サイバーブルー 天井・設定判別などの解析情報・攻略

サイバーブルー

北斗の拳などでおなじみの原哲夫の漫画「サイバーブルー」がパチスロ化!

本記事では、サイバーブルーの天井やゾーンとその狙い目・設定判別要素からゲームフローまでを紹介していきます。

スポンサーリンク

天井やゾーン狙い

天井狙い:600G〜
融合ボーナス間:1800G〜
ヤメ時:即ヤメ

融合ボーナス間狙いについて

サイバーブルーには融合ボーナス間のスルー天井も搭載。これは、融合ボーナス間でサイバースコープ演出を19回引くと、次回のサイバースコープ演出発生時に押し順ナビ+融合ボーナスが確定するというもの。

確率通りに引ければ、融合ボーナス間、約2360Gで到達する計算。

ホールのデーター表示機の性能にもよりますが、融合ボーナス間を把握出来るようなら、こちらも天井狙いが出来ます。

- 閉じる

天井性能

天井ゲーム数:AT間900G経過後、サイバースコープ演出発生時(約1/118)に全ナビ

恩恵:AT確定

天井は、900Gハマった後、サイバースコープ演出が発生するまで回さなければならないので、実質の天井ゲーム数は約1,018G

サイバースコープ演出(約1/118)のヒキ次第ではさらにハマる可能性もある点に注意。

朝イチ・リセット台

項目 設定変更 電源ON・OFF
天井までの
ゲーム数
リセット 引き継ぐ
状態 50%で高確 引き継ぐ
赤7ナビモード 10%で第1ナビモード 引き継ぐ
ステージ ジャンクステージ ジャンクステージ

押し順チャレンジ天井振り分け

回数 振り分け
1回目 6%
2回目 6%
3回目 6%
5回目 6%
20回目 76%

融合ボーナス後、または設定変更(リセット)時は、「押し順チャレンジの回数天井」を振り分ける。

押し順チャレンジ(サイバースコープ演出)の発生率は1/118.7。

「押し順チャレンジ回数天井」に到達した場合は、通常時・ボーナス中を問わず全ナビが発生し、赤7が揃い、融合ボーナスが確定。

この「押し順チャレンジ回数天井」は、リセット時の24%で5回以下が選択されるので、設定変更(リセット)台は早い融合ボーナスに期待出来るという事になる。

逆に1・2・3・5・20回以外で赤7の全ナビが出て、融合ボーナスに突入した場合は据え置きの可能性が高くなる。

- 閉じる

スポンサーリンク

設定判別要素

押し順チャレンジ回数天井

設定 1 2 3 5 20
設定1 0.02% 0.02% 99.9%
設定2 0.5% 0.5% 98.0%
設定3 0.5% 1.0% 97.0%
設定4 1.0% 2.0% 94.0%
設定5 2.0% 3.0% 90.0%
設定6 3.0% 4.0% 86.0%

上記の「朝イチ・リセット」の項目でも記述した通り、融合ボーナス間の「押し順チャレンジ回数天井」が存在。

前回の融合ボーナスから1・2・3・5回目のサイバスコープ演出で全ナビが出た際は、低設定の可能性が極めて低くなる

ただし、「設定変更時」と「ボーナス終了後30+リプレイが揃うまで」は抽選が異なるので、これらのケースはサンプルから除外。

共通ベル出現率

設定 共通ベル
設定1 1/655
設定2 1/624
設定3 1/595
設定4 1/546
設定5 1/504
設定6 1/468

サイバーボーナスの初期ゲーム数

設定 40G 50G 60G 70G 80G
設定1 15.7% 48.3% 24.0% 6.7% 2.9%
設定2 15.2% 46.4% 25.9% 7.2% 2.9%
設定3 14.8% 45.4% 25.9% 7.7% 3.8%
設定4 13.3% 43.5% 28.7% 8.2% 3.8%
設定5 13.2% 40.7% 30.6% 8.6% 4.5%
設定6 12.4% 34.0% 33.5% 12.0% 5.8%

100G:全設定共通1.4%
120G:全設定共通0.5%
150G:全設定共通0.5%

ATの初当たり・スペック

設定 AT初当たり PAYOUT
1 1/286 96.9%
2 1/277 98.4%
3 1/270 100.5%
4 1/256 103.6%
5 1/240 106.9%
6 1/217 112.1%

設定判別方法

導入から日が経ち、解析が出てき始めましたが、現状で使えそうな設定判別要素は上記の3項目。

共通ベルは、分母が大きいものの、ある程度は参考になります。1枚役以外のベルを共通ベルとしてカウント。

また、サイバーボーナス中の初期ゲーム数は設定が高くなるほど多いゲーム数が選択されやすいという特徴があります。

1つ1つの差はわずかですが、これを合算する事である程度使えそうな数字にはなります。

40G〜50G合算は、設定1で約64%〜設定6で約46%。60G〜80Gの合算は、設定1で約34%〜約51%

サンプルを集めるのに時間が掛かるのが難点ですが、参考にしてみて下さい。

目次へ

スポンサーリンク

自力CZ

サイバースコープ

サイバースコープ

  • 通常時の約1/118で訪れるボーナスの押し順当て
  • 7揃いでAT
  • 7揃いは2択or6択
  • 全ナビが出るケースもあり

融合タイム

  • レア小役で抽選
  • 融合図柄がリールに停止するほど期待度アップ
融合図柄 期待度
1個 25%
2個 50%
3個 100%

目次へ

AT・上乗せ特化ゾーン詳細

AT「バイオボーナス」

  • 1セット15G継続
  • 初当たり時は最低2セット以上保証
  • ボーナス中のバトル勝利で融合ボーナス確定
  • バトルの相手によって勝利期待度が変化
  • ガルゴ<バルタ<グラム<ガザの順に期待度アップ
  • 融合ボーナスのトータル期待度は約33%

AT「サイバーボーナス」

サイバーボーナス

  • 40~150G継続
  • ボーナス中はG数上乗せ抽選あり
  • 1契機での最大上乗せは200G
  • ボーナス中に発生する押し順チャレンジで赤7が揃えば融合ボーナス確定
  • 融合ボーナス当選期待度は約50%

融合ボーナス

  • サイバーボーナスorバイオボーナス中に当選する可能性有り
  • 1セット5~15G+バトル
  • 突入時は5~15G継続のブルー強化ゾーンからスタート
  • ブルー強化ゾーンではポイント獲得抽選
  • 2000ポイント獲得でボーナス継続確定
  • 消化後はブルー死闘ゾーンで継続バトル
  • 自キャラのポイントがなくなるかバトルに勝利するまでバトル継続
  • バトル勝利後は再びブルー強化ゾーンに突入

ロングフリーズ

  • 出現率:1/65536
  • 恩恵:ブルーエピソード経由の融合ボーナス確定
  • ※ブルーエピソードは20G継続、pt獲得の特化ゾーン

目次へ

スポンサーリンク

ゲームフロー

通常時

通常時に滞在するステージは以下の5つ。

滞在ステージ 期待度
ジャンクシティ 通常
アマティオスシティ 通常
エクストラ チャンス
ブルー再誕の地 大チャンス
マザーシップ 前兆ステージ

エクストラ以上に滞在で自力CZやAT当選のチャンス。

スポンサーリンク

コメントを残す

画像ファイルを選択

※ファイルサイズが大き過ぎるとエラーで反映されない場合があります
※暴言・他の投稿者への煽り・評価の連投等は削除させていただく場合がございます

スポンサーリンク

 
コメント0件

ページ内の目次

 

注目のスロット

注目のパチンコ