テラシグマ|天井・狙い目・攻略情報のまとめ

テラシグマ

JPSの新台テラシグマ

本機の基本的なスペックから

  • 天井
  • 狙い目
  • やめ時
  • 設定判別
  • モード移行率
  • 朝イチ

といった攻略要素をご紹介。

スポンサーリンク

スペック

設定 初当たり 機械割
1 1/153 97.9%
2 1/146 99.5%
3 1/138 101.5%
4 1/131 103.6%
5 1/121 106.5%
6 1/107 110.2%

天井

■天井ゲーム数
第1天井:300G(94%はここまでに当選)
第2天井:998G

■天井の恩恵
ボーナス当選

ゾーン狙い

天井狙い:ボーナス間800G〜
ゾーン狙い①:180G〜256G
ゾーン狙い②:330G〜384G

最適なやめ時

■基本
前兆無しを確認してヤメ

■例外
液晶左下のセグにゲーム数告知
ルーレットでSUPER点灯
ルーレットでLUCKY点灯
BIGorREG3連後

※例外パターンの説明については下記にて

打ち方

■通常時
BARを目安にチェリーを狙う。スイカまで滑った際は中・右リール共にBARを目安にスイカをフォロー。

■ボーナス中
基本適当打ち。予告音・バックライト演出発生時は通常時と同様にレア小役をフォロー

小役出目

■チェリー
中段orBAR揃い:最強チェリー(★★★★★)
右リール中段にBAR:強チェ(★★★)
右リール中段にリプ:弱チェ(★)

■スイカ
中段揃い:強スイカ(★★★★★)
ナナメ:弱スイカ(★★★★)

※ナナメ揃いでも強スイカの可能性有り

■チャンス目(★★)
スイカハズレ
ベル小山
中段リプハズレ
右上がり「BAR・BAR・ANY」

■強ベル(★★)
滑りベル

AT(ボーナス)突入までの流れ

通常時は、規定ゲーム数の消化orレア小役による抽選でAT(ボーナス)を目指す。

ゲーム数解除は複数のモードによって管理。

また、パネル下に表示されているゲーム数でレア小役を引けばチャンス。赤字のゲーム数(1・128・256・384・512・640・768・896・998)ならボーナス確定。

赤字のゲーム数

天井狙い

「テラシグマ」は、初当たりが軽いうえ、300Gに第1天井が存在。

そして、ボーナスの94%は、この300Gまでに当選

これがモード別天井と天国モードへの移行率の高さから来ている挙動だと判明。

天国Aと通常Cの天井付近はゾーン狙いのポイント。

最適なやめ時について

初当たりが軽い台なので、AT後〜天国の最深部128Gまでにコインを削られる事が多そう。なので、やめ時は基本即ヤメとしました。

ただし、「ルーレットでSUPER点灯」は64G以内の当選。「ルーレットでLUCKY点灯」は128G以内の当選。液晶の左下に数字が表示された場合もそのゲーム以内のボーナス当選が確定しています。これらの場合はボーナス当選まで打ち切る形で。

また、BIG3連後とREG3連後は次回BIG濃厚なので、状況に応じて追うのも有りだと思います。

※【追記】:BIG3連後にREGだったという情報を頂きました。恩恵自体が弱いのか情報が間違っているのか現状では分かりませんが、期待して追うのは危険かもしれません。

BIG3連の中に昇格が含まれているとこの条件には当て嵌まらないようです。データー上でBIGが3連していてもそれが昇格によるものなのか分からない状況では、狙っていくのには多少のリスクが伴います。

世界人口の5分の1の人が打てる台

「テラシグマ」には他には無い画期的な機能が搭載されています。

それは「韓国語」「中国語」でのナビ音声に変更する事が可能という謎の仕様。

なんとこれにより、10億人以上の人がこの台を自国の言語で打てるという計算!

しかし、導入台数は全国で1,000台しかありません…

どこに需要があるのか分からない、正に謎の機能。

もしかして、将来的にカジノが出来ると予想し、そこを狙っている…?

