鉄拳3rd スロット|天井・ゾーン・狙い目・設定判別・フリーズ・解析まとめ

【スロット・パチスロ】鉄拳3rd画像

山佐のスロット「鉄拳3rd」。

天井・ゾーン・狙い目・設定判別・フリーズ・解析まとめなどの情報を1ページにまとめました。

天井

基本スペック

設定 鉄拳チャンス 鉄拳RUSH 機会割
1 1/444 1/351 95.5%
2 1/356 1/331 99.1%
3 1/349 1/322 101.1%
4 1/260 1/291 105.8%
5 1/247 1/279 108.9%
6 1/234 1/257 112.0%

天井

天井ゲーム数

777G

天井の恩恵

AT確定のデビルバトルへ
勝利で「神鉄拳RUSH」、敗北で「鉄拳RUSH

天井到達時はバトルへと発展。そこでエンジェルがデビルに勝つ事が出来れば「神鉄拳RUSH」へ。

狙い目

350G〜

天井が低いので350G〜で十分打てるレベル。

やめ時

基本的にはAT後に前兆や状態を確認してやめ。

注意点として天井→AT中のボーナスが0の場合は天国移行が濃厚なので128Gまで必ず続行!またボーナスが1回の場合でも天国移行率が非常に高いのでこちらも続行。

 

ゾーン振り分け

サンプル約6000件の実戦値

jissennchi
※朝イチの初当たりは除外
転載元:パチスロ期待値見える化

実戦上、501G〜550Gでの振り分けはなんと52%。初当たりの約半数はここで当たっている事となります。

ここまで極端な台も珍しいですね…

また、天井到達率も14%とかなり高いです。500Gから入る「鉄拳ZONE」で当たらなかったら、ほぼ天井まで連れていかれますからね。

天井ゲーム数や100G以内の当選率等は蒼天の拳2と似ていますが、更に極端にした感じ。逆に500G付近〜天井を狙い打てればかなり美味しそうです。

期待値的には300G〜でも天井狙いで打てそうですね。逆に低いゲーム数から打つと厳しそうな印象なので、AT後は即やめで問題無さそうです。

ゾーン振り分け・朝イチ

サンプル約353件の実戦値

asa_jissen
新台初日・1回目の初当たりのみを集計
転載元:パチスロ期待値見える化

今度は新台初日の朝イチからの初当たりの振り分け。

ゾーンでの解除で目立ち、300G台は50%近いヒット率。

朝イチリセット後の天井は500G!?

