
SANYOより2016年10月3日導入
CRスーパー海物語IN沖縄4のご紹介。
海物語シリーズの最新作!沖海3の特徴を受け継ぎつつ新たな要素も追加。
スペック・演出信頼度・導入日・評価などを1ページにまとめて随時更新でお伝えしていきます。
スポンサーリンク
基本情報
沖海4の導入日やスペックといった基本情報。
導入日・機種概要
| 台の名称 | CRスーパー海物語IN沖海4 |
|---|---|
| メーカー | SANYO |
| 仕様 | 確変ループ |
| 導入日 | 2016年10月3日 |
| 導入台数 | – |
スペック
| 初当たり確率 | 1/319 | |
|---|---|---|
| 確変突入率&継続率 | 60% | |
| 時短回数 | 100回 | |
| 16R出玉(払出) | 1536個 | |
| 賞球数 | ヘソ | 4個 |
| 電チュー | 2個 | |
| その他 | 3個 | |
| アタッカー性能 | 賞球12個×8C | |
通常時
| 状態 | R | 時短 | 払出 | 割合 |
|---|---|---|---|---|
| 確変 | 16R | 次回 | 1536個 | 40% |
| 0R | 0個 | 20% | ||
| 通常 | 16R | 100回 | 1536個 | 40% |
- 閉じる
右打ち中
| 状態 | R | 時短 | 払出 | 割合 |
|---|---|---|---|---|
| 確変 | 16R | 次回 | 1536個 | 52% |
| 0R | 0個 | 8% | ||
| 通常 | 16R | 100回 | 1536個 | 40% |
- 閉じる
特徴
新枠で登場!
- 海シリーズ初の可動式パールボタンを搭載
- フルHD15.6インチのワイド液晶
- ステージ性能やワイドアタッカーは沖海3を継承
- 従来の3モードに加え一発告知がメインの「ハイビスカスモード」を追加
- ミスマリンちゃんなどによる新楽曲など全5曲を追加搭載
旧枠verも同時にリリースされますがこちらは確変中の確率が1/35.9と若干スペックが異なります。なお、パールボタン演出は非搭載。
スポンサーリンク
攻略情報
沖海4のボーダーラインや止め打ちといった攻略情報。
ボーダーライン
| 交換率 | ボーダーライン |
|---|---|
| 2.5円 | 23.9 |
| 3.0円 | 22.1 |
| 3.3円 | 21.3 |
| 3.5円 | 20.7 |
| 4.0円(等価) | 20.0 |
| 算出条件 | |
| 6時間遊技・出玉5%減を考慮 | |
スポンサーリンク
演出信頼度
沖海4の演出信頼度。
予告演出
演出はモードによって異なるがチャンス目演出は全てのモードで出現。
チャンス目予告

| モード | ×1 | ×2 | ×3 |
|---|---|---|---|
| 海モード | 25% | 35% | 52% |
| マリンモード | 1% | 3% | 13% |
| 沖縄モード | 1% | 3% | 23% |
| ハイビスカス | 30% | ||
- 閉じる
リーチ演出
モード別の信頼度。
海モード

| リーチ | 信頼度 |
|---|---|
| マリンリーチ | – |
- 閉じる
マリンモード

| リーチ | 状態 | 信頼度 |
|---|---|---|
| マリンちゃん& イルカリーチ | 通常 | 43% |
| 確変中 | 40% | |
| 時短中 | 41% | |
| ワリンチャンス | 通常 | 51% |
| 確変中 | 45% | |
| 時短中 | 48% |
- 閉じる
沖海モード

| リーチ | 状態 | 信頼度 |
|---|---|---|
| レッツシーサー | 通常 | 43% |
| 確変中 | 70% | |
| 時短中 | 40% | |
| ワリンチャンス | 通常 | 40% |
| 確変中 | 65% | |
| 時短中 | 40% |
- 閉じる
ハイビスカスモード
評価・画像・動画
沖海4の評価や動画といったコンテンツなど。
管理人所感
変わらない事が魅力の海シリーズ。今作も大きな変更点はありません。
ただ、スペックが規制に沿った内容へと変更されています。
| 項目 | 沖海4 | 沖海3 |
|---|---|---|
| 初当たり | 1/319 | 1/358 |
| 確変割合 | 60% | 65% |
| 潜伏割合(初回) | 20% | 16% |
| 16R払出出玉 | 1536個 | 1664個 |
| ヘソ賞球 | 4個 | 3個 |
3に比べて、初当たり確率が上がり、ヘソ賞球が増えて玉持ちが少し良くなった分、確変割合、潜伏確率、出玉面を削られたバージョンと言えそうです。
もっと簡単に言えば「一撃の性能は落ちたけど長く遊びやすくなった」という感じですね。













































コメントや評価を投稿