スポンサーリンク

レア小役出現率で設定判別

設定差のあるレア小役

設定 弱チェ 強チェ 弱スイカ チャンス目
1 1/53 1/233 1/2048 1/79
2 1/52 1/237 1/1927 1/80
3 1/50 1/241 1/1820 1/81
4 1/49 1/246 1/1724 1/82
5 1/48 1/251 1/1638 1/84
6 1/47 1/256 1/1024 1/85

設定差の無い小役・レア小役

設定 強ベル 中段チェリー 強スイカ
1〜6 1/60 1/16384 1/16384

弱チェリーと弱スイカ確率に注目

上記の表を見て貰えば分かる通り、レア小役によっては設定差が存在。

しかし、「弱チェリー」「弱スイカ」が設定が高くなるほど出現しやすくなるのに対し、「強チェリー」「チャンス目」は設定が高くなるほど出現しにくくなっています。

少し厄介ですね^^;

ただ、弱スイカ以外は差が少なく、その弱スイカも分母が大き過ぎるのでサンプルを取りずらいです。

という事で…。

現状ではボーナスの初当たり確率がメイン

ボーナスの初当たり確率は、設定1で1/153〜設定6で1/107と約1.5倍の差が存在します。

ここをメインの設定判別要素とし、レア小役を補助的に見ていく感じになると思います。個人的には「初当たり確率」と「弱スイカの確率」だけ見ておけば良いかなと思っています…。

「テラシグマ」の高設定を狙い、朝からガッツリ設定判別をしていくなら、全てのレア小役を要カウントです。
新たに小役解除率などの解析が判明。

スポンサーリンク

モード移行率解析・小役解除率

モードは全部で6種類存在。

テラシグマ・モード解析

モードの別天井ゲーム数

モード 天井ゲーム数
通常A 998G
通常B 768G
通常C 384G
天国A 256G
天国B 128G
天国C 64G

- 閉じる

ボーナス後のモード移行率

設定 通常A 通常B 通常C 天国A 天国B 天国C
1 1.8% 4.9% 15.1% 55% 18% 4.6%
2 1.8% 4.5% 14.4% 54% 19% 5.2%
3 1.7% 4.0% 13.3% 53% 21% 6.0%
4 1.5% 3.7% 12.6% 52% 22% 7.7%
5 2.7% 2.7% 9.1% 50% 26% 9.5%
6 2.1% 3.1% 10.1% 49% 25% 9.9%

- 閉じる

テラシグマ・小役解除率

設定差のある小役解除

設定 弱チェリー 強チェリー 弱スイカ チャンス目
1 7.9% 25% 57% 18%
2 8.0% 27% 58% 19%
3 8.2% 30% 62% 21%
4 8.5% 32% 72% 23%
5 9.8% 36% 72% 24%
6 10.6% 39% 72% 30%

- 閉じる

設定差の無い小役解除

小役 当選率
リプレイ 抽選なし
4択ベル 0.02%
強ベル 6.0%
最強チェリー 100%
強スイカ 100%

- 閉じる

実質的な小役解除出現率

設定 出現率
1 1/158.2
2 1/150.7
3 1/142.8
4 1/134.8
5 1/125.1
6 1/108.8

- 閉じる

設定1でも80%以上は天国モード以上へ

モードが移行するタイミングはボーナス終了後orリセット(設定変更)時。

前回のモードを参照せず、一定の割合でモードが抽選されます。

上記の表を見て貰えば分かる通り、設定1でも天国以上へ移行する割合は80%以上。384Gを超える可能性のある通常A・通常Bへは設定1でも7%以下。

更に小役解除も高い事から、天井付近までハマる事はかなり少ないと思われます。

天国移行のモードへは高設定ほど優遇されていますが、ここから設定を見抜く事は難しいかなといった印象。

小役解除の出現率に設定差

「テラシグマ」は内部状態(高確/低確)により小役解除率が異なりますが、液晶などの演出を搭載していないため、見抜く事がほぼ不可能。

上記の数字は「高確」と「低確」の滞在比率から平均当選率を算出したもの。

「強チェリー」「弱スイカ」「チャンス目」からのボーナス当選率に大きな設定差があるので、要カウント。

ただ、上記でも述べたようにこれは「高確と低確の滞在比率から平均当選率を算出したもの」なので、レア小役を引いたタイミングが「低確」ばかりでは高設定でもなかなか解除しないと思われます。

