導入日2024年1月9日㈫。大都技研の新台「スマスロ 吉宗RISING(ライジング)」のスペック・天井・有利区間・設定判別・やめどき・ゾーン・期待値・解析まとめページになります。
スポンサーリンク
ページ内の目次
スペック
機種概要
機種名 | L吉宗ライジング |
---|---|
メーカー | 大都技研 |
仕様 | AT機 スマスロ コンプリート機能 |
AT純増 | 約4.0枚 |
回転数/50枚 | 約34G |
コイン単価 | 約4.0円※ |
AT-TY | 約711枚※ |
天井 | 1200G |
導入日 | 2024年1月9日㈫ |
導入台数 | 約15,000台 |
※設定1推定値
一部数値引用「ぱちんこキュレーション」
AT確率・機械割
設定 | 初当り | AT | 出玉率 |
---|---|---|---|
設定1 | 1/268.6 | 1/537.0 | 97.6% |
設定2 | 1/261.9 | 1/521.2 | 98.9% |
設定3 | 1/252.2 | 1/492.7 | 101.1% |
設定4 | 1/234.3 | 1/437.4 | 105.1% |
設定5 | 1/227.2 | 1/405.9 | 107.5% |
設定6 | 1/216.8 | 1/377.9 | 111.2% |
ゲームフロー
通常時は規定G数消化やレア役成立時の抽選で初当りを目指す。仲間同行中は抽選が優遇される仕様で、昇天ポイントがMAXになると次回初当り時に振舞昇天または金鷹伝説に突入するため激アツ。前兆ステージの高確率へ移行すると初当りに期待で、上位の鷹狩りへ移行したらAT直撃のチャンス。
初当りが将軍ボーナスの場合は消化中のフリーズで金鷹伝説突入、フリーズ非発生時は必ず高確率からスタートしてAT突入の可能性アリ。
AT「爆走大盤振舞」は純増約4.0枚/Gの差枚数管理型で、1セット100枚+α継続。消化中は差枚数上乗せ抽選などが行われ、暴れん坊高確率やフリーズ高確率へ移行するとチャンス。セット消化後は八代将軍チャレンジへ移行し、約80%の期待値でAT継続抽選が行われる。AT中はライジングチャレンジポイントも重要で、1000pt保有した状態で八代将軍チャレンジに成功すると特化ゾーンの「振舞昇天」へ突入する。金鷹伝説に突入すれば初期枚数を上乗せした状態でスタートする他、爺と姫が常時同行してAT性能が大幅にアップ!
打ち方
通常時は左1st推奨。変則押しはペナルティの可能性あり。
リール配列・配当表
- 閉じる
通常時の打ち方
①左リール枠上~上段に姫図柄を狙う
以下停止形によって打ち分け。
【左リール角にチェリー停止】→中・右リールフリー打ち
右リール中段にリプレイ停止で弱チェリー、それ以外なら強チェリー。
【左リール下段に姫図柄停止】→中・右リールフリー打ち
ベルの小V型停止でチャンス目。
【左リール上段に松図柄停止】→中リールに姫図柄か青7図柄目安で松図柄を狙い、右リールをフリー打ち
- 閉じる
小役の停止形
- 閉じる
スポンサーリンク
天井
初当り天井
天井G数 | 800G+α |
---|---|
恩恵 | ボーナス当選 |
推定投資額 (50枚貸し) |
約27,000円 |
初当り間800G+αで初当り(将軍ボーナス or AT「爆走大判振舞」)に当選。前兆の関係か理由は不明だが発動は最大900G前後となる場合がある模様。
将軍ボーナスでの天井ゲーム数のリセットはナシ。そのままAT天井へと引き継ぐ。
AT間天井
天井G数 | 1200G |
---|---|
恩恵 | AT当選 |
推定投資額 (50枚貸し) |
約36,000円 |
AT「爆走大判振舞」間最大1200G消化で天井到達となりATに当選。将軍ボーナスでのゲーム数リセットは無し。
設定変更後またはAT1セット終了時はAT間天井が800Gに短縮。
スルー天井
