アレックス ブライト 新台 スマスロ ボーナストリガー 設定判別 解析

アレックスブライト

アレックス ブライト

スポンサーリンク

スペック

機種概要

アレックスブライト 筐体画像

機種名 アレックス ブライト
メーカー ユニバーサルブロス
仕様 スマスロ
ボーナストリガー
獲得枚数 BB…350枚+α
RB…最大103枚
回転数/50枚 約35 .1G
天井 非搭載
導入日 2025年7月7日㈪
導入台数 5,000台
アレックス ブライトの特徴
  • 復活希望No.1タイトル&A PROJECTスマスロ第1弾
  • ボーナスのみで出玉を増やすノーマルタイプ
  • ボーナストリガーによる1度のBBで約350枚+αを獲得可能
  • BrighTループが発生すれば500枚オーバーも!?
  • 出目や制御、演出による奥深さ以外にリーチ目コレクションも搭載

ボーナス確率・機械割

設定 BB RB 合算
設定1 1/309.1 1/428.3 1/179.6
設定2 1/303.4 1/409.6 1/174.3
設定5 1/295.2 1/366.1 1/163.4
設定6 1/287.4 1/312.1 1/149.6
設定 出玉率
設定1 98.8%〜100.2%
設定2 100.6%〜102.0%
設定5 103.5%〜105.0%
設定6 106.8%〜108.3%

ゲームフロー

アレックスブライト_ゲームフロー

通常時は出目と演出からボーナス当選を察知可能。BBは消化後にボーナストリガーが発動するため、約350~500枚以上を獲得可能。RBは消化後に通常ゲームへ移行する。

スポンサーリンク

打ち方

リール配列

アレックスブライト_リール

通常時の打ち方

予告音ナシ時

アレックスブライト_打ち方①

11番の鳥、または赤7付近を狙って左リールにチェリーをフォロー。

アレックスブライト_打ち方②

順押しで羽が上・下段テンパイ時は右リールに鳥を狙って「羽羽鳥」の3枚役をフォロー。

MEMO

予告音ナシ時はブドウを否定。また、「羽・羽・鳥(3枚役)」は順押しなら必ず上段or下段で揃う。

- 閉じる

予告音アリ時

アレックスブライト_打ち方③

11番の鳥を枠上、または赤7付近を狙って、ブドウ、チェリー、羽羽鳥の3枚役をフォロー。

アレックスブライト_ブドウ狙い

MEMO

予告音アリ時はハズレとリプレイを否定。小役がハズレたらボーナス確定!?

- 閉じる

ボーナス中の打ち方

REG中の打ち方

枚数調整手順(1度だけ)

アレックスブライト_打ち方④

左リール下段にブドウ付きの鳥をビタ押し。鳥が下段に停止したら、中・右リールにブドウを狙って14枚役を獲得(中リールは鳥が枠下に過ぎたらフリー打ち、右リールは7図柄を目押し)

枚数調整後

アレックスブライト_打ち方⑤

左リールの鳥図柄を避けて、中・右リールはフリー打ち。

- 閉じる

BIG中の打ち方

小役ゲーム

左リールに1度だけチェリー付きの鳥図柄を狙い11枚を獲得。残りのゲームは逆押しフリー打ちで消化可能。規定枚数払い出しでJACINとなる。

MEMO

小役ゲーム中は小役の出現率に設定差があるので正確に見極める場合は技術介入(11枚役取得時)は左リールに鳥を狙った後に中・右リールにも鳥を狙う。その後の逆押し時は右リールに鳥サンド目を狙い、中・左はフリー打ち。
→「BB中の小役