全て500G+前兆で当たっている事から、鉄拳3rdのリセット後の天井は500Gになっている模様。

これを踏まえると、宵超しと合わせて立ち回りの幅がかなり広がりそうです。

おそらくリセットが掛かっているだけで期待値はプラス。朝から打てる環境の場合は積極的に狙っていきたいと思います。

スポンサーリンク

設定判別・攻略

AT終了画面

通常時のモード

  • モードA:最大天井777G
  • モードB:最大天井約530G
  • モードC:最大天井約128G

3つのモードにより管理されています。モードCは天国

モード別背景色の振り分け

背景 モードA モードB モードC
55% 30% 33%
35% 60% 33%
10% 10% 33%
1%

青背景は半数以上がモードA。緑背景は半数以上がモードB。モードCは全色均等振分。金はモードCor高設定示唆

赤背景は相対的にモードCの期待が高まります。

終了画面のキャラ振り分け

■3Dキャラ
設定135 60%
設定24 40%
設定6  50%

■2Dキャラ
設定135 40%
設定24  60%
設定6  50%

※緑・赤背景時のみ

キャラが2Dで偶数。3Dで奇数設定を示唆。設定6は均等

ただし、青背景は全設定共通で3D。金背景は2Dとなるので、緑と赤背景時のみをサンプルに。

終了画面・特定キャラ

■デビルカズヤ
アンノウンゾーンor次回モードC

■平八
次回モードC
モードC否定で設定2以上

■仁八
次回モードC
モードC否定で設定3以上

■厳竜
次回モードC
モードC否定で設定4以上

■アンノウン
アンノウンゾーン否突入で設定4以上+モードC

■木人
設定4以上濃厚
アンノウンゾーン突入で設定6

モードC(天国)否定で高設定が確定するパターンもあるのでぜひ覚えておきましょう。

キャラの名前が分からない方はこちらの画像を参考にして下さい。

■デビルカズヤ
スロット・鉄拳・終了画面・デビルカズヤ画像

■右:平八 左:仁八
スロット・鉄拳・終了画面・平八仁八画像

■厳竜
スロット・鉄拳・終了画面・厳竜画像

■アンノウン
スロット・鉄拳・終了画面・アンノウン画像

■木人
スロット・鉄拳・終了画面・木人画像

鉄拳チャンスの詳細解析

鉄拳チャンス突入率

設定1 1/444.8
設定2 1/356.2
設定3 1/349.0
設定4 1/260.5
設定5 1/247.1
設定6 1/234.2

鉄拳チャンスの突入率にはかなりの設定差があります。

鉄拳チャンスの直当たり

■ロック無し
強チェ:25%〜33%(設定1〜6)
チャ目:10%〜12.5%(設定1〜6)
弱チェ:0.1%
スイカ:0.1%

■ロック有り
強チェ:50%
チャンス目:20%

鉄拳チャンスへの突入ルートは「鉄拳チャンスの高確率」に上げてそこで当選するかレア小役による「鉄拳チャンスの直当たり」。
上記は「鉄拳チャンスの直当たり」の確率です。
リールロックを伴わない強チェとチャンス目に設定差があります。

鉄拳チャンスの高確当選率

弱チェ&スイカ:10%〜15.49%(設定1〜6)
チャ目:24.99%〜29.97%(設定1〜6)
強チェ:10%
上段ベル:5%
ロック1:100%
ロック2:100%

こちらは「鉄拳チャンスの高確率」への当選率。
リールロックを伴わない弱チェリー、スイカ、チャンス目に設定差があります。

鉄拳チャンス高確中の当選率(LOW)

弱チェ&スイカ:20%〜25%(設定1〜6)
チャ目:40%〜50%(設定1〜6)
リプ&ハズレ目:0.39%〜1.27%(設定1〜6)

鉄拳チャンス高確中の当選率(MIDDLE)

弱チェ&スイカ:20%〜25%(設定1〜6)
チャ目:40%〜50%(設定1〜6)
リプ&ハズレ目:2%〜5%(設定1〜6)

LOW&MIDDLE共通

共通ベル:10%
共通ベル(ロック):40%
弱チェ(ロック):40%
強チェ:50%
強チェ(ロック):80%
チャンス目(ロック):50%

「鉄拳チャンスの高確中」はリプレイ、ハズレ目、共通ベル、レア小役で鉄拳チャンスへの突入抽選を行っています。

高確の状態は「LOW」「MIDDLE」「HIGH」の3種類。
このうち「LOW」「MIDDLE」状態での鉄拳チャンスの当選率に設定差が存在。

鉄拳チャンス高確中の当選率(HIGH)

リプ&ハズレ目:5%
その他レア約:100%

「HIGH」状態中はリプレイやハズレ目でも5%で鉄拳チャンスを抽選しています。

鉄拳チャンス中AT当選率

リプレイ:1.27%
ハズレ目:1.27%
共通ベル:20%
弱チェ:33.34%
スイカ:33.34%
その他レア役:100%

鉄拳チャンス中のAT当選率。
弱小役や共通ベルでも十分ATへの突入が期待出来ます。強小役ならAT確定。

鉄拳チャンスの当選契機を見抜く事は困難?

現在判明しているこれらの要素から鉄拳チャンスの当選契機を見抜く事は困難だと思います。
というのも、それがレア小役による直撃なのか高確に上がってからのリプやハズレでの当選なのかを見抜く事が出来ないからです。

設定差にしても細かく段階的に散りばめられている印象なので、見抜けたとしても1回1回の当選では設定推測の根拠としては弱いです。

となるとやはり当選の回数から見るのが一番確実な方法になります。

鉄拳チャンス当選後は潜伏していないか様子見

鉄拳チャンスの高確に上がり、そこから鉄拳チャンス➡ATへと繋がった場合はやめ時に注意が必要です。鉄拳チャンス高確はATでは終了しないので、AT終了後は鉄拳チャンスの高確が続いていないかしばらく様子を見た方が良いと思います。