発動条件 | 将軍ボーナス4スルー |
---|---|
恩恵 | AT当選 |
将軍ボーナス4スルー後、5回目の将軍ボーナスで終了後に高確率経由でAT「爆走大判振舞」に当選。
ゾーン実践値
引用「たられば(X)」
- 各ゾーンの強弱がハッキリしていてゾーン狙い・天井狙い向き
- 天井到達率は約11%と高め
- AT初当り期待枚数は約750枚、1000枚突破率は約26%と出玉性能が高い
狙い目
状況 | 狙い目 |
---|---|
天井狙い | 580G〜ATまで |
朝イチリセット時 AT1セット終了時 |
200G〜ATまで |
スルー回数 | 3スルー〜ATまで |
ゾーン狙い | 120G〜前兆確認 220G〜前兆確認 |
本機は将軍ボーナスでゲーム数がリセットされない仕様(イメージしやすい所で言うとカバネリ)なのでAT間のゲーム数を目安に立ち回る。将軍ボーナスのスルー天井もあるのでスルー回数が多ければ狙い目を下げるなど臨機応変に。
なお、狙い目は無料で公開されている複数の期待値表やゾーン実践値などから管理人が独自に設定した数値なので参考程度に。
やめどき(暫定)
AT終了後に状態を確認してヤメ。様子を見る場合は150Gのゾーンまたは250Gのゾーンが目安!? 将軍ボーナス後にやめる場合は天井ゲーム数がリセットされないので注意。
朝一リセット恩恵
項目 | 設定変更時 | 電源OFF→ON時 |
---|---|---|
天井 | リセット (短縮) |
引き継ぐ |
内部状態 | 調査中 | 調査中 |
仲間 | リセット | 内部で 引き継ぐ |
有利区間 | リセット | 引き継ぐ |
ステージ | 城下町 | 城下町 |
設定変更時はAT間天井が800Gに短縮。
有利区間
有利区間ツラヌキ要素アリ!エンディング後の八代将軍チャレンジ成功で金7揃い(金鷹伝説)濃厚!
実践挙動や解析からの推測だがエンディング or 差枚2400枚付近で有利区間をリセットして成功すれば金7揃いの八代将軍チャレンジに突入すると思われる。
スポンサーリンク
設定判別
AT終了画面
AT終了画面はセット終了ごとに表示されるため、ロング継続するほど設定推測が進む。
3000G、5000G、7000G消化後の初回AT終了画面は高設定確定系が出現しやすい。
終了画面の振り分け
基本の振り分け(下記以外)
設定 | 吉宗① | 吉宗② | 悪者 | 姫 |
---|---|---|---|---|
設定1 | 79.5% | 20.0% | 0.5% | − |
設定2 | 77.0% | 21.0% | 1.0% | 1.0% |
設定3 | 76.5% | 1.5% | ||
設定4 | 74.0% | 22.0% | 2.0% | |
設定5 | 69.5% | 25.0% | 2.5% | |
設定6 | 66.0% | 27.0% | 3.0% | |
設定 | チビ姫 | 3人 | 全員 | |
設定1 | − | − | − | |
設定2 | − | − | − | |
設定3 | − | − | − | |
設定4 | 1.0% | − | − | |
設定5 | 1.0% | − | ||
設定6 | 1.0% |
基本パターンでは吉宗②や悪者集合の割合に注目!
3000G消化後の初回
設定 | 吉宗① | 姫 | チビ姫 | 3人 | 全員 |
---|---|---|---|---|---|
設定1 | 100% | − | − | − | − |
設定2 | 90.0% | 10.0% | − | − | − |
設定3 | − | − | − | ||
設定4 | 80,0% | 10.0% | − | − | |
設定5 | 75.0% | 5.0% | − | ||
設定6 | 70.0% | 5.0% |
3000G消化後の初回AT終了画面は特定設定以上パターン出現のチャンス!
