参加人口180万人増!?いいえ、20××年には0人です

一時期は3000万人を越えていたパチンコ・パチスロの参加人口が昨年には1000万人割れ。

それが「今年は180万人増加の1150万人に回復」といった内容の記事が各所で発表され、話題となっています。

業界復調の兆しなのか?

少し掘り下げて考察してみたいと思います。

スポンサーリンク

参加人口の増加

パチンコ・パチスロの参加人口は1,150万人で、1,000万人割れが大きく報じられた前年より180万人の回復。一方で貸玉金額の総額を示す市場規模は前年より約2%縮小した。

参考:WEB BreenBelt

現状を見ていれば「180万人増だ!バンザーイ」と楽観的に見る業界人はいません。

もしそんな人間がいれば「その頭はちゃんと中身入っていますか?コンコン」とやってやると良いでしょう。

ちなみにレジャー白書については集計方法も明かされていないので、数字自体の正確性も疑問ですが、大きな流れとして見れば間違っていないと思います。

それでは過去のデータを見てみます。

参加人口の推移

参加人口の推移

レジャー白書のデータをグラフ化してみました。

1年単位では増えている年もいくつかありますが、全体的な流れで見れば誰が何と言おうと設定1のグラフ。

このまま順調に減っていったとします。

すると…

2027年という比較的近い将来、パチンコ・パチスロ業界は消滅しているという驚愕の事実。

流れは更に加速する

更に追い打ちを。

この集計結果には、AT規制やMAX規制の影響が折り込まれていません。

来年以降、疑似遊技や天井・ATなどが規制された機種が主力になったとき果たしてどれだけの人が「パチスロがつまらなくなった」と感じるのか。

パチンコも11月からMAXタイプが全てNGとなり、1/320が最大となります。

これらの負の影響が折り込まれた時、どれだけの人口落差が発生するのか。

もちろん、規制により遊びやすいスペックの台が増え、遊技人口が増加する可能性も僅かながらあります。

しかし過去を例にすると、規制によって減った事はあっても増えた事はありません。

ヘタすれば2027年と言わず、2020年には消滅している可能性もあります。

(ノストラダムスみたいになってきたな…)

一丸となって頑張ってね

班長

我々打ち手は良いですよ。パチンコ・パチスロが無くなっても他の遊びを見つけるだけなので。

でも業界人はおまんま食い上げでしょう?

パチンコ業界からの再就職は大変ですよ?

もっと必死になって下さい。

アドバイスという体の愚痴

この流れを止めるのにはどうすれば良いのか。

問題は山積み、過去の栄光を取り戻すのは「MAXタイプで100連するくらい難しい」でしょう。

それくらい業界全体で無茶な経営を続けてきたので仕方が無いですね。

それでも打ち手の代表気取りで、1つだけ言わせてもらうと、

「ホールやメーカーは我々打ち手にお金を落として欲しいのならもっと頑張りたまえ。」

自社の目の前の利益だけ追っている場合ではない。

もっと将来を見据え、業界全体が一つとなって遊びやすい環境を提供していかなければ誰にも相手にされなくなるだろう。

失ったものを取り戻すのは、失う事の100倍難しい。(迷言)

グレーなゴミイベントでセコく騙したり、派手さだけで誤魔化したのゴミ台連発している余裕なんて無いでしょう!

ホールは長い目でみて常連客を掴むような取りすぎない調整にして下さい。出玉感を一撃だけに頼らない!

メーカーは台を売るホールだけでは無く、その先にいるユーザーの事を考えて台をつくって下さい。レバーみたいな一発芸をウリにしない!

ふぅ…。

以上、30台中盤に差し掛かろうという年齢にも関わらず、パチンコ・パチスロの打ちすぎで四十肩になりつつある男からの言葉でした。

スポンサーリンク

へ返信する コメントをキャンセル

画像ファイルを選択

※ファイルサイズが大き過ぎるとエラーで反映されない場合があります
※暴言・他の投稿者への煽り・評価の連投等は削除させていただく場合がございます

スポンサーリンク

 
コメント23件

ページ内の目次

 

注目のスロット

注目のパチンコ