タイヨーの新台【ハイサイ蝶特急ターボ】。
導入は2014年の5月19日導入。
なんと天井は77G!
かなりのハイエナ機になりそうな予感!?
基本スペック
設定 | BB | RB | ボーナス 合成 |
AT初当たり | 機械割 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1/147 | 1/50 | 1/47.6 | 1/688 | 94.4% |
2 | 1/130 | 1/50 | 1/46.8 | 1/576 | 97.5% |
3 | 1/107 | 1/50 | 1/46.5 | 1/500 | 99.5% |
4 | 1/100 | 1/50 | 1/46.0 | 1/472 | 104.3% |
5 | 1/95 | 1/50 | 1/45.7 | 1/474 | 106.6% |
6 | 1/91 | 1/50 | 1/45.7 | 1/446 | 112.6% |
※BBは蝶特急モード
※RBはハイサイチャンス
ゲーム性
天井を目指すという斬新なゲーム性を有した『ハイサイ蝶特急2』が、さらなる進化を遂げた『ハイサイ蝶特急ターボ』となって再登場した。
純増約3枚のダブルAT「ハイサイチャンス」&「蝶特急モード」と、規定ゲーム数到達による当選がAT突入のメイン契機となるゲーム性はそのままだが、本機では最大天井ゲーム数が77ゲームに短縮。
同時に天井到達時に突入する「超確変」の特典もパワーアップしており、上乗せ成功時には必ず100ゲーム以上の上乗せを獲得できる(10ゲーム間で平均約500ゲームを上乗せ)。
そして最大の変更点が、より強烈な連チャンを生み出す「状態」機能の搭載で、蝶特急モード終了後に50%の確率で突入となる。
状態突入時の特典は規定ゲーム数到達=蝶特急モード当選(ハイサイチャンスからの昇格を含む)というもので、ループ率も82%と高め。
加えて状態中は蝶特急モード終了後の5ゲームが激アツゾーンとなっており、5ゲーム間での連チャンが頻発するぞ。
スポンサーリンク
AT性能
通常時のATルートは「規定ゲーム数の消化」「角チェリー解除」「プレミア役」
純増は3.0枚/1枚
ハイサイチャンス
5G間の疑似ボーナス。
消化中に告知で蝶特急モード
蝶特急モード
20〜300GのAT。
赤7揃いで最大300ゲームの上乗せ。
角チェリーの一部で確変モードへ突入。
AT後は50%で究極状態へ。
究極状態
ATが82%でループする連チャンモード。
上乗せ特化ゾーン「確変モード」
1/2.2で上乗せ。
継続は10or20or30ゲーム。
超確変なら2.2分の1で100ゲーム以上の上乗せ。
スポンサーリンク
天井・やめ時・狙い目
天井ゲーム数
77G
ハイサイチャンス23回スルー
天井の恩恵
77G天井は平均500G上乗せの超確変モードへ。
蝶特急モード間23回スルーは次回超特急。
やめ時
ハイサイチャンス後は即やめで良さそうです。
超特急後は6Gまで。
究極状態後は潜伏を考えて次回のハイサイチャンスまで?
天井狙い
ハイサイチャンスが1/50で当たるとは言え、天井が77Gと浅い割に恩恵が強力です。
ゲーム数によるストッパーがありそうですね。
狙い目は45G〜くらいでしょうか。
バジリスク絆のように規定回数スルーの天井もあるので、しばらくATに入っていない台も狙い目です。
こちらを狙うなら15〜16回スルーくらいならマイナスは無さそうですね。
朝一・設定変更
設定変更 電源ON・OFF 天井 リセット 引き継ぎ 内部モード 調査中 調査中 スポンサーリンク
まとめ
スペックを見た感想は、初当たりを倍、AT突入率を半分にしたバジリスク絆と言った感じでしょうか。
設定1の機械割が94%と低いので、少し怖いですね。
ハイエナ以外で打つなら店選びもしっかりしないといけませんね。
コメントを残す