JAC IN時

カットインに従って目押しし、指示された出目が揃わなければBrighTループ濃厚。鳥図柄が揃えばBBを巻き戻し、再び小役ゲームへ移行。

JACゲーム

右リールに1度だけ鳥図柄のサンド目を狙い11枚を獲得。残りは順押しフリー打ちでOK。

- 閉じる

ボーナス最速入賞手順

順押し鳥ビタ押しver

左リール下段に⑯番の鳥図柄をビタ押し

Lアレックスブライト_ボーナス最速入賞手順①

鳥図柄を1コマ以上早く目押しすると、チェリーを取りこぼす可能性アリ。小役入賞時は同手順を繰り返す。

【左リール下段に鳥図柄停止】Lアレックスブライト_ボーナス最速入賞手順②右リール中段~下段に7図柄を狙う

Lアレックスブライト_ボーナス最速入賞手順③

右リール下段に7図柄停止時は中リールに鳥図柄を狙い、「鳥・鳥・7(BIG)」が入賞。右リール上段にBAR停止時は、中リールに鳥図柄を狙ってREGを入賞させる。

【左リール中段に7図柄停止】Lアレックスブライト_ボーナス最速入賞手順④中リールに⑲番の7図柄を狙う

Lアレックスブライト_ボーナス最速入賞手順⑤

上段に羽図柄がテンパイしたら、右リールに鳥図柄を狙って3枚役をフォロー。

【左リール上段に7図柄停止】Lアレックスブライト_ボーナス最速入賞手順⑥中・右リールに7図柄を狙い、BIGを入賞させる

- 閉じる

リーチ目の停止形

リーチ目総数は3000種類以上。

※以下は全て3枚掛けかつ順押し・ハサミ押し限定

チェリー付き鳥狙い時の主なリーチ目

チェリー付き鳥狙い時の主なリーチ目

※左リールチェリー付き以外の「鳥・羽・リプ」は、枠上の図柄に関係なくリーチ目濃厚

- 閉じる

赤7狙い時の主なリーチ目

赤7狙い時の主なリーチ目

※「ハズレ」は小役を狙ってハズれることが条件

- 閉じる

2リール確定型

アレックスブライト_リーチ目①

- 閉じる

小役ハズレ型

アレックスブライト_リーチ目②

- 閉じる

その他のリーチ目

アレックスブライト_リーチ目③

- 閉じる

小役の停止形

アレックスブライト_小役の停止形

※停止形の一例

1枚役と特殊役

Lアレックスブライト_1枚役の構成

特殊役 構成
特殊役A 1枚役B+1枚役C+1枚役G
特殊役B 1枚役E
特殊役C 1枚役F+1枚役G
特殊役D 1枚役A+1枚役D

ボーナス同時成立濃厚となる特殊役は4種類し、それぞれ1枚役の組み合わせで構成。ただし、1枚役A〜Dはボーナス未成立時のチェリー or 3枚役の取りこぼしでも出現する可能性があるので注意。

スポンサーリンク

設定判別

RB終了画面

LBアレックス 壁画調

設定 デフォルト 壁画調
設定1 99.2% 0.8%
設定2
設定5
設定6 95.0% 5.0%

RB終了時、リール下液晶のEND背景に壁画調のアレックスが出現すると設定6の期待度が大きくアップする。

設定差のある小役

設定 3枚役 チェリーA2 チェリーB
設定1 1/13.4 1/40.5 1/39.5 1/82.6
設定2 1/13.0 1/38.1 1/39.7 1/82.1
設定5 1/12.6 1/39.2 1/36.3 1/78.8
設定6 1/12.2 1/38.3 1/36.0 1/76.7

羽と3枚役(羽羽鳥)に設定差が存在。チェリーは3種類のフラグが存在するがそのうち2種類に設定差あり。各フラグの出現率はユニメモで確認可能となる模様。

BB中の小役

設定 羽A 羽B 羽羽鳥A
設定1 1/2.3 1/4.0 1/4.0
設定2 1/2.5 1/3.3
設定5 1/2.3 1/4.0
設定6 1/2.6 1/3.3
設定 羽羽鳥B 羽羽鳥C リーチ目
設定1 1/16.7 1/10922.7 1/21845.3
設定2 1/20.0 1/372.4
設定5 1/14.3 1/744.7 1/744.7
設定6 1/16.7 1/372.4 1/1489.5

BB前半パート(小役ゲーム)の成立役に設定差が存在。BT中の鳥揃い時も同様。なお、JACゲーム中はリーチ目のみ同確率で抽選される。

BB中の成立役の見抜き方

手順
押し方 狙う箇所
順押し
(技術介入時)
左にチェリー付きの鳥を狙い
中・右リールフリー打ち
逆押し時 右リールに鳥サンド目を狙う
中・左リールフリー打ち
順押し時の停止形
成立役 停止形
羽A 中段チェリー
羽B 中段チェリー
羽羽鳥A 下段鳥テンパイ+右ハズレ
羽羽鳥B 右下がりブランク揃い
羽羽鳥C 下段鳥揃い
リーチ目 リプレイ小山+Vフラッシュ