出来るだけサンプルを集めてから平均値を求めて判断して下さい。

朝イチリセット台の恩恵

今回の記事の要点

  • リセット時は256Gでの当選率が超高い
  • リセット時は高確スタート有り=レア役解除優遇

リセット・設定変更台の恩恵

リセット時のモード移行率

移行先 設定1~6
通常A 0.78%
通常B 0.39%
通常C 2.5%
天国A 95%
天国B 0.78%
天国C+ストックなし 0.39%
天国C+ストック3個 0.06%
天国C+ストック4個 0.02%
天国C+ストック5個 0.02%
天国C+ストック6個 0.02%
天国C+ストック7個 0.02%

- 閉じる

リセット時の高確移行率

設定 高確スタート
1 23%
2 21%
3 19%
4 17%
5 15%
6 13%

- 閉じる

リセット時の高確移行ゲーム数の振り分け

高確 設定1 設定2 設定3 設定4 設定5 設定6
8G 53% 51% 48% 44% 40% 34%
16G 26% 28% 28% 29% 30% 31%
32G 13% 14% 16% 18% 20% 23%
64G 6% 7.2% 8% 8.9% 10% 11%
平均 17.1G 17.7G 18.5G 19.5G 20.8G 22.4G

- 閉じる

朝イチの高確スタート割合

リセット(設定変更)時は内部的に高確状態からスタートする可能性がありますが、設定が低いほど高確に期待が持てるという珍しい振り分け。

ただし、高確のゲーム数振り分けは高設定の方が優遇されています。

内部状態に関しては、現状、見た目上での判断は不可能。

96%以上の確率で天国A以上が選択

テラシグマの朝イチリセット(設定変更)台のモード移行率ですが、ここまで偏っているとは…。

全設定共通95%の確率で天国Aが選択されます。

天国Aの天井ゲーム数が256Gなので、このゲーム数でボーナスに当選すれば、リセットがかなり濃厚となります。また、非常に低い確率ではありますが、天国C(天井64G)+ボーナスの複数ストックという美味しい抽選も存在。

ただ、レア小役による解除確率も高い台なので、天井到達前にボーナスに当選するケースも多いと思います。

リセット濃厚台が256G付近で落ちていれば台の頭上に「ヘッドプレス」からの「サマーソルトスカルダイバー」で台を確保して良いレベルの当選率ですね!

サマーソルトスカルダイバー

(初当たりは軽い台なので、ボーナス1回あたりの期待値は低いですが…)

リセット濃厚台は、通常のゾーン狙いより少し早いゲーム数の160G〜256Gあたりで狙ってみようと思います。

スポンサーリンク

コメントを残す

画像ファイルを選択

※ファイルサイズが大き過ぎるとエラーで反映されない場合があります
※暴言・他の投稿者への煽り・評価の連投等は削除させていただく場合がございます

コメントはありません

ななし

>BIG3連後とREG3連後は次回BIG濃厚

いまのところBIG3連を2回引いて両方REGです

返信する
chonbo777

情報ありがとうございます。メーカーのパンフにも「BIG3連後はBIG当選濃厚」とあるのですが、普通は「濃厚=確定」という認識ですよね。それが2度もREGだったという事は、元の情報が間違っている可能性がありそうです。訂正しておきます。

返信する

スポンサーリンク

 
コメント0件

ページ内の目次

 

注目のスロット

注目のパチンコ