5000G消化後の初回
設定 | 吉宗① | 姫 | チビ姫 | 3人 | 全員 |
---|---|---|---|---|---|
設定1 | 100% | − | − | − | − |
設定2 | − | − | − | − | |
設定3 | − | − | − | − | |
設定4 | 80,0% | − | 20.0% | − | − |
設定5 | 75.0% | − | 5.0% | − | |
設定6 | 70.0% | − | 5.0% |
5000G消化後の初回AT終了画面は設定4以上の姫+チビ姫が出現しやすい。
7000G消化後の初回
設定 | 吉宗① | 姫 | チビ姫 | 3人 | 全員 |
---|---|---|---|---|---|
設定1 | 100% | − | − | − | − |
設定2 | 97.0% | 3.0% | − | − | − |
設定3 | − | − | − | ||
設定4 | 57.0% | 40.0% | − | − | |
設定5 | 54.5% | 12.5% | 30.0% | − | |
設定6 | 47.0% | 12.5% | 25.0% |
7000G消化後は設定4以上であれば概ね4〜50%以上でいずれかの高設定濃厚パターンが出現!また、その設定の示唆出現率が最も優遇されている。
- 閉じる
エンディング中のボイス
ボイス | 示唆内容 |
---|---|
さあさあ! | デフォルト |
てやんでぇぃ! | デフォルト |
さあさあさあさあ! | 奇数設定 期待度UP |
宵越しの銭はもたねぇぃ! | 偶数設定 期待度UP |
とーんときたねぇぃ! | 高設定 期待度UP(弱) |
とーんと おっこちきるってもんよ! |
高設定 期待度UP(強) |
親父の顔色を伺って、 誰も俺自身を見てくれない 将軍としての存在感が、 日に日に薄れていく |
設定2以上 濃厚 |
ため息まじりの、はっけよい 寂しい気持ちが、残った残った |
設定4以上 濃厚 |
端正な顔立ち、徳川家の財力 僕は全てを持っているのさ |
設定6濃厚 |
エンディング消化中はレア役成立時にPUSHボタンを押すと設定を示唆するボイスが発生。
AT謎当り
設定 | 出現率 |
---|---|
設定1 | 1/10508.1 |
設定2 | 1/9015.3 |
設定3 | 1/5528.8 |
設定4 | 1/3123.0 |
設定5 | 1/2155.6 |
設定6 | 1/1594.1 |
レア役や規定ゲーム数以外のいわゆる謎当りの当選率には特大の設定差あり!
ゾーン以外でレア役を引いていない状態で急に前兆が始まれば謎当りに期待!
将軍ボーナス後のAT当選
設定 | 当選率 |
---|---|
設定1 | 10.6% |
設定2 | 11.8% |
設定3 | 13.6% |
設定4 | 16.5% |
設定5 | 16.8% |
設定6 | 17.0% |
※レア役当選も込みの数値
将軍ボーナス後の高確率でのAT当選率は高設定ほど優遇。
共通俵
設定 | 出現率 |
---|---|
設定1 | 1/630.2 |
設定2 | 1/585.1 |
設定3 | 1/546.1 |
設定4 | 1/496.5 |
設定5 | 1/455.1 |
設定6 | 1/399.6 |
共通俵の出現率は高設定ほど優遇。
左リール第1停止で13枚の払い出しのある俵が共通俵(実践上は右下がりに停止)。
弱レア役当選
設定 | 弱レア役 (仲間同行ナシ) |
対応弱レア役 (仲間1人同行) |
---|---|---|
設定1 | 0.9% | 10.7% |
設定2 | 1.1% | 11.3% |
設定3 | 1.3% | 12.3% |
設定4 | 1.8% | 14.4% |
設定5 | 2.0% | 15.0% |
設定6 | 2.0% | 15.2% |
仲間同行ナシ時の弱レア役、仲間1人同行時の対応役からの初当り当選率に設定差アリ。それ以外のレア役からの初当り当選率は全設定共通。
設定差ナシの初当り
契機 | 当選率 |
---|---|
非対応強レア役 | 10.2% |
対応強レア役(1人同行) | 50.0% |
対応弱レア役(2人同行) | 33.6% |
対応強レア役(2人同行) | 75.0% |
- 閉じる
解析
小役確率
小役 | 出現率 (全設定共通) |
---|---|
押し順ベル | 1/1.7 |
弱チェリー | 1/79.9 |
松 | 1/79.9 |
強チェリー | 1/431.2 |
チャンス目 | 1/431.2 |
設定 | 共通俵 |
---|---|
設定1 | 1/630.2 |
設定2 | 1/585.1 |
設定3 | 1/546.1 |
設定4 | 1/496.5 |
設定5 | 1/455.1 |
設定6 | 1/399.6 |
弱チェリー、松は弱レア役。強チェリー、チャンス目は強レア役。レア役の合算出現率は1/33.7。
通常時の抽選
当選契機 | 割合 |
---|---|
ゲーム数 | 約7割 |
レア役 | 約3割 |
通常時は「規定ゲーム数消化」と「レア役」からボーナス・AT当選を目指す。レア役の直撃は仲間同行がカギ!?