羽A・Bの判別は不可。

逆押し時の停止形
成立役 停止形
羽A 斜め羽揃い
羽B 中段羽揃い
羽羽鳥A 中段羽羽鳥揃い
羽羽鳥B 左下がり(右上がり)羽羽鳥揃い
羽羽鳥C 右下がり(左上がり)羽羽鳥揃い
リーチ目 リプレイ小山+Vフラッシュ

- 閉じる

設定差のあるボーナス

設定 リプレイ チェリーB
設定1 0.4% 3.5%
設定2 0.4% 3.5%
設定5 0.4% 3.6%
設定6 0.5% 4.1%

リプレイとチェリーBからのボーナス同時当選に設定差が存在。第3停止後にPUSHを押すとクラックチャンスが発生する。

解析

小役確率

小役 出現率
(全設定共通)
リプレイ 1/7.3
チェリーA1 1/99.8
ブドウA 1/512.0
ブドウB 1/512.0
設定 3枚役 チェリーA2 チェリーB
設定1 1/13.4 1/40.5 1/39.5 1/82.6
設定2 1/13.0 1/38.1 1/39.7 1/82.1
設定5 1/12.6 1/39.2 1/36.3 1/78.8
設定6 1/12.2 1/38.3 1/36.0 1/76.7

※ブドウA…平行に揃いやすい
※ブドウB…斜めに揃いやすい
※3枚役…羽羽鳥

※チェリーA1・2・Bの見極め方は調査中
※羽、チェリーA1・B、リプレイはボーナス同時当選を含んだ数値

通常ゲームの抽選

ボーナス察知要素
リーチ目
予告音
消灯演出
フラッシュ演出
クラックチャンス

出目と演出の絡みによってボーナス当選を察知するゲーム性。

ボーナス契機

契機 割合(設定1)
小役同時当選 18.6%
単独成立 / 特殊役 81.4%

ボーナス成立時は8割以上がリーチ目でのボーナス察知となるバランス。

ボーナス同時当選期待度

成立役 同時当選期待度
(全設定共通)
0.04%
チェリーA1 0.3%
設定 リプレイ チェリーB
設定1 0.4% 3.5%
設定2 0.4% 3.5%
設定5 0.4% 3.6%
設定6 0.5% 4.1%

羽と同時当選時はフリーズが発生。チェリーA1と同時当選時はリーチ目が出現しやすく、リプレイ、チェリーBと同時当選時は選択すればクラックチャンスが発生。

ボーナス確率詳細

赤7BB成立時のフラグ詳細

設定 単独 +リプレイ +チェリーA1
設定1 1/7281.8 1/7281.8 1/32768.0
設定2
設定5 1/6553.6 1/6553.6
設定6
設定 +チェリーB2 +特殊役A +特殊役B
設定1 1/9362.3 1/8192.0 1/2114.1
設定2 1/2048.0
設定5
設定6 1/8192.0 1/7281.8
設定 +特殊役C +特殊役D
設定1 1/2048.0 1/8192.0
設定2 1/1985.9
設定5 1/1927.5
設定6 1/7281.8

- 閉じる

鳥BB成立時のフラグ詳細

設定 +リプレイ +チェリーB +羽
設定1 1/7281.8 1/7281.8 1/32768.0
設定2
設定5 1/6553.6 1/6553.6
設定6
設定 +特殊役A +特殊役B +特殊役C
設定1 1/1872.5 1/7281.8 1/7281.8
設定2 1/1820.4
設定5 1/1771.2
設定6 1/6553.6 1/6553.6
設定 +特殊役D
設定1 1/1872.5
設定2 1/1820.4
設定5 1/1771.2
設定6
MEMO