レア小役ではダブル抽選

レア小役では「鉄拳チャンスの高確率」と「鉄拳チャンスの直当たり」をダブルで抽選しています。直当たりぽい入り方でも高確にも上がっている可能性があります。

設定看破の難易度としては高めの台だと思います。ただ、朝イチやハマり台の特典が多い台でもあるので、設定狙いと合わせて積極的に狙っていきたいですね。

上段ベル出現率

設定1 1/163.8
設定2 1/156.0
設定3 1/148.9
設定4 1/142.5
設定5 1/136.5
設定6 1/131.1

差はそこまで大きくないので早期の判断は危険です。他の要素と相対的に見た方が良いと思いま

スポンサーリンク

鉄拳ラッシュ中の抽選

AT中の内部状態

LV1 1/20.77
Lv2 1/13.63
Lv3 1/9.99
Lv4 1/8.77

AT中の内部状態はLv1〜Lv4まで存在。レベル別に各小役にボーナス当選率が細かく設定されています。詳しくは下の「AT中小役別のボーナス当選率」に記載。

液晶の称号

■修羅
次回ボーナス後はLv2以上

■剛拳
Lv2以上の可能性が高い

■拳王
Lv2以上確定

■闘神
Lv3or4が確定。更に50%でループ

■鉄拳王
Lv2以上確定。高ループ。

液晶の上部に表示される称号にはこれらの特徴があります。

AT中のボーナス天井

50拳ハマりで天井
※特典はボーナスのみ

ボーナス非当選でラッシュが終了した場合は50%で「アンノウンゾーン」

AT中にボーナスを引けずに50拳を消費するとハマり救済措置が発動します。恩恵はボーナスのみ。

AT中小役別のボーナス当選率

小役 Lv1 Lv2 Lv3 Lv4
共通リプ 4% 10% 30% 50%
7揃いリプ 2.2% 3.4% 6.5% 5.5%
平行ベル(押順) 0.7% 1.7% 2.7% 3.0%
斜めベル(押順) 6.2% 40% 50% 50%
共通ベル 25% 50% 50% 80%
弱チェ&弱スイカ 50% 50% 50% 80%

※強チェ・チャンス目・中段チェリー・鉄拳目はボーナス確定

各Lv別のボーナス当選率はこのようになっています。共通リプレイや押し順の斜めベルが特に差が大きい。レア小役成立時は弱小役でも50%以上でボーナス。

フリーズ

リールロック発生率

シングル:1/1036
ダブル:1/32768
トリプルorフリーズ:1/167772〜1/134217

トリプルorフリーズ発生で「神鉄拳RUSH」確定。

通常時の共通ベルの0.1%でトリプルorフリーズへと発展します。共通ベルには設定差があるので、1/167772(設定1)〜1/134217(設定6)と設定により開きが出ます。

ダブルロック発生時は、ATの直当たりが濃厚となります。

530G〜のデビルゾーン中はこの確率が跳ね上がります。

リールロック発生率(デビル)

シングル:1/52.2
ダブル:1/2286
トリプルorフリーズ:1/8633〜1/8523

デビルゾーン中(530G〜)にダブルロックまで発展すれば、約2回に1回は「神鉄拳RUSH」。

トリプルorフリーズも当然「神鉄拳RUSH」確定となります。通常時に比べればかなり現実的な数値。

小役別ダブルロック発生率(デビル)

弱チェ・スイカ:0.05%
強チェ・チャ目:5%
中チェ:鉄拳目:2.5%

中段チェリー・鉄拳目が成立した際はロックに関わらず「神鉄拳RUSH」確定となるので、現実的なのは強チェリーかチャンス目の5%で発生するダブルロックでしょうか。

ここで1/2をクリアーして見事エンジェルが勝利すれば「神鉄拳RUSH」突入となります。

1/2000だと引けそうな気がするけど、強レア役の5%の更に1/2と書くと引けなく思えてくる不思議。

実戦で「神鉄拳RUSH」を引いた結果

この間、天井狙いをしている際に600Gあたりで自身初となるデビルゾーンでチャンス目からダブルロックが発生。

すぐ後に発展したバトルで見事エンジェルが勝利し「神鉄拳RUSH」へ突入しました。

これがかなり伸びて…

パチスロ・鉄拳3rd・フリーズ画像

17連チャン!