規定ゲーム数
下2ケタが50Gのゾーンがチャンスで、150G・250G・750Gが特に期待できる。
200G以内の当選率約55%、300G以内の当選率約80%。
仲間と対応役
仲間 | 対応役 |
---|---|
爺 | 松&チャンス目 |
姫 | チェリー |
レア役やゲーム数消化で仲間が同行する場合アリ。仲間同行時は対応役成立でボーナス or AT当選期待度がアップ。2人同時同行なら全レア役をカバー。AT中に同行した場合は暴れん坊高確や差枚数上乗せ期待度がアップ。一定ゲーム数消化で終了となる。
仲間同行抽選
同行キャラの法則
成立役等 | 同行キャラ |
---|---|
松 | 爺 |
弱チェリー | 姫 |
ゲーム数消化 (100G消化ごと) |
爺 or 姫 or 両方 |
同行当選率
成立役 | 同行当選率 |
---|---|
松 弱チェリー |
50% |
100G消化毎 | 40% |
松は50%で爺、弱チェリーは50%で姫が同行。100G消化毎の抽選では40%で1 or 2名が同行。
- 閉じる
レア役の初当り当選率
レア役で初当り(ボーナスorAT)を抽選。
対応役別の当選率
対応役ナシ
設定 | 弱レア役 | 強レア役 |
---|---|---|
設定1 | 0.9% | 10.2% |
設定2 | 1.1% | |
設定3 | 1.3% | |
設定4 | 1.8% | |
設定5 | 2.0% | |
設定6 | 2.0% |
仲間ナシ、または仲間1人同行時の非対応役成立時の抽選。
対応役成立時(仲間1人)
設定 | 弱レア役 | 強レア役 |
---|---|---|
設定1 | 10.7% | 50.0% |
設定2 | 11.3% | |
設定3 | 12.3% | |
設定4 | 14.4% | |
設定5 | 15.0% | |
設定6 | 15.2% |
対応の強レア役なら全設定共通50%で初当り!
対応役成立時(仲間2人)
設定 | 弱レア役 | 強レア役 |
---|---|---|
設定1 | 33.6% | 75.0% |
設定2 | ||
設定3 | ||
設定4 | ||
設定5 | ||
設定6 |
姫と爺の同時同行時はレア役が成立するだけで必ず対応役となり大チャンス!
- 閉じる
内部状態・ステージ
ステージ | 示唆内容 |
---|---|
昼 | デフォルト |
夕方 | 前兆の可能性アリ |
高確率
ステージ | 示唆内容 |
---|---|
高確率 | 前兆示唆 |
赤高確率 | 本前兆濃厚 |
おなじみの前兆ステージで、様々な演出で初当り期待度を示唆。
基本演出
家紋演出
家紋の大きさで期待度が変化。大家紋2連続からのプレミア発生の流れは健在!?
人影演出
登場するキャラに注目。
通過演出
通過するキャラなどで期待度が変化。
- 閉じる
本前兆濃厚パターン
- 高確突入から13〜15G以外で発展
- 赤背景
- オープニング演出でレア役否定
- くの一温泉演出でレア役否定
- 閉じる
鷹狩り
鷹狩りは突入した時点でAT濃厚。消化中のレア役は金鷹レジェンド昇格のチャンスとなる激アツステージ。
金鷹レジェンド昇格抽選
成立役 | 昇格率 |
---|---|
弱チェリー 松 |
25% |
チャンス目 強チェリー |
100% |
弱レア役でも1/4は金鷹レジェンドに昇格!