鳥BB+羽(1/32768.0)出現時はフリーズが発生

- 閉じる

RB成立時のフラグ詳細

設定 単独 +リプレイ +チェリーB
設定1 1/2184.5 1/3640.9 1/4681.1
設定2 1/1927.5
設定5 1/1771.2 1/3276.8 1/4096.0
設定6 1/1598.4 1/2520.6 1/3449.3
設定 +特殊役A +特殊役B +特殊役C
設定1 1/2114.1 1/2184.5 1/2184.5
設定2 1/2048.0 1/2114.1 1/2114.1
設定5 1/1820.4 1/1872.5 1/1872.5
設定6 1/1560.4 1/1598.4 1/1598.4

- 閉じる

演出情報

予告音と消灯

予告音
パターン 示唆内容
予告音 小役 or ボーナス
オンチ音 ブドウ or ボーナス
(ボーナス期待度約60%)

出目や消灯の組み合わせでアツさが変化!発生した時点で小役以上でリプレイを否定。

消灯演出

消灯が進むほどボーナス期待度が上昇し、3消灯で小役 or ボーナス!

予告音+消灯の期待度
消灯数 期待度 法則
ナシ 2.3% ブドウ or ボーナスの
停止形で激アツ
1 6.8% 羽とブドウを否定
2 15.7% チェリー or
ブドウ or BB
3 41.0% チェリー or
ブドウ or ボーナス

1消灯と2消灯の期待度はその時点(残りリールはまだ回転中)の期待度。

予告音と消灯による対応役
消灯数 予告音
ナシ アリ オンチ音
ナシ ブドウ以外 羽・ブドウ・
チェリー
ブドウA
1 ハズレ・リプ・
羽・チェリー
3枚役・
チェリー
2 ハズレ・羽・
3枚役・チェリー
ブドウ・
チェリー
3 3枚役・チェリー ブドウ・
チェリー
ブドウB

ブドウAは平行に揃いやすく、ブドウBは斜めに揃いやすい。対応役が矛盾すればボーナス濃厚!?

変則消灯
消灯タイミング 特徴
第2停止のみ BB・RB共通
RB比率が高い
第3停止のみ BB濃厚
第2・
第3消灯
BB・RB共通
その後のフラッシュで
BRが判別できるかも!?

通常は第1停止からステップアップ式に消灯するが、いきなり第2停止以降で消灯するとボーナス濃厚。変則消灯時は「シャリラリラ~ン♪」という特殊音を伴う。

- 閉じる

フラッシュ演出

アレックスブライト_フラッシュ演出①

アレックスブライト_フラッシュ演出②

第3停止後にリールがフラッシュすると小役 or ボーナス!BIG確定のフラッシュパターンもあり!

- 閉じる

クラックチャンス

発展元の小役 期待度
リプレイ 30.9%
チェリー 40.1%

リプレイ、チェリー成立時、第3停止後にCHANCEボタンを押すと発展の可能性あり。タマゴの種類でボーナス期待度を示唆しており、アレックス柄のタマゴならボーナスの大チャンス!

MEMO

チェリー時に「疾風」フラッシュ発生時はクラックチャンス発展濃厚。リプレイ時は「来襲」フラッシュ発生で約50%でクラックチャンスに発展濃厚(いずれも要PUSH)

- 閉じる

REGボーナス

図柄 BAR/BAR/BAR
鳥/鳥/BAR
獲得枚数 約103枚

約103枚を獲得可能で、消化後は通常ゲームへ移行。

枚数調整手順

左リール下段にブドウ付きの鳥をビタ押し。中・右リールにブドウを狙い14枚役を獲得。枚数調整後は左リールに鳥を避けてフリー打ちで消化。

- 閉じる

BIGボーナス

図柄 赤7/赤7/赤7
鳥/鳥/赤7
合計
獲得枚数
約350枚~500枚以上

BB当選で必ずボーナストリガーに突入。小役ゲームとJACゲームの2部構成がBrighTループとなっており、ほぼシームレスな展開でBBを消化できる。

BBの流れ

小役ゲーム
獲得枚数 176枚

左リールに1度だけチェリー付きの鳥図柄を狙い11枚を獲得。残りのゲームは逆押しフリー打ちで消化可能。176枚獲得で「JAC IN」となる。

MEMO

小役ゲーム中は小役の出現率に設定差があるので正確に見極める場合は技術介入(11枚役取得時)は左リールに鳥を狙った後に中・右リールにも鳥を狙う。その後の逆押し時は右リールに鳥サンド目を狙い、中・左はフリー打ち。
→「BB中の小役

JAC IN時

アレックスブライト JAC INナビ

BrighTループ発生率 10%

指示された出目が揃うと「JACゲーム」に移行。揃わなかった場合はBrighTループとなり「小役ゲーム」に復帰!