いやー、楽しかった。

この時点で残り拳は200に到達。

この時点で17時ですが、時計をチラチラ見て閉店を意識。

この行動が台のカンに触ったのか、いきなり1発目のボーナスまでに45拳を消費。更にその後3回のボーナスを挟んで次のボーナスまで50拳消費の天井到達。

エンジェル無双の楽しさとは打って変わってやきもきする展開。

パチスロ・鉄拳3rd画像

結局、鉄拳RUSHに入ってからはボーナス19回で3150枚。

200拳あってボーナス19回はちょっと弱めですよね。

スポンサーリンク

初打ち感想

それでも初となる「神鉄拳RUSH」が17連まで伸びてくれて楽しかったです。

7月7日に導入が開始された山佐の新台スロット「鉄拳3rd」を初打ちしてきました。

感想としてはずばり「やれそうな花の慶次」。

花の慶次は初期のゲーム数で大半が決まってしまいましたからね…。その分「鉄拳3rd」は拳からボーナス入れて、ボーナスでどれだけ拳を乗せられるかなので、感覚的にはやれそうな気がします。

あくまでも「気」がするだけですよ。

鉄拳3rdの通常時は500手前か天井一直線

ダメな台はまさにこんな感じ。

500手前で当たるか、777Gの天井へ一直線。

周りやデータを見る限り天井到達率は高い部類の台だと思います。

そこで天井でエンジェルがデビルに勝てば「神鉄拳Rush」に突入となる訳ですが、肝心のエンジェルの勝つ確率はかなり低そう…

神鉄拳Rush

約83.6%でボーナスとRUSHがループする本機最強フラグ

もう1つの「神鉄拳Rush」への突入ルートとしてロングフリーズがありますが、こちらは通常時で30万分の1。

しかし、500G〜はロングフリーズ確率が大幅にアップし、1/1740まで上がるという今までには無いゲーム性。

ここがまた憎たらしい所で、500Gが見えてきて

「よっしゃ、こっからや!フリーズ引いたるで」

となっても500手前にプチストッパー君が待っているようで良く当たります。

この時の心境が、

「ホッ、777Gまで行かなくて良かった」

となるのか、

「チッ、フリーズチャンスを逃しぜ…」

ここまできたら天井かフリーズの2択の方が良かった。となるのかで性格が別れます。

ネガティブな人は「ホッ」。ポジティブな人は「チッ」。となるのではないでしょうか。

自分は心の中でガッツポーズを取ってみんなに祝福されてそのままパチスロを引退してしまうくらいホッとします。

AT中は伸びれば楽しい

伸びれば楽しい。

当たり前ですね。

でも同じようなシステムを搭載していた花の慶次に比べれば幾分かはマシになっている印象。

あちらはほぼジワジワ減っていくのみで、如何に減らさないかを目標としていましたが、鉄拳3rdはボーナス中にも赤7ならポコポコ拳の上乗せがあるので、減った分以上に返ってくる事もしばしば。拳が減っても取り戻せば良いやと自分を騙せます。

それでも1/12が引けないと、あっという間にATを駆け抜けてしまいます。30G間ボーナス無しとかやられるとイライラですね。

選択キャラは、個人的なイライラ蓄積ポイントとして「アツそうな演出をハズす」というのがあるので、キング一択だなと思いました。

ボーナス中のパネル消灯はなかなかgood!

告知時の気持ち良さは5段階中3.5くらい。

オーガチャンレジ

初打ち時に訳も分からないまま、ボーナス後にオーガチャレンジに突入しました。

3ゲーム後にベルトを引けというもどかしい演出。

3ゲーム目に無事ベルを引いて結果は…

kobushi50

拳×50!!

拳の大量上乗せ!?

良いのか悪いのかは分かりません。多分平均くらいだと思います。

ただこれがきっかけでこのATは結構伸びて1700枚ほどゲットしました。

そのあと天井まで連れていかれ、その後500枚ほど戻した所で閉店も近かったので終了。

この日は3000円のプラスでした^^;

そういえばカエル柄の信頼度は上げているんでしょうか。

あれだけカエル柄からのハズレが不評だったので今作での信頼度は高そうですね。

kaeru

一度だけボタンプッシュで出ました。

チャンス目だったのですが、連続演出を経て直当たりでした。

最後に

初打ちの感覚としてはそんなに悪くなかったので、神鉄拳ラッシュや頭突きを引くまでは打ってみようかと思います。

スポンサーリンク

コメントを残す

画像ファイルを選択

※ファイルサイズが大き過ぎるとエラーで反映されない場合があります
※暴言・他の投稿者への煽り・評価の連投等は削除させていただく場合がございます

スポンサーリンク

 

前の記事

押忍!サラリーマン番長
押忍!サラリーマン番長|天井・ゾーン狙い

次の記事

押忍!サラリーマン番長|打ち方・レア小役の停止形
サラ番
コメント0件

ページ内の目次

 

注目のスロット

注目のパチンコ

注目の新台