- 閉じる
昇天ポイント
役割 | 内部ポイント |
---|---|
1契機の獲得pt | 1~50pt |
プレイヤーにとってマイナスな事が起こるとポイントを蓄積していき、100ptに到達すると次回の初当りが振舞昇天 or 金鷹伝説に当選する。
昇天pt獲得契機
- ボーナス間で500Gハマリ
- AT間天井到達(1150G以降のゾーンで当選時)
- AT1セットで終了時
- ライジングチャレンジポイントを500pt以上保有した状態で八代将軍チャレンジ失敗
- ライジングチャレンジポイントを900pt以上保有した状態で八代将軍チャレンジ失敗
- 4連続で将軍ボーナスに当選
獲得契機の②⑤⑥は大量ポイント獲得に期待。
- 閉じる
獲得ポイントの示唆
1契機で最大50ptを獲得可能で、羽エフェクトによって獲得量を示唆している。
- 閉じる
保有ポイントの示唆
リーチ右の鷹役モノからエフェクトが発生した場合は昇天ポイントの保有量の示唆。中エフェクト以上なら続行がオススメ!?
- 閉じる
ライジングチャレンジ示唆演出
初期ライジングチャレンジポイント |
---|
300~900pt |
リプレイ成立時にAT中の初期ライジングチャレンジポイントの示唆が発生する可能性があり、リプレイ成立時のフラッシュや入賞音に注目となる。デフォルトのバックライトは右下から左上へ向かって消灯。
示唆演出
500pt以上示唆演出
- リプレイ成立時の入賞音が変化(鳴り出しが連打するような音)
- リプレイ成立の一部でリールバックライトの「点灯」と「消灯」が逆になる
800pt以上示唆演出
- リプレイ入賞音が大きく変化(鳴り出し音が500pt以上示唆より多い連打になってカラスの鳴き声が大勢になる)
- リプレイ成立の一部でリールバックライトが専用パターンで点灯
- 閉じる
連続演出
演出 | 期待度 |
---|---|
悪者成敗 | 低 |
飲み比べ | |
追っかけ | ↓ |
剣豪対決 | 高 |
最終決戦 | AT期待度大 |
通常時は基本的に連続演出を経由し当否を告知。
演出法則
- プレミアム演出発生時はAT当選濃厚
- 連続演出中にリーチ目が出現すればAT当選濃厚
- 閉じる
スポンサーリンク
AT解析
ボーナス確定画面
「77姫」は将軍ボーナス、「777」でATに当選。77姫表示からのハズレて7に昇格パターンもあり。なお、姫入賞ナビが発生すればAT+振舞昇天突入濃厚。青7入賞ナビでも姫図柄を揃えられるが、この場合は恩恵ナシ。
将軍ボーナスとATの割合(トータル?)は設定1でも1:1。
将軍ボーナス
役割 | 疑似ボーナス(REG) |
---|---|
継続G数 | 10G |
純増 | 約4.0枚 |
消化中のレア役でAT抽選とロングフリーズ抽選が行われ、レア役での当選時は基本的にボーナス後の「高確率」を経由して告知。将軍ボーナス後の高確率での当選はAT濃厚。
将軍ボーナス後は天井ゲーム数を引き継ぐ。
将軍ボーナス中のAT抽選
成立役 | 当選率 |
---|---|
弱チェリー 松 |
6.3% |
強チェリー チャンス目 |
25.0% |
強チェリー、チャンス目はAT当選に期待。
- 閉じる
将軍ボーナス後のAT当選
設定 | 当選率 |
---|---|
設定1 | 10.6% |
設定2 | 11.8% |
設定3 | 13.6% |
設定4 | 16.5% |
設定5 | 16.8% |
設定6 | 17.0% |
※レア役当選も込みの数値
将軍ボーナス後の高確率でのAT当選率は高設定ほど優遇。
- 閉じる
AT「爆走大盤振舞」
役割 | 差枚数管理型AT |
---|---|
継続差枚 | 100枚以上 |
純増 | 約4.0枚 |
消化中は主にレア役で差枚数上乗せやライジングチャレンジポイントを抽選。差枚数消化後は「八代将軍チャレンジ」でAT継続に挑む。ループ率は約80%と高め。