JACゲーム
獲得枚数 176枚

右リールに1度だけ鳥図柄のサンド目を狙い11枚を獲得。残りは順押しフリー打ちでOK。

- 閉じる

BTの成立役確率

成立役 確率
(全設定共通)
鳥揃い(BrighTループ発生) 1/44.4
リプレイ+鳥揃い
(BrighTループ発生)
1/14.8
JACIN 1/1.2
1/32.8
リプレイ 1/14.4

※鳥揃い合成確率:1/11.1

- 閉じる

アレックスゾーン

主要演出
パネフラ演出
サイドLED演出
クラックチャンス

BIG消化後に移行する状態で、通常時とは演出法則が変化。演出ナシ時はレア役を否定するため、普段とは違う箇所を目押しするのもOK。

スポンサーリンク

その他

試打動画前編

試打動画後編

公式サイト

メーカー公式サイトは以下のリンクよりご覧ください。

アレックス ブライト|公式サイト

©UNIVERSAL ENTERTAINMENT

※内容は全て独自調べ

スポンサーリンク

みんなの評価(平均2.3) 
  75件
7件
12件
12件
6件
38件
導入前評価 1件

285 COMMENTS & REVIEW

匿名
打ちたい

目押しがクソなオッサンですが
前作はとても楽しく打ってました
バケがなかなか揃えなくても
楽しく打ってました
今回も楽しみです
もし 貴方の隣に目押しがクソなオッサンが楽しく打っていたら優しくして下さい
あと ユニバーサルの台は光が強いので
光量が変更出来たら嬉しいです

返信する
匿名

設定度外視して14時間ブン回してきた。色々と良いサンプルが得られた感じ。
あらゆる要素から推定設定1なわけだが、これで差枚はマイナス300枚程度だった。
ブドウ3回、3枚役6回、チェリー2回取りこぼしに加え、REG中に2回順押しでNG箇所止めちまったから79枚損失してる。あとほボーナス成立後のフラグ判別による無駄回しが多少(これは必要経費か)あるから、キリ良く見積もって損失21枚とすると100枚は損失を軽減出来たはず。
ボーナスについては本来の確率と比較してREGは3回多く、BIGは2回少ないので、獲得枚数的に約400枚弱の下振れということになる。
小役の出現率についてはチェリーAの引き強分はプラス33枚、羽の引き強分はプラス59枚、ブドウの引き弱分はマイナス34枚、3枚役の引き弱分はマイナス35枚が本来の確率と比べてのブレとして現れているが、これは誤差の範囲ということで無視して良いかも。
結論、ボーナスを確率通りに引けてさえいればプラス域だったので、フル攻略して粘れば結構食える台だと思う。実際、8000回転あたりでプラス域(プラス400枚程度)に入ったタイミングもあった。特に1000円46枚等価の場合、BIG1回で7600円、BT付いてきたら11500円。ノーマルAだし、展開次第で短期戦も長期戦もやれる台だ。

返信する
匿名

機械代回収するのにオール1でも2年ぐらいかかりそうですね
あるだけでお店に感謝ですね

匿名

こまめにユニメモから小役出現率を確認しておけば、わりと設定判別もしやすいと思う。
このサンプルは10570回転させているから、そりゃ小役確率は概ね設定のとおりになるわけだw

匿名

なんでこのスペックでエヴァBT並に回せるようにできてんだよどんだけ無能なんだ
どうやっても機械割1で100にならねぇだろこの重さとコイン持ちじゃよ
ほんま仕事できないやつを入れすぎやわあとスロットわかってないやつ

返信する

スポンサーリンク

 
みんなの評価 (平均2.3)
75件
コメント&評価285件

ページ内の目次

 

注目のスロット

注目のパチンコ