチアクション「戦闘系」

| パターン | 反射 衛星砲 | 巨大魚雷 | 総攻撃 |
|---|---|---|---|
| 白タイトル | – | 5% | 15% |
| 赤タイトル | 15% | 35% | 45% |
| フルーツ柄 タイトル | 70% | 70% | 75% |
| エフェクト青 | 5% | 30% | 40% |
| エフェクト赤 | 25% | 55% | 60% |
全回転リーチ
CR宇宙戦艦ヤマトでは、「発進」「恋愛」「古代守」の3種類の全回転が存在。様々なルートから発展する可能性有り。
スポンサーリンク
解説・所感
「宇宙戦艦ヤマト」のスペックを見た感想や台に関する解説など。
宇宙戦艦ヤマトシリーズの最新作
本機は人気アニメ「宇宙戦艦ヤマト」とのタイアップ機。
「宇宙戦艦ヤマト」のパチンコ・パチスロ台は過去に様々なメーカーからリリースされていますが、SNAKYOからは、2011年の「復活篇」から約4年ぶりとなる。
スペックは2種類
大当たり確率の異なる2つのスペックが同時に登場しますが、どちらもV入賞式のST機。
マックスタイプの方のスペックを良く見ると…。
「真・花の慶次だこれ…、しかも劣化版…」
といった印象を受ける方が多いと思います。では、実際に主要項目を比較してみると…。
| 項目 | 真・花の慶次 | 宇宙戦艦ヤマト |
|---|---|---|
| 大当たり確率 | 1/399 | 1/399 |
| ST回数 | 120回 | 120回 |
| 時短 | 100回 | 100回 |
| カウント数 | 9カウント | 9カウント |
| ラウンド | 4、7 、16 | 8、10、11、16 |
| ST中確率 | 1/64.9 | 1/70.5 |
| ST継続率 | 84.49% | 81.99% |
| ST中の16R | 70% | 70% |
ラウンド振り分けは「宇宙戦艦ヤマト」に軍配が上がるものの、肝心のST継続率は「真・花の慶次」。
正直、個人の好みの問題ではあると思いますが、スペックだけで見れば「真・花の慶次」を選択する方が多いのではないでしょうか。
ただ、同時にリリースされるライトミドルの方はボーダーも甘く安定感がありそう。
あとは演出面。こればっかりは打ってみないと分からないので、また実際に打つ機会があれば記事にしようと思います。









































フルーツ保留の 7で外れ
赤保留で外れ
ガミラス バカモン スリーラインすべて外れました
一体何が当たるのかな
バカにしてるよね
それだけハズレると何も信用できないですね…