AT性能に設定差は設けられていない模様。
セット開始画面と抽選
上記セット開始画面は振舞昇天濃厚。また、通常画面でも同一キャラが連続した場合は振舞昇天濃厚となる。
セット開始画面の振舞昇天抽選
成立役 | 当選率 |
---|---|
その他 | 約5% |
弱レア役 | 約10% |
強レア役 | 約70% |
セット開始画面が表示されるゲームでレア役が成立すれば振舞昇天の抽選が行われ、非当選だった場合は初期枚数優遇抽選が行われる。
セット開始画面の初期枚数優遇抽選
初期枚数 | 弱レア役 | 強レア役 |
---|---|---|
200枚 | 87.5% | − |
300枚 | 12.5% | 87.5% |
711枚 | − | 12.5% |
- 閉じる
仲間同行
仲間 | 対応役 |
---|---|
爺 | 松&チャンス目 |
姫 | 弱・強チェリー |
両方 | 全レア役 |
通常時同様に仲間の同行抽選が行われ、レア役成立時は仲間同行に期待。仲間同行時は対応役成立で上乗せと暴れん坊高確抽選が優遇される。
- 閉じる
暴れん坊高確当選率
成立役 | 爺同行 | 姫同行 | 2人同行 |
---|---|---|---|
松 | 33.3% | 20.0% | 33.3% |
弱チェリー | 20.0% | 33.3% | 33.3% |
チャンス目 | 100% | 50.0% | 100% |
強チェリー | 50.0% | 100% | 100% |
※非同行中の数値は調査中
仲間同行中の対応役で暴れん坊高確突入のチャンス!
- 閉じる
ライジングチャレンジポイント
初期ポイント | 200~900pt |
---|---|
レア役成立時の 獲得ポイント |
10~300pt |
リール左に表示されるポイントで主にレア役で加算。暴れん坊高確突入で一気に加算するチャンス。1000ポイント到達で八代将軍チャレンジがライジングチャレンジとなり7揃い成功で上乗せ特化ゾーン「振舞昇天」に突入!失敗した場合は1000ptを消費して次セットへ。
八代将軍チャレンジ失敗時はライジングチャレンジポイントを参照して引き戻しを抽選。900pt以上貯まっていた場合は約25%で引き戻しに当選(ポイントはリセット)。
- 閉じる
差枚数上乗せ抽選
上乗せ枚数 | 100~711枚 |
---|
レア役成立時に差枚数の上乗せ抽選が行われ、当選時は100枚以上を上乗せ。仲間同行中は上乗せ当選期待度がアップする。
- 閉じる
AT中の演出法則
演出 | 法則 |
---|---|
白ナビ | 仲間同行 or 暴れん坊高確 |
バイクナビ | 上乗せ |
下パネル消灯 | 上乗せ |
千両PUSH | 上乗せ300枚以上濃厚 |
- 閉じる
暴れん坊高確
役割 | ポイント特化ゾーン |
---|---|
突入契機 | AT中のレア役 |
継続G数 | 5G+α |
平均pt | 188.8pt |
AT中のレア役成立時に突入抽選を行う(2人同行中の強レア役は当選濃厚)。高確中は毎ゲームライジングポイントの上乗せを抽選。5G消化後の上乗せ非発生時に終了(馬の連続上乗せ中は終了しない!?)。
ミニキャラ演出
キャラ | 特徴 |
---|---|
吉宗・爺・姫 | オーラの色でポイント 上乗せ期待度を示唆 (青<緑<赤) |
御庭番 | 次ゲームベル以上で 100pt以上 |
馬 | 一定G数の間で 毎ゲームポイント獲得 |
- 閉じる
消化中の抽選
ポイント獲得抽選
1契機の獲得ポイント | 10~500pt |
---|
押し順ベルやレア役成立時に抽選が行われ、演出では敵を撃破するたびにポイントを獲得できる。弱レア役成立時は50pt以上を獲得可能で、強レア役成立時は馬濃厚!?
特殊アイコン出現率
アイコン | 出現率 |
---|---|
御庭番 | 6.3% |
人馬一体 | 6.3% |
毎ゲーム、各リール上記割合で特殊アイコンの出現抽選が行われる。
レア役時の人馬一体抽選
成立役 | 出現率 |
---|---|
弱チェリー 松 |
9.8% |
強チェリー チャンス目 |
100% |
レア役時は人馬一体(御庭番アイコン出現時はそちらを優先)の抽選が行われ、非当選時はポイントを獲得。
レア役のポイント抽選
pt | 弱チェリー 松 (通常) |
弱チェリー 松 (御庭番) |
強チェリー チャンス目 (御庭番) |
---|---|---|---|
50pt | 89.1% | − | − |
100pt | 6.3% | 75.0% | − |
200pt | 3.1% | 23.4% | 75.0% |
300pt | 1.6% | 1.2% | 12.5% |
500pt | − | 0.4% | 12.5% |
- 閉じる
八代将軍チャレンジ
役割 | AT継続抽選 |
---|---|
純増 | 現状維持 |
継続G数 | 15G |
青7揃い確率 | 1/10.6※ |
期待度 | 約80% |
※引き戻しが確定している状況や7揃い後は1/10.6ではない
15G間で1/10.6の青7揃いを引ければAT継続でレア役後もチャンス(当選時は擬似遊技で7揃い)!青7のダブル揃いならストックを2個獲得。継続確定後も15G消化できる完走タイプ。演出は吉宗、爺、姫の3種類から選択可能。
吉宗
告知タイプ | チャンス告知 |
---|
カットイン発生時に7が揃えば継続濃厚。初代吉宗風のカットインが発生すればダブル揃い濃厚!?
裏ボタン
カットイン時にPUSHボタンを押して振動すれば7図柄揃い濃厚(振動ナシでも揃う可能性アリ)。
カットイン時の停止パターン
上記は右リールの中下段に2連青7図柄をビタ押しし、4コマスベリで上段に姫図柄が停止すれば1確。
パネルカスタム
カスタムパネル | 内容 |
---|---|
初代・ 八代将軍 |
八代将軍ランプの サイズを変更 (大・特大・ドデカ) |
TONO CHANCE |
カットインなし 中央ランプで当選告知 (レバーオン時:25% 第3停止後:75%) |
鷹飛翔 | カットインなし レバーオン時に 鷹が点灯すれば当選 |
くのちゃん | カットインなし 予告音発生でチャンス くのちゃん点灯で当選 |
- 閉じる
爺
告知タイプ | 一発告知 |
---|
レバーON時におなじみの「キーン」音が発生すれば7揃い濃厚!
告知後の背景
背景 | 示唆内容 |
---|---|
バカンス(昼) | ストック×1 |
夕方 | ストック×2 |
夕方+デカ太郎 | ストック×3 |
告知発生後は背景の種類でストック数を示唆。
- 閉じる
姫
告知タイプ | 最終告知 |
---|
消化中の7図柄揃いフラグはリプレイとして出現するため、リプレイ成立時は内部でストック当選に期待。なお、変則押しは不可。
リプレイ成立時の期待度
リプレイ成立時の期待度 | 約50%以上 |
---|
引き戻し当選後は期待度が変化。
- 閉じる
7揃い抽選
7揃いフラグトータル
停止型 | 出現率 |
---|---|
シングル7揃い | 1/12.6 |
ダブル7揃い | 1/468.1 |
7揃い合算 | 1/12.3 |
※ATストックナシ時
7揃いフラグの確率
停止型 | 成立役 | 出現率 |
---|---|---|
シングル 7揃い |
リプレイA | 1/13.8 |
1枚役A | 1/145.6 | |
ダブル7 揃い |
リプレイB | 1/504.1 |
1枚役B | 1/6553.6 | |
リプレイ 揃い |
リプレイC | 1/16.0 |
フェイク 7を狙え |
1枚役C | 1/5.0 |
※ATストックナシ時
小役による7揃い抽選
成立役 | 1〜14G目 | 15G目 |
---|---|---|
その他 | − | 10% |
弱チェリー 松 |
5% | 100% |
強チェリー チャンス目 |
50% | 100% |
レア役成立時も成功のチャンス!当選時は次ゲームで疑似遊技が発生して7揃い告知。15G目のみ当選時は前倒しで疑似遊技が発生して7揃いを告知。
- 閉じる
終了時の復活抽選
ポイント | 期待度 |
---|---|
900pt未満 | 調査中 |
900〜1000pt未満 | 25% |
1000pt | 100% |
八代将軍チャレンジ失敗時はライジングチャレンジポイントを参照して引き戻しを抽選。900pt以上貯まっていた場合は約25%で引き戻しに当選(ポイントはリセット)。1000pt時は復活確定。
- 閉じる
フリーズ高確率
突入契機 | 八代将軍チャレンジ 成功の一部 |
---|---|
継続G数 | 30・50・70・100G |
八代将軍チャレンジで引き戻しに成功した際の一部で突入!消化中はフリーズ高確率となっており、リールアクションが発生すればフリーズに期待で、3段階目に到達すればフリーズが確定する。100G継続時の一部でもフリーズする可能性がある。リールアクション発生時はライジングチャレンジポイントの獲得抽選も行われている。
(超)振舞昇天
役割 | 上乗せ特化ゾーン |
---|---|
突入契機 | ライジングチャレンジ成功 金7揃いのAT開始時 |
継続G数 | 3G+α |
1Gの 上乗せ期待度 |
約62% |
平均上乗せ | 調査中 (100枚保証) |
消化中は押し順ベルやレア役で差枚数を上乗せ。ベルは押し順の数字がそのまま上乗せ枚数となる新感覚の特化ゾーン!
演出モード
突入時にMAX BETを長押しするとモードを切替可能。
ノーマルモード
様々な演出で上乗せ告知が発生。
スナイパー爺モード
レバーオン時に上乗せを即告知。
- 閉じる
上乗せ抽選
押し順ベルはナビの順番表示がそのまま上乗せ枚数となる。例えば順押しの左(1)・中(2)・右(3)の押し順なら123枚を上乗せ!
レア役成立時の上乗せ
成立役 | 上乗せ枚数 |
---|---|
弱チェリー・松 | 300枚濃厚 |
チャンス目・強チェリー | 711枚濃厚 |
※準備中を除く
- 閉じる
上乗せ保証と八倍将軍フリーズ
一度も上乗せしなかった場合は100枚保証アリ!更に一部で八倍将軍フリーズが発生して800枚を上乗せ!?
- 閉じる
超振舞昇天
突入率 |
---|
3G連続上乗せ時の33% |
3G連続上乗せ後のリザルト画面でPUSHボタンが出現すると超振舞昇天濃厚で、上乗せし続ける限り特化ゾーンが継続。ただし、保証G数がないため、1G目にベルやレア役を引けなければ終了してしまう。
- 閉じる
超爆走大盤振舞/金鷹レジェンド
役割 | 上位AT |
---|---|
突入契機 | 金7揃い |
期待値 | 約3500枚 |
八代将軍チャレンジ成功やAT開始時の金7揃いから突入!セット開始時は振舞昇天へ突入し差枚数を上乗せ!更にAT消化中は常に爺と姫が同行するためAT性能自体がアップしている。また、金7揃いにはループ性もあり、次セットも金7揃いなら振舞昇天へ突入となる。
ロングフリーズ
出現率 | – |
---|---|
契機 | REG中の抽選など |
恩恵 | 金鷹伝説+ AT7セット |
期待枚数 | – |
評価・動画
管理人解説・感想
吉宗シリーズの最新作がスマスロで登場。
スペックは純増4枚の差枚数管理型AT機で、初代吉宗の711枚にちなんでATの平均獲得枚数が711枚となっています。コイン単価は4円と比較的高めなので出玉の波は荒い部類でしょう。
ゲームフローはカバネリに似ていて、通常時はRB(将軍ボーナス)でゲーム数はリセットされずAT当選の最大1200Gまで続きます。初当り時のRBとATの割合は1:1という情報がありますがこのあたりは設定によっても変わってくるかもしれませんね。
ATは簡単に言えば100枚+α×80%ループでポイントからの特化ゾーン等で有利区間完走を狙い完走からの上位ATで大量獲得を目指す感じでしょうか。
ちょんぼ(管理人) へ返信する コメントをキャンセル